- 1二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:24:30
- 2二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:25:43
- 3二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:26:07
- 4二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:26:11
まあ細いことは気にしないで
アナタと同僚が漬物石になる頃には達成されますから - 5二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:26:58
- 6二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:27:27
- 7二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:27:37
- 8二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:28:24
- 9二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:29:38
戯言だ
全てが戯言に満ちている - 10二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:29:49
- 11二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:31:53
- 12二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:31:58
ゼ、ゼロ…僕はもう疲れた
ボディもダークエルフ封印に捧げたしもう休んでもかまわないよな? - 13二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:32:13
あいつはオマエみたいに単純なやつじゃない!!
- 14二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:32:37
ヘブン=ネオアルカディア
エックスは理想を成し遂げようとしたけど結局限界があったんや
ロボットの英雄が国(?)のトップに立つあたり時代の変化だけは感じるよね
ゼロに限らずエイリアやシグナスたちも道中でいなくなってしまったんやろなぁ…
- 15二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:32:46
- 16二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:34:13
理想なんて戯言なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 17二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:34:52
- 18二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:35:09
ロボットに人間のような知性や心を与えたのがそもそも間違いだったのかもしれないね
まっロックマンの世界ではなんやかんやあってZX時代には人間と機械の融合を経て一応の平和を得たからバランスは取れてるんだけどね - 19二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:36:02
いわゆるケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツ
- 20二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:36:47
- 21二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:36:58
- 22二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:41:48
- 23二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:43:28
- 24二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:44:40
無印から続く世界線よりエグゼに分岐した世界線の方が平和なのは悲哀を感じますね
- 25二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:47:28
- 26二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:49:26
- 27二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:50:23
恐らく光おじいちゃんがモロにライトでワイリーも存在するのが原因だと思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:50:38
お言葉ですがワイリーが自分でパトロン見つけて来て製品化すればいいだけの話ですよ
- 29二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:50:54
- 30二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:51:10
ゼEROの方がマシって酷くない?
- 31二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:51:21
- 32二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:51:49
- 33二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:53:08
- 34二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:53:42
- 35二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:54:29
- 36二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:54:49
- 37二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:55:16
まあ機械に0%問題が出ないようにするなんて無理だから戦闘用の組織があるのは当然なのん…
- 38二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:56:22
- 39二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:57:06
- 40二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:58:25
結局、お題目は独立戦争となってる時点で支配構造がメイン話だよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:00:52
技術が進歩してレプリロイドの基本スペックは上がるのに肝心の中身がロストテクノロジーになってしまって追いつけないのは機械生の悲哀を感じますね
- 42二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:01:03
シグマ「わ、わたしはDrケインの最高傑作だったのに赤いイレギュラーにポジ感染させられてウィルスが本体のイレギュラーにされた挙句にしつこいハゲ扱いされて蔑まれるようになった過去があるんだ!」
- 43二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:02:57
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:03:29
シグマウィルス関係なく人間を害するレプリロイドが現れてる辺りどうしようも無いッスね 忌憚の無い意見ってやつッス
- 45二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:04:11
- 46二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:04:40
- 47二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:04:59
ハイマックス「ふんっお前達みたいなカビ臭いオールドロボットに私が負けるわけないだろうがっ」
- 48二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:05:49
お言葉ですがゼロに関係なくレプリロイド界隈は蛆虫だらけですよ
- 49二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:08:52
ライト博士「だからエックスは未知数で危険性もわからないから入念にチェックしてたって言ってただろうがえーっ!なんでよくわからんのにコピー製品を普及させてんだよあーっ!!!」
- 50二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:09:22
カーネル、ゲイト、新世代共はウィルス関係なく人類に反逆してる節があるんだ
これはもうどうすればいいんだあっ - 51二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:12:56
計器はオールグリーンと表示でてたやんけなにムキになっとんねん
- 52二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:20:35
- 53二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:21:21
- 54二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 15:27:36
「セルフオマージュ」というあやふやな概念よりも「パラレルワールド」という方がカッコいいから仕方ない本当に仕方ない
まあ最近のSFオタク以外のオタクはパラレル設定とパラレルワールドを混同してる奴の方が多いからバランスは取れてるんだけどね
- 55二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 15:39:36
ウム…ぶっちゃけレプリロイド共の性能が高まれば高まるほど「人間不要ッ」という結論に行きつくのはある意味当然の帰結なんだなァ
ZXAの時代には人間とレプリロイドを平等にするための法律があるし仮にDASHに繋がらなくてもけっきょく人間はレプリロイドに置き換わって滅びる未来しかなさそうなんだ
- 56二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:27:15
- 57二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:39:26
X8ラストの人類の猿対応見てると滅ぶのも無理ないなと思ってんだ
まあ俺も今から便利な機械使用禁止とか言われても無理だから強くは言えないんやけどなブヘへへ - 58二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:02:32
ウム…現代人類からパソコンとスマホと車を取り上げて文明を維持するのが不可能なようになにかの技術に依存してしまったらもう脱却は不可能なんだなァ…
- 59二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:05:25
- 60二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:07:05
- 61二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:10:19
- 62二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:21:20
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:23:06
まぁ気にしないで
エグゼルートに突入しない限り人類は絶滅しますから - 64二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:25:29
あかんやん イレギュラーが出てきたら 神様も困惑するで
- 65二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:30:16
お言葉ですが貴方の時代と変わってイレギュラーこそ人間じゃないという話なだけですよ
なに昔の価値観持ち込んどんねん - 66二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:30:17
大元のロックマンの時点で何度か3原則破りかけてんだよね、怖くない?
許せなかった…ワイリーが何度土下座をしても懲りずに世界征服を目論むだなんて……‼︎‼︎ - 67二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:34:36
- 68二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:34:59
- 69二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:37:34
- 70二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:38:42
- 71二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:40:34
>>70!エグゼと本家シリーズを無理やり繋げようとしてくる奴を今後見たら殺せ!
奴らはワイリーの扱いでエグゼと本家に分離するとか独自解釈をぶちまけてくる…殺してもさほど罪悪感はないはずだ
- 72二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:40:44
とにかくロックマンは公式の世界観描写がふわふわを超えたふわふわだから
シリーズ間の繋がり等の妄想がさも公式設定のように広まりがちな危険なゲームなんだ
イナフキン… - 73二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:43:46
- 74二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:46:08
ライト博士とかワイリー博士からしたら
想像もつかないくらいの未来であるXシリーズですら
もう遥か遠い過去になってるロックマンゼロとかDASHの話を聞くと
なんか猛烈に寂しくなるんだ
ロックマンゼロ3か4でボスキャラが
ゼロを100年前のXシリーズの時に作られたロボットだと思ってて
妙に切なくなったんだよね - 75二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:46:14
作品自体後付けだけどDASHに繋がるのはエグゼじゃなくてロックマンゼロ→ゼクスっスね
ゼクスで人間がサイボーグ化されるようになってその手術の時に収集した臓器や遺伝情報のデータバンクがDASHの人類再生プログラムのプロトタイプになったのん…
まあ淫帝の独自解釈でもあるんやけどなブへへへ
- 76二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:25:00
- 77二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:03:10
"X"は、よりふくざつな 人間的思考能力をもつ、新しいタイプのロボットである。
しかしこの能力は、非常に 危険なものである。
もし"X"が、「ロボットは 人間をきずつけてはいけない」というロボット工学の原則を
自らの意思でやぶったならば、おろらく 何者も 彼をとめることはできず、
結果は 恐ろしいものとなるだろう。
30年もあれば、彼の安全性をたしかめることは 可能である。
しかし、私の命もそうながくはなく、私の研究をたくせる者もいない。
それゆえ 私は、このカプセルに 彼を 封印する。
このカプセルは、彼の安全性をたしかめるまで、彼の内部こうぞうを 検査してくれるものである。
そのときまで、どうかカプセルをあけないでもらいたい。
"X"は 無限の可能性と共に、無限の危険性をもはらんでいる。
私はただ、さいりょうの結果をのぞむのみである。
20XX年 9月18日 トーマス ライト
[同意する] [同意しない]
- 78二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:05:26
- 79二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:17:36