ブルロキャラ描いてみるか→むっず

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:18:13

    目とか髪とかめっちゃむずい→色どうやって塗るん?
    体全体描ける気しねぇ…

    子供の落書き下手くそって見下してた奴以下じゃん…
    漫画家と絵師さんってしゅごい…
    ノ村先生って神では?←イマココ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:21:09

    上手い人って下書きの段階で世界が違うよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:22:07

    原画展行ったか?死ぬで

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:22:14

    次元が違う

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:23:00

    まず俺が多田ちゃん以下だとするじゃん?
    先生ロキとかノアクラスだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:24:42

    アニメより漫画の方が動いてるでお馴染み!ブルーロック!

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:27:29

    アナログいいよな
    線画全部が生きてんのが伝わる
    ベタ用の×も生きてる

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:50:03

    ノ村先生食べたら上手くなるかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:53:26

    アニメ見て作画に期待しなかったし、試し読みの部分でもピンとこなかったけど
    面白いな~と思って全巻揃えたら作画が凄すぎてビックリした
    どんどん絵が凄くなっていく…

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:57:12

    まずなんでもいいから描くじゃん?今までこいつ下手だなって思ってた絵以下って現実を突きつけられるじゃん?
    絶望するじゃん?
    馬狼みたいになれないよ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:04:52

    それでも描かないと上手くならない
    世界で一番上手くならなくていいけど世界で一番上手くなりたい。世界で一番絵が上手くなりたい!!!!ノ村先生より!!!!!

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:06:31

    >>11

    アナログで描けばいいんですか

    それともとにかくデジタルで描けばいいのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:11:18

    >>12

    ブルーロック読んでたらアナログ懐かしくなるよね。付けペンと原稿用紙とインクとトーン全部好きだった

    今から始めるなら初期投資が安いからアナログやってみてもいいと思うけど、パソコンorタブレットとクリスタを揃えられるのなら最初からデジタルの方が多分手に馴染む。あと今からアナログ漫画始めるメリットはまじでないです。

    ノ村先生を目指すのはひとまずやめなさい。あれは神です

    なんのスレだよ。ごめん

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:13:13

    ラヴィーニョはトレスでもいい上手くなって自分の絵を描けっていう
    クリスはこれぐらいでいいか?このぐらい描ければいいや。まだ上手く描けるはずだ理想と違う絵を許すなって言う
    ノアはAIイラストがあるだろって言う

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:13:18

    落書きならアナログでもいい気がするな
    んで漫画はデジタルで

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:13:36

    作画についてあんまり話題になる事ないけど週刊でこれは凄いわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:15:09

    わかる週1のクオリティじゃねえ
    一部筆も使って描いてるって言ってたね

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:15:49

    イラストは努力だよ。上手くならないって泣いてる人は努力が足りない。根性論じゃない、ノア様が言ってたこと。暇さえあれば絵を描け。好きな漫画一話全部なぞってから泣け
    あにまんなんか見てる場合じゃないんだよなあ!わかってるけどなあ!もう!

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:16:50

    >>17

    オーラ薄墨なんだってブルロ展で原画見て初めて知った。薄墨があんなに綺麗に印刷に出るとは知らなかった…

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:19:53

    >>18

    そうだな…上手くなりたいなら1分1秒絵を描く時間に費やせって言いそうだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:21:39

    デッサンとかスケッチとかトレス練習良き良き
    物の見方分かってくるとどうやって絵に落とし込むかってところがやりやすくなるよ
    絵うまくなるとうれしいよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:22:33

    好きなキャラなら描くモチベになるかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:28:16

    でもブルロかなり絵柄特徴的だから真似するの難しいかも…
    バランスが神ってる。あの目のデカさでなんで成立してるのかわからん。首は太いのに肩幅狭いし、上半身はわりと華奢でも太腿からガッシリしてて、そんで動くのに破綻しない
    ………どゆこと???

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:51:08

    デフォルメトレスから始めるのアリ?
    それとも日和ってる?

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:58:17

    ありあり
    それを人に見せるとこからよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:26:46

    筋肉あるのにしなやかなシルエットなの好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:58:28

    描こうとして初めて気づくことってあるよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:46:22

    ブルロ絵の難しさって大半のキャラがピッチピチのインナー着ているのもあるよね
    ボディライン丸出し&あのややこしいインナーのラインが絵を描くハードル瀑上げさせてる・・・服で身体の違和感を隠すことが出来ねえ・・・

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:58:57

    とりあえず描いたら人に見せるの大事かも
    理想高くなりがちだけど意外とみんな褒めてくれるし、次はもっとここを良くしようってモチベになる

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:02:43

    >>28

    駄目だったら消すんだけど

    前世金カムにいらした絵師さんの描くブルーロックスのピチピチスーツが凄いんですよ

    筋肉の造形一つ一つが立派というか

    國神や馬狼辺りはそういう絵師さんが描いてると即フォロしてしまう

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:07:10

    シブで見かける❤️10000以上の神絵師は全員プロだと思ってる
    細かい線まで書き込みえぐいもん無駄な線もないし塗りも綺麗だし

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:12:15

    線画って何ペン使うの?毛先どうやって描くの?
    レイヤーの順番は?なんか塗りつぶしたらはみ出た
    左右で目の大きさと形バラバラ
    なんとか描ききった!そして出来上がる低クオリティのなんかブルロキャラっぽいイラスト

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:16:53

    Twitterとpixivの住人は目が肥えてる&人が多すぎて目に留まらんから、ここで絵投げてもいいのよ
    絵なんか何年描いてもなーんにもわからん。クリスタもなんもわからんし毎回ペンも変わる。それでええねん。描くのが大事。描き上げて偉い!
    神と比べるな昨日の自分と比べろ。理想と比べるな目標と比べろ。神の絵じゃなくて好きな絵を目指せ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:23:25

    人は見られると綺麗になっていくみたいな話があるけど絵も同じようなものだと思ってる
    描いたら人に見せるってほんと画力向上に欠かせない行為だよ
    下手だから恥ずかしい~ってなるかもしんないけどそれ以上に「好きなキャラ頑張って描いたから見て!!!」っていう精神性が大事

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:27:11

    >>32

    目の大きさは左右同じサイズより、奥にある目を気持ち大きくするほうが絵的に魅力が増す

    あと顔に関してはさいとうなおき氏の動画が参考になるぞ。キャラをそれっぽく見せるのはまず髪型、次に目のバランスが大事

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:28:52

    10年絵描いてるけどめ〜ちゃくちゃ下手
    でも一般人の中では上手い
    オタクの中では下手
    でも自分の描くもんめっちゃ好きですね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:29:59

    見せる事で綺麗になるって聞いたから…絵貼るのダメだったら言ってね。消すから。
    似てない所、ダメな所教えて欲しいな
    出来ればいい所も

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:31:08

    >>37

    女の子みたいで可愛い

    指摘するならひおりんの後ろ髪は刈り上げがちょっと伸びたぐらいだったはず

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:32:56

    思ったより上手くて急にアドバイスとかなんも言えなくなる…(震え)
    眉毛太くした方がもっと似るかも!

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:37:31

    >>37

    むしろ目とかまつ毛とか輪郭の綺麗な描き方教えて欲しいぐらいだ


    知らない人な、女の子で騙せるクオリティ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:39:36

    ひおりんの後ろ髪はもうちょっと短い、耳にかかる横髪はもうちょっと長い
    あとは特徴的なぴょこんと横に伸びるアホ毛?を目立たせればさらにひおりんっぽくなる
    で、顔がめっちゃ魅力的!特に目の色使いが引き込まれるし、輪郭も崩れてないキレイなお顔で違和感感じない!
    あえて言うなら、鼻がちょっと上すぎてのっぺりに見えるぐらいかな?ジェラピケの描き方もふわふわ感出ていていいね!

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:41:06

    >>37

    色使い超好みだぁ……瞳の光彩が特に好き

    人体でクソ難しい指を入れた構図描いてるの偉すぎる……手が描けなさすぎてつい隠しがちなんだよな自分

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:43:51

    ホントホント、手を隠さず丁重に描いているから伸びしろ凄いですわ
    これで男女の手の書き分け出来るようになったら、男らしいひおりんも中性的なひおりんも自由に描けますよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:45:48

    クッッッソ偏見なんだけど遊戯王の二次創作描いてる人は士道描くの滅茶苦茶上手そうなイメージある 何でだろう

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:46:31

    >>42

    自分も手が苦手でクリスタのベクター手素材使ってそれっぽく見せてます・・・

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:46:53

    士道ほんと難しい。似せようと思ったら自分の絵柄一旦捨てることになる

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:47:56

    素材は使えるもんは全部使おう。素材使えるのも技術だから恥ずかしくない
    足なんか3D素材ぐるぐる回して配置してなぞってそれで本出してるぜ!

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:49:25

    >>37

    自分色使いが苦手だからこーゆー絵見ると尊敬する

    こういう塗り方してる人の髪の毛の塗り方知りたい。アドバイス…もうちょっと耳描き込んだらいいかも

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:53:29

    士道はあの特徴的なアイラインを消すと美形ってより美人の顔つきになるからなー、気を使わないと全くの別人になってしまう

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:02:42

    自分も1年に2、3回描く程度だからずっと続けて描いてる人尊敬する
    潔簡単そうだしかけるだろ!って久々に描いたら全然似なくて本当にすみません……舐めてました……ってなったわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:04:53

    37です。沢山のアドバイスありがとうございます。
    少しアイシャドウつけたり、唇に色乗せたり男の子なのにいいのか?って思ったのですが、結果的にひおりんの可愛さが表現出来たなら、いいですかね?
    2次創作は見た目を似せるのが第一なので、次描く時は細部もしっかり観察して描きます!
    描き込みが足りなかったり、至らない所はまだまだ多いですが、思ったよりいい評価を頂けて成長が実感できました。改めてありがとうございます。

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 06:35:47

    別アニメだけど五条先生まつげバシバシ唇つるぷやなんで、魅力的になるならいくらでもメイクアップは施すべき
    目はマジで絵の印象変わるし、口も書き込み方一つで性癖開拓できるからな!

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 06:44:56

    >>37を見てると、可愛い顔って認識されてるけど原作の氷織って結構男の子男の子してるんだなって思った

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:04:08

    アニメはちょとしか出番なかったけど、首ふっと!眉ごっつ!顔面長!としっかり男の子体型してたからなひおりん
    顔のバランス的には黒名のほうが幼く見えるよ
    ブルロは可愛いくてもしっかり男の子らしい体型になのが良い。筋肉はすべてを解決する

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:50:17

    士道とか國神みたいな髪型難しい…

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 16:08:34

    >>37

    ちょっと気になるところ修正させてもらった

    こういうの駄目だったら削除するので言ってください


    大きい修正は

    ①睫毛

    氷織の睫毛は太いものが2本なんだけど基本髪の毛に隠れて目のちょうど真ん中上に来る部分に1本で描かれてるシーンが多いので氷織ぽさ強調のため1本に変更

    ②鼻の位置

    上の方になっていて少しアオリ構図のようにも見えたため下の方に変更

    少しだけ角度も変えました

    ③口の角度と大きさ

    正面から見て右の口角が下向きに見えたのでほんの些細な修正ですが少し右側の口角を上げて小さめにしました

    ④髪の毛

    氷織はサイドの髪の毛が結構顔にかかっているので耳にかけていない方の髪は重めにして後ろの髪は短くしました

    その際ハイライトのオレンジは消して全体的に暗い色で重めに、逆に左側は光源が斜め上からかなと思ったのでハイライト多めに変更

    あとは眉毛を太くしたのと手元が気になったので少し直してます


    全体的に色が沢山使ってあってよく見るとすごく華やか!

    目が特にすごくてまつ毛の色もかなり色の使い分けがしてあってびっくりしました

    これは好みの問題になるけど全体的に色が暗めなのでハイライトの黄色や目立たせたい部分はもう少し彩度上げてもいいかも?

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:57:56

    ぴょこんと伸びた横髪があると、一気にひおりんらしさが増しますね
    色使いは完全に好みだから、今のままでもいいし別の塗りも見てみたいです
    個人的には國神や黒名、千切みたいな暖色系のキャラだとどんな色塗りになるか気になります。これからもお絵かき頑張って下さい!

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:35:05

    >>56

    >>57

    修正まで、ありがとうございます!

    髪のボリューム感とかパーツの位置やサイズが、原作(ノ村先生)とちょっと違うから微妙に似てなかったんですね。

    あとシンプルにライティングの理解不足もあって恥ずかしい…

    またこういう機会があればお願いします。

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:00:30

    しいて言うなら右手が少し窮屈そうなので、左手に顎乗せて重心寄せて右手は添えるだけの方がポーズとしては自然かなと思った
    自分で同じポーズしてみると良いね
    目の描き方と色味が無茶苦茶好みどす

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:21:21

    トレスで潔描きました
    丸っこい子生まれました
    カイザー書きました
    オリジナル以上に生え際ヤバくなりました
    カイザーハゲでもいいんですか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:41:08

    なんかこのヒオリンの後に投稿するの躊躇うなぁ、、、、、
    まあいいや!クソ雑魚下手くそイラストですがおなしゃっす!!
    まじで下手くそだけど、、、、、、、

    iPhoneのペンシルってやつで描いた
    多分30分くらい?
    ぱっつん冴ちゃんを描きたい人生だったんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:45:17

    >>61

    少女漫画風にしたかった凛ちゃんはミスったwww

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:55:30

    直で描くより先に全体のイメージをガ~っと白い人間で描いた方がいいのではないだろうか
    私もついそのまま直接キャラを描いてしまうけどだいたい顔のバランスとか肩幅とかで違和感が生じてしまうから
    服のしわも難しいよね…資料とか見たり人間の肉はこうなってるからそれに沿ってしわができるのかなとか考えてみたらいいと思った

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:57:53

    >>61

    特徴は捉えられているけど鼻が高く見えるから大人っぽく見えて身体のおおきさがアンバランスに見えちゃってるかな

    もう少し輪郭を短く丸くして鼻は低くしてあげるといいかも

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:58:05

    >>63

    あにまん民が優しくて泣く

    めっちゃ的確でありがたい、、、、、、、

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:58:51

    なるほど!やってみる!

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:59:04

    >>63

    アッこれもしかしてメモの機能で描いたやつですかね!?完全にアイビスペイントでやってるのかと勘違いしてました

    iPhoneは画面小さいしメモは拡大できないしで相当描きづらいとおもうので拡大できるアプリかアイパッドを使うのをお勧めします

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:59:05
  • 69二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:10:05

    一色で書く場合、イメージカラーに近い色だと誰だか分かりやすいですよ
    冴くんの場合、線画を暗めの赤にしたら印象がガラっと変わります

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:17:11

    幼さを出すなら鼻筋描かないほうが子供っぽさが増すよ
    アニメ版幼少時代の玲王や蜂楽の顔を参考にするといい

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:08:38

    >>61

    兄ちゃかわいいよ兄ちゃ

    パッツン時代の兄ちゃならもう少し顔幼くてもいいかな~でも大人の兄ちゃが髪下ろしてるとしたらもう少し首太くして肩幅広くするとバランス取れると思う

    やっつけで申し訳ないけどこうしてパーツの位置と大きさずらすだけでも結構印象変わるよ~あと耳が小さくて位置がちょっと下かなと思いました

    てかiPhoneで描いてるの凄いな…

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:17:40

    肩と首の描き方でがらっと変わるなあ。ブルロキャラ基本首ごっついので一気にそれらしくなってる
    アンドロイドやあいぽん、たまに指で神作画する人もいるよな。世界は広い

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:01:58

    >>71

    大人兄ちゃにもうちょっと手を加えてみた

    ・まつげ増量、眉毛追加、二重まぶた追加

    ・ピョンピョンボリュームアップ

    ・カラー変更


    まつげはちょい大げさにしてみた。兄ちゃは顔の圧が強いんで目元の描き方で雰囲気ガラッと変わる。

    顔のバランスがかなりいいので、後頭部のボリューム意識できればさらにクオリティアップ間違いなし

    人に見せて添削をお願いする勇気があるから、これからガンガン上達するよ。次のイラストも待ってる

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 05:58:17

    やばいめっちゃ参考になった(ちゃっかりモチベも上がった)
    にいちゃ頑張ってみます
    クソおじゃましました

    それはそうと神絵師多すぎないか????

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:40:55

    必死になって描いていると髪型や目の違和感に気づかんパターンも多いから、適切な助言マジ助かる

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:41:37

    色だけで大分印象変わるんだな

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:04:29

    イメージカラー付けてキャラを描くって見分けが付きやすくなって便利だよ
    自分も時々やる。なぜならモノクロだと潔と凛ちゃんのかき分けがうまくいかないからだ!

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:21:59

    このスレ読んでKawIi Senseiの本ポチった
    練習ドリルついてるからそこから始めて推しを描けるようになるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:58:19

    ブルロ達描くの何が辛いってサラサラかツンツンヘアーばっかで細かい箇所が多いところ
    じゃあイガグリ推すかって話になるけど坊主は坊主で難しい 
    誰を推せばいいんだ…

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:01:04

    潔ってかわいげ以外特徴ないんだな…
    なんで先生一発で潔ってわかる潔描けんの?

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:47:36

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:05:47

    >>80

    主人公は一番描く回数多いから、特徴がないか一発で主人公と分かる見た目をしてるパターン多いらしいね

    無個性だけど無個性じゃないキャラは、決定まで一番時間がかかるって聞いたことある

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:02:43

    ノ村先生の絵、世一は結構ツリ目だね
    普段のくりくりお目々だけだとタレ目にも見えるけど、試合中の顔見てると結構キツイ顔立ちなんだなと驚く

    奥深いわブルロキャラ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:25:10

    キング難しい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています