- 1二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:52:41
- 2二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:53:58
そもそもなんか考えてるように見えるのか?
- 3二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:54:30
祝勝会としか聞いてなかった可能性ある
いざ来てみたら温泉な上に派手の奥さん全員いて困惑してそう - 4二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:55:34
- 5二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:57:23
これに関しては派手柱が悪い
- 6二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:58:59
流石に嫁さんと混浴させられるとは思わないだろ…
- 7二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:59:25
宇髄さんは分かってて肝心なこと言わないで、冨岡さんが困惑するの見てニヤニヤしてそう
- 8二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:00:29
忍の感覚はまともじゃねえ
- 9二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:02:05
二人とも腕がないから療養にいい温泉があるとか言って派手が誘ったんやろ(確信犯)
- 10二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:03:24
宇髄家に温泉に誘われたのは分かるけどさすがに混浴だとは思わなかったんだろう
- 11二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:06:20
風はこうなることを察して逃げたのか
- 12二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:15:40
〉江戸後期の幕府老中である松平定信が寛政の改革(1787年~1793年)で諸政策を打ち出し、男女の混浴を禁止したのです。
これじゃ混浴とは想像しないな
派手が悪い - 13二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:34:22
仕事とはいえ嫁をソープに入れる男だからな
- 14二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:39:46
- 15二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:50:41
- 16二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:24:33
宇髄家は忍びだから全員感覚狂ってるというのはあるだろうけどそれと同じくらい嫁を混浴させても冨岡は嫁に手出しもしないだろうという1種の信頼感もあるんじゃないかな
- 17二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:25:15
- 18二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:26:21
- 19二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:29:26
そもそも大昔の全裸で歩いててもいいようなローマですら混浴は規制されたりしてるんだ
- 20二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:32:26
富岡さんなら確実に手は出さないだろうし困惑する姿を見たかった感じはありそう
- 21二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:42:31
江戸の人口が増え過ぎたのかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:42:33
お前早く女慣れして結婚せえやと言う宇髄家のお節介かもしれない
子孫遺して幸せになって欲しかったのかも - 23二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:47:52
義勇も子孫がいるからな、こんな風に天元か輝利哉あたりが世話を焼いたんじゃないだろうか
- 24二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:59:37
音と風との元柱3人で温泉と思ってたら風が断るわ嫁がついてくるわでの虚無顔な気がする
- 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:07:42
現役時代から風は音に兄貴ヅラされる程度には構われてたらしいし、コイツはこういうことするって何となく察せたんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:39:34
- 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 03:42:52
誘ったとしたら男しか呼んでないんだろう
- 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:52:41
風は音に誘われた時点で断ってそうだよね
冨岡と不死川と誘って男女三人ずつで温泉旅行楽しもうなんて
天元家の計画気に入らなさそう
恥ずかしがりやだし色恋に興味ないから混浴の解放感を
味わいたいとか思いもしないタイプと見た
むしろ夫婦以外の男女混浴は良くないとか思ってそう
冨岡さんは憑き物がとれて素のおっとりした性格になったのかな
逃げるに逃げられず困った顔で背中向けてるとことか。
子供の頃犬にお尻かじられたとかこの人ならある。 - 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:59:05
カナエに片想いしてた時点で冨岡より不死川兄の方が色恋に興味あるよ
不死川の家は下流だったから混浴に悪い印象持ってたら風呂も入れないし - 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:45:02
義一の代まで続いたのってまさか
- 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:47:18
不死川は混浴かどうかが重点でなく宇髄におちょくられるだろうなと分かって逃げた感じがある
- 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:24:09
- 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:37:13
専門の風呂場でもない所でおっぱじめられたら、後始末が大変だからでは?
- 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:21:15
お互い隻腕だし嫁3人がついてくることは知ってても流石に混浴までするとは思ってなさそう
- 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:38:02
- 36二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 06:05:07
立派な青年に無垢とか言う言葉を使うのちょっと…
- 37二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 06:41:29
いや、そうとう無垢だと思うぞ・・・?
不死川や伊黒が自分を嫌っているのでは?とか考えもせず
「悪口言われて悲しい」
ってしょんぼりして、しのぶに
「そんなだから嫌われるんですよ」
っていわれてもびっくりしてるんだぞ?
ちなみにじゅんしんむく【純真無垢】は
心が清らかで飾り気のないこと。邪心のかけらもなく純粋であること。また、自然のまま、うそ偽りや汚れを知らぬこと。人をだましたり疑ったりすることがないこともいう。