- 1二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:00:50
- 2二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:01:36
- 3二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:02:08
- 4二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:02:12
そもそも個人の心象風景が反映される以上、強さ比較できるほど画一的ではないのよ。
- 5二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:03:25
- 6二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:04:02
相性によるマジで型月は相性で全て覆るから、どっちが強いとかも相性が全てで最強なんて者は存在しない
- 7二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:04:22
強い奴が使う固有結界が出力がデカいので強いという身もふたもない結論はやめないか!
- 8二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:04:56
そんな単純に比較出来たら苦労しない
- 9二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:05:40
現状は水晶渓谷としか……
- 10二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:05:42
最後にモノを言うのは本体性能なんやなって
- 11二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:05:54
まぁこれだな
- 12二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:06:44
性能としては侵食固有結界が一番強くなるのでは
- 13二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:06:46
どっちかというと水晶渓谷ってよりそれを使うORTがっtr話にならない?
- 14二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:07:56
冥界線という心象どころか根っこを下ろした世界そのもののルールも無視してるから性質としても強いと思うわ
- 15二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:13:49
そういや出力よ魔術基盤が大きい方が相手の結界を塗り潰すんでしたっけ……固有結界の魔術基盤ってなんなんだよ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:14:25
単純に強度の事を指すのなら出力とどれだけ世界の修正力を受けないかだとおもう
現時点で判明しているのなら地球の法則の通用せず核融合でエネルギーを供給し続けることのできるORTが最強なんじゃないだろうか
他のアルテミット・ワンやフォーリナーが固有結界発動した場合も世界の修正力を受けないだろうし同じく強度の高い物になると思うけど - 17二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:15:59
- 18二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:16:55
- 19二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:22:14
水晶渓谷を除くと時間神殿になると思うよ
- 20二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:23:24
固有結界っていわば自分にとって都合のいい環境へとテクスチャを貼り替える力だし本来は星(地球も含めた全ての星々)側のテラフォーミング能力の一端ぽい感じがある
- 21二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:23:59
セラフも一応固有結界だったっけ?
- 22二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:25:31
カオスのあれは固有結界の類いに入るの?
- 23二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:27:08
例えばレンの心象風景である「真夏の雪原」も固有結界だからアルクのバックアップを阻害する機能を持つといえば持つんだが
アルクが本気出すとズバーン!っと吹き飛ぶんだそうな。結界ごとレンが - 24二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:27:53
- 25二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:28:42
- 26二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:29:28
- 27二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:30:30
- 28二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:30:58
強弱は抜きにしてほしいのは黄金魔境ZIPANG
- 29二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:30:59
そういやzeroでイスカが言ってた「余の王の軍勢を貴様の王の財宝で武装すれば空の果てまで征服できるぞ!」っての
剣限定だけどUBWで似たようなこと出来るんかね - 30二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:33:23
- 31二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:34:46
カオスは時空の空隙に潜んでるだけだな
アレスが知らなかったところを見るにティターノマキアーでゼウスに追い出された結果がアレ - 32二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:05:20
水晶渓谷は描写されてないから不明な点が多すぎるし含めていいか正直微妙だと思う
- 33二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:13:23
- 34二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:16:15
さっちんの枯渇庭園
- 35二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:20:55
- 36二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:23:28
- 37二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:26:19
通常サーヴァントの規格内だとアヴィケブロンもかなり凄いわ
なんなん世界からの修正を受けず成長し続ける自立型固有結界って - 38二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:30:46
- 39二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:32:37
常時血を巡らせるだけで星や世界に拮抗可能なんだし、明らかに原理血戒やろ?
固有結界って鯖と同格と言われてた旧作二十七祖ですら数時間の維持が限界で
魔術を極めた果てに固有結界に至る大魔術師でも数分維持が限度だし
- 40二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:36:04
- 41二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:38:06
そもそも本人の心象を外に出すとかいうシステム的に出力はほぼ本体の強さと直結してるんじゃないか?
- 42二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:39:42
そもそも原理血戒って固有結界と同じものとして見ていいものなの?
死徒の固有結界の代わりに新たに導入されたけど説明見る限り原理をブーストするモンで、ある種形の無い物な感じがある気がする
いわば技の威力を2倍にして毒属性を付加するスキルみたいな - 43二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:43:15
だいたい出力的には
世界 ≒ 外界常時展開 > 外界展開(制限時間あり) > 内界常時展開 > 内界展開(時間制限あり)
って印象
- 44二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:44:39
それ便宜上固有結界って形容されてるだけで似て非なる何かなんじゃよ
- 45二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:45:55
アニメでは士郎が魔力すら足りない状態でエミヤの固有結界を侵食?上書き?したけど
あれが精神力で勝ったイメージでいいの?
普通なら人間とサバのスペック差と人間の方がまだ固有結界に至ってないなら無理だよね - 46二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:48:45
- 47二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:51:19
もしかしたらエミヤが目の前の士郎に感化されてそれで心象風景が変化したとか
- 48二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:51:49
固有結界ってだけで貴重なのに「同一人物の」「固有結界同士がぶつかり合う」って条件が特殊過ぎて他事例がまるで参考にならないやつ
- 49二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:53:20
だから展開しなくても機能の一端を取り出せる固有結界があるという話でな。アーチャーの結界内で士郎が投影できてるからこれも公式
他にも固有時制御や獣王の巣のような外界から隔離された閉じた世界、つまり体内に展開する固有結界なら出力勝負を無視できるはず
- 50二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:54:17
固有結界ぶつかり合ったら例えば王の軍勢と無限の剣製が同時に展開されたらどうなるんやろっての気になってたからありがたいわ
技量が劣る方はそもそも展開できないのか - 51二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:57:18
勝ち負けはともかく征服王、無限の剣製好きそう
- 52二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:02:08
共闘できれば鬼(臣下)に金棒(宝具)