美術のゴクサイえもん

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:24:39

    おもしれーよ
    けど発言が強烈過ぎて語録に向いてねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:26:03

    撮影所だ
    ジャイゴリラが目の前にいる

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:27:14

    なんだタフスレくっだらねえな!

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:27:19

    レモンと電球でヨーゼンフホッフする回で腹筋バーストしたんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:27:38

    それ面白いと思ってるのマネモブだけだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:27:59

    よしっそれじゃあ企画を変更して美味いパスタを食いながらC級映画を観よう

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:27:59

    書籍化シないかなあと思ってたけどできるわけねーだろゴッゴッということに気がついた
    それが僕です

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:28:23

    コマ一個ごとにオチがついてるからかなり凝ってると考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:28:59

    むふっ みんなでジャイゴリラのおいしいパスタ食べながらクソ映画鑑賞しようね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:29:28

    >>1

    まあそんなに気にしないでマイルドな美術紹介漫画のトラちゃんも有りますから

    なにっこっちはオトンのネタの切れ味が高い

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:29:38

    文化祭での出し物の回がお気に入りなのが僕です

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:29:43

    滅茶苦茶凝ってて面白いと思っている、それが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:29:57

    位相ケーキ創り出すママさんの手腕と造詣の深さには好感が持てる

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:30:22

    でもね俺ネタがいっさい理解出来ないのに面白いんだよね
    ううん どういうことだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:30:35

    AI絵でゴクサイえもんがAIを同業者扱いしてるのが好きなのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:30:52

    トキワ荘に現代漫画知識を持ち込んでチート無双しようとしたら本物には勝てないのは悲哀を感じますね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:30:55

    たまに普通にいい話を出すのはルールで禁止ッスよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:31:46

    >>14

    恐らくそれが正しい〝芸術〟なのだと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:31:56

    >>9

    うまっ

    だけど…つまんねーよ(原文ママ)

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:33:16

    >>9

    良いものだけでなく悪いものも見ないと本物は作れないと断言するジャイゴリラの姿勢には好感が持てる

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:33:35

    シン・ジョーズが面白い扱いって普段どんな映画見てるんだよえーッ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:34:31

    ジャイゴリラのカリスマ性がすごすぎるんだよね
    あんなムチャな撮影してもカリスマ性だけでスタッフがついてくると聞いた時はビックリしましたよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:35:03

    ビジュえもんじゃない博士と弟子のやつみたいな漫画も好きなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:36:04

    >>2

    あっ 一発で4th助監督にされたッ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:36:22

    >>14

    わかんねーから毎回頑張って元ネタググってから再読するのは俺なんだよね

    ちょっと教養増えるし、もっと楽しめるしでハッピーハッピーやんケ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:36:43

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:36:57

    >>22

    小学生なのに自主制作映画がファスト映画として目をつけられるんだ ジャイゴリラの手腕が伺えるんだ

    しゃあけど4th助監督を過去に忘れてくるのはいかんわっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:37:51

    ビジュエモンのCVは
    わさびよりものぶ代で再生されちゃうのが
    俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:39:33

    美術以外にも音楽や文学にも教養があるんだよね
    凄くない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:39:39

    >>23

    ハリポタとDBを融合させたやつが好きなのは…俺なんだ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:40:14

    >>30

    むふっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:41:21

    不思議やな

    時事ネタを扱ってるのに嫌味を感じないのはなんでや

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:45:44

    び、美術の世界って大変だなぁー…

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:47:20

    >>33

    >作家って150人しかいないんですか

    >食えてるのはもっと少ないぞ

    悲哀を感じますね…

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:53:50

    >>32

    AIが黒澤明の構図を誉めてるんだ 先人へのリスペクトが感じられるんだ

    しゃあけどジャイゴリラが機材車運転させるだけなのは使い方を割り切り過ぎだわっ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:56:29

    >>29

    オチンチンが良すぎるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:43:29

    ほう…教養が出ていますね……!

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:53:03

    オチンチン(商売っ気)を出さずに自分のオチンチン(教養)を気持ちよく表現できてると思うんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:58:56

    こんなに知識豊富な作者の経歴が知りたいんですよね…本気(マジ)でね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています