次の日本(ぐだぐだ)イベの主題歌は

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 22:37:31

    六天魔王か六道輪廻辺りが鉄板だとは思うが
    他に候補あるかね?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 22:38:30

    六根清浄とか

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 22:44:41

    猿とか徳川とかの天下統一キャラ出して、出して六合同風とかは?

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 22:48:06

    仏教用語って宗教判定だから創作だとNGでたりする

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 22:48:16

    山紫水明とか?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 22:50:09

    昭和戦国絵巻やらんかい

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 22:54:07

    >>4

    三千世界を当て字して参全世界にしてるし、当て字で誤魔化すんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 22:56:15

    サルメインで六身出世とか
    創作だろう日吉丸も入れれば6回名前変えてるしいけるいける

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:04:02

    >>7

    三千世界は誰が言い出したか謎で厳密にいうと仏教用語ではないんだ

    正しくは「三千大世界」これはちゃんとした仏教用語

    いつのまにか大とった略語が広まってた


    一刀両断(朱子)

    二者選一(不明。蘇軾の書に類語が見られる)

    三千世界(不明)

    明鏡止水(莊子)

    呉越同舟(孫子)


    なので

    >>3の六道合風(漢書)が一番可能性高い

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:09:59

    六我夢中(むがむちゅう)というのはどうだろう

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:16:30

    五が入ってるから望み薄だけど五里六中とか?

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:18:38

    夢を六と読むなら同床異夢、人生如夢、夢幻泡影あたりか

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:33:53

    参千世界から大字使ってるからむじゃなくてろくって読む四字熟語で来るんじゃないかなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています