- 1二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:43:33
- 2二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:44:39
オンライン…申し込み…
- 3二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:03:15
積み立てNISAとiDecoの違いを教えてくれよ
積み立てNISAと違って引き落としが60になるまでできないらしいのは知ってるんだよね - 4二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:09:18
掛金、非課税期間、運用商品と違いは色々あるが
iDeCoは掛け金が非課税の代わりに口座管理手数料がかかる事が最大の違いと思っているね
下のURLをザックリ読んだだけの意見って奴っス
つみたてNISA(積立NISA)とiDeCo(イデコ)の違いとは?税制改正でどうなる?それぞれの特徴や併用について解説! | 三菱UFJ銀行積立投資をしながら税制優遇を受けられるつみたてNISA(積立NISA)とiDeCo(イデコ)は、資産運用や老後資金の積立を考えている方に人気の制度。この記事では、つみたてNISAとiDeCoそれぞれの特徴やメリット、税制改正後にどうなるかを解説します。www.bk.mufg.jp後は会社によって会社が積立金を出してくれる企業型確定拠出年金もあるから詳しくは会社に聞くと良いと思うっス
- 5二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:24:32
- 6二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:26:47
待てよ、今から始めるくらいなら来年からの新NISAのがいいんだぜ。iDeCoとNISA両方ブチ込めるくらい資金に余裕があるならいいよ
- 7二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:32:24
新nisaのメリットを教えてくれよ