最新研究のティラノサウルス

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:32:33

    確かにこっちのほうが生物学的に正しいんだろうが…
    うむ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:33:30

    これ描き方に悪意あるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:34:22

    歯茎むき出しは大昔からおかしいと言われてましたよね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:34:38

    >>2

    俺はこういうスレで心から出てる語録無視レス見ると無条件で笑う

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:35:50

    毛が生えてる以外大した変わってませんよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:36:04

    >>4

    15巻を読め…

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:36:38

    >>5

    唇が描かれてることに気付かないタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:36:49

    >>4

    あうっ よく見たらtoughカテだったのん…

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:36:50

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:37:58

    >>1

    とってもかわいいのん...

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:39:50

    tレックスとボボパンしたいのん

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:40:05

    >>1

    あの……どこ見てるんスか?

    口よりも目に違和感を覚えるのは俺なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:40:48

    >>12

    なんかバカ殿みたいな表情してるのん

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:42:54

    >>12

    まぶたが厚いから真正面を見るとこんな顔になるんやで

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:43:31
  • 16二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:45:50

    口を閉じればもうちょっとイケメンに見えるんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:51:40
  • 18二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:51:53

    >>15

    水分が飛んで引き締まってることを差し引いてもかっこよすぎてもう生き返ってくれって思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:53:19

    >>15

    北の盾とか見事なネーミングセンスやな

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:54:12

    >>17

    むふふ…かわいいのん

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:54:24

    >>17

    なんじゃあ

    このつぶらな瞳は

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:55:53

    >>17

    もしかして恐竜はカッコいいより可愛い寄りなんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:59:11

    >>17

    こんな可愛い顔に釣られて寄ってきたら8tの咬合力で噛み潰されるなんてファンタスティックだろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:59:15

    >>22

    いや現在のライオンといった猛獣や猫などの愛玩動物も場によってカッコいいや可愛いと感想が異なったりするように

    恐竜も見方や場面によって感想が異なることになっている

    ムフッ羽毛恐竜を可愛がろうね

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:59:59

    ケツイキしてる馬みたいなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:02:53

    なんか子供の頃の夢やロマンを全否定されてるみたいでムカつくんスけど...

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:05:27

    待てよ 唇があるのは生物学的に合理的だし合理的なものは概して美しくかっこいいんだぜ
    現物はしっかりかっこよかったものと考えられるが…

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:06:36

    能ある鷹=爪を隠す
    この研究結果はティラノサウルスが強い恐竜であることを証明してるんや

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:07:22

    >>26

    羽毛はともかく唇はほぼ確定なんだ

    忌憚のない意見ってやつッス

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:10:08

    そもそも唇がないのは昔から違和感があったのん

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:11:57

    >>26

    おいおい一番夢を壊されてるのは、カッコいい恐竜を研究したくて研究者になり研究した結果どんどん自分たちの理想から離れていく研究者達でしょうが

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:12:07

    なんじゃあこの社会に疲れたサラリーマンのような眼は

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:58:49

    実際歯がむき出しだと歯に悪かったりするんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:01:55

    >>33

    歯「く…苦しい…わ…私は乾燥すると砕けてしまうんだ」

    因みにワニは水辺で暮らすから大丈夫みたいだよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:04:03

    へーっ
    結構合理的な説なんだ…(ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:05:20

    ウム…

    ジュラシック・パークの時点でラプトルは>>1な歯が剥き出しにならず唇の在る造形なんだなァ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:06:11

    >>33

    歯が剥き出しのワニさんを見てみぃ 歯は見事にボロッボロやで

    そしてティラノサウルスの化石を見てみぃ 歯は見事にピッカピカに揃っとるで

    おそらく唇かそれに近い器官があって歯は剥き出しにならない構造だったと思われるが……

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:08:15

    お言葉ですが
    スピノサウルスが四足歩行なのも今回のもぽっと出の新説というわけでもなく30年以上前から言われていて、そっち準拠の復元画も昔から図鑑に載ってた説ですよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:11:47

    >>22

    さあね…

    ただティラノサウルスの雛が可愛かった場合は私が嬉しい事は事実だ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:21:27

    コイツは受けるぜぇ
    恐竜はカッコいいはずと夢見てる奴がいるんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:11:33

    許せなかった...ドラゴンや爬虫類のようにカッコ良かったティラノサウルスがでかい鳥の延長みたいな姿にされるなんて...こんなの納得出来ない!

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:53:24

    >>41

    おいおい唇があってもコモドドラゴンはかっこいいでしょうが

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:57:34

    へぇー2006年が最新ならTOUGHも最新漫画ってことでいースか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:09:50

    >>43

    はい!6600万年前に比べれば2006年なんか最新どころか今ですよ!

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:13:44

    思ったんスけど捕食の際は牙が見えるわけだしいうほど夢は壊れてないんじゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:15:56

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:23:53
  • 48二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:36:56

    羽毛不要!
    爬虫類のような鱗だけあればいい!

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:55:05

    >>47

    それじゃあダメだ

    もっとゴツゴツをつけろ…コモドドラゴンのように

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:08:57

    >>17

    ワシ…つぶらな瞳で愛嬌あるのに

    いざ動いてるシーン見たらメチャクチャ凶暴で残忍な超危険生物に心当たりがあるんや

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:12:25

    >>50

    大きさと生息地的におかしいだろえーっ!

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:13:08

    >>50

    このクソコラは…?

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:15:25

    上野の森美術館流マジックよ

    ちょうどこのスレに丁度いい特別展がいくつかある

    上野の森美術館 - 展示のご案内 - 特別展 恐竜図鑑www.ueno-mori.org

    昔その当時の知見で書かれた恐竜の姿の推移が興味深くて戸惑っているのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:18:09

    >>51

    >>52

    勿論めちゃくちゃおかしい

          ・・

    しかし…カバさんがライオンを蹂躙してる画像で貼れるのがこれしか見当たらなかったのです

    他の画像じゃダメなんです

    ライオンが出血してたり頭部が兜浸掌状態の画像じゃあ

    グロ過ぎて貼れないんです

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:33:22

    >>54

    「カバ ライオン」で検索して出てくる画像をよく見てみい

    ライオンがカバを襲う画像はあってもカバがライオンを蹂躙する画像はクソコラばっかりやぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています