曹仁って

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:34:51

    名将なのに創作物だとたいてい残念武将にされがちだよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:40:41

    評価が高かったやつだと宮城谷三国志くらいか

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:46:03

    最近の作品だと幾らか評価は上がってるがそれでも未だに曹操司馬懿はともかく張遼惇淵よりも下扱いだからね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:48:08

    猪武者のイメージを定着させた新野の戦いが演義で一番印象深いからね……
    ちょうど「軍師を手に入れた劉備軍すげえ!」のシーンだから

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:52:11

    天人とまで呼ばれた武将なのに

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:52:27

    >>3

    最新作(14)では統率に関しては夏侯惇より上になってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:54:50

    >>6

    逆に夏侯淳は武将だとそれほどでもないのに創作だと持ち上げられがちだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:58:18

    横山三国志や蒼天航路でも扱いはあまりよく無かったような気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:17:46

    三国志 Three Kingdomsだと出番多かったな

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:24:36

    曹操本人を除けば曹操軍の中で唯一劉備を負かせる名将なのに...

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:30:38

    樊城とか頑張ったのに寄りにもよって相手が関羽だからなぁ
    どうしても「関羽がほぼ勝ち確まで持っていったのに呉の横槍が原因で討たれました」みたいな関羽側に花を持たせる流れになってしまう

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:33:37

    >>7

    演義までなら将帥としてはちゃんと負け戦多いんだけどね

    曹性に左目射られてブチ切れて返り討ちにしたり関羽千里行で追いかけてきて一騎打ちしたり個人武勇は盛られてるけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:54:27

    いろんな合戦に出てたり、重要拠点任せられたりしてるから引き立て役にはちょうどいいんだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:02:30

    周瑜相手に一年以上も防衛戦頑張ったのに

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:19:21

    蒼天航路の曹仁は愛嬌があって好きだったが

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:59:43

    呉や関羽相手に善戦してるから十分強い

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:28:17

    眼帯で曹操の右腕の夏侯惇、神速の弓使いの夏侯淵、呂布の元部下で関羽の友人の張遼、あたりに比べてキャラ弱くね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 14:21:42

    夏侯淵も曹操の親戚って点除けば定軍山で爺に負けて死んだ武将くらいの印象しか無かったが曹仁より評価高いのね

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 15:44:58

    >>18

    夏侯淵は東奔西走して反乱勢力を平定しつつ版図拡げまくってる曹操軍の攻めの要

    定軍山の爺はそんな重要人物を討ち取ったからこそ股肱の臣の関羽・張飛や軍閥の長の馬超と並ぶ将軍位に叙せられた

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:10:08

    >>18

    曹操が偉くなってからは曹操の代わりに前線司令官的な役割してたから

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:28:03

    まあ演義とかだとどうしてもやられ役、地味な印象になっちゃうよね夏侯淵も曹仁も
    張遼なんかは主人公枠の蜀ではなく呉を相手に暴れたから十分にヤバい描写を貰えて……えっ、正史で三國無双やってるって?

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:58:35

    同母弟の曹純も指揮官として相当有能なんだが、創作ものだと出番が無いか、あってもチョイ役くらいなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:18:24

    >>22

    長反では劉備の娘二人を捕虜にしているんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:05:05

    兄弟揃って騎兵の指揮官として優秀という

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 04:22:54

    >>8

    顔がモブぽいのがね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 06:43:17

    演義読んでるだけだと「こいつどんだけ負けてんだよ曹操はさっさと処刑しろ」という感想にしかならないからな
    勝ってるシーンがほとんど思い浮かばないもの
    考えてみるとそんな人物を曹操が重用するわけもないんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:08:23

    キャラが弱い

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:10:56

    実は太田道灌や秀吉よりずっと前から「敵の逃げ道を作ってから攻めよ」を成功させた男

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:15:48

    でも曹洪よりはマシな扱い…あいつ何したっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:18:11

    >>29

    董卓に負けた曹操の命を救った

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:24:51

    >>15

    成長後はきっちり活躍してるしな

    皆がビビり散らしてる関羽を一喝したりとか

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:27:04

    有能は間違いないんだけど、別動隊を率いてて決戦の場にいなかったり敵を防いだところで曹操の本体がやって来ての勝利だとか主将として派手な功績に繋がることが少ない

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:29:27

    宮城谷三国志だとマジで一貫して名将扱いだった
    少なくとも昔よりは間違いなく評価上がってるよね
    無双でもプレイアブル化してからは扱い悪くないし

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:29:49

    あの時代あるあるの守勢に周ると滅法強いの最上位版

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:35:23

    three kingdomsの曹仁ムキムキでめっちゃ笑ったわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:49:40

    魯粛もオロオロおじさんから豪胆な策士って描写が多くなったし
    やっぱ正史を知る人が増えてそっちに寄せたキャラ造形が増えた感じはする

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 10:10:39

    >>29

    実は演義だと一騎打ちの黒星ゼロだったりする

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 11:18:01

    >>33

    宮城谷三国志だと楽進が評価微妙だったな

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:14:14

    宮城谷は終盤司馬氏アゲがキツくてな

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 04:25:20

    >>38 >>39

    何進や黄権とかの評価が変に高かったり龐統や馬超の人格の評価が微妙だったりと評価の基準がよく分からないだよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:14:47

    >>40

    というより曹操とその関係者以外低めに評価してる

    劉備も例外じゃないからそれに心酔してた連中もイマイチ人を見る目が無い扱いされてるし

    曹操自体癖が強い部分があるからどうしても人間的に合わなかったり好きになれないのはしょうがないのにね

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:24:08

    宮城谷先生は評価をハッキリ分けて書く作風だからしゃーない
    三国志じゃないけど趙盾とか作品によって別人レベルだし田横が項羽に一騎打ちで勝ったりするし

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:26:33

    >>15

    陣営の殆どに袁紹からスカウトの手紙が来てたのに曹仁には来てないのを曹操&四天王が全員で弄る流れいいよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:32:01

    ぶっちゃけゲームでも物語でもこいつまで優秀にしちゃうと手が着けられないぐらい曹魏が強大になっちゃう
    劉備や孫権みたいに弱点を設定できる君主と違って、ソソさまは優秀な部下を上回ってくるイメージがあるから
    実際は適材適所の鬼なんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:37:38

    守勢の将軍のイメージついてるけど実際は騎兵で突破するのが得意な攻撃型の武将よね

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:46:10

    >>44

    ゲームならともかく物語で史実並に優秀にしても魏の天下統一はならなかったんだから関係なくない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 08:53:44

    >>46

    というより、魏がネットで言われるほど人材的に優位だとは思えない

    蜀や呉の北伐は失敗しまくってるが、魏の征呉・征蜀も失敗しまくってるからな

    地の利は理由にならない

    秦嶺越えや長江越えの不利は、南から北に向かう時にも適用される

    蜀呉と同じように魏も秦嶺や長江に守られてる

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 09:21:02

    史実だと結構優秀なのに創作の扱いが軒並みボロボロといえば曹真
    大体どの作品でも諸葛亮のやられ役で司馬懿の前座

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 09:23:42

    >>47

    人材はいたけど無駄な派閥争いが……

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:57:48

    後漢末の涼州および淮南が疲弊しているから大軍を動員した場合、その軍を支えることができないのが魏の征蜀・征呉が上手くいかない一番の要因
    曹操軍閥~魏初期にかけてはこの疲弊した地域は放棄縮小という現実策に走っているのが見て取れる
    涼州でいえば張既伝で曹操が強制移民して人口引っこ抜いた事実が見受けられるし
    淮南では合肥の位置をより寿春に後退させた合肥新城を作っている

    涼州の回復は鄧艾が、淮南の回復は王淩が担うことになる
    対蜀の前線である涼州が回復したことで大軍を動員、および機動力を持って蜀征伐が可能に(剣閣で足止めされるまでの魏軍の行軍は素早い)
    一方で淮南は涼州よりも先に国家政策として回復に取り組んでいた(涼州に関しては鄧艾の裁量に留まってる感じがある)が
    毌丘倹、諸葛誕とここを舞台にした反乱が続いた為に一時的に疲弊した為、征呉が遅れることになる
    淮南の回復は諸葛誕の乱の動員が三国志においてズバ抜けた数であることからも見て取れる(両軍合わせて40万。官渡が15万、赤壁が26万)

    とにかく後漢末三国初頭は人口が減っていてリソースの配分を考えながら回復をしなければならない
    魏の場合は北方の騎馬民族への対応が呉蜀より高いことがある。そもそも国名が魏であるように
    生産基盤が河北なので(魏~西晋にかけて魏の首都である鄴は三都賦にみられるように非常に発展し、後の北朝の首都になる)
    騎馬民族の動向が無視できず、一番力を入れるのは北辺になる

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:36:21

    >>50

    異民族問題に関しては曹操主導の屯田制の闇の部分が出てるから一概に魏の宿痾とも言えないと思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:45:16

    >>43

    曹操「安心しろ曹仁!俺にも来とらん!」

    曹仁「慰めになっとらん!」

    良いよね…

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:22:14

    >>41

    だけど曹丕の事は読んでて嫌ってそうな感じに思えたな

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:13:31

    曹一族ならやっぱり創作だと影の薄い曹休さんもいるな

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:00:32

    >>53

    あれを好きになれる奴の方がどうかしてる

    ガチで嫌ってたのは孫権だろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:03:41

    三国志大戦だと旧作からずっと出番あるな曹仁
    新で最初に出た槍兵の奴だけ微妙だったか

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:28:09

    >>55

    北方三国志だと性格は誉められた感じじゃ無かったが、扱いはそれほど悪くは無かったんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:41:36

    親戚に有能なのが多いのが曹操の強みよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:12:17

    身内に有能が多い天下人の方が少ない気がする
    夏侯家を併せれば二桁いく曹操はやっぱり恵まれてるよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 04:23:33

    無双の重厚感のある曹仁は好き

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 04:40:59

    >>54

    呉と戦ってたから無双に参戦出来た男

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:20:15

    >>59

    いや逆でしょ

    身内に有能がいないと統一なんて基本できないよ

    唐の李孝恭や明の李文忠みれば逆に夏侯淵では物足りないぐらいなのがわかる

    魏が統一できなかったのは曹操のワンマンチームだからよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:43:15

    夏侯淵は曹操も軽重すぎると諌めてたから物足りなくはあったんだろう
    事実漢中で戦死してしまって三国時代が確定しまったようなもの

    トップの代理として諸将を纏めて独自に動ける宗族将軍の能力はそのまま戦略の自由度に繋がる
    代理がいれば後方でどっしり政治を採ることも軍事で二面作戦することもできる
    三国統一した西晋は司馬駿という軍政に能力の高い皇族がいたのは大きい。加えて司馬伷までいる二段構え

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:29:56

    国を創るのに信頼できる身内がいないと基本きついよな
    劉備とか一人もいないし

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:17:00

    >>29

    何故か金に汚いイメージがある曹洪さん

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:57:22

    魏は武官は親族の人材層が厚かったのもあるからね
    あとは荀彧が推挙した文官も
    曹丕、曹叡が若くして亡くなったのが痛すぎる

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:58:06

    >>62

    後漢以前だとあんまいなくない?始皇帝とかは歴代の遺産だし劉邦なんて部下が頑張ったくちだし

    項羽も親父が死んでからはほぼ独力だろ

    春秋五覇も自身と部下の活躍って感じだけどなあ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:00:05

    >>64

    鍾会にない人望、戦歴、人事のバランス感覚があったから地方を治められた

    鍾会は何故、劉備くらいになれると思ったんだろう?

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:25:32

    劉備の凄さは地位や財産を投げ打って自分に全賭けさせるカリスマだからな
    そんなもん家柄や能力で補えるもんじゃない

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:39:37

    >>67

    劉邦は劉賈がいる

    彭越や英布と組んだりしてるので彼らの監視も兼ねつつ

    周殷の降伏に成功したりと劉邦にとって信頼でいて能力の高い従兄弟

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:57:33

    >>68

    そもそも鍾会のその発言自体追い詰められて出てきたものだし

    邵悌も賈充も鄧艾が越権行為をしているなら(師纂・衛瓘・胡烈らも注進している)

    鍾会に捕縛させればいいというのに、司馬昭は10万の軍動員することを決定して鍾会に圧力かけているし

    (そこで出てくる司馬昭の言葉がねぇ……)

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 02:26:38

    来歙を喪った後も望蜀貫いて公孫述を撃破した劉秀と
    夏侯淵を喪った後に鶏肋といって漢中から撤退した曹操

    親族将軍が戦死した後の行動が天下統一を分けてる気がする

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 04:22:00

    >>66

    曹丕は藩屏になり得る親族の力を削いでいったのがなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 04:35:18

    曹仁といえば守備というイメージが強いが騎兵指揮もできるし攻勢も強い
    敗北したのは周瑜と朱桓くらいかな
    周瑜も朱桓も記録上無敗の名将だから敗れても恥ではない

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 04:47:29

    >>73

    準皇族クラスはむしろ優遇している

    曹叡に遺した四人の半数は準皇族の曹真と曹休だし

    冷遇された曹植も曹叡に世代が移ったら所領増やされてるし

    曹叡自身も亡くなる前に次の後見人として曹宇を最初に選んでる

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 06:27:17

    >>72

    来キュウは光武帝に合流した途端に諸将の上に置かれて隴西攻略を手際よくこなしてるから

    マジで光武帝にとって信頼と能力のバランスがいい武将だったんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:19:30

    潼関の戦いでも曹仁は曹操が出征するまでの間の指揮官任されているし、信頼厚いよな

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:19:09

    >>21

    曹仁も牛金を助けた時に張遼と似たようなことしてたんじゃなかったか

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:42:24

    >>70

    たった一人例に出して優秀な親族が多かった面されても全く同意できんのだわ

    曹操は二桁いるから凄いって話なのにさ

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:45:27

    >>79

    んとね、曹操も諸将の上に置ける司令官級の親族なんて夏侯淵だけなのよ

    他は別働隊を率いる武将とか、曹操がくるまで防衛を任されてるとかそのラインなのね

    そういうのもドンドンあげて数が多いっていうなら、劉邦の場合なら劉交とか劉沢とか劉喜とかもいるのね?

    こういうラインの親族ですら知名度があるってのは単に三国志が知名度あるってだけの話なのよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:59:05

    夏侯淵だけ息子世代も活躍してるのはそういうことだよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:31:13

    張郃、郭淮みたいな夏侯淵付きの武将は車騎将軍まで登ってるから
    単なる地方武将とは違う出世コースと扱われてたのはわかる

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 04:22:04

    >>61

    無双だと美形化されてたな

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:03:49

    >>80

    なんだ曹仁て大したことないのか

    夏侯惇は曹操の名代が務まるとか言われてたけどそんなもんなんだな

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:20:43

    夏侯淵 無凸SSR
    夏侯惇 バフ要員
    曹仁  完凸SR

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:29:32

    >>80

    いや、夏侯惇も揚州方面で26軍を監督してるでしょ……

    これが「諸将の上に置かれた司令官級」じゃなくてなんなの

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:36:43

    なんか漫画とかだと強い奴はその能力を理解してる系のキャラみたいな人

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:32:10

    >>86

    戦績がいまいちだから大した事ないと言いたいのかね

    それなら劉邦自身すら大した事ないって事になっちゃうけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:35:08

    >>86

    守備隊のまとめ役だからでしょ

    夏侯淵は諸将率いて地方征伐している司令官なんだから

    それは同列に置かないのは当然だと思うよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:41:25

    どこでも評価が変わらない男もいる

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:53:50

    夏侯惇の揚州総督は曹操が許に戻る時に任されたヤツだしなぁ

    それは>>80の言うところの曹操くるまで守備を任されるのケースに入るやつだろ

    今比較されてるのは李孝恭とかでしょ?

    総督として皇帝軍とは別に独立勢力を調略・撃破するような動きをしているなら

    それは曹魏なら夏侯淵しかいないだろう

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:34:52

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:52:58

    これ以上は危険や
    話を曹仁に戻すぞ

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 19:05:15

    >>91

    曹仁も諸将を都督して潼関で馬超を、河間で田銀・蘇伯を撃破してるし

    何らかの攻勢を指揮したことを条件にするなら曹仁は当てはまるんじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 19:13:18

    >>94

    ごめん、馬超の時の曹仁は潼関の守りだったわ

    破超渭南の主語は太祖だね

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:05:10

    >>80

    夏侯淵は他の諸将をつけて育成していたイメージがあるけどな

    定軍山で、夏侯淵より張郃を討てなかった方が問題だと劉備に言われたように

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:10:05

    まあ、遠征して勝てる将軍が曹操1人しかいないってのは弱みだわな
    曹操1人止めたらそこで領土拡大が停滞するというのが赤壁以降の曹氏の情勢
    そして、赤壁以降の劉備と孫権は、自分自身が出張れば曹操を止められる程度に強くなってる
    劉邦は自分が項羽を止めてる間に、韓信や彭越や劉賈を回り込ませて勝った
    劉秀は自分自身がクソ強く、呉漢、耿弇、岑彭、馮異、来歙らも単独で大勢力の本軍を阻止したり征服したりできる力があったので、1人か2人止めても無意味だった
    曹操級が複数いないと天下は取れない

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:21:04

    >>25

    顔に関しては趙雲とそんな変わらないと思う

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:23:11

    >>96

    実際夏侯淵じゃなくて張郃を討ち取れてらその後の歴史はどう変わったんだろう

    張郃の手腕で一番印象に残るのは登山家を冷静に打ち破ったところだけど

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:27:21

    >>99

    これ以降、張郃じゃなきゃダメって戦いは実のところない

    街亭だってそう

    混乱してめちゃくちゃな指示を出しまくったあげく逃げ出すような将が相手なら、張郃以外でも勝てるんじゃね?って気がするし

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:39:33

    まあ曹操に必要だったのはやっぱり劉備だったな
    赤壁後に寡兵で荊州南部を切り取って蜀を攻め落とせるような部下はいなかったもんなあ
    荀彧達の言いたいことも分かるけど梟雄を上手く飼い慣らして使わなきゃ天下は獲れん

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:56:52

    >>95

    横山三国志だと潼関の守将は曹洪だったけど、あれは演義での話だったのか

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:59:34

    >>96

    劉備のその発言の出典は『魏略』だしなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:58:10

    >>101

    関羽のほうが目立つけど曹操は劉備のこともめちゃくちゃ気に入ってるよな

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:01:04

    >>90

    こいつと諸葛恪と趙括を同類って言ってるのたまに見るけど流石に諸葛恪がかわいそう

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:03:54

    >>103

    魏略ってそんなに信憑性薄いとされている書だったっけ?

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:17:57

    >>106

    魏に関する描写は信憑度高い

    著者が同時代人であり自ら取材してるから

    魏以外の描写はガバガバ

    ろくに情報取れなかったのか、適当な風聞を書き散らしてる

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:19:09

    >>106

    文章は御立派だけど適当な説を拾いまくって史料としては二流っていう評価

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 05:32:26

    曹仁は潼関で、曹操が来るまで夏侯淵も含む諸将をとりまとめる司令官になっていて、曹操が来た後は(曹操の留守を狙って)起きた反乱を鎮圧するために戻っている
    軍を率いる将としては、曹仁がもっとも重用されていたんだろうと思う

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 05:47:41

    >>105

    諸葛恪はちゃんと東興での結果は間違いないから孫休の言い分はちょっと辛いなと思う

    個人的には大勝と大敗両方ある人物だから姜維と同じぐらいの存在なんだけど

    姜維を擁護する人は多くても諸葛恪は基本馬鹿してる人が殆どな印象

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 06:06:15

    そもそも
    孫登が皇帝になったら張休・諸葛恪・顧譚・陳表の4人が幹部として支える体制だったのが
    陳表が早世、孫登死ぬ前に有為の人材で大事にしてくれって孫権に念押ししたのに
    張休と顧譚が二宮事件で流刑。諸葛恪だけ残って国政押し付けられるのはクソ&クソだろ
    しかも張休を讒言した孫弘と一緒に孫亮を支えろってのはどういうバランス感覚だよ、孫権よぉ…

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 06:23:26

    >>110

    姜維比べて内政ちゃんとやってる

    まぁ批判者ですら清廉さを賞賛した姜維と比べて人格面ボロボロだから差し引きイーブンか

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:29:20

    >>112

    諸葛恪のアカン所は本質的には才能じゃなくて性格の方だしね

    一度の大敗くらいあの時代の名のある将なら大体経験しているけど、そのときに誰も庇ってくれなかった結果があの末路だし

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:37:40

    >>113

    あんだけ人の事コケにしておいて脇が甘過ぎるのよ

    姜維も傲慢な所はあったけど基本自分の名誉より国家を優先出来る奴だし

    だから批判はされても地獄まで付き合ってくれる奴等もいた

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:46:33

    >>104

    関羽も陸戦なら当時の魏の名将達を独力で押し込むくらい強いしね

    張飛も合わせてこの三兄弟が曹操陣営にいれば天下統一の勲一等レベルの能力だった

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:50:09

    >>81

    確かに息子世代で目立つのは夏侯覇くらいか

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:13:04

    曹爽は悪い意味で目立ってるな

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:25:31

    >>116

    夏侯覇も戦績はぱっとしない

    キャリアだけは長い二流将軍って感じ

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:33:47

    >>118

    一番目立つ行動が蜀への亡命だからなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:00:16

    >>111

    えぇ…

    孫権ひどすぎだろ

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:10:39

    >>111

    孫権の二宮の変での動きを見てると、孫登の元側近にめちゃくちゃ不信感あったんじゃないかって印象がある

    最後に残った首相級が諸葛恪しかいないから仕方なく後事を託したけど

    孫登の元側近に単独で政権取らせるのが嫌だったから孫弘を付けた

    そんな気がするよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:20:25

    >>117

    そ、曹爽は本来曹魏を支えるべき夏侯尚・曹休・曹真ら宗室が軒並み早死した中で司馬懿と対峙しなきゃいけなかったという側面もあるし…

    そもそも司馬懿の出世自体が夏侯尚の兵権吸収→曹休死後に大将軍に繰り上がり→曹真のピンチヒッターで対蜀方面最高司令官と完全に3人の死と連動しているから、どれか1人でも無事だったら権力闘争の必要すらなかったまである

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:26:06

    >>122

    夏侯尚・曹休・曹真の死は、曹爽の台頭とは全く関係ないよ

    世代が違うしね

    悪いのは劉放と孫資

    明帝はもともと曹宇、夏侯献、曹肇、秦朗、曹爽の5人に後を託すつもりだった

    劉放と孫資が讒言して曹爽以外の4人を失脚に追い込み、司馬懿を代わりに入れた

    爺2人がいらんことしなかったら、曹宇、夏侯献、曹肇、秦朗が健在だったし、曹爽VS司馬懿という構図が成立しなかった

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:02:35

    有名どころ相手に領土攻め取れる活躍がないとね

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:30:03

    二宮の変の何よりもアホな所は喧嘩両成敗にした所
    魏でいうと曹丕を廃して曹植を死なせて曹彰じゃなく曹林を後継者にするようなもん
    何を言ってるのかわからなくなるくらい馬鹿な結末

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:00:07

    >>119

    その後も狄道の戦いの時と死後爵諡されたくらいしか記録無いからな

    演義だと姜維の副将みたいになって最期は戦死してるけど

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:01:20

    >>122

    そもそも曹爽は曹真の息子だろうに

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:04:35

    >>116

    弟たちは河南伊とか荊州刺史とか文官やってる

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:08:00

    >>18 >>19

    蒼天航路での夏侯淵の死を聞いた時の魏将の反応は印象的だった

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:11:28

    >>118

    まぁ蜀でも厚遇されたのは姉妹の七光りの御陰だし

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:38:34

    >>128

    それこそ兄の夏侯覇が蜀に亡命しようが揺るがないぐらい

    魏に根を張ってる一族だから、夏侯淵の息子たち

    七光で飯食ってるわけじゃない

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:56:24

    >>130

    申し訳ないが張飛の妻の夏侯氏が夏侯覇の従姉妹っていう話も魏略出典なんだ

    三国志や蜀の地方史である華陽国志にも記録がねぇヨタ話中のヨタなんだ

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:02:39

    曹真
    曹仁
    曹洪
    曹純
    曹休

    みんなに五千ずつ兵を率いさせて直接ぶつけたらだれが最強なんだろうか。
    個人的には曹仁と曹真は大軍だと名将だけど、五千くらいまでだと曹純や曹洪のほうが上なイメージなんだけど。

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:04:33

    上でも言われてるように曹仁は大身になる前は少数の騎兵で突破するとかやってたよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:30:03

    曹仁はもともと精鋭騎兵の別軍指揮官から始まって、その後諸将を率いる司令官になっているからどちらも強い

    少数指揮なら曹純
    政治力含めた大軍指揮なら曹真
    両方できる総合力なら曹仁

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:32:38

    >>131

    夏侯惇の息子がろくに活躍してないのとは対照的

    夏侯楙は評判悪いのになんであんなに重用されたんだろうな

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:49:17

    >>136

    夏候淳の息子で曹操の娘を妻にしたからじゃないかな

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:35:51

    夏侯尚はなかなか有能な方だったとは思うが側妾一人のために駄目になったのが痛かった

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:12:30

    夏侯氏二人に曹氏五人の優れた軍指揮官もてた曹操は幸運だよな

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:47:04

    曹仁は曹叡の時代に、最も英明で勲功著しかった者の一人として祀られている
    それが当時の評価だったのに、演義の道化ぶりが有名になりすぎた

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:22:16

    >>128

    河南尹って都知事みたいなもんか

    大分立派な役職に就いてるな

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:51:19

    >>141

    淵の息子たちは親父と一緒に討たれた長男以外は結構みんな優秀で出世してるよね

    それだけになんで演技では惇のあれを淵の実子扱いにしたのか

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:55:22

    >>122

    曹爽に関してはやたら悪く書かれすぎてる感じもあって不憫な部分もある

    賈充とかのちの重臣の発掘もしっかりやってたりといいとこもあるんだよな

    若い人間が俗にいう佞臣に担ぎ出された結果道を誤ったってイメージだわ

    曹義のほうが長男だったら防げたのかね

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 04:24:10

    演義だと魏は敵役だから下げられがちになるよね、張郃なんて三回くらい死んでるし

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 04:58:31

    >>143

    発掘した人材で挙げられるのが賈充だとなんかダメじゃね?ってなってしまう

    いや能力はあるけどさ

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:03:42

    >>143

    曹羲は逸話を見るに中途半端な感じがする

    理非を理解する頭はあるけど手を打たない

    良心的だけどそれを押し通せない

    トップに立ってはいけないタイプ

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:38:04

    泰始律令の成立を主導したのが賈充だからなぁ。
    いわゆる律が刑罰で令が法という日本にも伝わった律令の形はこの泰始律令からだから
    東アジア全域に影響を及ぼしているんだよね、賈充

    つかこの時期の西晋の制度整備した賈充・荀勗・裴秀の三人全員曹爽の属官スタートってのがね
    あと鄭沖なんかも。逆に曹爽系じゃないの羊祜と杜預、裴楷あたりになるかね

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:58:10

    ただ当時の政治の中心が曹爽である以上、曹爽の元に人材が集うのは当然であって
    曹爽系の人材が優れているからって曹爽の人材発掘力が優れているというわけではないだろうね
    同様の現象は八王の乱でも見受けられるし

    確実に言えるのは彼らのこの経歴、そして彼らの死後あっという間に西晋が倒れたことで
    後世の人間が実態以上に彼らの人格面を誹謗中傷して記録したってことだと思う
    でもぶっちゃけそれが書かれた南朝時代の方がよっぽど腐敗してるよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 06:48:25

    魏を乗っ取った司馬昭・司馬炎が誰よりも唯才やってるの笑うんだ

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:58:14

    司馬炎も司馬炎で悪政を繰り広げた孫皓なんて処刑した方が呉の民草は喜ぶのに「許した方が俺の徳が上がるわ」って感じでまるで頭使ってないなって
    こんなのでも統一出来るんだからあの時代の中華は全体的に人材が払拭してるとしか思えん
    だからこその五胡十六国なんだろうが

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:58:37

    >>149

    なんで曹操が人材薦挙令を繰り返し出したかって言うと、唯才是挙ができてないからなんだよね

    「文俗の吏だが高才異質で将軍太守の任に堪えうる者」

    「汚名があったり、世間の笑い者だったり、不仁不孝であったりするが、治国用兵の術がある者」

    こういう輩、蜀や呉にはいっぱいいるけど、魏にはあまりいない

    大抜擢ができたのは献帝奉戴までで、それ以降は名士、大族、私兵持ちばかり取り立ててる

    寒門出身で取り立てられるのは儒学や文筆の才がある人間ばかり

    治国用兵の分野では、名士や大族や私兵持ちが幅を利かせてる

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:26:15

    >>150

    あんなんでも処刑したら呉人士の反発はあるよ

    本当に孫皓が死んでくれと思われてるなら

    呉人士主体のクーデターが頻出してるべきだろう

    実際は陸凱何とかしてくれー!ぐらいの気持ちでしかない

    1番ブチ切れてるの三国志書いた部外者の陳寿

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:33:18

    >>142

    他が優秀だから一つぐらいアレなの混ぜても弟たちの引き立て役になるだろ

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:51:27

    >>147

    律令・四部分類・製図六体は千年レベルの偉業だからのう、元曹爽派閥の三人

    後漢末~三国志でこのレベルの仕事してるとしたら九品官人法の陳羣ぐらいだ

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:00:01

    >>152

    孫晧のあれは残虐に処刑されてるやつらも不遜なことしてるといえばしてるからな…

    唯一よー分からん理由なのは楼玄の件ぐらい?

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:36:27

    孫皓を処刑したら呉人は暴発する
    孫皓が慕われているとか慕われてないとかいう問題じゃなくプライドの問題で
    そういう連中だから

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:47:03

    晋の朝廷で苦労する系の逸話だと
    旧蜀系に比べて旧呉系は明らかに気性が荒いからな…

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 16:49:01

    >>157

    呉系はそもそも孫策時代からずっとそんなんだから平常運転だぞ

    だからこそちょっと違う穏やかな諸葛謹や顧雍を孫権が気に入ってたわけで

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:11:41

    史記貨殖列伝には、「西楚(沛、陳、汝南、南郡)の人は軽率で短気」「南楚(衡山、九江、江南、豫章、長沙)の風俗は西楚と似ている」とある
    漢書地理志には、呉越の人は勇敢で剣術を好み、短気で死を軽んじる」とある

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 18:50:54

    孫皓処刑は呉討伐やった諸将も不満に思うだろうし。自分たちがケツ持って降伏の処理したわけだから
    その上、呉討伐やった諸将でも建康制圧の時に王濬と王渾で揉めてたりして面倒な状況だし
    徳政の放棄に呉人の反発に晋将の不満まで抱えることになる孫皓処刑にメリットなんか見いだせないわな

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 19:18:51

    >>143

    賈充は賈逵の息子なんだし、発掘という程ではないんじゃないか

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:05:24

    >>154

    陳羣って劉備の配下だった時もあるんだよな、使いこなせてなかった感じもあるが

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:42:13

    >>162

    陳羣はのちの動きとか思想とか見るに完全に当時の典型的名士層って感じだし

    ようは地元の主に(よっぽど問題がなければ)従うって感じだから上が変わったならそっちにいくのはおかしくはない

    それだけの地元名士の陳親子に寝返られた呂布はそうとうあれだったってことなんだけどな

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:43:45

    >>161

    賈充は賈逵が死んだときまだ若かったから大きくなったときには太いパイプはあんまりなかった方だと思う

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:51:48

    曹仁は名将は間違いないんだけどゲームとかだとステータス能力の割にはスキルとかがあんまりよくなくて思ったより活躍できない印象だわ
    あと歴史のイベントにはあんまり顔ださせてもらえないよね

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:52:24

    >>163

    下邳陳氏は陳瑀の件で袁術と決裂してる

    呂布が袁術と組んだので、下邳陳氏は離反した

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:35:59

    >>121

    顧雍の子で謝ったら許すよって言った雇譚は謝るどころか逆にケンカ売ってこられたりもあったからな

    でも諸葛恪が仲悪かった孫弘を排除したとき早かったのは護身だけじゃなくて同僚の讒言に思うところはあったのかなとか思うよね実際孫和の復帰に向けて動いたりとかもしてたそうで主君への忠誠心は高いのよな諸葛恪

    だけど孫和への働きが皇族の孫峻の危機感をあおる結果になってしまったのは皮肉だけど

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 04:27:43

    >>140

    同時に祀られたのは夏侯淳と程昱だったか

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 11:12:49

    >>161

    書籍とか読んで思ったが娘を含めてコイツ嫌い

    無双でプレイヤーキャラになった時も何でだと思った

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:17:42

    >>167

    しかし諸葛一族って魏呉蜀の三国にそれぞれ有名どころがいるな

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:15:04

    >>169

    腐人気狙いもあったかも知れないが、有名人物に絡む出来事も多いし、なにより有能だからじゃない

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:48:41

    >>170

    魏の諸葛誕はちょっと残念だった

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:02:56

    >>172

    諸葛亮は司馬懿に、諸葛恪は司馬師に、諸葛誕は司馬昭にそれぞれ負けて死んだんだよな

    曹操が「三頭の馬が槽から干し草を食む夢」を見たように諸葛瑾が「三頭の馬が驢馬を虐める夢」を見てそう

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:08:31

    諸葛瑾といえば宴での驢馬の逸話は孫権性格悪いなと思った

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:14:25

    >>174

    謹兄ちゃんと孫権はめちゃくちゃ仲良かったからこそできたじゃれあいだと思うけどね

    まあそれを見誤ると「そんなことだと!」ってなるんだけどな

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:22:43

    このスレで度々名前が挙がってる夏侯淵も演義だと功を焦って軽率な行動をとる残念武将的な描写が目につくんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:26:28

    >>163

    劉備に一族総出でどこまでも付き合った麋竺ってやっぱり異質な存在なんだな

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:27:47

    >>175

    張昭とか諸葛誕とか北からやってきた地縁のない名士だからこそ気兼ねなく対応できるって印象

    まぁ度が過ぎてるんだが

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:46:21

    >>178

    張昭さんも最後にはブチ切れて引き籠もちゃったしね

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:12:51

    >>179

    張昭も張昭で大概アレだったし…

    でも虞翻が張昭をオウムにかけてけなしたときは虞翻を左遷するぐらいには孫権も気遣ってはいたんだけどな

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:20:40

    >>176

    夏侯淵は正史でも曹操からもっと気をつけろ的なお叱り受けてなかったっけ?それが演技だっけ?

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:54:36

    >>181

    初、淵雖數戰勝、太祖常戒曰:「為將當有怯弱時、不可但恃勇也。將當以勇為本、行之以智計;但知任勇、一匹夫敵耳。」

    これまで夏侯淵はしばしば戦勝をあげていたが、曹操は常に注意を促していた

    「将軍は時には臆病になることも必要で、勇気一辺倒は良くない。将軍は勇気を精神の根本とし、行動に際しては智謀や計略を用いるものだ。勇気に任せるだけでは、一人の匹夫を相手取ることしかできないよ」(夏侯淵伝)

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 04:24:49

    >>172

    蜀の不肖の息子よりかはマシじゃないのか

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 04:27:36

    >>176

    曹操からの忠告を無視して戦死してしまったからな

    強すぎるが故に慎重さや臆病さがなかった

    若い頃は兵站やってて裏方も得意な有能なんだけどね

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 05:09:04

    張郃を助けるために兵力の半分を割いたせいで劉備の強襲を受けて死んだんだから
    勇気とか臆病とかいう話でもないと思うけどな。まぁ「半数でも俺は守れる」と思ってるなら蛮勇かも知れないけど

    どっちかつーと「張郃は一人でも守りきれる」と冷徹に判断できればよかったんだろうけど
    あとはそもそも本人が鹿角の修復に動くなって所が死因か
    どっちにしても悪く言うなら「人を信用できないで自分で何でもやりたがる」が夏侯淵の悪癖なんだろうけど
    それ曹操がいうのもブーメランだしなぁ…

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 11:36:28

    >>185

    張郃に兵を割きすぎて、鹿角の修復に使える兵が帳下しか残ってなかったんじゃねえかな

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:01:21

    夏侯淵の性格読みきった劉備が一枚上手だったという話だろうな
    一緒の陣営に居たこともあったし、人物観察眼に優れる劉備が
    夏侯淵なら何を優先させるか見切った上で
    それを現実の作戦に落とし込める法正がいた

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 15:50:49

    無双の夏侯淵は部下思いの朗らかなおっさんってキャラ付けだがあながち間違ってないのか

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 15:54:55

    無双はビジュアルともかく性格は結構史実を踏襲してるとこあるよ
    陸遜がなんか微妙に空気読めない感じだったり

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 16:01:19

    >>189

    張郃が話題に挙がっている時にそれはちょっと…

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:43:36

    蒼天航路の夏侯淵は好きだったんだが

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:11:19

    >>190

    魏延とかに比べればマシな方じゃないか

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:35:37

    無双の許褚もやりすぎだけどヌボーとしてたのはマジだったらしいね
    という事はやはり張郃も…?

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 04:23:08

    >>99

    張郃は名将だけど。晩年は兎も角定軍山の頃だと、曹仁や夏侯惇、夏侯淵と比べたら

    魏軍の中の将としての重みが違うからなぁ

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:22:18

    >>65

    曹洪は曹丕に嫌われたのが致命的だったがかな

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:14:03

    >>195

    于禁が受けた仕打ちに比べれば、まぁ

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:12:22

    于禁も名将だったのに晩年だけが残念だ

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:13:02

    >>196

    お母様が叱ってくれたので

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:41:30

    やっぱり蜀や呉と比べて魏の人財の厚さは違うね

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:05:45

    >>199

    陳寿の三国志読んだら魏はスッカスカだなって感じるし詔でも上奏文でもそう言ってる

    蜀や呉の北伐は連戦連敗だが魏の南征だってそう

    中原抑えていながら赤壁以来ほとんど領土を広げられていないのは、人材不足と言わざるを得ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています