緋色シリーズの安室さん

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:16:47

    宅急便を詐称したわりに手ぶらだったり(赤井相手だと思ってるからだろうけど)だいぶ態度デカかったりめちゃくちゃおもしれー男で好き

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:19:40

    「なぜ僕のような怪しい人間を家に入れたんです?」
    怪しい自覚あったんですね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:33:34

    裏切りのステージ回で沖矢から宅配の人呼ばわりされてるのから見て情報共有があったんだろうけど宅配便ネタが共有されてるって事実がもうおもろい

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:35:53

    >>1

    ※こんな座り方をしていますが来客です

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:41:51

    親友の仇に礼儀正しくする必要なんてねえだろって考えなんだろうけど、それはそれとして工藤邸での態度があまりにもデカすぎて笑っちゃう
    なんだその座り方は

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:42:24

    ぶっちゃけ安室さんめちゃくちゃ恥ずかしいよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:46:33

    推理自体は9割9分正しかったんだけどなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:48:28

    赤井との電話終わったら「なんか勘違いでしたすいません」でサラッと帰るの笑う
    強すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:53:51

    勝手に押しかけたくせに「うるさいからテレビを消せ」とか不審者すぎて笑う

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:07:18

    厳しいこと言うとクソ客である

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:10:08

    ちょくちょく態度が大きい時があるよね、安室さん

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:20:34

    公安やっていくにはこれくらい厚顔じゃないと大変なのかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:32:54

    この安室さん相手に平然と演技できる優作がすごい

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:39:38

    でもまあ大方推理して手を打ってたとはいえ、手荒な手段使ってこない保証は無かったわけで
    優作側も結構緊迫してたかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:40:28

    本編では沖矢=赤井は正解だったからいいものの、万が一沖矢昴がただの居候大学院生だった場合どうするつもりだったんだこの態度のデカさ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:41:48

    この時の沖矢昴の中身が工藤優作だって知って時の反応知りたい

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:04:56

    >>3

    この顔何度見ても笑える

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:11:37

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:14:05

    >>16

    アニメではお茶会前のシーンで察する描写が追加されてる

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:00:14

    アニメで「とある少年を称賛する言葉だったというわけですよ…」のセリフとTVの拍手の音が被る演出良かった

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 15:11:54

    >>15

    態度のデカさはまあいい

    多分問題は変声機の存在を疑って無理にハイネックを捲ったことだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 15:32:58

    >>11

    それもだが安室には個人的興味で「人の後ろ暗い部分」を詮索する悪癖みたいなものがあるように思う

    コナンに興味を持ったことやベルモットとあの方との関係を知ったのもそういうのが関わっているのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:54:11

    ここまで態度デカいのにアニメで沖矢が紅茶運んできた時には一応お礼言うの律儀ですき

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:54:21

    別に沖矢相手に推理ショーする必要もそんなになかっただろうにわざわざ家に出向いてまでやりに行ったところが安室さんらしい

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 08:53:37

    >>20

    アニメ版緋色シリーズは演出が光るよな

    「まさかここまで読んでいたとはな」でコナンと赤井が目を合わせて笑うの好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 09:23:06

    自信満々に推理を披露してハイネックを剥いだのに推理が間違っていて(実際には当たっていたけど)、その憎き相手に電話で煽られる男

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 09:42:09

    >>17

    蘭(安室さん探偵兼ポアロ店員だけじゃなく宅配バイトもしてるんだ…生活厳しいのかな…)

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 09:57:23

    >>24

    最後の最後に完全勝利決めて復讐を完遂したかったんやろうなあ…感

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 13:48:54

    1日あればお釣りが来るって言ってたけどその間にコナンは両親や博士を呼ぶというね、恐らく1日かけずにすぐ来てたらコナンと赤井さん負けてた

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 13:53:45

    >>29

    多分1日かけずに速攻やろうとしたら最悪安室さんを赤井さんが抑えるか逃げるしか無いからね

    普段そこまで頼りたくないだろう両親に速攻頼ってる辺り大分焦ってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:20:48

    >>1

    いつ見てもこの安室さん態度デカくて笑う

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 17:36:28

    いちいちポーズがなんか面白い

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:24:12

    >>28

    いつも微妙に詰めが甘い安室さん

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:29:46

    「組織に差し出して大手柄」っていうのは赤井さんの推理だけど
    そういう体裁に拘らなければわりと安室さんが完勝できたのでは?と思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:48:09

    沖矢昴の存在に辿り着くための一日の猶予をコナンに与えた時点で勝てんだろ
    安室もベルモットと公安を使った全力だった

    まぁだからこそ自信満々でスレ画のような尊大な態度でいけたんだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:41:10

    >>23

    お茶運んできた時じゃなくて「適当にその辺座っててください」みたいなこと言われた時じゃなかった?

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 08:54:07

    でもあのコナンくんからガチの怯え顔を引き出した安室さんは凄いよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 08:54:56

    >>37

    自レスだけど怯え顔というより恐怖か焦り顔かも

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:08:16

    >>36

    どっちみち律儀で草

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:17:00

    コナンが終始緊張して相手してるのに対して優作パパは楽しそうなの笑う

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:47:30

    組織に赤井さん突き出したらキールの身がヤバいと思うんだけど逃がす算段でもあったんだろうか
    それともそもそも組織に渡す気はなかったのか

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:52:00

    >>22

    そして自身のそういう部分を詮索されたら不機嫌になるタイプだろうなあ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:46:10

    まあ態度の大きさに見合うの能力はあるからね

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:59:11

    安室さんが詰め甘いというより一日でここまで仕上げてくるコナンが恐ろしいよ
    いやまあコナン赤井相手に一日とは言え猶予あげちゃった時点で詰めが甘いって言うならそれはそうなんですが…

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:38:03

    負けてはいるけどあいつが死んでるわけないとかいう謎の信頼で沖矢さんまで辿り着いてるわけだからな
    普通に凄い

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:47:29

    >>44

    でもコナンに優作さんを頼らせたのはシンプル凄いと思う

    優作さんを出させたってだけで安室さんの凄さは出てるし、その上で安室さんを上回れる主人公(奥の手)って言うどちらも落とさない描き方が上手い

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:10:19

    >>41

    公安がCIAに配慮する必要ないから…

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 12:49:11

    >>41

    公安としては不法入国捜査してるライン超えの他国のスパイなんで気を配るどころかアメリカさんに抗議する案件なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:20:28

    安室さんはキールがどこのスパイかまでは知らなくね?って思ったけど映画でキュラソーが警察庁で見てたリストにCIAって書いてたしばれてんだな
    そもそもどこの国のスパイでも駄目か…

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:40:09

    >>49

    赤井はNOCだとバレたスコッチのことを秘密裏に逃がそうとしてたけど

    安室は上から消せと命じられたら自身と同じ目的を持つNOCであろうと始末するだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:19:34

    >>50

    もともと日本の国益重視なところにスコッチの死を無駄にできないって強迫観念ありそうだもんな

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:00:59

    >>32

    この両手頬杖横から見たら思いっきり沖矢の方に身を乗り出してて笑った記憶

    復讐を果たす執念がすっげえ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています