極楽征夷大将軍面白かったけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:12:04
  • 2二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:17:05

    面白いけどめちゃくちゃお労しくなるよね、面白いけど
    逃げ若の尊氏達がどんな最期遂げるか楽しみですね😊

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:15:26

    元ネタも割とそんな感じだから…

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:16:21

    これほぼ全員お労しいんだ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:37:28

    我が弟にあんなことするなんて、どこで息子の育て方を間違えてしまったのか…やはり討伐するしかないのか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:40:32

    >>5

    Y「育ててもらった覚えないです」

    T「ほんまに」

    M「我々みな養父がいるゆえ」

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:41:34

    直義が死んだ最後の最後でやっと成長して征夷大将軍として完成するっていうの悲しくて好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:44:48

    >>7

    尊氏を人間(兄)のままにさせてた存在だからね

    逆に言うと尊氏的には弟は世間(世の中全て)と同等の重さだったんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:45:37

    ヨッシー「鎌倉帰れと言われたり殺されかけてるけど、お、俺は悪くないよな?」

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:46:40

    >>8

    同等というかそれ以上だった

    直義の危機には他のこと何もかも捨て置いて立ち上がるからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:49:13

    >>10

    幕府?どうでもええわ

    帝?弟の方が大事だわ

    義詮?直義狙うならお前がシネ


    過激派過ぎる

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:49:29

    >>9

    育て方が悪かったね…ほんとね

    優秀な庶子の兄いるやん!利用したる!みたいな老獪さがあったら良かったね…

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:49:32

    直義「征夷大将軍になってないうちは兄上に何もさせんなよ、討ち死にするかもしれんが後はよろしく」
    師直「おかのした(涙)」
    尊氏「来たぞ師直お前なんか俺に隠してんだろ見せろオラ(豹変)」
    師直「あわわわわ」
    ここスピード感すさまじくて草

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:50:28

    >>13

    師直も直義も苦労人すぎて…

    笑うしかない

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:50:54

    直冬は直義と似てるから自分と似てる義詮の立場奪われちゃう〜ってオロオロしてる&徹底的に嫌ってるくせに
    そんな義詮より直義の方が大事なの笑っちゃうんだよね、お労しいや義詮&直義

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:52:21

    >>13

    一度もまともに怒ったことないし察しも悪いのに

    弟関連で何かを察した挙句にブチギレて一度も鍛えてないのに師直がビビるほどの馬鹿力発揮してて草

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:52:52

    多分直義の出家を全員で全力サポートすればよかったのでは?尊氏がそれでうんというか知らんが

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:53:25

    >>11

    本人の中では筋が通ってるらしいけど

    本人以外誰も納得してないのがね

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:53:32

    >>15

    似てるって事は上手くやればお前ら兄弟みたいになれたかもでしょうが…っていう

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:54:19

    >>18

    やっぱ狂ってるよなこの征夷大将軍

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:54:52

    >>19

    あいつが直義みたいに優しくしてくれる訳ないんだ!

    直義は何もかも自分より遥かに優れているのに、自分なんかを立ててくれる弟なんだ!

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:55:05

    もういっそ直義を死んだ事にして雲隠れさせればいいと思うんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:55:15

    なんだやれば出来るんじゃないかって所で直義の芯がバッキバキに折れた音聞こえて頭抱えた

    どうしてそんなにいじめるの

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:55:38

    >>22

    この小説の尊氏は察しそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:55:55

    直義「中に出したんですか!?」
    尊氏「だって石女って言ってたんだもん」
    直義「石女じゃなきゃしてなかったとでも!!?」
    尊氏「…いや…石女じゃなくてもうっかり出してたな」
    こいつナチュラルに最低すぎるだろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:56:14

    >>24

    逃げ若尊氏も神力で察しそうなんだなあ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:56:34

    極楽尊氏、下手に直義を出家させようとしたら誰だろうと斬りかねない怖さがない?そんなことない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:56:53

    >>24

    >>26

    もう妖怪じゃん…退治しよ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:57:24

    >>25

    売女って知ってたら相手しなかったもん!

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:59:12

    尊氏「直義いないとご飯が美味しくない。鎌倉で公家達にいじめられてないと良いけど」
    師直「直義様はそんなレベル低い人間じゃないんで」
    尊氏「そうだな!直義なら大丈夫だ!でもご飯…ぴえん」
    師直「はぁ…」

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:59:47

    >>21

    でも後半戦、武士として身を立てたい養子の気持ち優先して直冬にもうやめろと言わないあたり

    初期程兄に尽くす弟やってないのよな直義…

    大事なものが増えるってそういうことなの

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:00:02

    悔しいが…これが各参考文献を元に割と真面目に描かれた令和の尊氏像だ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:01:03

    この本でも最終的に尊氏は人間じゃないっていう結論に辿り着くの草
    なんなんだよこいつはよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:01:20

    >>33

    兄上とは世間である…

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:01:21

    >>32

    これが名誉棄損にならないのがおかしいよねパパ

    もしかして足利尊氏は日本の恥なんじゃないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:02:11

    世のため?武士のため?んなもんより弟の方が大事だわ。何でそんなことのためにたった1人の弟犠牲にしなきゃいけないんだ。邪魔する奴らは誰であれ討つ(ガチ)

    これが、多くの人間からお優しいとか、欲がないとか、我々のために手を尽くしてくれている、とか言われてる人間の本性です…

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:02:27

    >>35

    いいや 最終的には弟と師直の遺した幕府を護るために前線にまで出て戦い続ける偉大な大将軍ということになっている

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:03:14

    >>37

    直冬「はいっ妖怪討ち倒しますっ」

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:03:23

    >>37

    最後、直冬追討しなかったのは直義の気持ちを思ってのことやで…

    (ほんとにござるかぁ?)

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:04:15

    >>38

    君優しいから結局本気出しきれなかったじゃないですかー!!

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:04:17

    >>38

    お前最後ひよって味方から見放されたじゃねーか!

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:05:32

    直冬の根が優しいというかね、あんなのでも父親って思ってたんだよ
    だから日和るの仕方ない、本当に仕方ない

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:05:32

    尊氏が自分のピンチを知って朝廷ほったらかしで直義の救援に駆けつけたと知って、兄上のアホのしでかしたことを見ろお前ら!!!って怒り狂ってたらいつの間にか号泣してた直義めちゃくちゃ好き

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:06:26

    武士サーの姫こと尊氏
    足利サーの姫こと直義

    直義に降伏を勧めにきた尊氏派
    「御命お守り致します!」「直義様は本当に立派なお方」
    直義「もうええ、死なせてくれ」

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:06:31

    >>40

    >>41

    ウム…だから最終的には兄から義父上を取り返せない運命なんだなぁ

    しょせん直冬は敗北者じゃけぇ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:07:28

    この作品だとマジで足利サーの姫で足利サーのトップに君臨してるんだよな直義

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:07:36

    >>45

    まあ一番長生きしたのでモーマンタイ!

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:08:13

    なんだよ…俺がいなくてもやれば出来るんじゃん…
    ってなるところ直義の尊厳破壊極まっててよかったね

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:08:16

    師直「あの…」

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:08:21

    松井版直冬に期待するしかないスね…ガチでね
    少年漫画ならきっとやってくれるでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:08:28

    この本が出版されたのはホントにたまたまなんだけど、こうも同じ時期になると逃げ若尊氏がどんな風になるか楽しみにならざるを得ない
    南北朝ブーム来る?

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:08:42

    >>49

    お前ほんとに可哀想だよ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:08:50

    師直もよく頑張ったよな

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:09:22

    >>47

    ??「あの世では直義はずっと俺の隣にいるよ^^」

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:10:14

    師直はぶち殺される理由はあるけどブラコン兄弟に巻き込まれたところもある

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:10:22

    >>48

    でも最早アレはお前の好きだった兄尊氏じゃ無くて

    みんなをまとめ上げる偉大な征夷大将軍(世間)なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:10:58

    >>54

    まぁ直義の方から直冬迎えに行くだろうから…

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:11:08

    松井版直冬はショタ尊氏みたいな外見で来るのかな

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:11:19

    これ直義が周りから「誑かしやがって…!」と思われても仕方ない気がしてきた…何がそんなに兄の脳を焼いたんすか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:11:20

    義詮もまさか直義朝敵にして討伐令出したら父親から殺されかけるとは思わなかったろうな

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:12:05

    >>59

    安心しろ、得宗家討伐前から足利一門の多くが直義に誑かされていたぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:13:08

    最後まで読むと冒頭がすげぇ泣ける
    直義は兄が好きだからベタつく磯臭い渚でも誘われればいつもついて行ったってやつ
    お互いに大好きだったのに…

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:13:35

    >>60

    義詮は可愛いよ?すげー可愛いよ、俺に似てるの好きだよ

    でもさー、息子なんて適当に増えるだけの存在じゃん?だけど直義は俺の唯一の弟だよ?どっちが大事ってそりゃあね〜

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:14:12

    >>61

    ??「なんだ我普通じゃない?……どうして弟の周りに勝手に侍るの?」

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:14:16

    大河太平記とか風の群像とかコレとか割とショタな時代から直義と会わせたがる作品多いからみんな叔父と甥って題材結構好きだよね
    松井版は何歳で会うのかな…

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:15:23

    これもタイトルは尊氏の事だが主役というか視点は直義と師直
    やっぱ尊氏を描くには主人公じゃない方がいいんだろうか(はっちゃけられるという意味で)

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:15:25

    一門「流石弟君」「なんという知謀」「(流石我らの大将)」「尊氏様は直義様さえ納得させられればどうとでもなる」「弟君に何かあれば我らはどうなる!?」

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:16:11

    >>63

    割と稀にこういう事言う偉人はいるんだよね

    まっ弟愛でこういう事言うんじゃなくて妻をとっかえひっかえする時の言い訳なんやけどなブヘヘ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:16:21

    >>63

    石女のくだりといい…色々アレっすよね…貴方

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:17:01

    >>66

    心情が謎すぎるから主人公にすると地の文で詰むんだろうな

    その点直義や師直を主人公にすれば、多分こう考えてるんだろうな〜と推測に留まれる

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:18:43

    >>69

    実際に作中で

    「女はその時々の時勢で変わる、子供は増えるだけ、でも父母は一人しかいないんだからどっちが大事かなんて決まってる!お前が俺のたった一人の弟ということと一緒だ!」

    って直義に言ってるからな尊氏

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:18:55

    赤松円心が好きになる
    切れ者ジジイで尊氏の大親友ってオイシイキャラだなオイ

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:19:54

    父母>>妻>子供

    とかは儒教的価値観なんだよな


    勉強大嫌い設定の尊氏が同じ思考なのは笑うが

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:22:04

    >>73

    地頭はよいからな…うん…

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:22:15

    基氏「探しましたぞ義父上!無事で良かった!(号泣)もし戦うなら言ってください、御味方します!」

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:22:32

    終始兄に呆れて内心でも口でもボロクソに言いながらも本心ではずっと尊氏のことが大好きな直義に泣いちゃう
    尊氏のブラコンはなんかもう異次元すぎて涙も引っ込むレベル

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:22:57

    >>75

    君は清涼剤だよ本当に

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:23:18

    実際史実の尊氏も直義と師直に政治の実権預けて10年引きこもっていた割に
    二人が死んで自分が政治やらないといけなくなったらそこそこ普通にできてるんだよな
    「できない」人じゃなくて「やらなかった」人の方なんだ
    だからこそ困った人なんだけど…
    逃げ若尊氏も政治の項目の数値、凄く高い訳ではないが全然出来ないほど低くもないしな

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:23:54

    >>73

    >>74

    まあこの尊氏はおそらく

    弟>>父母>妻子>世間

    的な思考なので、

    儒教的価値観でも!?となるんですがね

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:25:32

    >>75

    義父が鎌倉に落ち延びてきたと聞いて、数日間探し続けて、再開したら泣いちゃう基氏12歳


    実父よりも義父を取る男の子である

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:25:45

    >>78

    現代人目線だとやれるなら直義と師直が喧嘩する前からやっててくれってところが尊氏クオリティ

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:26:34

    >>65

    まああんだけ慕ってる行動してて親認識してるなら幼い時から関わってたから懐いたのでは?と思うのも仕方ない

    成年くらいからだったら直義がとんでもない人たらしになる

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:26:38

    >>78

    史実だとその10年間で直義の3倍くらいの数の文書見つかった?とか言われてて、実は案外仕事してた説もあるとか、ないとか

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:27:00

    >>80

    もうちょい基氏が早く生まれてたら西から直冬、東から基氏の板挟みにされてたかもしれない義詮くん

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:28:22

    >>84

    仁木兄弟、国清「もう止めないんで御嫡男を討ちましょう(投げやり)」

    尊氏「よし!!!」

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:28:47

    ただ、直義も直義で兄が自分のこと大好きなことはなんかもう百も承知って感じで取り合わないのはある種の甘えがあるなと思わなくもない
    もう少しお互いに対して真面目に向き合えなかったのかな…

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:30:42

    尊氏はおそらく世間を弟とそれ以外で区別してると考えられる
    弟=自分
    つまり弟とは世界=宇宙だったんだよ(投げやり)

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:31:57

    >>87

    そんなん俺が兄上の邪魔してるんじゃん…って生きる気力すーってなっちゃうの仕方ない

    本当に仕方ない

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:32:32

    ご飯食べにきたのに師直殺されたこと思い出して怒って帰ってるの草
    でも他人(息子)にそれ指摘されると鎌倉にでも帰れ!とか言っちゃうの更に草

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:33:30

    >>89

    直義一家はめちゃくちゃ互いを思い合ってるのにねぇ…

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:33:40

    >>88

    二人が作った幕府は残さなきゃ、俺がやらなきゃ!

    うーん、このすれ違い

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:34:42

    >>86

    ベッタベタに尊氏は直義に甘えてるんだけど直義も尊氏の認識に甘えてた部分があるということか

    まあそういう問題点なければここまで破滅的に拗れないわな

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:35:21

    直義が酒に溺れる過程がもう辛くてな
    身体もっと大切にしてぇ!!ってなったわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:35:53

    >>87

    そういや逃げ若で直義は金剛大日如来(大日如来…宇宙そのもの、宇宙の中心を表す仏)だったな…

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:36:23

    >>83

    まあ、征夷大将軍だから…トップの名前付きの文書発行してないとね

    内容は直義と師直が草案作ったやつを清書して花押書いてって事でもいいしな

    仕事は全くしてないって事は流石にいくらなんでも無いかと思われる

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:36:43

    基氏の元服は尊氏の時間稼ぎ工作
    それを一人で考えられるくらい尊氏は頭が良い
    その事実を知り、全ての気力が尽きた直義は翌日に事切れた

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:37:30

    >>94

    逃げ若の方でも「自分がいると兄上が征夷大将軍になれない」みたいな動機来そうな可能性が少し

    つまりそれは鬼の完成でもある

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:37:35

    >>88

    この本では(下手すると史実ですら)早めに直義死んだ方が尊氏が早期に覚醒した可能性あるの凄い直義の尊厳破壊だと思う

    なまじ兄が好きだから余計に

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:37:53

    >>96

    兄の為に身を粉にして働いてたのに、兄の可能性を一番邪魔していたのは自分だったのいいよね…

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:39:50

    でも尊氏的にはボンクラ(ただの直義の兄)のままが良いんだぜ?

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:40:11

    兄の成長を阻害して
    幕府に負の遺産を遺し
    家族に悲しみと遺恨を遺して世を去る
    それが足利直義の人生だ

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:40:28

    >>100

    息子たちからしたら巫山戯んなである

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:40:47

    >>101

    泣いた

    どうしてそんな酷いこと言うの・・・

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:42:21

    >>101

    そんなんまじで傾国じゃん

    傾国の佳人薄命じゃん

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:43:15

    逃げ若の方はこういうタイプの直義の尊厳破壊は無さそうで良かったな直義
    逃げ若の尊氏は普通に頭が切れる才人なので
    …奔放だし無茶苦茶なことはするけど

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:44:43

    愛なんてどれだけ大きくてもなんの救いにもならないのかもな…という無常を味わった本だった

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:45:21

    そんな傾国の男直義のために斯波・吉良・上杉・桃井・石塔は戦って、仁木・畠山・細川は助命とか色々やるんだぜ?

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:46:08

    >>105

    今後尊氏デバフになるなら結果的に似たようなもんでは?

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:46:27

    >>107

    直義「全部…全部俺のせいじゃん…」

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:47:37

    >>72

    赤松円心、この作品主要人物で1番のハピエンだよな

    使用として一旦後醍醐からの冷遇は食らってるけど

    尊氏と接した時点で五十半過ぎのジジイなのに、尊氏の親友になって、74の大往生

    元ネタよりも大幅に出番増えてるし、基本創作では冷遇気味だからよかったなぁってなる

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:47:44

    >>102

    息子のために頑張るの嫌だし…


    結局死ぬ時まで、尊氏は弟のためにだけ頑張ってたという(それを見て弟は死んだ)

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:48:54

    >>109

    そうだよ♡ぜーんぶお前のせい♡可愛いね♡♡

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:49:35

    そういえば逃げ若の直義と師直って直接だとか二人で会話してるシーンあったっけ
    逃げ若の二人の不和はどんな感じになるんだろう

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:49:57

    >>109

    尊氏派の足利一門「師直との戦いは仕方ない。でもそれ終わったのに何で一門で戦わなきゃいけないん?御嫡男(義詮)以外誰もこんな戦い望んでない。なんで命をかけて、我々のために得宗家を倒し、後醍醐帝を破り、幕府を開いてくれた直義様と戦わなきゃいけないんだ」

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:50:26

    >>106

    愛とは所詮身勝手な自己満足ですので なぁ尊氏

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:50:50

    >>110

    北朝創設の大立役者だしね

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:51:17

    普段があまりにもやる気のないお人好しな分、オロオロしながら直義の手紙を隠そうとする師直に「は?それ直義の字だろふざけんな出せオラ」してブチギレる尊氏がめちゃくちゃ怖い

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:51:34

    >>113

    逃げ若モロちゃんだと鬼ぃちゃん知ってるから鬼の完成かコントロールの為に直義どうこうしそう

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:52:12

    >>117

    隠そうとしてる=動きの中なのに字を判別する異常な視力

    いやまぁ弟の字だからわかったんだろうな、尊氏だし

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:52:58

    >>110

    史実でもこの時代のメインキャラでハッピーエンドなの

    佐々木道誉と赤松円心だけって話は割と聞く

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:55:05

    >>113

    今んとこ宝探しに師直の部屋に宝隠したのと楠木軍に直義が先に狙われたのに驚くとかそんなくらいだな


    師直何歳なの??

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:55:06

    弟の死んだ後の幕府は尊氏にとってはどう見えてたのかな?みんなも考えてみよう!

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:55:24

    知名度低いけど山名時氏もハッピーエンドじゃね?

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:55:48

    まぁ偉人の最期なぞ8割はだいたいバッドエンドですので…抱えるものが多いと大変

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:56:12

    >>122

    沙耶の歌

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:56:48

    >>122

    筆者「煩悩に塗れた火宅にしか見えてなかったかもですね」

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:57:25

    >>112

    ライナー枠直義

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:57:49

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:58:29

    >>122

    弟が命をかけて作ったものだし守らないとなぁ

    って気持ちと、

    こんなもののために弟が命を使ったとか許せねえなぁ

    って気持ちと、

    弟はこんな我欲塗れの奴らのために居場所作って死んだのかぁ

    って気持ちが全部混ざってるよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:58:36

    尊氏「京に戻ってきて❤️またわしの補佐して❤️」
    直義「頼むからもう死なせてくれ…」

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:58:58

    >>128

    お前さんがもうちょっとちゃんとしてればこんなんならなかったんですけどね?!っていう

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:59:52

    >>120

    他に上杉憲顕は管領エンドでハッピー寄りではある

    円心は中期に離脱だけど、活躍期間は建武近辺の所領関係以外は基本ハッピーだよな

    あとは円心三男の赤松則祐とか?

    今作では直義が護良親王弑殺の主導者だから、元側近の復讐者の側面が取り沙汰されたけど、義満と仲良し&四職の血筋でハッピーエンドだな

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:59:56

    >>121

    師直って生年不明なんだよね

    師泰が兄説もあるぐらいだし

    まあたぶんいくらか尊氏より歳上って感じかな逃げ若だと

    極楽では10歳ぐらい上設定だったかな

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:59:57

    太平記の終わり方はまだ直義に救いがあったな…
    毒殺方が救いのあるエンディングってどういうこったよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:02:20

    極限まで尊厳破壊された直義

    幕府をめちゃくちゃにし、兄の可能性を閉じ、甥に命を狙われてるような人間なのに
    そんな自分をみんな必死で守ろうとして、助命嘆願して、尊敬してて、それが更なる騒乱を産んでいる

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:02:41

    >>126

    >>129

    いっそ清々しいな

    お前やっぱラスボスの才能あるよ 好き

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:02:53

    >>134

    毒殺は尊氏から「世のために弟を殺す」という選択肢を引き出させて尊氏の成長の糧になれるからな

    極楽直義はそれすらもなれないからもう…ネ…

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:03:18

    >>135

    史上最悪のハーレム系主人公ですね…

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:03:36

    義詮は教育が悪いよなぁって

    あと尊氏が露骨に直義>>>義詮すぎて、

    何のために生まれたのか、何のために鎌倉から呼び戻されたのかさっぱりわからんというね

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:04:12

    >>135

    文字通り、関わったことのあるほぼみんなで直義のこと守ろうとしてるからな

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:04:13

    >>139

    挙句異母兄はあんなに優秀なのになぁと言われる始末

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:04:24

    >>139

    直義「俺は何のために生まれたんだ」

    義詮「俺は何のために生まれたんだ」

    直冬「俺は何のために生まれたんだ」

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:04:33

    >>137

    ここまで死は救いだからね…

    それをさせないし死んでも手を離さないとこうなるというお労しい例

    逃げ若の方はどうなってしまうんやろなぁ…

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:04:46

    >>142

    全員なんで尊氏の親族になっちゃったんだ

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:05:33

    >>136

    もしかして松井先生はめちゃくちゃ尊氏の事「理解」してるんじゃないスか?

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:05:37

    >>142

    直義!お前は俺の弟だ!2人で一緒だ!それだけで意味がある!そうじゃないか!

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:06:08

    >>146

    あの…他のあなたの子供達は…?

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:06:37

    >>146

    マジでこの作品の尊氏は3人同時にこれ言ってるの聞いたら直義だけ慰めてそう(効果的とは言ってない)

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:07:25

    >>147

    替えの効く肉塊だが?

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:07:48

    >>129

    太平記でも弟を盾にする連中に怒り狂ってたのでそこは尊氏の怒りのテーマと考えられる

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:07:49

    >>147

    >>148

    直義は義詮と直冬の様子見て更に居た堪れなくなっちゃうんだよね

    で、それに気付かずに励まし続ける尊氏

    よしんば気付いたとしても、気にするな!とか言っちゃう

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:08:14

    なお直冬は後々ちゃんと直義がメンタルフォローしてくれるが義詮にはそんなものはない!

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:09:34

    この作品での直義からの義詮評、どこまでいっても、自分に似てなんか可愛いなぁ、程度だからな

    世間様(世の全て)より大事だった半身と比べたらそりゃあね

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:09:34

    逃げ若尊氏は弟愛ナーフされてるとは聞くけど一心同体とか愛する半身とか後々のこと考えるとフラグか…?ってなる感じの危うい発言はしてるんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:09:54

    極楽征夷大将軍尊氏→一番歴史の中で尊氏のブレてないところだけを煮詰めて作ったやつ
    風の群像尊氏→たぶんそれなりにやる気はある尊氏
    息子のことも大事に思ってるし直冬は正当な理由で嫌ってるし弟が好きな尊氏
    逃げ若尊氏→おそらくやる気も野心もある尊氏
    弟愛と帝愛は健在らしい
    息子たちがどうなるかたのしみ

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:10:25

    >>154

    逃げ若では尊厳破壊されるのは直義ではなく尊氏になると考えられる

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:11:41

    >>154

    段階踏んで明かしてくんじゃない?ガチでブラコン展開になるなら初手から開示しないやろ

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:13:12

    俺はこの小説で尊氏がブラコン発揮する度、ものすごく興奮しつつ毎回吐きそうになってたよ
    こいつのブラコン、幼少期以外微笑ましいものがねえんだもん

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:13:29

    あと楠木殿に利用される程度には尊氏の弱点として扱われてるんだよね逃げ若直義

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:13:40

    ナーフって言うかドン引きエピソード第1弾ブラコンレターまだだし時系列的にしゃあないのでは?

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:14:37

    >>158

    全然微笑ましくない兄弟愛初めて読んだ


    こいつさぁ

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:15:14

    >>159

    時行にも弟自慢してたらしいから逃げ若尊氏は普通にいつも周りに弟自慢してるんじゃないか

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:15:27

    インターミッションすらやってない人間尊氏を知らないあの時点でラスボスが弟助けるために帝無視して出陣するぞ!とか言ってたら読者???になっちゃうよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:15:33

    >>157

    話がすすむにつれあの日笑顔で弟の肩ポンしてるコマが悍ましくなるやつ~

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:15:49

    倒幕→直義に言われたから
    中先代参戦→直義助けるため
    帝との戦い→直義助けるため
    幕府を守る→直義が作ったものだから

    何やこいつ

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:16:24

    >>165

    それやると極楽征夷大将軍が完成するんだ

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:17:00

    >>165

    何で直義が愛して育てた直冬は認めないの?

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:17:33

    >>137

    大河の直義は毒殺されるけど「これで兄上は天下の大将軍だ、足利家は安泰だ…」って死ぬんだっけか

    自分を殺すことで兄が成長できたと確信できたんだろうから「極楽〜」の方の直義より幸せな死に方なんだな…

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:17:40

    >>167

    うるせぇ関係ねぇ直冬ころしてぇ

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:17:59

    >>167

    直義と似てて超優秀で義詮の地位が取られると思った


    でも直義狙うなら義詮殺すことに躊躇いなどない


    これが両立する精神性だぞ

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:18:44

    >>170

    マジであたおか過ぎて読んでて???となったわ

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:18:46

    >>170

    それはそれとして追討するのはやめる

    直義が愛した息子だしも両立するのわけわかめ

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:18:47

    「史上最悪のハーレム系主人公」でめちゃくちゃ笑ってる
    こんなに虚無しかないハーレム系主人公初めて見た

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:19:12

    >>158

    わかる、自分まだ極楽読んでないけどもう尊氏知ってからずっと頭クラクラしてるわ こんな劇薬くらったの久々すぎて処理できひん

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:20:01

    >>174

    極楽はマジで数段上の吐き気がするよ

    ものすごい体力使う

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:20:05

    のほほんと巫山戯たことばっか抜かしてる滑稽な無能が弟でスイッチ入る瞬間があまりにも怖すぎる

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:20:55

    尊氏さブラコンは当然なんだけど、ファザコン拗らせてるっていうか、お父さんに甘えたい欲求あるよな
    幼少期褒めてくれた上杉憲房の戦死にガチ泣きしたり
    赤松円心に会えることをいっつも喜んだり
    この2人の息子のうち憲顕と貞範って尊氏の一つ下なんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:21:40

    読んだ後の感想がこいつまじ クズ!だったからな…
    天下人なのに人気ないのもよく分かった

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:22:24

    >>178

    いやでも俺は尊氏大好きになったよ

    正直世のため人のためとか考えてるより共感は出来る

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:23:39

    うっ、毒親…ってなっちゃったな

    やっぱり弟>>息子が辛い

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:24:14

    吐き気を催す邪悪

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:24:38

    そういえば清水寺願文は今でこそ万人の知る所となっている訳だが、太平記など当時からの戦記や手記が書かれた頃は誰もその存在知らなかったんだよな
    それで太平記などにブラコンエピソード書かれてるという事は、やっぱ何も無い所から生やされたんじゃなくて生前から尊氏殿は弟君大好きだなあと周りが思わされる言動してたんだろうな…

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:25:08

    みんな欲しいもの多いんだ?俺はいらないから全部あげるよ。俺は地位とか名誉とか報酬とかどうでも良いし

    直義と似てる直冬に地位を奪われるのは嫌!義詮に俺の地位を継がせたい!

    直義が好きなもの、守りたいものは守ってあげたい。幸せになってほしい

    自分と直義の兄弟愛にヒビを入れようとしたり、直義を狙う人間はどんな人間でも許さない

    躁鬱とかメンヘラじゃないんだ、、
    これが全部本人の中では筋の通った話となってるだけなんだ…

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:25:32

    >>182

    ウム…おそらく尊氏が後世で解釈違いが起きないようにしてたんだなぁ…

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:26:55

    >>183

    下に行くにつれて優先度高いのがね…

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:28:25

    >>183

    良くも悪くも愛だよなあ

    別漫画だけどつくづく愛ほど歪んだ呪いはないってのを体現してんな

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:29:49

    直義みたいな弟がいたら狂うのも仕方ないかもしれねぇ
    どんだけ迷惑かけても自分が無能を晒してもずっと見放さないし、自分が間違えたと思ったら素直に謝ってくれて意志を尊重してくれるんだ
    尊氏をそこまで一個の人間として見てくれたの直義くらいだったんだろうな

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:31:47

    >>187

    それを30年近く続けてくれて

    幕府だって本当は全部(極楽だとマジで全部。師直や他足利が認めてる)直義が作ったものなのに、

    トップは兄者だから!してくれてるからな

    別に将軍位なんていらないけど

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:32:58

    令和の足利尊氏こわぁ…

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:33:00

    極楽尊氏の理想って、さっさと師直と義詮に全部渡して
    あとは直義と2人で仲良く田楽見たり歌作ったり海行くことだったよな

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:33:13

    >>183

    愛、怖いなぁ!!

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:33:25

    直義「兄上が望まないなら位階なんて要らないですよ!周りの顔色ばっか伺ってないで嫌なら嫌って言えばいいんです!」
    尊氏の脳は焼かれた

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:33:33

    次のスレは必要?

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:33:34

    マジで尊氏どの世界線に産まれてもこの弟がいたらラスボスになる精神性してるな

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:33:43

    >>183

    直義を一番に愛しているから、と考えれば理屈は通っている

    当時の武家の慣習的にも一般的な家族愛の範囲でも弟>>>嫡男含むその他全てなのがおかしいだけで

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:34:41

    >>190

    でもさぁ弟は大事なもの増やしちゃってるからそうはいかないんだよね…

    奥さん、息子達、慕ってくれる部下

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:35:47

    >>196

    でも息子や大事な部下の地位が安泰ならこいつは兄上に従うぞ?つまり義詮、わかってるな?

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:51:57

    まあ義詮余計なことしちゃったから拗れたよね

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:54:51

    幼少期あれだけ、産まれてきた意義が知りて〜、みんなから認めて欲しい〜してたのに
    死ぬ前みんなに認められつつも自尊心がズタボロになり朽ちていくの良いよね、よくない!

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:56:34

    愛って呪いだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています