- 1二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:37:33
- 2二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:38:21
面白ければ本当にそれで良いんだよ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:38:42
逆だよ面白くねぇから叩き棒になる
- 4二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:39:01
女性ってだけで、というか「女性作家に生まれやすい特徴」が苦手な人たちがいるんじゃないのか
- 5二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:39:20
そいつらはレスバがしたいだけだから正当性なんか関係ないぞ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:40:03
- 7二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:40:21
それはそうだが俺は
アザゼルさんと吸死の作者を判明まで女と思ってた連中が謎い - 8二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:40:46
女性を下に見てるやつほど叩く
なぜなら自分より上にいると認めたく無いから - 9二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:41:19
- 10二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:41:40
分からない彼らは雰囲気で批判している
- 11二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:41:49
ハガレンでも鬼滅でも見たわ
最も鬼滅は確ソースは存在しないが - 12二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:42:13
現実にだって女が自分より勝っているのを嫌う奴は多い
例え自分が専門外の事柄に関してもだ - 13二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:42:35
女性ってだけで叩くやつなんて女性ってだけでこの漫画の描写は女性特有の感性で描かれてて素晴らしい!とか言うやつと同じくらいにしかおらんやろ。個人じゃなくて属性でしか見てないやつ
- 14二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:42:59
根本的に女性を見下してる連中なのでまともに意思疎通出来ると思えない
- 15二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:43:31
漫画を見てるんだか作者の性別を見てるんだか…🥺
大事なのは中身なんだ🥺💦 - 16二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:43:56
何なら男性と判明しても批判するぞ
要は叩きたいだけなんだ - 17二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:44:55
「女性だから」どうこうって叩くにしろ持ち上げるにしろ本来属性でしか見てないんだから歪なんだよな。褒め言葉に使うやつはちょっと冷静になった方がいい。叩く時に使うやつはもうどうしようもない
- 18二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:44:57
『女だからつまらん』or『女のくせに面白いもん描きやがって許せん』になるだけだぞ
- 19二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:45:20
ただただソイツらが愚劣なだけ
- 20二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:45:28
- 21二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:45:45
ハガレンで女透視フィルターが嘘っぱちだとわかったからな
後出しで言い出した奴しかいねぇ - 22二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:47:13
- 23二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:47:24
- 24二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:48:26
作者が女性かどうか話してるだけで批判する人がいるってマジ?
- 25二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:48:38
仮に変に性差を強調したり優遇したりして展開とかに差し障るようならそういった批判がされて然るべきだと思う。決して誹謗じゃなくてね?
だけどただ性別だけで作品の価値にケチをつけるような輩は作品を見ていないと思う
つまりは批判ではなく誹謗をしている。悲しいね… - 26二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:49:01
- 27二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:49:58
- 28二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:50:11
個人的なところだが、急な大声と顔芸のツッコミはたまに感情の振れ幅が大きすぎて面白いというより怖い
- 29二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:51:28
好きな作品の作者がどんな人が気になるって普通だと思うが
- 30二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:52:39
恋愛に対する感性に関しては男性より圧倒的に上手いし繊細だなとは思うからそれ以外でも女性特有、男性特有の感じはあると思うよ。少年漫画に男性作家が多く、恋愛漫画に女性作者が多いのは別に社会がどうこうじゃなく単純に面白いの描ける人がその性に多いだけだと思う
ただそれを叩く時の材料にしていいはずがないんですね - 31二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:52:46
一時期の鬼滅叩きが大体こんな感じだった
- 32二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:53:09
- 33二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:53:52
われ手書き実況動画投稿者
女だからって理由で叩かれて萎える - 34二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:54:06
これ本気で言ってるなら頭おかしい
- 35二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:54:35
今や「それはどうよ」って言った時点でフェとか言われる始末
- 36二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:54:43
わしと違ってやっぱ作品を見る目が確かだわ
作品の表現技法やネタで作者の性別まで透視できるとかとても真似できん - 37二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:54:45
性差による傾向自体はあるかも知れないが性別そのものを批判理由にするのはな…
- 38二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:54:58
そもそも女性作家ってだけで批判されるならレジェンドの高橋留美子とかさくらももことか長谷川町子どうなるのよ
- 39二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:55:25
- 40二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:55:48
こういう話題の時「日本は男尊女卑でも女尊男卑でも無いよ!だってお互いに見下しあってるもの!」みたいな言葉思い出すわ
- 41二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:56:42
- 42二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:57:24
- 43二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:57:39
- 44二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:58:28
- 45二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:58:41
「面白けりゃ」いいんだが「面白くない」時それを武器に使うやつが出てきて辟易する時はある。まあ確かにその性特有の描写の傾向はあるけどさ、それを面白くできなかったのはその作者の技量が悪いんであって性別は関係ないんだわ
- 46二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:00:15
銀魂は女キャラを強く描くから、黒バスはイケメンばっかだから女作者と言われてたね
あと男キャラがヘアピンつけてたり睫毛が長いのも女作者特有だとか言ってたなぁ - 47二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:00:38
あと謎の上から目線もあるよね
ほーん、男or女にしてはわかっとるやん!みたいな
良いものを素直に楽しめないのはかわいそうな感じ - 48二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:03:05
女性だって強くなれる! とか女性はこんなに大変! みたいな意思を、あるかどうかは関係なく読み取ってしまうときはある
- 49二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:03:29
- 50二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:03:50
ミステリと言うなかれの作者が実験捏造してまで男性にそれっぽい説教してる時はさすがにうぇっとなったな。色々こじらせすぎやろとは思った
でもそれも女性だからじゃなくてこの作者に問題があるって話だもんなあ。属性じゃなくて個人よやっぱり - 51二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:06:06
- 52二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:06:30
貶す時も褒める時も性別理由なのは可哀想
相手は作家なんだからその部分で評価するのが読者として誠実な態度じゃないか?
そんな生まれた時どっちだったか、たまたまそっちだったってだけでこんな変わるもんかよ - 53二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:08:55
スレイヤーズだと普通に魔術が使えないって設定にして、主人公のピンチシーンの演出で使ってたな
- 54二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:10:28
- 55二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:11:06
- 56二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:12:58
- 57二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:13:19
- 58二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:14:02
「女だから」「男だから」って使うから反発されるんだよな。「こいつが面白くも無いくせに偉そうなこと描いてるから」ってちゃんと個人に向けて言わなきゃ
- 59二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:14:22
- 60二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:14:55
- 61二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:15:13
ちくしょう!
- 62二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:15:13
汲み取れんくてすまん
- 63二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:17:00
逆もまた然りとはいうものの
創作に「女性蔑視」という意見を出すとそりゃもうシュバられるじゃないか
当然、それが女性蔑視かどうかって問題はあるが、普通の言葉で普通に指摘しても
シュバってレッテル貼りや罵詈雑言をぶつけるのは絶対違うと思うんだけども…
- 64二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:17:09
それが攻撃にまで行かなければ、どんな理由であれ批判するのは自由だろう
その批判もまた同様のルールで批判されうるわけだが
ただ、そこまで行くと無理に批判の皮被らなくてもシンプルに好きか嫌いかで語ればいいんじゃないかとは思うな - 65二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:20:57
少年バトル漫画のギャグは基本的に寒いの多いから気にならない
- 66二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:23:11
- 67二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:23:26
なんか一時期鬼滅でも話題になったよね
全く意味がわからなかったけど - 68二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:23:51
「女なら化粧くらいしろ」みたいな台詞だからアウトじゃないの。本人が好きでやることであって強制されるべきことじゃない
- 69二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:25:42
- 70二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:26:16
女作者の特徴一覧!ってだすとだいたいナルトかハンターハンターに当てはまるの面白い
- 71二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:27:37
自身に対して発破かけるとか気合い入れる意味でなら多分そんなに言われない、他者に対して性別を理由に思考や行動の強制をしたらほぼアウトな時代だと思う…個人的にはそういうキャラクターとして設定されてるなら構わないと思うんだが、これがまた難しいんだなぁ
- 72二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:29:29
駄目って事は無いと思うが
昔のように世間一般の共通認識からくる台詞というよりは、発言したキャラの人格や背景設定の一部として認識される傾向が強い気はする
こいつはやや古風で体育会系的なノリの男臭いキャラなんだな、的な
- 73二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:32:33
- 74二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:33:32
- 75二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:34:27
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:37:51
- 77二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:44:01
- 78二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:44:58
- 79二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 05:54:40
なんでも昔は少女漫画っていうのは漫画として劣っているという常識があったらしい
それを引きずって少女漫画は漫画じゃないと思い込んでる文化の人が普通にいるとのこと
ひと昔前は女が漫画を描くなくだらないとアンチレターを送るくらいだったそうな - 80二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 05:55:36
- 81二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 07:09:27
- 82二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 07:24:50
女性も女性によって自分に気に入らない女性像が書かれるのが嫌なんだろう。
そもそも読者でもないんだがな。 - 83二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 07:27:17
- 84二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 07:29:41
女も男も性別で叩かれるで
内容が気持ち悪いってだけ男性作者認定されてやっぱ〜てなる流れ5chで見たもん - 85二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 07:44:23
- 86二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 08:26:28
- 87二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:09:05
伊原とかいう連中キラー
- 88二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:32:21
- 89二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 11:43:39
当時でも批判ヤバそうなこと書いてあって笑った、アニメ版はだいぶ抑えてたな
- 90二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:28:29
バクマンは正直ちょっと偏見がやばい
- 91二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:05:11
- 92二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:08:05
- 93二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 19:08:37
絵柄が可愛らしい、男性キャラでも可愛いと感じることが多いことと
下ネタがままあるがキツくはないから女性疑惑が出たのかも
作者が男性でも女性でも作品が面白くて熱中できる話なら
自分はもうそれだけで嬉しいし応援したい
- 94二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 20:31:14
昔はこの偏見が本当に酷かったため、少年誌て描く女性作家は例えば塀内夏子は弟の名前をペンネームにしたし、大島司とかかずはじめとか男性名のペンネームだったりした。
まあかずはじめ先生はジャンプ新年号表紙の作家写真で即性別バレしてたけど。 - 95二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 20:52:41
- 96二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 21:04:52
作者だって人間だから色々価値観は変わるからね。
昔、本筋は面白いけどギャグがそういうお色気系ばかりで苦手だった作家の新作を数年ぶりに読んだらそういう部分が消えてたし。
性別だけで、そういう判断するのは的外れだと思う。 - 97二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 22:11:59
なんかこのスレ見えなくね?
- 98二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:57:24
自分が○○だから!って言ってるだけで他人に押し付ける訳じゃないからな
- 99二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:56:11
まあでも今の時代「女は家事育児!家を守るのが私の仕事よ!」って言ったらちょっと炎上しそうだなと思う
- 100二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 02:06:40
ハンターハンターにもほぼ当てはまるな
- 101二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 06:29:24
- 102二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 12:45:26
それこそ男作者の吸死なんか主人公が頬染めまくってるから個人差なんだよな(だから勘違いされるってのもあると思う)
個人的にはゴールデンカムイの作者を女だと言う人が定期的にわくのか分からない
絵柄とか線が女性的って言われてるけど全然理解できない
- 103二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 16:41:37
ジュビロは女性だった!?(からくりサーカスの出産シーンや母は強し描写を見ながら)