- 1二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:22:13
- 2二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:27:50
アニメ2期の後半に差し掛かったあたりか、良いね
轟はVSデクの作画もヤバいよね - 3二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:37:55
デクの痛ましさに目を奪われて気にしてなかったけど確かにあの戦闘の画面も凄かったな……
脳無vsオールマイトの戦闘もカメラグリグリ動く作りでよかったな
今まで見てなかったし原作もろくに読んでなかったの勿体なく感じるくらい面白いわ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:54:34
アニメで色付くとデクの負傷具合やべえよな……指スマッシュ2回目の紫色とかお前……
- 5二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:59:18
グラントリノの「生きとる」と「誰だ君は」すき
「座りスマホ!まったく最近の若いもんは」もすき - 6二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:36:59
ステインが脳無仕留めるところまで見た(アニメ30話)
グラントリノはエンデヴァーからご老人とか呼ばれて実力も知らなかったあたり完全にグラントリノを知らなかったのにグラントリノはエンデヴァーを「轟」って呼ぶんだね
エンデヴァーはオールマイトの同級生で2人ともグラントリノの生徒で気付いてないとか?相澤先生もマスク見せるまでバレなかったし - 7二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:48:00
呼び方ひとつで「もしかして……?」みたいに考えるの楽しいよな
- 8二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:55:31
ステインは潔癖な男だったんだな
その潔癖さを敵に全部ぶつければよかったのに
あと梅雨ちゃんが好きです
飾り気のない大きい黒目がかわいい - 9二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:18:37
色もそうだけどスマッシュした直後の手足指がぶらんぶらん不規則に揺れるのがヤバイわ
0点ぶっ飛ばした時のめちゃくちゃな方向にひん曲がってる足とか痛そうで済まないダメージ表現の初出が自爆ってのが独特な主人公だわ
ルフィの胸の傷とかトリコの初欠損とか大ボスに付けられたやつだしな……
このあとミルコの身体が吹き飛んだりそもそもの身体がまともじゃない荼毘とか両腕崩壊させられるオバホとか出るんだよな……ボロボロになるキャラが好きなんか?堀越先生は
- 10二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:36:18
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:37:36
- 12二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:40:48
- 13二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:24:53
- 14二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:44:31
アニメ2期って放映いつごろだったっけと思って検索したらもう6年前(2017年3月25日~9月30日)なんだな
- 15123/06/27(火) 03:18:59
相澤先生完治してるやん!って思って安心してたのに後遺症とか出てきてショック
でも今思えばミルコ出てきたくらいで敵側に追加される知能のある脳無に目潰されるんだっけこの人……
たまたま見た先の話とかがちょうどショッキングな場面だったりして推し作った瞬間頭の中で繋がってダメージになるぞ!すげえ経験だ! - 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 06:25:58
たしかに面白い経験してて草
- 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:23:39
ヒロアカアニメはクオリティ高くてありがたい
- 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:38:01
後遺症ってことは期末試験まで来たのかな
そのままどんどん見てってほしい - 19123/06/27(火) 16:19:12
今は林間合宿!(スマホ見る余裕はあってもアニメは見れないから止まってる)
名前飛んだけどプッシーキャッツの金髪の方性癖に刺さる〜
可愛すぎる
いのとかキャミィとかオルガみたいな一本だけまとまった束が降りてる前髪クソ好き - 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:10:39
- 21123/06/27(火) 18:22:48
デラウェアデトロイトまで見た
もし過去のOFA継承者の中に自分の再生力治癒力とか関係なく超回復をもたらすみたいな個性持ちが居たらデクがこんなにボロボロにならなくて済むのに!とか思うけどそしたらオールマイトの呼吸器半壊胃袋全摘とかもしなくて済むからデクにOFA渡ってないよな
でもオールマイトって見てる限りだと鞭の個性とか使ってないから仮にそんな個性持ちが過去にいても関係ないのか? - 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:54:10
- 23123/06/27(火) 20:16:13
遂にAFOが動き始めたけど47話ってことは漫画だと60〜80くらい?エンカウンターの後にあったアニオリとか.5話足したらアニメだけなら50話くらい経ってようやく総大将が動くんだな
早いと言えば早いけど遅いと言えば遅いな…
その言い草ってことはオールマイトもアレで他者の個性用いてるのか…?と思ったけど使ってない、デクにしか使えないって展開かもしれないか、ボカしてるし
面白えなこの作品
アマプラだとシーズン6までしかないから尻切れトンボかと思ったら次がシーズン7らしいしとっとと追いつかないと
- 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:45:42
アニメ47話は原作だと10巻あたりだな
たしかに早いとも遅いとも言いづらいタイミングか? - 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:47:01
ハイペースで見てて楽しそう
楽しんでねー
↓は参考においとく アニメ→漫画
1期13話→1巻~3巻
2期25話→3巻~8巻
3期25話→9巻~14巻←スレ主はたぶん今10巻か11巻あたり
4期25話→14巻~21巻
5期25話→21巻~26巻
6期25話→27巻~33巻
7期?話→34巻~?巻 - 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:53:33
映画をおすすめしたいが時系列がややこしい
だからひとまずアニメの配信分を全部見てからのほうが整理しやすいかもなあ - 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:00:11
アマプラくんは映画1作目しか無料で見られないんだよな
ワンピースレッドとか呪術0は1年とかで見放題になったのに
ヒロアカも2、3作目も見放題にしてくれー - 28123/06/27(火) 21:03:20
AFO動き出したと思ったらオールマイトの残火と引き換えに速攻で退場した……テンポおかしい
でもこの後シガラキとアメリカNo.1と引き換えにコイツ再始動するんだよな…ずるいぞお前!!!!
50突破してないなら集めやすい方だな…コミック全部買っちゃおうかな
でも完結まで待ったらヒロアカの人気的にフルカラーとか特装版みたいなの出してくれそうなんだよな
どうしようかな、そういうの抜きにしてもジャンプストアとかで特別ボックス付き全巻セットとかありそうだし
- 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:25:16
そういう選択肢もアリだな>フルカラーとか特装版、特別ボックス付き全巻セット
今の単行本じゃないと手に入らないものってのも早々ない気がするし……帯裏描き下ろしくらいか?
- 30123/06/27(火) 22:25:20
そういえば劇場版なら2人の英雄見たいな
と思って調べたらこれが無料のやつでしかも今見てるシーズン3に特別編あるんだね
シーズン3全部見たら先に映画見た方がいいのかな
あとトガちゃん見るまではカワイイネ……って思ってたけどコイツ悍まし過ぎるな…なんというか…俺の語彙力では説明できないけど会話出来るのに対話出来ないヤバい奴って印象を持った
日本語を喋っているはずなのに言葉が通じない、なら理解も出来るのに
トガちゃんは日本語喋ってて言葉通じてるのに通じた筈の言葉がひん曲がってるわ - 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:04:01
フルカラー版はゼブラック先行でもう出てるよ
1~12巻が今年2月に、13~19巻がちょうど今月はじめに出た
20巻以降はまだ不明
映画とOVAの順序↓はもう見れる
OVA救え救助訓練(1期のあと、USJ襲撃で中断された救助訓練やる)
OVAトレーニングオブザデッド(他校と訓練やる、梅雨ちゃん短編の内容含む、職場体験後のフルカウルデクで合宿前)
1作目2人の英雄(時系列は3期合宿の直前くらい、でも神野終わってから見ても全然いい、合宿行く前オールマイトがデク団地前に茶色ジャケット姿で迎えに来たとこが公開タイミング)
↓ここから↓はスレ主はまだのやつ
OVA生き残れ決死のサバイバル訓練(スレ主はまだ少し先、4期中盤くらい)
2作目ヒーローズライジング(まだ先、5期中盤くらい、アニメで某少女が出てくるけどそれが映画キャラで公開タイミング)
3作目ワールドヒーローズミッション(まだ先、5期後半の後、アニメで某青い男が出てくるけどそれが映画キャラで公開タイミング)
OVAHLB(たのしく野球やる、まだ、5期後半中)
OVA笑え地獄のように(まだ、5期後半中) - 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:49:39
- 33123/06/28(水) 00:06:48
- 34123/06/28(水) 03:14:31
シーズン3終わったぜ
山下さんのオールマイトを気にし過ぎてちょくちょく声が裏返るデクって演技凄いなって思ってたけど岡本さんの「俺の憧れは間違ってたのかよ」からの演技も凄かった…作画も凄えし
死穢八斎会出てきて終わりとかリアタイ勢こっからシーズン4までよく耐えたな…ミリオにオバホにバブルガールにサーナイトアイにと面白そうなキャラ大量じゃん
壊理ちゃん出てくるのもここからだしというかまあ壊理ちゃんがオバホとぶつかり合う理由なんだから当たり前なんだけど
早く見たいわお前が費やしてきた努力はさぁ!俺のモンになっちゃったよ!!のシーン、テレビつけたらやってたシーンで何やってたか分からず「ああこのおてて仮面と敵対してたのか」くらいに思ってたけど今見ると離反したかなんかでシガラキに両腕壊されてトドメ刺されたんやなってわかるわ
何をしてあそこまでシガラキキレさせるのか気になるが寝るッッッ - 35二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 06:13:06
- 36二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:16:41
- 37二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:43:50
おおースレ主シーズン3完走してるはやい
わかるぞデクvsかっちゃん2(通称:私闘)いいよね 役者の声色も映像つくる人もホリーもみんなすげえ - 38二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:01:57
- 39二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:38:35
- 40123/06/28(水) 21:37:04
- 41123/06/28(水) 21:49:45
シーズン4のOPでコスチューム身につけて走るトゥルーフォームのオールマイト痛々しいな…
単純なアニメーションとして見るならOFAを失ってもマッスルフォームでなくなってもヒーローとして在り続けるって解釈したアニメなんだな〜ですごく良い解釈だと思うけど
オールマイトの心情として見たらそんな姿で何が出来るんだよ…戦ったら死ぬだろ…って思っちゃうわ
まあそれでも戦うからオールマイトはカッコいいんだが
あとシーズン4に至っても同じ事言ってる峰田がいい加減キツイ…ファンの人ごめん - 42二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:04:51
体育祭決勝戦の勝敗を「人ってそんなすぐには変われないよなぁ」って直前であの形に急いで描き直したのを踏まえて見ると、爆豪とかもそういう感じに描いてるだろうししゃーない>峰田の言動
- 43二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:23:05
シーズン4を越えてシリアス度合いが増してくると峰田のあのいつものノリがむしろ貴重な癒やしに感じられてくるんだよね 猥談できるのも社会が平和であってこそなんだ もちろん苦手な人がいるのもわかる
- 44二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:33:39
スレ主が映画一作目2人の英雄に興味持ち始めたと聞いたので
それ関連のホリーツイート載せてみる
1つ目は映画の告知
2つ目はテレビ初放送のとき
3つ目は100万人突破したとき
— 2023年06月28日
— 2023年06月28日
— 2023年06月28日
- 45123/06/29(木) 01:10:36
- 46123/06/29(木) 05:02:45
オーバーホールって分解して再構成する個性だと思ってたけど違うんか…
マグネが一瞬で粉々になって目が点になった…名前からそういう個性だと思ってた、タイヤと頭がくっついて大入道みたいになってるチンピラもいたし
こいつクソ強いじゃんどうやって倒すんだよ… - 47二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 07:23:05
- 48123/06/29(木) 09:10:33
- 49二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:23:09
- 50二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:15:06
- 51123/06/29(木) 22:03:30
- 52二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:13:38
- 53123/06/29(木) 23:56:48
そういえばアニメ自体はまだまだシーズン4だし原作読んでないしでまだまだ追いつくまであるけどゲーム欲しくなったんですよね
雄英に入って戦うみたいな、別ゲーで悪いけど進撃の巨人2みたいなやつあります?最近ベータやってるバトロワのやつとかみたいな対人系はあんま好きじゃなくて… - 54二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:59:35
- 55二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:26:22
ちょっと調べてみたけどヒロアカのゲームって公式コンシューマーゲームはだいたいシステムが格ゲーに近いものだな
その進撃の巨人2なるものを知らないから調べてみたところ、オリジナル主人公を組み込んだシナリオで制作されたアクションRPGっぽいゲームとお見受けするけどこのタイプに近いものはないかもなぁ…… - 56二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:31:12
自分が作品の中に入るタイプのゲームはなかなかないもんね、原作キャラを操ってストーリーをなぞるのが多い
ストーリーなぞるやつだとワンズジャスティス、1と2が出てて2はちょうど4期部分だけどこのゲームもメインはストーリーじゃなくてその後のオンライン対人バトルだしなー - 57123/06/30(金) 02:34:47
ん〜〜〜そうかあ、残念
ソシャゲはエミュでできるならやってみようかな
しかしいいな海外は
ナルトもテンセントのところで春節二代目とかのイラストが新規で生まれるゲームやってるんすよね
羨ましい〜〜〜!!!! - 58123/06/30(金) 02:38:36
- 59二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 04:55:11
ウルトラランブル製品版リリースされたら一緒にやろう!
仲間同士で協力しあうのも楽しいしキャラ特有の台詞いっぱいあって嬉しい - 60123/06/30(金) 06:03:16
明るい未来ってタイトルでオバホの未来が奪われナイトアイの未来が奪われたぞ、なんだこのタイトルァ!!
まあこれもいつも通り昔リアタイで荼毘がスナッチに炎噴き出すところくらいから見てたんで結末まで知ってたんだが…
でも巨大化したオーバーホールに立ち向かうとかなんでデクの髪の毛まで光って逆立ってるのかとかは知らなかった!!四肢ぶっ飛ばして即再生してありがちな悪役のポーズで構えるオーバーホール一瞬しか映らないのに左の掌とかの描き込みかなりしっかりしてて良かった
今まで身体が常に壊れるせいで一撃限りだった100%で乱打するのがマジで良かったわ見てて楽しかった
ミリオの個性とかナイトアイの命蘇生させたとはいえ壊理ちゃん入れるなら何度も人の命奪ってる以上同情の余地はないんだけどあっさりと両腕を失って同時に組長はじめ全てを失ったオーバーホールがなんか悲しかったな
対人マジで好きじゃないんすよね…ガンダムVSとかやっててつくづく思う、協力するタイプの対人はさらにダメ
やれて常にサシの格ゲーだけセーフ残りはもう負けても何も言われない完全身内じゃないと無理
ポケモンで全員ネタ構成マルチなのに組んだ隣から文句言われた時に「あっ、もうダメだ」ってなったから許して
- 61二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:40:09
- 62二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:42:06
- 63123/06/30(金) 15:02:59
寝てる時間と風呂とスマホ使って他事してる時間と仕事とか用事以外全てヒロアカアニメに溶かしてるから…
寝る時間も削って見てる
そんだけする価値がある
ここから先掘り下げあるなら的外れな事言うかもしれないけど彼は挫折を知らなかったんじゃないか
5本作るだけで時間かかった〜って発言に対して独学だから仕方ない=その時間ずっと折れずに努力してたって事でしょ
あの個性あるならケンカだって負けないだろうし乱波とかもオバホに勝ったことがないって言ってたし「負け」自体経験したことが無さそう
そこから中高生の時の全能感が膨れ上がってしまってこの計画は失敗しねえ絶対成功する、って自分の個性含めた能力過信して
そこから大事なはずの組長も組も手にかけ組長の娘の忘れ形見なんていう絶対守らなきゃいけないものまでコマにして自分で自分をもう戻れないところまで追い込んだんじゃないかな
肉盾あるとはいえ自分と同じような発動条件と効果で最悪即死する個性の死柄木に対する態度とかあまりにも舐めすぎで傲慢なんだよね
なので純粋であの選択しかできなかった、ではなく
とてつもなく傲慢でなんでも自分の思い通りに事が進むと思ってるから計画変更なんか頭にない傍若無人なヤツだったんじゃないかなと
他人から文句を言われる(計画に汚れをつけられる)ことを揶揄して潔癖症
将棋の面白いところは取った駒を使えることにある(自分が取られた時のことは一切言及せずその通りに敵連合に誰も送り込んでないところ)から見える壊理ちゃんや組員を上から押し潰すように支配する傲慢さとかそういう風にも取れるし面白いキャラだと思った
即退場して勿体無い、生かすわけにもいかん個性の強さだったけども
- 64二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:20:03
>63
確かにすごく傲慢だね
「どいつもこいつも大局を見ようとしない」の所はいつも夜神月を思い出すんだよな
才能があるがゆえの傲慢さは似てるかもしれない
似たようなセリフも言ってたかも
- 65123/06/30(金) 23:47:12
スマホでアマプラのヒロアカ見てるとインターネット接続が狂いまくるし読み込み時間めちゃくちゃかかるからPCにした
スマホのアマプラ重すぎねえ…?
4期15話冒頭で頑張ろうな!!のシーンまた流れたけどこの作品敵だから絶対殺す!って訳じゃないよなあ
壊理ちゃんがオバホ治して両腕失った上何も出来ず勾留されてる期間があまりにも長くて心完全に入れ替わったオバホが最終決戦で全身壊れたデクをオーバーホールとかあるかな
と思ったけど壊理ちゃんが個性コントロール出来るようになったらそれで直せば良いよね〜
オバホに未来はねぇ! - 66123/07/01(土) 00:49:44
1人だけ幼少期に個性について「どうしてみんなと違うのか」という疑問を抱く
切島も似たような展開はあったが「こんな個性嫌だ」であって個性がある事について嫌悪感を抱いてるようには見えなかった
圧縮訓練で結局必殺技を作成していない?(と思ったら4期17話でネビルビュッフェ得てるから関係ないか)
仮免取得でやった事は自爆、飯田に回収されるまでにマーク2個潰されてる始末(戦闘に関してやたら逃げ腰?下の発言から考えると個性の特徴もあいまってああいう状況では戦闘自体難しいか)
体と個性が合ってないっていう本人からの発言
これさあ、何とかできるのAFOしか居ないじゃん
キミ、内通者だろ? - 67二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:13:17
保守
- 68二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:01:20
- 69二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:07:59
ヒロアカは序盤から伏線とかネタをちりばめてるけどちゃんと回収され始めるの5期後半位からなんだよね
わかりやすいのからミスリードまで後から見返すと面白いよ
あと伏線じゃないけどセリフのリフレインも多いしアニメじゃ分かんないかもだけど構図とか展開(コマ割り)を同じにしてたり気づくと面白い
分かりやすいのだと二期のグラントリノとステインのお互いにデクとトムラを地面に押さえての「だからこうなる」はセリフも構図も同じ
色々と積み重ねる漫画なんだよね - 70二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:58:55
- 71123/07/01(土) 19:35:09
- 72二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:43:58
ジェントルの隣は竹下くん
22才フリータージェントルを忘れていた同級生 - 73123/07/01(土) 19:47:19
4期17話まで見たけど今のところ一番好きなのはやっぱりかっちゃんだな…
粗野で粗暴で口より先に手が出てそこに強い個性も乗って手が付けられない暴走機関車ヤンキーみたいな見た目と言動してるくせに実際は口喧嘩だけで黙らせられるならそうするし個性の乱用もしないしクレバーで戦闘IQもいやに高くて溢れる自信と暴走する自尊心が全部実力に裏打ちされたものでデクに負けたと感じるとそれらが一気にボロボロになる年相応な面もあるってのがいいわ
マセガキ小の子達と相対した時に籠手奪われてて「流石に子どもに囲まれたらヒーロー志望だけあって抵抗しないかー」とか思ってたら「あぶねえから外して置いてた」って発言出た時は流石にビックリしたわ、まさかめんどくさいから怪我させないようにだけしようくらいかと思ったら安全を第一に考えて行動してるってのが俺の中でポイント急上昇だった
でもヒーロー志望なのにワンチャンダイブとか言ったのはどうかと思うぞ、とっとと今までごめんしなさい! - 74123/07/01(土) 19:50:49
- 75二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:02:23
- 76123/07/02(日) 02:38:40
このアニメちょくちょくメインがモブの声もやってるのは気付いてたけどジェントルの動画のコメントは流石に耐えれんかった
ラブラバ映せ!!(石川さん)で笑っちゃった
右左の手がページ跨いで向かい合うって良いな
どこまで意識してるかわかんねーけど左側に配置されて右向いてるキャラの方がぱっと見強く感じるって奴で「まだこの時点ではオバホは格上」ってのも読み取れるの凄いよ…
- 77二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:34:43
- 78二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 19:23:48
保守
- 79123/07/02(日) 19:56:09
今のラブラバもかわいいんだけどジェントル家初訪問した時のジト目になってるラブラバすごいかわいかった羨ま死刑
ジェントルってそんなに悪いやつじゃなさそうなのになんで敵みたいなことしたんだ?次でデクとジェントルが激突するってあらすじに書いてたから見ればわかるのかな
校長と対談してた警察(公安だったか?)と言ってる事殆ど同じなのに何で行動に移すのか
死柄木とか荼毘トガみたいな個性と環境で敵になってしまった子とか生まれついての敵のAFOとかと違ってしっかりとした善性からなる理性があるまま敵の行動を取ってるように見えるんだよな
ヒーローほど正義秩序側に寄れないけど根っからの敵にもなれない感…中途半端って言葉が一番良いのかな
悪徳業者撃退してみたってのを初期に上げてるところから見てまさか世間に相手されないから迷惑系に転身したダルイ奴だったりすんのかな…
蓋を開けるのが楽しみ
- 80二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:06:04
ジェントルラブラバのキャラは知ってるけどアニメは文化祭見てる途中なん?
- 81123/07/02(日) 20:45:06
- 82二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:07:27
- 83123/07/03(月) 04:25:09
飯田くんカックカクな動きしかしてねえじゃんって笑ってたら本番はロボットダンスしててワロタ
ロックダンスじゃなかったのかよ
かっちゃんがドラム叩きながらしれっと笑ってたり心操がサスペンデッドになってたり細かいところにネタいっぱい散りばめられててよかったな
デクがロープ買いに行ったのにコンビニまで足を伸ばした理由がわかった時ちょっとグスっと来た
でそのまま余韻でエンディング見てて思ったけどあれもしかして全部正史の写真なのか?
じゃあ最後に出てくる焼けた写真は荼毘のか?轟家とわざわざ合わせてるし…なんでホークスもいるのかはわからんけど
でそのまま続き見てるけどもうミルコ出るんだな…顔見せとかじゃなくてしっかり喋って
でホークスもしっかり喋るんだな…お口チャック往復して周りを煽りまくりながら羽撒き散らすの大分ヤバいなこの人 - 84123/07/03(月) 04:56:55
ホークスなんか口が軽いだけでただのいい奴だった
ヤバいとか言ってごめんね…
4期最終話の画面凄すぎるな
しかしこんな脳無が後々ドカドカ出てくるのか
無茶過ぎるだろ
OFAの夢見て窓割れたのはどういう?体は壊れてないし
遂に鞭とかの過去継承者の個性使うようになるのか!? - 85二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 14:58:20
Next 5season....
- 86二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:08:15
- 87二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:10:51
- 88123/07/03(月) 15:56:48
- 89123/07/03(月) 16:01:39
もしかして幸せそうな轟家の下にある意味深な写真=トウヤが荼毘になる前の写真で、その横にあるのは幼少期ホークス
エンデヴァーに虐待紛い(というか虐待か)のことされてたトウヤの横にホークスがいる≒ホークスは誰かから虐待されてたことを示唆している?
エグくねぇ??? - 90二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 16:38:34
- 91二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 16:39:46
- 92二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:19:43
ヒロアカovaをアマプラで探したい人用に↓
シーズン2タブ
・エピソード1001「救え!救助訓練!」放送日2016/11/27
・エピソード1002「トレーニング・オブ・ザ・デッド」放送日2017/06/02
シーズン4タブ
・エピソード1000「生き残れ!決死のサバイバル訓練・前編」放送日2020/08/16
・エピソード1001「生き残れ!決死のサバイバル訓練・後編」放送日2020/08/16
シーズン5タブ
・エピソード26「HLB」放送日2022/08/02
・エピソード27「笑え!地獄のように」放送日2022/08/02 - 93二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:47:02
保守
- 94123/07/04(火) 01:29:41
- 95二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 11:43:19
保守
- 96二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:15:17
- 97二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 14:36:55
- 98123/07/04(火) 19:42:56
時々このアニメこのあとすぐのイラストツイートしてるのリツイートとかで回ってくるけどこの人休んでるのかな…
まさか発目さんの「絵描きが息抜きに絵を描くように!」って自分の事だったりして
一般女性のイラスト描いてた時が一番びっくりしたな、パースとか上手すぎて見た瞬間ウマーーイって叫びそうになった
- 99123/07/04(火) 21:35:50
- 100二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:49:28
- 101123/07/05(水) 00:49:45
- 102二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:32:40
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:33:32
>>氏ね?
タイムアタックのシーンだよね、最後に見たの結構前だけどまだ記憶残ってるな~
1作目はヒロアカ初見の人にもわかりやすく作られてるけど2作目はかなりファン向けに作られてるからアニメ5期まで見終わったらぜひ感想教えてほしいぜ、もちろん3作目もよき
- 104123/07/05(水) 02:13:36
見終わった!!!!
2人の英雄ってタイトルで若マイト居るから序盤のワイワイさから若マイトとデイヴが過去どんな奴と戦ってきたかの昔話をしてその映像50分くらい流れてエピローグでA組に戻って〜みたいな奴かと思ったらそうじゃなくてA組の中でも特に攻撃力と継戦力が高い奴ら+峰田と麗日で中盤から終わりまで戦い続けたの驚きだったわ、メタ的に考えたら一作目からメインキャラとはいえロートルの昔話で客取りに行くわけねーだろ!ってハナシだけど
デイヴが黒幕かぁヒーロー物でかつ話の通じない外敵と戦うワンパンマンとかと違って敵は人間で滅ぼすものじゃなくて拿捕して更生を促すって作品だしアリだな…小山の使い方贅沢だな…って思ってたら普通に小山がラスボスでしかも劇場版ボスお決まりの巨大化したの笑っちゃったよ、CGクソ贅沢だったし
んで>>12で挙げたシーン!これがこの映画の神作画シーンとは思わなかったわ、さっきまでCGで描いてたのに手描きになってる!?動きまくる!?これどこまでが作画でどこまでが撮影の仕事!?ってなるくらい終盤数分の作画凄かったわ、TV版がかなり綺麗で安定してるから所謂劇場版作画ってのが無いのが悲しいなあって思ってたら魅せてくれて嬉しかったわ
AFO戦とオバホ戦を彷彿とさせるような絵作りと展開だったのはわざとなのかな?オールマイトが限界状態で傷跡攻められて〜とかオバホみたいに地形ゴリゴリ変化させて最後は空中からのスマッシュとか
爆豪の汗を相手に引っ付けて轟が燃やして爆破とか「そういうの出来るんだ…」もあったしオマージュしつつ新しい物を織り込みってのがよく出来てると思った
USJ脳無戦後の半々マイトも久しぶりに見れたし一瞬で終わったとはいえ若マイトも見れたしこれも一瞬とはいえなんか千鳥いたしなんだろうな、各方面からの要求全部に応え抜いた映画って感じがしたわ、全部に応えてしまったせいでそれぞれの尺が少なかったのはちょっと残念だったかな、千鳥の尺はアレでいいけどw
スゲースゲー良かったわ、ボンズもホリーも声優も劇場版作れるほど応援してたみんなもスゲーよ
ちなみに個人的に一番嬉しかったのはダブルデトロイトです
「やらないのーーー!!!!!!????」ってなったまま本編マイトが次は君だしてしまって残念だったのが劇場版にあるとか思わねえじゃん
最高だった
- 105二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 02:48:08
デイヴがラストスマッシュ後のデクを見て若い頃のオールマイト思い出すのがいいんだよな・・
ちなみにこの映画のBDプルスウルトラ版特典が当時映画館で配られた特典本に収録されたオールマイト:ライジングのアニメだった、ほんの少しだけ公式の映像で見れる
漫画版
オールマイト:ライジング<ALL MIGHT : RISING>PV/『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~』入場者プレゼント[Vol.Origin]より
- 106二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 02:48:40
- 107二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 03:46:44
デクとオールマイトが並走しているシーン
BGMも相まってめちゃくちゃ好きだわ - 108二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 03:55:45
you say run映画版用編曲アレンジでタイトルが2 Herosなの、いいよね…
- 109123/07/05(水) 08:43:21
所謂0巻的な話かあ
えちえちむちむちお師匠見れるのは中々魅力的だな、それ抜きにしてもタイトル的に学生ヒーローからプロヒーローとしてのオールマイトの完成が見られるんだろうし
かっちゃんの名前克己か勝己かわからなかったからアニメ公式サイト見に行ったらかなり充実してたわ
キャラクター紹介欄に印照さんいないって事はそういう事なんですねッッッ
あと青山くんのヒーローネームの英題全部削られて「キラキラが止められないよ☆」しか記載されてないの笑っちゃった
- 110二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:54:40
- 111123/07/05(水) 19:50:05
アイキャッチ入った時にデクがカードだと毎回好きな食べもの:カツ丼って出るから我慢出来なくてカツ丼貪った
すぐ影響される薄っぺらいオタク
言うほどがっつりやるわけではないのね
円盤持ってそうな友達全員当たってみようかな
てかもう100レス超えたのか
チラ裏感想書き殴れるここが生き残ってるのはみんなのおかげです!ありがとう!
- 112二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:59:36
- 113二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:04:53
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:06:30
士傑の先生好き
- 115123/07/06(木) 01:40:02
激カワ据置プリズンいいですね
懲役99,999年
(矢印)お縄 残念無念ってすごいセンスだ - 116123/07/06(木) 02:28:58
黒の堕天使ってどんな技出てくるのかと思ったら凄く物理的に堕天使になっててワロタ
いいなその技… - 117123/07/06(木) 04:22:45
やっと5th黒鞭が出てきた
出てきて終わったけど…
と思ったらもう次回でいきなり使うのか?
気になるけどこれ以上睡眠を削ったら顔が目良さんみたいになっちまうのでまた明日 - 118二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:16:38
対抗戦終わったとこかな
- 119二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:50:47
- 120二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:12:48
対抗戦は個々の成長具合が見れるし
この先の布石がいっぱい詰まってていいよね - 121123/07/06(木) 18:44:23
- 122二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:45:57
- 123123/07/06(木) 20:11:41
なんか味方スゲー回避すんじゃァ〜〜ん!!ってのはホークスのスキルだったのか、なるほどね
正直まだスキル云々言ってられるほど戦力あるわけじゃねえからぼちぼちレベル上げしたりなんだり
イベントの切島梅雨ちゃんコンビに勝てなかったから今日は勝つ
- 124二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:15:19
敵使う事に抵抗無いなら初期は全体攻撃持ちの白荼毘フレンドにすると雑に進めるぞ
- 125二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:20:49
信頼度は3万、5万とかの区切りで石もらえる 毎月各キャラ25万がラストのはず
だからレギュラー3人で周回するときサブ2枠に普段使わないキャラ入れとくと石回収が捗る
七夕轟うらやま
青爆豪は自分も初期とくに長らく使ってた 全体攻撃なのもいいしときどき相手を暗闇状態にできて心強い - 126123/07/06(木) 20:50:44
白を属性だと思ってどんなスキル持ちなんや?で白荼毘で検索してワロタ
そういうことかい
なんで轟家なのに荼毘は黒髪なんだ…?と思ったらそりゃ染めるわな…いや、てっきり山中で個性が暴走して失踪して荼毘になったってとこまで知ってるから髪も燃え尽きてヅラなのかと
イケメン敵の正体は死んだと思われた家族だった!(しかもハゲていた!!!!!!!!!)とかやるわけないか、ハゲのインパクト強すぎる
おまかせ編成で勝手にマイク入ってたから適当にマイク連れ回してたけどそういうのもあるのね
適度にローテーションする
- 127二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:03:58
轟家は皮膚と比べて髪と目は丈夫なんだ
- 128123/07/06(木) 21:22:31
偏向実況のブラキンは更迭しろ!でワロタ
この作品ほんとこういうチマチマしたところおもろいわ…ブラド先生の偏った実況めちゃくちゃしつこいなwと思ってたけどこうオチをつけるとは - 129二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:32:23
- 130123/07/07(金) 00:16:38
- 131二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 11:26:27
保守
- 132二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:27:59
- 133二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:37:00
- 134123/07/07(金) 19:26:20
あー、そのままなのか
危機感煽るってストレートに名前にしただけなのね
良く考えたらメインキャラの1人の読みが「てつてつてつてつ」なんだしそのまま読めばいいって鉄哲が教えてくれてたな
アニオリも結構あるんだね
補足にアニオリ使うのは良いよね
ナントカスパイザーの悲劇を繰り返してはならない
- 135二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:54:31
楽しんでるようで何よりだ
こうやって人の感想聞いてると自分もまた原作とアニメ見返したくなってくるな…3作目の映画をなんだかんだでタイミング逃しちゃってまだ見れてないから今度見ようかな - 136123/07/07(金) 21:16:37
地獄の轟くん家見て確信したけどかっちゃんって素直な気持ちを大体はそのまま出さないだけで感情表現自体はかなりストレートだよね
センシティブなとこ見せんなやあ!の後の四川麻婆が台無しだぜみたいなこと言ってるとこ見て旨いとか不味いとか言ってなかったけどなんだかんだ食事会そのものとメシは楽しんでたんやなって
バーニンにハッパかけられた時に「最初から貯めときゃいいだろうがよォ!」って言い方は乱暴だけどアドバイスしてるし雄英入ってからの成長もあるんだろうけどただの唯我独尊傍若無人ではないよね
良いキャラ - 137123/07/07(金) 23:05:11
わたがし機だ好き
ミリオ感が凄いな…
とか言ってたら急に超ドシリアスになった
マイクの真面目顔怖いな、黒霧が実は脳無で白雲だったってヤツっぽいな - 138二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:15:02
- 139123/07/07(金) 23:22:19
- 140123/07/07(金) 23:31:41
ドクターってコイツデクを無個性って判断したやつと声同じじゃん、見た目似てるし
テメーAFOと組んでデクの個性奪ったんじゃなかろうな?足の小指のレントゲンとか詐称出来そうだしな - 141123/07/08(土) 01:03:51
- 142二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:04:03
もう5期見終わりそうじゃん!6期はいいぞ・・・振り返りなしで1話から本編だからな・・・いいぞ・・・OP EDの映像も気合入ってるぞ・・・
でもその前に映画2と映画3見るのかな?時系列的にちょうどいいし - 143二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:13:21
- 144二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:17:07
- 145123/07/08(土) 01:42:37
- 146二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:59:12
- 147二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:00:24
まぁ必ず見なきゃいけない内容じゃないから本編優先してふと見たくなった時でもいいとは思うけどね
- 148二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:39:14
- 149123/07/08(土) 03:38:32
- 150二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:27:25
- 151二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:44:55
- 152123/07/08(土) 19:14:58
アニメだと一瞬で終わった崩壊シーンが静止画になるわけだから原作の破壊力はアニメ以上だな…崩壊しつつも伸ばした腕が痛々し過ぎる
まさかここまで凄惨とは思わなかったけど転弧が自分の個性で家族皆殺しにして死柄木弔になるってのは知ってたんだよな
勿体ねぇ、何も知らん状態で見たかった
荼毘はトウヤだった!!!こっちに来て俺と一緒に踊ろうぜ!!!でショックを受けたかった…
こっから先の話の記憶全部消せねえかなあ - 153二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:26:22
転弧の個性が覚醒するのがせめてあと数日遅ければここまでのことにはならなかったかもしれない
あと時系列的に無理なのは分かってるんだけどイレイザーヘッドがこの場にいれば…って思っちゃう - 154123/07/08(土) 21:09:13
トゥワイスの個性強すぎない?コイツ居なかったらミルコ達の損傷ナシで病院制圧できたってことでしょ、言い換えれば今後どんな敵倒しても「ざんね〜んそれ複製で〜す」出来るって事だし
これはメタ的に見て殺されるなトゥワイス
と思ったけど……トゥワイスが個性消失弾を懐に忍ばせてたのをヒーローに奪われてチクリwの方が面白いか
ただでさえ自己肯定感が低く消失弾を複製出来なかったことを気に病むトゥワイスの個性をその消失弾で抹消ッ!!!トガみたいに肉弾戦がメチャ得意とかイレイザーみたいにアイテムの使い方で個性の攻撃力の無さをカバーとかミリオみたいにPOWERRRRRRR!!出来ないから個性消されて生かされたらトゥワイスまた壊れちゃうね……
そんな陰湿なことやらなさそう、やっぱ殺されるか - 155二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:18:35
トゥワイスは影武者作り放題弱点は脆いこと
イレイザーはコピーの個性は消せるけどコピーは消せない - 156123/07/08(土) 23:22:13
トゥワイス…粘って粘って粘って死んだ…
助けてくれてありがとうか…本体に届いてりゃあな
ホークスの前で大量に分身した時いつも1人くらいはおちゃらけてた分身体がみんな泣いてたのがしばらく忘れられそうにない
可哀想な男 - 157二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:13:02
トゥワイスの回は特殊EDが不意打ちすぎてマジ泣いたなあ
- 158二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:28:10
- 159123/07/09(日) 00:51:28
- 160123/07/09(日) 01:43:56
爆豪勝己:ライジングまで見た
タイトル見た時はかっちゃんがデクを凄い技で助けるとかかと思ったのに…
死柄木とAFOしぶと過ぎるでしょ
胃が痛くなってきた
死柄木の首落としてもマキアと連合と解放戦線ほぼそのまま残ってるしここで首落とせるわけないし
クソほどヒーロー不利だな… - 161123/07/09(日) 03:00:05
ベストジーニストが来て有利になったかと思ったら不利になって不利になったかと思ったらミリオが復活してテンション上がってたらHEEELPて…
何で結果的に微有利くらいに傾ける事に成功したのかこれもうわかんねえな
荼毘の過去はある程度はわかったけどどうして生きてたとかはまだやってくれないのね
現時点でもう十分えぐいけど
辛い作品だ…色々と - 162123/07/09(日) 03:02:33
そういえばイレイザーは失明とか個性消失とかせず片足切断だったな
荼毘のザ・自業自得だぜからの台詞も記憶と違ったし良い感じに記憶が風化してて助かった
このままこの先の記憶も全部風化してくれ〜 - 163二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 13:12:33
- 164二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 14:55:30
『僕のヒーローアカデミア』ヒロアカ6期第3話(通算116話)特殊ED映像/EDテーマ「SKETCH」秋山黄色/MY HEROACADEMIA 6th season , Vol.116 ED
配信だとED飛ばす仕様になってたりするけど見れた?
- 165二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:18:21
- 166123/07/09(日) 18:50:26
One's Justiceの意味がよくわからなかったけどそういうことかって今腑に落ちた
ホークスもトゥワイスも自分が正しいと思うことを最後までやりきったんだね
お互い譲り合えない物をぶつけ合って結果的にはホークスの大勝だけどホークスが失った物も大きくて…もうヒーロー続けられないよねアレ、個性はあるけどもう回復しないって状況に陥ってそうだ
アマプラは右下に次のエピソードってのが表示されるだけでスキップされないから全部見たよ
全部いいけどやっぱりかっちゃんのが好きかな
あの時掴めなかった手を掴もうとしてるのがいい
やっぱミリオが良かったな
敵のターン長すぎだし死柄木タフすぎだろ…いい加減しんどいぞ…ジーニアス来ても大きくは好転しないってヒーロー壊滅でもすんのか??って暗い感情をミリオが一瞬パンチで写っただけで吹き飛んで「個性なしで戦えるようにして来たのか!スゲェ!!死にそう!!」とか思ってたら地面からニュッと顔だけ出て来た時にブチ上がったし
ミリオに救われてる
- 167二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:11:25
- 168二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:34:55
- 169123/07/09(日) 21:01:15
急速リクライニングショートー!!で笑っちゃった
1mmも笑えない場面なのに
ジーニストはスーツ着てても首長かったな
ファッションでああなんじゃなくて首そのものが長いんだね
神野では個性の相性差で秒殺されてたけどやろうと思えば人のこと引きちぎることだって可能だろうし攻撃力、制圧力共に数字通りのヒーローとしての実力を満を辞して示して来て良かった
いい…
ていうか表紙ネタだったんだ
ただデクのことが嫌いとかじゃなくてデクの強さをわかった上であの態度取ってたってのがちょっとビックリ
屈折した愛情って被虐待児の親愛とか拗れた恋愛感情だけのものと思ってたからまさか友愛でそんなもの見せられると思ってなかったわ
- 170二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 22:15:56
ジーニストは初登場でもったいない声優の使い方してんな
ギャグ枠だろこのヒーローって思ってたら超かっこいいんだもの - 171123/07/09(日) 22:52:12
- 172二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:11:32
- 173123/07/09(日) 23:56:42
- 174123/07/10(月) 00:44:22
あぁ…終わっちゃった…
6期はもう…なんか今までよりジェットコースターで、1話見るたびにここはこう感想にしよう!って考えてた物が塗り替えられてなんて感想をまとめようか考えてた物が1話進む度に全部グチャグチャにされてなんて書こうとしたのか忘れちゃった
最後にまとめて書こうと思ってた感想の覚えてる部分だけ書き殴る
コンプレス可哀想(直球)
扉がバンバン言ってて「出ればいいじゃん…」とか思ってたらナガンも同じような反応するからまあそういう反応になるよね〜って思ってたらオーバーホール出て来て「オーバーホール!!!」って叫んだ、コイツが出てくるのは予想外だった
デクがナイトアイの予知とかAFOの動きでそう動くのは理解は出来るけど納得は出来なかった、オールマイト振り捨てて作ってくれたお弁当ダメにして尚振り向かないとか思わないよ、6期のうちに仲直り出来て良かった、悪い意味でオールマイトを親戚のおじさんみたいに思ってるよね今のデク、そこもかわいいと思うしだからこそオールマイトも弟子として寵愛してるんだろうけど
OFA2代目と3代目が壁向いてるの最初は笑った、縮こまってる時の天喰みたいな感じで壁に額擦り付けてるようにしか見えなかった
「今までごめん」がようやく見れたことに感動した、集大成だな!今までの
>この書き込み欄の少し上にあるおすすめスレッドの「爆豪生き返ると思う?」というスレは…??
ここまで見て一番好きになったのはやっぱり死穢八斎會編だったんだなあって思った、オーバーホール出て来た時やけに自分のテンションが上がるのを感じた
何でそんなに好きなのかはわからん、単純にツダケンだからかもしれない、やったことだけ羅列するとただのクソ野郎で同情の余地はあるけど悲しき過去…されてもだからなんですか👊出来るような奴だから逆に好きなのかもしれない、「俺はこんなに可哀想なやつなんだ!!だから許せ!!!」みたいな奴よりも、突き抜けた悪の方がカッコいいしね、悪役としての箔も付くし
あとデクとミリオと天喰とねじれが良かったのもある、全員カッコいい、100%フルカウルデクが一番カッコいいけどな!スレ画に100%フルカウルを選んでる時点で当然の帰結かもしれないな!
明日からは今まで全部飛ばしてきた1001話とかWHMとヒーローライジングを見ることにする
- 175123/07/10(月) 00:45:48
全キャラなら爆豪、男も爆豪、女は発目、ヒーローはオールマイト、敵は荼毘が一番好き
OPはピースサイン、EDは航海の唄が好き
エピソードは「ガッツだレッツラレッドライオット」と「ダビダンス」が好きだ
いいアニメだった、7期も期待してる!
後これは主観だから「そうでもないよ」って言う人もいるかもしれないけど、1〜6期映画全部作画がハイレベルでおかしいのどゆこと?作画班の手大丈夫? - 176二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 01:07:32
熱い感想が素敵だ!お疲れ1さん
劇場版もええでえ! - 177二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 01:32:27
- 178二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 01:36:15
- 179二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 07:37:00
- 180123/07/10(月) 11:53:13
- 181123/07/10(月) 20:04:12
これは前から思ってたんだけど
無個性で話を始めたのに結局個性付けるんじゃんみたいな事を最初期に言われてたと思う、まとめとか見てたらたまにそういうタイトルの記事が目に入った、読んでないけどね
それをボロボロになるってデメリット付けて慣れさせていくのを主題にして話転がすの上手いなーと思ってたけど四代目とオールマイトでその話に答えを出したのはもっと上手いと思った
その話の前に「AFOによって無理に個性を注入されると身体がもたない」みたいな話もあったから四代目の死因もスッと入ってくるし
ストーリー作るのが上手いなあと思った
なんかフッと思い出したので
そうなるとAFOに個性抜かれて無個性になった状態でOFAもらったらどうなるのかな
炎系には炎系の体質宿る世界だし四代目みたいに結局はなるのかな、個性の複数所持って状況がクリアでも身体はそう生まれてしまって元の個性に合わせて育ってるだろうし
これも書きそびれてたけど初代カッコいいな
声優保志くんだし
OFAの特徴が特徴故戦闘シーンとかが今後もなさそうなのが残念だ - 182二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:03:59
OFAまわりの展開のさせ方うまくてしびれるのわかる
AFOの奪う個性、初代のストックする個性と与える個性の混ざり合い、無理やり個性をいれられて脳機能停止した脳無という存在、個性を抹消するイレイザーヘッド、オバホによる個性因子に作用する弾丸、殻木ドクターによる個性の複製培養研究と死柄木の改造、個性複数所持の肉体的リスクとひび割れ、いろんな部分で絡み合ってて想像が膨らむ
歴代の個性でいうとこの画像はマスキュラーとの再戦時にアニメでカットされた一コマ
浮遊がジェットパック、黒鞭がロープ、煙幕が発煙筒、トランシーバーが危機感知…といった感じで、このときのデクが複数個性を並列処理で使いこなしてることの難しさが表現されてる…?
もしもデクがOFAを継承せず無個性でヒーローやってたらこういう感じで戦ってたのかなと思わせてくれるワンカット
初期構想では主人公は無個性のままアイテムを駆使して戦う予定だったらしくその名残りも感じられてなんかすき - 183二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:40:08
保守なのさン!
- 184123/07/11(火) 00:54:08
連番じゃない1001話とか残してて良かったわ
マッスルフォームのオールマイトとかグローブ無し未完のエアフォースとかアンブレイカブルにならない切島その他諸々がもう懐かしくて仕方ない
オールマイトの戦闘とか、1001話はお遊びとは言えもう見れないしな
峰田くん、君に限っては〜で笑っちゃった
もう見られなさそうなただ未来への希望を持った楽しそうな1-A見てるだけで涙が出そうだぜ!
そしてキャラ掴み損ねてるのか1002話の個性紹介するマイクのノリの強さがいつもと違ってワロタ
風邪引いてた可能性もあるか
1002話は雰囲気ヤバいけどノリはギャグで面白いな
砂藤に肩叩かれるトゥルーマイトとゾンビになっても変わらない峰田が1人その執念で止めてるの好き過ぎる
と思ったら峰田武器にされてて草ァ!!
初手ハウザーでオチなのもワロタ…ワロタ……
いいなこれ
アニメだと一瞬映すにしても「え?」って混乱する人が居るだろうからやめたんだろうね
黒デクって呼ばれてたからそりゃもう黒いんだろうなと思ったらそんなに黒くなかったのは残念だったな、アニメだと背景も夜の雨の中で暗いから視認性悪くなるし仕方ないね
それにしてもフル装備デクはカッコよかった、ナガン戦でデコイにした時「捨てちゃうの〜!!??カッコいいのに〜〜〜!!!!」ってなった
そもそもフル装備デクの出番がもうほとんど残ってなかった!
- 185二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:35:17
- 186二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:01:09
デトロイトホシュマッシュ
- 187123/07/11(火) 12:02:51
ドラゴンボール超 SUPER HEROがAmazonプライムで無料見放題に!
WHMとライジングもなんじゃないか!?とワクワクして見に行ったら何も変わってなかった
チキショウメ - 188二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 17:00:12
ネトフリ hulu U-NEXTに入ってる場合は2作目を見放題配信で見て3作目をアマプラレンタル
アマプラ以外入ってない場合は両方アマプラレンタルで見るのが1番安いね - 189123/07/11(火) 18:04:57
番外編もついに見終わり残すは映画と原作だけとなった
HLB酷すぎるだろ、全てにおいて…
ミスタースマイリーは「コイツクソじゃん」ってなったけど綺麗にオチてちょっと感動
やっぱ爆豪すげーわ
目隠しで空中機動してるのエンデヴァーの指示に疑いを持ってないってのもあるだろうけどすごすぎ
映画は明日か明後日に2本続けて見ようと思う
最近睡眠も他の趣味(運動含む)も削ってスマホとモニタに齧り付いてたからか全身が痛くてね… - 190二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:31:18
6期まで見終わったみたいだから聞いちゃうけどデクが雄英去って以降手足に付けてたサポートアイテムのミッドガントレットと映画1作目にメリッサがくれたフルガントレットの類似性に気づいた?
- 191123/07/11(火) 20:59:30
- 192二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 21:09:01
- 193二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 21:12:25
黒デクは原作者が職権濫用でフィギュア作らせてたぞ
- 194123/07/11(火) 21:19:18
- 195二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:57:21
人の感想見るのは本当に楽しい。続けてくれたまえ
- 196二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 06:09:34
開放戦線はカルト染みてるけど言ってること全部間違ってるとは言えないのがタチ悪いよな
- 197二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 08:41:36
カルトってそういうもん
- 198二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:20:24
スレ完走間近だがスレ主の映画感想も読みたいので次スレ立ててくれるとうれしい
- 199123/07/12(水) 18:53:02
雑談スレあたりで人格消して書き込もうかと思ってたんだけど需要が0ではないなら続き建てるか
もう少しだけこのカテ間借りさせてください🙇 - 200123/07/12(水) 18:59:34最近ちゃんと見始めた新参者 2|あにまん掲示板7期が楽しみですね7期オーバーホールとスピナーと荼毘をもっとくれ!見たリスト1〜6期2人の英雄見てない原作ヒーローズ:ライジングワールドヒーローズミッションbbs.animanch.com
暖かく迎えてくれてありがとうございました
次スレもよろしくお願いします