諸葛亮って持ち上げられ過ぎじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:36:33

    確かに賢くはあるんだろうけど、天才軍師といったらこいつみたいな風潮はちょっと違くないか?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:37:15

    でもビーム撃てるし

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:38:06

    三国志演義がね……

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:39:06

    >>1

    じゃあ、他に誰かいるっていうんですか。教えて下さいよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:39:42

    あの時代に羽扇からビーム出せるやつなんてほとんどいなかったし…

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:40:44

    軍師というより内政家だよね

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:41:42

    本当の意味での軍師ってのは居ないからなあ。諸葛孔明も劉備死後の軍事・内政の最高責任者だし。
    強いて言うなら荀彧とか郭嘉のが近い?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:43:19

    軍師要素かどうかはともかく天才なのは間違いない

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:46:10

    後世で盛られ過ぎた感がある

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:50:41

    よくわかんない新兵器やら呪術やらを使うとんでも軍師なんだよね。勝てるかぁ!

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:50:51

    >>7

    軍師?参謀?みたいな職がそもそもちゃんとなかったんだっけ

    将軍が戦術家を兼任してるみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:55:21

    >>11

    演義含めてライバルとかかませ犬みたいな扱いの周瑜にしても司馬懿にしてもそれぞれの権限で各将軍に命令して軍事行動できるわけだから、裏方ではまったくないのよね。そして諸葛孔明本人も北伐では最高責任者として軍を動かしているわけで、泣いて切った馬謖は諸葛孔明の命令で一軍を率いて前線に赴いてやらかしたので・・・と相談役みたいな裏方では断じてないという。

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:01:11

    天才ってよりかは理論派の秀才って感じするよね

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:02:58

    初心者は演技で大活躍している諸葛亮が好きになって
    中級者は捏造エピソードだらけの諸葛亮が嫌いになって
    上級者は史実の諸葛亮が好きになるんだ

    って諸葛亮の解説動画で見たぞ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:04:27

    ネームバリューはわりと大事というか、はったりもきくというか、味方の士気も上がるし

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:04:50

    ビームがね

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:06:44

    どの孔明に触れるかで孔明の評価も変わる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:06:51

    >>14

    曹真さん再評価路線はこのまま安定して欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:07:53

    死せる孔明生ける仲達を走らすって逸話すき

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:09:24

    蜀が一番勢いあったのは法正と諸葛亮の2人が分担してた時だとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:12:02

    何がすごいって北伐マシンガンしながら国が痩せさせなかったこと
    寧ろ現地で神と崇められるくらいだったこと

    代償に孔明自身は痩せていった

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:19:54

    >>21

    兵站とか行軍そのものとか凄いと思う。


    そもそも荊州失わなければする必要のない苦労でもあったが。

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:20:27

    ×最強軍師諸葛亮
    ◎最高政治家諸葛亮
    なんだっけか実際の姿は

    戦場で起こした奇跡の数々は実際は無かったり別人の功績だったりで
    でも内政や外交能力は抜群で公正さのある理想的なナンバーツー
    人を上手く使う能力は劉備に劣ったようだけどさ

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:27:00

    >>23

    いや、軍事能力も凄いよ。北伐とか夷陵で大敗して数年で編成できる規模とか信じられないし、そのうえ蜀の山道通って行軍するの自体並みじゃない。結果として北伐が成功事例になってないけど軍事能力の高さは証明できている。

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:28:36

    髭が悪いよ髭が
    敵討ちに狂った劉備も悪いよ
    ついでに張飛も悪いよ

    魏を討って漢王朝を復興させるのが目的じゃなかったの
    なんで呉と戦って三人死んでんだよやめろよ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:30:45

    >>25

    法正がいたらなぁ…(諸葛亮並感)

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:38:53

    劉備に絶対重用するなよ!って言われたのに馬謖重用したことから、人を見る目は劉備以下の印象(演義では魏延と不仲になってるから余計に)

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:39:35

    北伐は長安まで打通出来たら文句なしの大成功だけど関中は唐代まで最強だから望み薄
    つかそんな大拠点の直下なのに魏を防戦一方にさせていたことこそ北伐の真価だったりする

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:42:00

    三国志初心者は孔明を好きになり、三国志中級者は孔明が嫌いになり、三国志上級者はまた孔明が好きになる

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:54:06

    仮に徐庶が劉備のもとに残ってくれてたら何か変わったかな…

    諸葛亮の親しき友でもあるし負担が減って寿命が延びたかもしれないな
    寿命が延びたからってどうにかできたかは分からんが

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:59:22

    将軍としての能力が普通に高い
    劉備軍閥自体から蜀漢政権において張郃打ち取る以上の成果は劉備による漢中奪取(夏侯淵の打ち取り)しかない
    魏は諸葛亮の軍事記録を研究してたぐらいで、敵国の名将という扱いだった
    政治家としても優れていたんだ!というのはむしろ陳寿が諸葛亮集を書いて実績を広めてから

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:13:35

    霍ヨクとか王連とか抜擢しているし諸葛亮に人を見る目がないわけでない

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:17:10

    人を見る目がないというか蜀は人材不足すぎて凡庸な人物も起用しなきゃいけないというか…
    街亭の件は馬謖が有望だったからこそだろうしねぇ…

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:24:26

    街亭はそもそも魏軍の方でも慎重論が出ている
    張郃が山頂に陣取った蜀軍の脆さを看破して反対意見を押しのけたから大敗につながったので
    普通に張郃と、適当に現地対処させずに張郃のような大ベテランの重鎮を寄越した魏の判斷を褒めるべき

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:31:00

    馬謖への評価は難しいけど、自身の後継者候補に経験積ましたり箔をつけたりってのは教育の一環だしなあ。無論その中には失敗も含まれているべきだし。ただ、許容範囲を超える失敗をしたから死罪になったのが計算外。まあそんな人物を優遇していた点を指して人を見る目がないというのは返す言葉がないわな。

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:34:55

    本当に人を見る目が無かったら諸葛亮の死後に蜀は即瓦解してるね
    劉備かて後にポカやらかした李厳に後事を託したりしてるので完全無欠だったわけでもない

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:37:04

    馬謖の問題は能力がなくて負けたことじゃなくて逃亡したこと
    王平が踏みとどまって被害をなるべく減らしたから特にその怯懦が目立った
    かつ予想外だったのは向朗がその逃亡を手助けしたこと

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:38:03

    特に理由をつけずとも堂々とビームを撃っても良いのだと知らしめた功績は大きい

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:44:24

    本部(諸葛亮)の方針を無視して山頂に布陣したのは処刑される程のことではないからね
    近代以前の軍事なんて現場判斷が尊重されるから降格はあっても死罪はない
    敵前逃亡さえしなかったら馬謖には再起の機会が与えられたろう

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 03:13:03

    本質は政治家とはいうけどむしろ諸葛亮が軍事に専念できるぐらいの政治家が別に欲しいというのが実情
    李厳に邪魔されたりしているし

    諸葛亮が漢中で幕府開いてそこで国政やるから蜀は政治が二重構造になってしまって
    それで上記の李厳だったりその他諸々の問題が起きる
    劉禅が親政を開始するまで蔣琬も費禕もこのやり方を踏襲して漢中で政治をしていた
    これはかなり歪というか、踏襲する意味があったか?という話で
    丞相がそうしていたから~という蜀の思考停止が垣間見える
    軍事においては姜維が諸葛亮とは別の機動戦を確立して大勝も大敗もしたけど
    政治においては諸葛亮から脱却しようという考えを持つ人間がついに現れなかった
    これは諸葛亮が偉大というよりは後進が頼りないというべきだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 05:23:03

    中国本土での人気ってどうなんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 05:24:42

    全体的に中国だと三国志自体がパッとしない「あんまそこまでおもんないし」枠だったみたいだが
    最近は日本のゲームの影響もあって微妙に違うとかでようわからん

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 07:40:30

    ようつべで孔明の一日を考察した動画があったけど、ガチであんな仕事量こなしてたらそりゃ神様みたいに扱われるわな

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 08:27:00

    馬謖って逃げたのは確定でいいんかな

    敵前逃亡したかそれとも敗戦後に本国に呼び出されて責任追及されるのが嫌で失踪したか
    詳細が分からないがとにかく何かから逃げだしてて
    それで処刑するハメになって
    諸葛亮は責任取って自らを降格したとかで

    馬謖の人間性は見抜けなかったという話

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:37:58

    実際凄いのは凄い人だよ
    劉備がやらかした時点で詰みかけてた蜀を北伐が出来るところまで回復させて大国相手に致命的な敗北も喫さなかった

    ただ中国史には頭のネジが外れた天才がたくさんでてくるので名将10選を選ぼうってなったらまず入らない
    ひょっとしたら100選でも厳しいかも知れない
    そのくらいのポジション

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:41:46

    >>4

    ほ、龐統······

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 19:08:26

    この作品の真顔でボケる愉快な孔明めっちゃ好き

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 22:45:19

    >>25

    荊州返したら蜀のダメージがやばいから返せずに呉とどう付き合おうとしても荊州問題で印象悪化が避けられないのと呉が豪族の影響強いから一貫した政策が取りにくいから目先の利益優先になりがちで関係悪化は仕方がなかったって聞いたな

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 22:50:28

    >>48

    荊州は蜀にとって生命線だが呉にとっては荊州を他に持たれていることは生殺与奪の権利を他に与えるに等しい・・・

    つまり呉にとっては天下二分でないなら第三の勢力が自分たちを滅ぼせる力を持ってるとヤバイ。

    結局のところ北部が魏に染まった時点でどうしようもないのだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています