- 1二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:58:19
- 2二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:10:24
周辺のスクールアイドル達を繋ぐハブ、スクールアイドルズ・スクールアイドルみたいな存在になってきてる
- 3二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:17:10
- 4二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:26:25
出たら出たで間違いなく大会荒らしになる
- 5二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:43:41
同好会に憧れてスクールアイドル目指す子達増えたらラブライブ目指すスクールアイドル減りそう
- 6二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:46:56
昔はラブライブ出場に向けて頑張ってたけど、ガチ過ぎて泣き出す子もいたから
部の方針として目指さなくなった。という怖いエピソードも有り - 7二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:57:41
スパスタで出た課題曲制度にも問題無く対応出来るであろう方々たち
- 8二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:59:00
作曲のプロフェッショナル2人もいるしな…
- 9二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:04:57
- 10二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:06:19
- 11二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:10:46
規模がデカすぎて色んなところの協力あるからズルい!って思う学校もいそう
ラブライブあるあるの全校生徒の応援!なんて受験生多いマンモス校の虹ヶ咲には無理あるし出なくて正解だったと思う - 12二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:12:38
まあその辺の協力も、生徒間での繋がりや話し合いがあってだからな
- 13二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:13:07
- 14二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:16:16
- 15二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:16:45
虹ヶ咲がラブライブの存在を否定する描写あったか?
- 16二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:17:31
大人の仕切りは言い過ぎだけど
ラブライブ!での勝ち負けで大事な物を見失いそうになったから目指さなくても良いよねってなったのが同好会だからな - 17二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:19:47
失敗に終わっても得るものはあったじゃん
スパスタだって部活動らしくトップを目指そうって普通の考えだし
というか虹ヶ咲はラブライブに固執して失敗しかけたから今度はソロで自分のやりたいスクールアイドルを目指そう!ってだけでラブライブにネガティブなことは言ってないと思うぞ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:20:44
虹ヶ咲だってラブライブ出場校をあんなに応援してたんだからあんまり否定的になるのも…
まあせつ菜の感じを見るにあの世界でラブライブ出ないって選択肢珍しいみたいだから、そういう意味ではチャレンジャーだよな
- 19二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:22:05
初期の頃は「曲はオリジナルでね」「ランキングこんくらいで足切りね」くらいだったけど
参加数が多くなりすぎて一回戦ごとのジャンルやパフォーマンスの指定やら
無観客での審査オンリーとか、色々とカッチリした大会になって自由度がなくなっているのはまあある - 20二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:22:45
全シリーズ好きな自分からすると虹ヶ咲を上げるために他シリーズを『大人の都合と仕切りによるコンクールに挑戦してるグループ』って下げてるみたいで不愉快だわ
- 21二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:22:55
なんかルールが多いのはスパスタ世界のラブライブであってニジガクの時がどうかは分からんし…
- 22二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:24:09
- 23二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:25:47
- 24二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:29:11
せつ菜「どうしてラブライブに出ないかですか?その話をするには少し長くなりますよ……」
- 25二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:29:21
- 26二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:33:09
ラブライブ大会なんて初代の頃からフワフワしてたしそこの実情とスクールアイドルの努力は特に関係ないと思うけどな
ただ>>16で言ってるみたいに勝ち負けが決まる大会でやりたい事を統一するには同好会面子が向いてなかっただけで
- 27二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:34:54
そんなの可愛くないから仕方ないんですよ
- 28二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:34:56
- 29二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:35:30
せつ菜先輩、その自虐ネタやめてください
- 30二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:42:10
>>25 それこそAqoursの頃だって、親世代からスクールアイドルなんて受け入れられなかったわけだしな
全国優勝のグループをあの扱いするあたり、いかに親世代はスクールアイドルを見下してるのかわかるもんな
リアルでもEスポーツとか親世代とかからすれば所詮はこどもの遊び程度にしかとらえられないようなもんだしな
- 31二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:43:45
- 32二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:44:59
身体面とかのスクールアイドルとしての実力が評価されてるメンバーは出そう
- 33二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:45:17
元からラブライブという大会は重要視されてないよ
μ’sの時代からずっと
ラ板の馬鹿どもは知らん - 34二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:45:42
- 35二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:45:48
- 36二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:47:40
- 37二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:53:49
初代が無許可でも時代が変わるにつれてグッズ面とかはちゃんとするようになってそうだよね
- 38二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:59:54
初代はシリーズがこんな続くと思ってないから
一発ギャグ的な感じで「何時の間に私たちのグッズが!?」な描写にしたんだろうけど
今の時代から見るとコンプラ的にアウトすぎるからなぁJKの無許可肖像権侵害って
まあ、大らかな時代でしたということで - 39二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:07:50
- 40二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:11:25
- 41二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:11:34
- 42二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:12:41
ラブライブはスクールアイドル(高校生が部活でやってるアイドル)の甲子園みたいなもの
初代と二代目は通ってる学校が廃校になりそうだから知名度上げて廃校阻止!ってのが最初の目標としてある - 43二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:12:56
ざっくり言うと「ラブライブ」っていうのはシリーズの企画名で、アニメにあたって作中の大会の名前に
使われた
で、1作目と2作目の目標は通ってる学校が廃校になりそうだからご当地アイドル的な感じで人を集めようとするお話
1期1作目に関しちゃ主人公たちがアレコレ自発的に活動してる最中に
「スクールアイドル人気の高まりを受けて大会が開かれることになりました〜」的な感じで生えてきたフレーバーでしかない感じかな