他人のやってるRPGを傍から眺めるほど詰まらないことはない

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:16:23

    自分だけ死なない設定にして自分だけ特殊スキル付けてのインチキプレイが楽しいのか……?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:16:44

    むっちゃ楽しいわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:17:54

    友達やそのお兄さんがテイルズとかFFプレイしてるのを眺めるの好きだった

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:17:59

    楽しいでしょ
    自分の作った世界で、自分の望んだ物語を特等席で見れるんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:19:48

    だってその人ゲームしてるつもり無いでしょ。
    思い描いた世界で思い描いたストーリーやりたい人だし

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:24:58

    周りがサバイバルやってる横でクリエイティブでんほ〜俺の作った世界すげ〜してる感じ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:29:01

    >>1

    生の映画を観ているようなもんだよ……!

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:30:36

    プレイヤーの裏切り者でラスボスってロールプレイの真っ最中と考えれば最高に楽しそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:33:20

    こいつはゲーマーじゃないからね
    言うなれば絶対安全な場所で適度な難易度でスリルを味わいたいやつなんだ
    それだけなら別にいいけど自分の作ったゲームをプレイしてくれるユーザーが命を賭けてる横で笑顔でそれを観察できる鬼畜なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:35:21

    なるほど、ゲーマー目線で見てたから違和感あったのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:35:23

    言っちゃえば完全に演劇だよね自分中心の、正直キリトよりも遥かになろう主人公してる

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:36:02

    正体隠して味方のフリしてる黒幕ポジは実際楽しい
    ネタバラシするとき皆どんな反応してくれるかな〜〜!!ってワクワクよ

    TRPGでやった事あるから知ってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:36:50

    現場に来てんほってる開発
    まぁゲーマーの立ち位置ではない

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:40:06

    別にゲーマーでもゲーム開発者じゃないもんな
    異世界願望があったからそれを実現するためにゲーム開発しただけであって

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:42:36

    「人を救いたいから」じゃなくて「より間近で死や苦痛に悶える人間を観察したいから」で
    医者になってガチの医療技術を身に着けたチョコラータに近いものがある
    悪用するの前提で身に着けた手段もとい技術

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:42:51

    STLの研究を費用に不自由せずワンマンで出来てたら誰も巻き込まずアンダーワールドに永住してた感じはする
    限界まで時間加速すれば肉体が死ぬ前に異世界で寿命を全うできるし

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:45:52

    大勢が死に物狂いでクリアしようとしているゲームの
    ゲームマスター兼ラスボスって脳汁出まくるだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:47:14

    悪質さを極めた吟遊GMだからね
    GM操作のNPC作ってプレイヤーに紛れ込んでるの最悪なんよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:47:17

    技術は後々本当に世間の役に立つんだけど、それはそれとしてやりやがったことは許されない人
    キリトは罪は許さないスタンスで描いているが、作者はどうしても擁護したい感じに見えるんよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:51:49

    やってることはお助けNPCとかそういう系統なんよな。
    シナリオガードが入ってる感じの

    中身が致命的にアレなだけで

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:57:46

    現実にだってチーターがいるだろ?それが答えだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:02:04

    >>21

    開発者直々にチートプレイはグラディエーターバーサスぐらいしか知らんわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:04:40

    やってる事は凄まじい外道だしSAO自体ゲームとして大概アレだけど舞台整えた上で味方面した黒幕ムーブやるのが気持ちいいのは理解出来る

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:09:52

    色々整理するとマジで攻略詰まるまでは外から見るので満足して出てこなかったっぽい上に中に入ってからも最低限の介入しかしてないあたりヒースクリフ自体は本人的にはガチの親切心でやってたんじゃないかなとなるのがますます悪質な奴

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:17:23

    ネタバラシの前に壊滅したら困るからな
    その時までは出来る限り彼ら自身の力でネタバラシポイントまで突き進んで欲しいし
    それはそれとしてタンクだから幾度となくヘイト引き受けたり
    プレイヤーを庇って安心感を植え付ける根回しを忘れないのほんとひで

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:24:06

    >>24

    少なくとも参加者を馬鹿にしたりはしてないのは確実だろうしな……

    ぶっちゃけ誰かに絶望してほしいっていうより、絶望を糧に勇者になること望んでる節があるだけで他人を害して悦に浸ってるわけではないというか…


    正しくサイコパスというか他人の意識を無視するって性質があるだけで、たぶん別に他人に害意あるわけじゃないんだよなこいつ

    他人を尊重しないから自分優先で当然のように被害出す分、本当にえげつないのは事実だけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:24:22

    ぶっちゃけ茅場自身は割と人のプレイとかを見てそれが凄ければ満足できるタイプではとも感じるんだよな
    けど誰も満足いくプレイングをしてくれないからお手本プレイするので後に続いてくれるプレイヤーいたら嬉しいしそれを見たいって感じの悪趣味さもあるでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:27:24

    プログラマーとしては超一流だけどクリエイターや人間としては最低だよコイツ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:58:23

    こいつはデスゲームやって安全圏消そうとしてたのは本当にカスだと思った、お前本当にゲーム作るの下手なんだな

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 02:08:07

    ちなこいつラスボスとして降臨したらクソスキル満載で戦う羽目になるんで嫌がらせの天才だよ
    ロールプレイング好きなんだろうな、なろうよりなろうやってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 02:12:01

    >>29

    実際ゲームを作ろうとしたんじゃなく

    自分の作りたい世界をゲームにしただけだからな

    バランスとか考えてないんだろう


    それはそうとスレタイの台詞も人によるよな

    そうじゃなきゃゲーム実況なんて流行らない

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 02:16:47

    >>31

    最初からそれ前提な世界にされてるんじゃなくいきなりそうなるからリアリティとしてもクソなんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 02:31:07

    これごっこ遊びであってゲームではないよね、茅場くん

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 03:44:11

    >>30

    防御激硬でどうせ自動回復も持ってて細かくスタンとか入れてきてソードスキルは制限されて強制タイマンスキルとかも使ってくる

    原作で見せた能力の範囲ですらクソの煮凝りなんすわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 04:24:23

    >>1

    ナローシュそのものじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 04:26:31

    キリトさんが甘っちょろいガキだっただけでユーザーみんなに袋叩きにされても文句言えないくらいクズなんだコイツ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 04:30:25

    どこまでいっても殺す必要あった? に行きついてしまう
    こいつの目的からすれば一度死んだらリスポーンせず永久ログアウトさえすればいいから外部からの強制取り外しにだけレンチン機能つければそれで十分じゃない?
    これだけでも犠牲者1/100とかになりそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 04:35:24

    上でも言われてるけどアリシゼーション計画で冒険者確保出来ればプレイヤー要らないタイプだよね
    理想の箱庭に役者が足りないから生身の人間使ってるだけで
    演劇が進まなくなったら介入もするけど、そもそも舞台の完遂が主目的であって自分も演劇の世界で生きたいってのとは少し違う

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 04:38:44

    >>33

    本人だけログアウト自由だからな

    所詮は品性下劣なごっこ遊びよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 04:49:46

    そもそもあの世界を作り上げて何人もあの世界に閉じ込め生活させる事が出来た時点で目標は達成したから、あとは全部暇つぶしの茶番よ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 05:47:17

    SLT技術のことを考えると、SAO事件が妥協の産物だった可能性が出てきて顔が引き攣る

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 06:17:59

    >>37

    プレイヤーのモチベ的にも「HP全損したプレイヤーは死ぬと言ったかあれは嘘だ。とはいえ、君たちを生かしている医療技術にも限度があるから現実の肉体が生きている内の話だがね」

    みたいな内容の方が良かった感はある。創作としてかハッキリ死ぬと終わりにした方がインパクトがあるからしゃーないんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 07:22:31

    >>41

    SAOのデータがあったからSTL作れたんだろうし


    茅場はウィザードリィ好きなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 08:51:44

    プレイするのが主目的じゃない以上死んだらゲームが続行できなくなるんだから死ななくするのは当然なんだけどな

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:18:35

    そんな理性のある奴がこんな真似するかよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:48:58

    >>37

    そうなって来ると外部からの救出が容易になってしまうし……(機械ぶっ壊してSAOから脱出とか)

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:54:14

    言ってる事とやりたい事とやってる事がなんかずれてる造形してんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:56:22

    本人としては攻略組に参加したくなかったと思うんだよな
    軍崩壊して誰かがまとめ役やらなきゃいけなくなったのに誰もやらないから出てくるしかなかっただけ感

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:57:22

    お前たちにとってはゲームであっても遊びではないけど俺にとってはゲームで遊びだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:41:44

    >>47

    理解力が無いだけだろ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:44:49

    ゲームであって遊びではないってのはプレイヤー側を焚き付けるための言葉であって、本人がそう思っているかは別だからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:51:07

    自分の好みの展開にする為に、プレイヤーを程よく育成してるだけだからなこいつ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:54:22

    本篇は茅場の想定していた進み方とは真逆説
    知識が最重要なデスゲームなんだからベータテスターを軸にしっかりクエスト進めて入念な準備をして進めると予想してた可能性は高いと思ってる
    それにプーみたいのが暗躍してpk集団作るのも予想できないだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:00:42

    アバター関連もクソクソのクソだと思うんだよね、いくら外見より実力必要でも典型的キモ・オタ何か誰も信用せんぞ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:05:42

    >>54

    二年間別人の姿だとログアウトしたときに自己認識おかしくなりそうだって気もするが

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:08:34

    >>55

    ゆうて第一印象が悪いって大分ハンデじゃろ現、実世界より死が身近に有る以上攻略班なるなら普通は人脈と言うかコミュ力必要だし

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:18:23

    >>54

    命かかってるし実力を手に入れた後ならなんとでもなるんだろうけど、初動で完全に不利よな

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 14:42:54

    >>39

    これ一個のせいで当人が語る理想がほんま薄っぺらくなるのがな

    先に肉体捨てて電脳化してた方が説得力はあったのとちゃう?という

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:49:37

    >>55

    そんな配慮ができるならはじめから監禁するなバカヤロー

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:56:28

    そもそもがゲーマーじゃないし、そういうプレイ自体楽しいってのはある
    だけど舞台と状況と本人のやってる事諸々で何一つ頷けなくなる

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:33:37

    どこをどうとって考えても「こいつクソ野郎だな」としか思えんのだけど
    本編だと微妙に保護されてるのが気に食わん

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:33:40

    >>61

    自己中であることと社会に貢献した部分が存在することは両立するだろ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:10:46

    つうか保護ってより上の人の言葉を借りれば
    主人公勢に貢献した一部が認められたってだけで世間では普通に犯罪者扱いじゃん
    単に報いを受けずやり切って勝ち逃げしただけで普通にクソ野郎ですよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:33:51

    世界って言葉使ってるけどディアブロみたいな個々のプレイヤーがそれぞれの意思で世界を形成していく台本の無い物語じゃなく
    監督脚本演出カメラ小道具全部自分の演劇を異世界って言ってるだけなんだよな
    だからプレイヤーは演者という駒でしかないし攻略組以外フレーバーテキスト程度の扱い

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:59:58

    >>63

    その勝ち逃げが過剰にアンチされてる原因な気がする

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:10:28

    >>41

    逆じゃない?

    STLやユイのような高度なAIを創り上げても、生身の人間をゲームに叩き込むことを選んだというか

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:16:22

    >>66

    ユイの進化は偶然の産物で茅場は認識してなかった

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:28:05

    >>65

    勝ち逃げせずきっちり消滅した上でキリトが一定の理解を示す感じなら気にしない人は多いと思うんだよね

    現に茅場が遺したものがゲームの発展に貢献してるのはALOやGGOから見ても明らかだし。ただ、そんなもん民衆がフルダイブゲーム自体を悪としなかった結果論ありきの話だから釈然としないのもわかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています