- 1二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:11:08
- 2二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:13:16
史実の方は有能だよね
キングダムの方はククク… - 3二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:17:11
原先生流マジックよ
史実では有能だった奴を無能にする技がいくつかある - 4二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:19:02
無能のやつを有能に描写するからバランスは取れてるんだけどね
- 5二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:23:35
王騎死んだあたりの李牧は結構強キャラ感あったんだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:24:20
- 7二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:25:50
- 8二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:28:28
呂不韋と交渉したあたりからちょっとボロ出始めてた気するんだよね
- 9二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:30:19
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:31:08
- 11二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:32:56
- 12二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:33:51
原先生が李牧をどうしたいのかわからないんだ
有能として描いてるのかネタキャラとして描いてるのかがよくわかんないっス - 13二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:34:11
ふうん 0歳時が中学に上がる期間ということか(困惑)
- 14二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:34:42
- 15二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:35:46
好きだからこそたくさん登場させるんだろ!
あっ 史実だと秦一強だから全部負け戦だッ - 16二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:35:58
- 17二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:36:15
- 18二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:37:41
つまり決闘に横槍入れさせたリーボックの手柄ってことっスね
- 19二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:38:00
初登場〜呂不韋と会う辺りのリーボックはかなり好きだったんだよね
- 20二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:38:10
- 21二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:40:21
連戦連敗慢心のクソ無能と言ったんですよリーボック
合従軍に負けた癖に秦にイキったり業編でワレブこき下ろして見捨てたり負けたの王のせいにしたのにはビックリしましたよ - 22二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:42:34
- 23二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:43:53
- 24二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:44:11
- 25二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:44:59
- 26二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:46:19
- 27二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:47:13
- 28二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:48:38
- 29二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:48:41
- 30二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:51:10
覚醒しても今更感あるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:54:19
あんた相当強そうだったよ
きっと昔はね - 32二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:58:16
- 33二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:10:36
- 34二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:29:27
- 35二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:35:04
まぁ気にしないで オルドは隠してないけど秦は王弟反乱のことを国外には隠してた&政は呂不韋の傀儡という印象を与えてたからこそ逆転に繋がったという多くの伏線回収にもなってますから
- 36二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:39:58
- 37二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:40:42
- 38二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:41:05
こんな有能を超えた有能が田舎の方に急に生えてきて秦との戦でも活躍するなんて中華史ってのは結構猿展開だな
- 39二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:41:09
- 40二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:45:29
- 41二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:46:09
ククク…戦国〜秦時代は白起、王翦、楽毅、李牧、田単、廉頗その他大勢の名将を超えた名将が集まるクソヤバ戦争期だァ
- 42二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:46:41
そりゃそうやろ ワープポケモンに釣られて王騎が出陣するという前提で一から使った罠なんスから
- 43二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 16:01:22
本来なら奸臣の郭開に嵌められた悲劇の武将なのにキングダムだとリーボックが処刑されるのが残当を超えた残当なんだよね凄くない?
- 44二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 16:38:46
まあ気にしないで
逆賊なのはおかしいだろっ!って暴れた馬鹿共のせいで処刑されても不思議じゃなくなりましたから
どうして暴れたカイネと白ナス一同を引っぱたいて自分から牢に戻るみたいなエピソード挟まなかったの?
その後必要だからとなんやかんや出してもらうエピにすれば良かったと考えられる
待てよ、そもそも処刑されるっなんてエピソード入れなければよかったのでは?
いいや、前倒し登場させなければそんな事にならなかったことになっている
- 45二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 17:29:48
- 46二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:45:40
うーん李牧未満しかいないから仕方ない本当に仕方ない
- 47二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:48:29
中国「なんやこの李牧…誰やこいつ」
中国「なんやこの郭開…誰やこいつ」 - 48二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:51:38
- 49二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:56:27
別に作者を愚弄するつもりは無いんだけど
こじるりに梅毒でも移されて頭パーになったんスか? - 50二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:07:29
史実で名将同士の対決があまりなかった理由を教えてくれよ
- 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 05:34:41
- 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 05:38:14
- 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:15:11
- 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:18:48
勝った…
- 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:20:12
ん?
- 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:20:23
待てよ韓非子編は真っ当にメチャクチャ面白いからリーボックが出てくると猿になるだけなんだぜ
- 57二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:20:23
私の李牧さんの表記が郭開になってる誤植はいつになったら治るんですか?も…もうおかしくなってしまう
- 58二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:25:35
やっぱり明太子は最高だよねパパ