100年前のリンクとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:36:07

    ゴリラ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:37:21

    森の賢者

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:38:09

    マッソ1本だけでライネル2体とその他諸々を倒してるのこわい

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:39:02

    厄黙ではちゃんとハイラルの盾持つのにブレワイの回想だと持ってないあたおか

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:41:07

    武器を壊さない繊細な超技術があるぞ
    回生したら忘れたが

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:42:39

    なんで岩を美味そうに食ってんだ
    百年後は火を通さないと食えないのに

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:43:20

    >>5

    剣での攻撃を攻撃ではなくジャスガの流用だと思ってそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:43:54

    あのインパですら、誰もが目を奪われていく
    貴方は完ぺきで究極の近衛騎士…

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:44:41

    >>5

    そもそも100年前は武器の製造技術も修繕技術も改修技術も全部存在してたから…

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:45:42

    カースガノンみたいな刺客じゃなく物量による圧殺でしか殺せない暴力装置

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:46:45

    >>9

    ブレワイティアキンは文化も文明もぶっ壊された後の更地だからね……

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:47:12

    戦闘中、突然舞い上がったりバク宙したりして空中から目にもとまらぬスピードの弓矢が急所目掛けて降り注ぐ悪夢

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:47:38

    >>2

    マスターソードが森にあったのってそういう…

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:47:44

    直接の戦闘力失っても強いなんて卑怯だぞ!

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:51:10

    >>8

    三角関係ですね姫様

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:53:28

    寄り道感覚でライネル狩りに行った男、なお不意打ちされたけど見事撃退

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:02:29

    >>10それも生半可な例えばオルディン地方の記憶見たいな量じゃなくて平原埋め尽くす程の古代兵器じゃなきゃ攻略不能っていうバグ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:05:04

    忘れがちだけど100年前は鍛冶ギルドとかもあって武器関連は潤沢に整備も出来るので今よりかなりマシ

    まぁそれでも1度の戦で破損せず戦い抜けてるのはやっぱり本人たちの技量に寄るところが大きいと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:07:53

    ロボットや秘石が原因の大半な気がするあたり過ぎた力は人類を滅ぼすわね…

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:11:37

    >>19

    いうて秘石なければ大量のモルドラジーク&ガノン含めたゲルド族に負けて終わりだしなー

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:46:00

    >>3

    この物量の相手しながらゼルダ守ってるの意味わからん強さしてる。プレイヤー操作で到達出来ない強さのプレイヤーキャラってなんだよ……

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:49:03

    ハテノ砦の朽ちたガーディアンで動き出さないのは蛮族がぶっ倒したと見ていい
    何機倒してんだこいつ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:52:02

    >>3

    厄黙でもライネル同時討伐は骨が折れるってのにこいつ「大したケガなく」繰り抜けてるからな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:52:36

    >>22

    姫様覚醒の時点で見えてるだけでも20は軽く倒されてて、脚の踏み場無くてガーディアン乗り越えてガーディアンが顔出してるレベルだったからな…………

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:54:48

    俺が無双システムで操作するよりこいつのほうが強い

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:00:36

    もしガーディアン発掘せずに英傑達だけで戦ってたら厄祭ガノン倒せてたんだろうか
    まぁ追い詰められて姫が覚醒しないことにはなんともならんのだけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:01:49

    >>2

    ティアキンに森の賢者が居なかったのはそれが理由だったか

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:04:21

    >>26

    岩の中から乗っ取られた神獣がコンニチワするだけだと思う

    地中にあったガーディアン格納庫の柱(ハイラル城周りにあったやつ)がニョキニョキ出てきて乗っ取られたガーディアンがポコポコ出てきたし

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:05:07

    現代のリンクが秘石パワーで力を倍加させても百年前の6割ぐらいの力しか取り戻せなさそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:08:57

    鍛えた肉体も研ぎ澄ました剣技も家族も友人関係も(一時的に)記憶もゼルダを除いた百年前のほぼ全てを奪われたブレワイ以降のリンクが誉がないのも仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:12:49

    性能を完全に一致させろとまでは言わないから100年前のぐらい剣振るとき動いてもいいんだよ
    ぶんぶんぶん

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:14:55

    >>28

    なのでゼルダ達が特性を把握してて、ロベリー達がせめてもの対策を講じられたのは不幸中の幸いというかな感じよね。

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:15:26

    一回死んで記憶消えても武器の扱いの基礎だけは消えてない男
    どんだけ染みつく程に鍛錬したんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:17:44

    体力と持久力が失われてるだけで大体のアクションは回生直後でも出来るの意味不明だよね
    100年前と全く同じ装備渡せば寝起きでもパワー面は遜色ないってなんだこいつ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:52:42

    >>24

    トラフォ覚醒ゼルダの光で止まったのが

    ブレワイで近づいたら動き出すガーディアンって事なんだうけど、ハテノ砦に限ればトラフォの力で止めた数より蛮族が倒したであろう数のほうが多いのか

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:00:05

    マスソ抜きの実力は他の英傑とほぼ同格(特にリーバルとは決着が付かないレベル)なんでマスソ抜きなら百年前でもやりようはある
    問題点として一芸特化の英傑と違って様々な武器を使えるオールラウンダータイプだからカースガノン繰り出すにしても一対一だと対処されるのでマスソ抜きのリンク相手でも物量で押し切るのが最善になるって点

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:03:11

    リンク一人なら文字通り木の根をかじってでも生き延びて最終的には勝利するかもしれない。
    けどそんな勝利は意味がないから守るために戦うのが騎士。強かろうと一人でしかない魔王と違うところ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:03:25

    >>29

    スペックはほぼ最盛期と変わらないとは思うんだよ

    問題点として百年前のリンクの強さは父親による鍛練で培った剣技と武器術による努力の結晶故の強さで今のリンクはそこが欠落しちゃってるから真っ向勝負における強さが大幅に下がってる感じ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 09:10:56

    >>37

    ブレワイリンクのムービーでの敗北シーンって「ゼルダを守ろうとした結果」だもんね

    ・ブレワイ百年前:ガーディアンからゼルダを守るため

    ・厄黙:カースガノンからゼルダを守るため

    ・ティアキン冒頭:濃厚ガノン汁からゼルダを守るため

    スマブラだけど灯火の星もわざわざ前出てヘイト買おうとしたっぽいし

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:12:27

    灯火の時のあれは当たると即消滅のビームだから多分盾を使って跳ね返してるんだけど
    そう考えると連続で五発パリィしてる事になるんだよな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:31:48

    >>39

    リンクがあそこで前に出て出来る限り弾いたから後ろに飛ぶビームが減った説好きだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています