ヴィンランド・サガ2期終わったけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:27:35

    ケティルさんついて無さ過ぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:44:15

    クヌートの接収とアルネイズの脱走どっちか片方なら耐えられたかもしれないけどよりにもよって同時に来たのはもう少しこう何というか 手心というか…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:48:04

    漫画を読んだ頃から思ってたけどついてないのもそうだしアルネイズにもだいぶ非があるでしょ
    ケティルの旦那が農場に帰ってからのムーブは奴隷編を畳むためにつじつまを合わせられた感が合って辛いわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:50:12

    長男が「んほぉ〜戦争してぇ~」でマッチポンプ見逃したのだいぶひどい

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:53:05

    >>4

    オルマル共々ケティルは子育て苦手すぎたな

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:58:02

    あの状況でこの一言は正直悪手過ぎて言葉が出なかったわ・・・

    >>3

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:58:46

    パテールさんが聖人過ぎてなんか相対的に株下がっているよなこの人

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:29:50

    話の都合上しょうがないけど踏みとどまったエイナル、改心したトルフィン、暴走したスレ画みたいな感じになっちゃったからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:31:52

    家を出た長男は別にどうでもいい
    問題は次男の育成失敗

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:34:36

    まあ次男も成長したしええやろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:53:21

    見返してみると蛇の兄貴ヤバくない?
    なんでヨーム戦士団と互角以上に戦ってるんですかね…

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:04:57

    まあ元から鉄拳ケティルを騙ってたような人だしそんなもんかなって…

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:05:51

    >>11

    トルフィンから速度ならあのアシェラッド以上とまで言われてるからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:06:21

    >>4

    長男だけ突出して戦士適正高いのはおそらく母の血が濃く出たのだろう

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:07:06

    最初クヌートが長男に興味持ってたけど途中でどうでも良くなったの好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:10:12

    >>13

    バルト海戦役編でもヨーム戦士団と戦った時に蛇さんより遅いとか言ってたっけ

    どんだけ速いんだあの人

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:17:47

    地味に嫁の躾にも失敗している

    あの時期の北欧なら配偶者は1代限りの相続権があるから
    オルマルが駄目になった時はあのBBAが農場の舵取りしなきゃならないけど
    平素から農場経営に関わっている様子がないし、戦争になった時も現実見えてない
    アニメでケティルの過去が判明したことで、嫁には世俗の何も関わらせずに奥で家事だけやってほしかったのかなとも思うが

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:21:49

    なんやねんこの農場…

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:24:09

    >>18

    ガルザルは近隣の農場だからセーフ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:29:28

    アルネイズがおとなしくしとけばさぁ〜て思いつつ、そもそも奴隷になること自体が理不尽だし子供もいた夫婦ならああいう行動に出てしまうもんなのかも…と暗い気持ちになった

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:31:53

    登場人物の九割九分が髭の男って凄いアニメだったな

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:33:29

    >>21

    アルネイズがいる分シーズン1よりはマシなんだよなあ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:37:09

    >>18

    こう見ると4人全力+トルケルで戦えばクヌートの首取れそうなメンツだな

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:40:34

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:41:40

    良い人描写が多かったから手のひら返されすぎて可哀想な気持ちの方が強くなる
    エイナルも気持ちは分かるけどさあ…今までの恩とかさあ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:44:28

    自分の子が中にいると知りながら胎児ごと妊婦を撲殺だしね
    エイナルの怒りはしゃあないわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:47:05

    >>23

    海から奇襲するメンバーに蛇も加えてたらガチで首を取れてただろうな

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:09:47

    >>17

    そう考えたらオルマル君は嫁さんには恵まれたな

    ちょっと抜けてるところあるけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:34:46

    農場接収の件がなければ冷静な判断くだせたろうけどマジでタイミングが悪かったとしか言いようがない

    元旦那来ました。アルネーゼが逃したせいで数人客人が無くなりました。
    ぶっ叩かれたときにお腹に旦那の赤ちゃんいます発言

    誰だってそりゃ疑うだろうよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:45:05

    弱り目に祟り目というか、泣きっ面に蜂というかとにかく災難が一辺に来たせいでお労しくなった人だったな

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:45:36

    アニメの実況でケティルがアルネイズにまじで膝枕だけ命じてると思っている奴がいて
    まあ原作と違って服着てたけど、なわけねーだろとさんざん突っ込まれてたのを覚えている
    あいつその後どんな気持ちだったんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:46:23

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:50:05

    実際ケティルの旦那はいい主人だったと思うよ。ほんとトルフィンもエイナルこの人に買われても最高に運が良かったくらいに。クヌートのところに行ってからはマジで運が悪かったし最高に流れが悪すぎた

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:53:42

    >>28

    この子死屍累々の状況で自分の親父も両腕無くしたのにオルマルの事気遣えるのホンマ凄いわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:56:57

    >>33

    旦那様の経営は素晴らしかったと後々発言するしね

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:57:38

    >>11

    まあヨーム戦士団も斜陽だから

    それでも強ぇんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 02:48:10

    運も悪けりゃ悪手もやらかしてしまったけど
    自分の身内と自分が買い取った奴隷のおかげで農場が何とかなったので結果的に運も良かったのがなんだかな…

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 08:56:25

    >>7

    というか実力一本で奴隷から旦那の右腕にまで成り上がってその上人格も完璧なパテールさんがカッコ良すぎるのよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 09:17:03

    >>6

    命の危機のときに言葉なんて選べないから仕方ないと思うけどな

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 09:25:51

    難癖つけるのもわかっていても引き金のオルマルと
    売女(夫と知らない)アルネイズを殺さない時点で凄いよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 16:28:11

    鉄拳回で自分の息子が恐ろしいと言ってるけど同じ棒で息子より残忍なことしてるし親子だなって思ったな
    そもそも自分ではない他人の武功を利用してる臆病さで更に問題を呼び寄せてもいるとも思った
    まあ話は変わるけど
    大旦那がケティルのやり方で救われたものも多いだろうってちゃんと肯定してて良かったし(わしとお前で考え方が違うってはっきり言ってた気がする)
    ノルドの男社会で臆病者には居場所がなくなるって描写してる中オルマルが臆病者でも戦いを終わらせたいって覚悟決めてるので色んな守り方あるんだなって考えさせられる

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 16:33:00

    結果的に大旦那様の言う通りになったけど経営者として有能なのは事実だからなだからクヌートに目つけられたんだけども・・・

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:40:52

    経営能力は間違いなく一流だけど時代に合わないほどお人好しすぎたのがな…
    色々とツキの無さが重なったのは間違いないけど財に見合う器を持ってなかったってのも一因でいつかは似たようなことになっていた気がする
    後にエイナルも褒めてた(?)けど自由身分というモチベーションを与えて開拓させるってのはお人好しだからこそ出せるアイデアって感じで良いところももちろんあったんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:46:42

    悪い人ではない…どころかあの時代の奴隷にとってはめちゃ良い人のはずなんだけどなあ
    オルマルとどこで差がついた

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:15:09

    >>18

    トルフィン蛇長男は元か現役の傭兵だしまだ分かる

    素であの強さ+死にかけで蛇締め落とせるガルザルはなんなんだマジで…

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:27:17

    >>28

    両親がムフフフしてたのを聞いたオルマル君が飛び出して行った後泣いてたし結構ちゃんと好きだったんだなって

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 09:47:46

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:59:37

    アルネイズに泣き言聞いてもらって冷静になれたら蛇の忠告を受け入れて降伏を選択することはできたのかな
    でもそうなった時トールギルが何するか分かったもんじゃないしアルネイズの逃亡があろうとなかろうと割りと詰んでた気がしてますます気の毒になる

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:24:58

    まあでもトルフィンはほんとこの農場に流れ着いて良かったよ。エイナルだけじゃなくて大旦那様や蛇さんに出会えたのはほんと大きいと思う。省略された二年だか三年だかもほんとお世話になっただろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています