「帝の為に行動する」「弟は守る」

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:30:45

    「両方」やらなくっちゃあならないってのが「武士の頭領」のつらいところだな

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:43:04

    前者だけで良かったんだよなあ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:44:00

    後者を優先すべきでは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:45:01

    最終的にどっちもできましたか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:45:52

    どの帝のために行動してました?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:46:00

    >>2

    >>3

    揺れる見解…

    だからどっちもやらなきゃいけないんですね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:46:24

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:46:28

    出来なかったから来世は帝の子供である双子の兄弟としてやり直すね・・・

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:46:29

    >>5

    は?帝は主上ただ御一人だけであろう?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:49:03

    >>6

    だからといって南朝北朝間も揺れるのはちょっと…

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:30:11

    両方やれましたか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:31:33

    基本的に弟の危機と帝の命令がぶつかったら弟取るやんアンタ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:34:32

    質問なんですけど弟が息子によって朝敵認定されたら貴方はどうするんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:39:57

    帝好きだよとしながら弟取るイメージだな帝に対しては強火ファン弟は半身

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:41:54

    ゾンビだったのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:42:58

    まぁ死んだ後も一緒にいたかったのは弟だったんだろうしなぁあなた
    成仏しなっせ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:48:40

    >>16

    (100日後爆誕する義満)

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:52:56

    >>12

    弟守る為に帝に弓引くって中々いない

    そもそも後継の息子<弟って感じなのもまずいない


    ただなんかなー…後醍醐天皇への忠義は本人は守っているつもりな感じはある

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:54:00

    大乱が起こったからだよー帝への忠義は変わりないよー

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:01:50

    >>18

    心は今でも後醍醐帝の忠実な臣下です!くらいなことは思ってそう(北朝を建てながら)

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:11:56

    >>19

    この頃は裏切る気満々に見えたんだよね

    まっ裏切っても心で帝を崇めてればセーフだからこいつの中では問題ないんだろうけど…あのさぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:18:04

    本当に弟大好きなのが分かるのがな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:21:40

    >>22

    ブラコンエピソードみると手を広げているの抱きつくのを期待しているように見えてしまう

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:22:11

    両立しようとした結果両方失くした悲しき生き物…

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:35:10

    >>23

    可愛い兄弟だなぁ(20代後半男性)尊氏ほんとこう見ると大型犬ぽいわよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:41:22

    体調の心配してるの逃げ若尊氏はちゃんと兄やってるなぁと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:47:51

    >>26

    兄としても上司としても完成されちゃってるよな 直義が拗らせる隙すらない

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:47:51

    >>26

    兄ハードル下がりすぎやろ

    他の尊氏がアレなせいで

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:49:04

    そんな他の尊氏が兄としても上司としても最低限のこととしてないみたいな言い方…

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:50:16

    >>29

    少年誌ラスボス補正なのだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:51:55

    >>25

    幼少期の宝探しの顔取ってこいするときのワンちゃん味あるかわいい

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:55:55

    >>29

    楠木殿に襲われててピンチに陥った直義にすぐ救援を向かわせるのは逃げ若だけでなく資料にもあるので…

    戦場以外のことが疎かなのはまあうん

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:57:10

    >>29

    幽閉場所隣はできるだけ殺されないようにとか縁のあるところでと兄の思いやりだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:59:00

    色んな尊氏を一堂に集めてお互いに喋らせてみたらどうなる?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 02:04:15

    >>25

    家族大好きな大型犬みがある

    御愛想や仕事で他人と対応する時もニコニコしてはいるけど、もう全然違うよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 02:09:12

    ここ早くアニメで見たい(強欲)

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:32:29

    この乱の中で本当にやっかいなのは「予知する能力」の男の方ではなかった。真に恐ろしいのは...!! この「逃げ上手」の男の方だった!

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:38:18

    >>34

    きっと弟自慢大会になる

    尊氏同士はwin-win

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:40:06

    >>26

    >>28

    他の尊氏も体調の心配はしているだろう!

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:34:10

    >>9

    だけだったのを増殖させたのどこのどいつだよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:43:39

    >>40

    光厳天皇から高御座につくために近づいた説もあるから...

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:56:29

    >>38

    どうせ自慢相手の顔なんて覚えてないしな!

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:11:39

    >>42

    尊敬する相手好きな相手ならちゃんと覚えてる(楠木殿のように)

    それ以外はさっぱり忘れる

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:19:36

    >>43

    お労しや若君……

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:05:48

    >>44

    上司の子供に弟自慢ってもしかしてヤバい人

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:22:33

    楠木殿にもブラコンばれてるから彼にもめちゃくちゃ弟話してたんだろうな
    自分が興味ある人にもない人にも弟の話しまくるの普通にヤバいブラコンだと思います

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:24:28

    >>46

    楠木殿は同じ兄弟仲良い兄だから話してただけもしれないし若にやってたのは養護できないかもな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:24:56

    多分こいつのブラコン知らない(分からない)ネームド武将は新田殿くらいなんじゃないかな…

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:25:52

    正成も弟いるから弟語りの激しさにドン引きしてそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:29:52

    後醍醐天皇には弟自慢比較的しなさそうかな

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:32:12

    直義が若と年近いとかならまあまだ分かる
    一回り以上年上の男やぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:34:30

    >>48

    知ってるけど少なく見積もってそうなのは直義か

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:35:35

    >>51

    足利兄弟※二十代男性後半とつけたくなるシーンが多い

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:35:47

    尊氏の弟自慢聞いて「いいなー」って思う若も、まだヤバさが理解できない年なのか、ズレてるのか…

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:36:06

    新田義貞も一緒に戦ってくれて自分が死んだ後も遺志を受け継いでくれる良い弟がいるんだ
    後醍醐天皇の親政下の京都で何度か話した事はあるかもしれない
    新田殿が理解してるかどうかは…うん

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:37:36

    >>55

    でも尊氏は新田の事あんまり好きじゃないよ

    でも武将としては認めてそうだし弟仲間認定するのか…?

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:37:46

    >>51

    尊氏が不器用な男で年の近い弟の話しか出来ないと相手を考えた結果ならまだわかるがスペックは高いし若を忘れているのでやばいな

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:38:48

    >>56

    逃げ若の尊氏って新田殿の事好き嫌いしてたっけ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:38:57

    でも若と尊氏も年齢離れてるから共通事項と言ったら兄弟がいる事くらいだし
    ちょっとミスして優秀な弟がフォローしてくれたとかたわいのない世間話だったんだよきっと
    話した上司の子の存在を忘れてるのはなんも言えねぇ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:42:34

    >>54

    若はボンボンだし兄がいたから共通の話題としては丁度良かったんだと思う

    ただやっぱ存在ごと忘れたのがNGなんだ

    当時の感想ではもしかして尊氏は鬼に記憶を喰われてるのでは?とか考察もあったけどなんの意味も無かったぜ!酷いぜ!

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:58:21

    >>60

    若の方は裏切られるまでは尊氏に淡い憧れとかあったっぽい印象すらあるのに尊氏はアレだからな…

    単純に興味ないから忘れてるのヒドくて笑う

    片や好きな人に対しては人間が大好きな犬みたいなフレンドリーさなのがまた…

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:30:35

    苦しいフォローをするなら、尊氏はあの時点では若が生きてるとは思ってなかったから顔含めたデータを記憶から消去しちゃってたとか……いやこれフォローじゃないな尚更酷いや

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:34:25

    >>48

    新田にも弟いるんだけどな

    弟自慢してもさほど通じてないのかな

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:38:15

    >>63

    新田殿に通じないのは「?」のせいだと思われてるだけでは?

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:02:41

    今の尊氏は中先代の乱を起こした時行と、北条に仕えていた頃一緒に遊んだ事ある若君とがちゃんと一致してるんだろうか
    若君が立派になって分からなくなってたとかじゃなくて、北条に仕えていた頃の取るに足らない(尊氏基準)記憶は消えてるから一致しない的な意味で

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:04:51

    新田殿をなんだと思ってるんだ
    「殿」と呼ばれる存在が自分しかいない状況で、真後ろの自分の郎党が自分に向かって「バカ殿やるぅ!」と言ってきても少し間を置いてから(バカ殿って誰の事だ……?)となってるお方だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:06:55

    >>65

    流石に覚えてるんじゃないかな…いやもう死んだと思ってまた忘れてたら笑うけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:10:13

    尊敬してやまない後醍醐天皇が若を支持してると知った時の尊氏の反応が楽しみ
    どんな反応してくれるかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:20:20

    >>67

    時行にイラッとしてたからバチュンしたと思うので多分覚えてるんじゃないか

    弟負かした相手だしな

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:28:28

    >>66

    じゃあ尊氏の弟トーク理解できないじゃないですかやだー

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:32:00

    >>70

    これに関しては理解しなくて正解と考えられるが…

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:33:53

    理解した途端吐き気を催すと思われるので理解しなくて正解

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:38:39

    いくら尊氏でも流石に吐き気を催すような内容は口外しないと考えられるが…

    >>72

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:40:53

    >>73

    逃げ若尊氏だし吐き気を催すようなブラコン話はしないと思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:41:50

    >>74

    ……逃げ若じゃない尊氏なら吐き気を催すようなブラコン話をしかねないんですか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:43:47

    >>74

    逃げ若尊氏はちゃんと社会性がある方の尊氏だしね

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:44:42

    そこそこ交流のあった主人公のことさっぱり忘れてるラスボスって珍しい気がするけどどうなん?

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:49:10

    >>75

    とっくに成人してる弟が単身赴任して「向こうでいじめられてないかなあ、大丈夫かなあ」と心配して一人でご飯食べたがらない極楽尊氏とか……

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:49:38

    >>74

    >>75

    >>76

    史実の尊氏ヤバすぎなんだよなぁ

    マジで松井尊氏がまとも寄りとか太平原不可避

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:06:37

    >>78

    数々の逸話からいじめを心配している心<一緒に御飯食べる弟のいない寂しさそうに思えてしまう

    逃げ若の尊氏は体調の心配はするけどなさそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:21:34

    >>80

    松井版は今のとこちゃんと大人の兄弟同士のやり取りしてるんだよね…

    戦場での命は守護るけどちゃんと弟に重要な仕事を与えてもいる


    やっぱ史実イカレすぎでは?

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:36:59

    逃げ若だと普通に楠木邸のうどんを何の憂いもなく食べてそうだったもんね
    直前に襲撃受けといてそれはどうなのって気もするけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:38:10

    >>81

    半身発言はさすが尊氏あとスキンシップ多いなくらいしか違和感がない

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:41:25

    >>83

    あと若に弟優秀自慢しといて若本人の事は忘れたり、楠木殿に弟想いと言われるくらいだな

    全然普通

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:41:53

    このままスパダリお兄ちゃんで通すのかそのうち色んなものが露呈するのかどうなるか気になりますねえ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:44:06

    後は一心同体発言とか弟がピンチになると人間らしく慌てるところとか?
    まあ史実や他作品の尊氏に比べればまだ穏当だな…

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:48:09

    次のターン(?)は異常弟愛願文が出るかどうかだけど…本編に全く必要はないけど見てみたいんだぁ

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:52:11

    >>87

    作中の年代的にはもう過ぎてるんだよね

    今の若君視点だと全然関係ないからなあ

    尊氏視点に戻った時に出るか、解説上手で触れられるかなぐらいかな

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:53:26

    >>87

    要らないといえば要らないんだけど見たいよね…

    尊氏の人間臭さというか好きな人には滅茶苦茶愛情深いのを表す良いエピソードだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:54:26

    >>89

    愛情深いけど妻子持ちなのに書いているのは弟だけと異常性があって好き

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:54:52

    そもそも逃げ若は尊氏の自害癖は拾ってるが出家モードは今のところ拾ってないし
    そこまで拾うとラスボスとして破綻するだろうから出家してぇ〜とかいう願文出せないかもしれん

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:54:54

    愛情深い(弟限定)(深すぎて底が見えない)

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:54:55

    >>22

    編集のアオリの理解度が足りない

    尊氏の右腕は師直です

    直義は一心同体故に

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:56:17

    >>92

    同じ特別枠の帝と比べてもやばいよね帝への強火ファンもやばいんだけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:00:46

    >>91

    最も実像に近い尊氏出すって松井先生言ってたのに…😭

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:02:03

    >>93

    あわわお前は異常者

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:03:41

    >>88

    尊氏側は楠木殿倒して光明天皇立った所で若に視点写ったからどうなるのかな

    楠木敗死→豊仁親王入京→豊仁親王が光明天皇になる→願文提出の流れらしい

    というか光明天皇が立った2日後に出家しまーすって文提出とかヤバイな

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:03:55

    >>94

    まるでまだラスボスとして破綻してないかのような言い草

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:05:25

    >>95

    実像してる物的証拠願文出さないなんて…そんなぁ😢

    もしかして松井先生の中では尊氏はスパダリお兄ちゃんなのかもしれない…

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:06:20

    出家は髷落としたので拾ってたよ

    出家する〜!より自害の方が絵面的にもインパクトあるからなあ


    >>97

    後醍醐天皇逃走、南朝成立までやってるから尊氏視点も願文書いた時期は過ぎてるよ

    まあ今は出さないで後で実は昔こんな事を神仏に祈ったんだと尊氏自身に語らせるというのも有るかもしれないね

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:07:25

    とにかくハイパー出家モードは認めん…
    尊氏のラスボスとしてのブランドに傷がつくからな

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:08:23

    >>100

    背景とかに書き損じで紛れてるとかくらいしか期待できないかぁ残念

    まぁお寺にしか分からないし執事は見たも出来ないよねぇ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:09:11

    作中で取り上げるか取り上げないかは完結または尊氏の出番終わるまで分からんから今から一喜一憂期待募らせたって無駄よ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:09:34

    >>100

    あれは煩わしいから髷落とそ!であって本人がはーマジ出家する。。で落とした訳じゃねぇからな

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:10:28

    前半の出家したい〜って部分は出さないで、後半の「直義に自分の現世の幸せを全部あげてください
    直義を安寧にお守りください」というところだけ出すので何とかならんかな
    愛情深いんだけど深すぎて一周回って変な尊氏をアピールできるかと

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:10:45

    尊氏の肖像画が師直説あるから髪型真似したことにしてどうとでも取れるようにしたって言われてたな

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:11:18

    >>103

    こうやって一喜一憂カラ騒ぎするのもリアタイのオツなとこなんすよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:11:54

    願文以外にも取り上げやすいヤバいブラコンネタたくさんあるじゃん

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:12:02

    >>100

    その出家は後醍醐天皇と戦いたくない😭の出家

    願文は翌年の光明天皇立った後で何回か出家するっていいはってるみたいなんだよ

    それで必要以上に弟に役職割り振りしてる

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:12:24

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:13:44

    >>109

    松井版仕事する尊氏がそのへんどうするのかなーって思ってるけどどうなんだろ

    いきなり燃え尽きてマジ無理するのかな

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:14:03

    >>110

    なんか文句言ってると勘違いしてる?

    出ないのかなァ出て欲しいなァ以上のことは言ってないぞ

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:15:22

    >>109

    上で「今まで出家モード拾ってない」って言うから今までの描写の話してたんだけど……

    室町幕府成立後はまだどうなるか分かんないじゃん……

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:16:42

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:17:38

    逃げ若尊氏がまだそこまで描かれてないのに史実のブラコンエピソードと極楽尊氏被せすぎて変に期待と妄想膨らませ過ぎてる人いると思う
    逃げ若尊氏じゃなくてあにまん尊氏だよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:17:47

    >>114

    ネタで言ってるに決まってんだろ!!!

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:18:10

    >>114

    すまんなそのレスは自分じゃないけど悪ノリでそう言ってるだけなとこもあるんや許して🥺

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:18:10

    この掲示板って神経過敏な人多いからすぐ文面以上の意図読み取ってギスるな…

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:18:24

    話変えよう今後でなさそうだけど尊氏の帝愛と弟愛が両立しているエピソードとして弟の夢から後醍醐天皇への寺の名前つけたのいいよね

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:19:54

    時系列的には過ぎた話ではあるが別に後からでも尊氏の回想とか
    または第三者視点のナレーションとかで出来なくもないしね

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:20:36

    >>119

    あのお話めっちゃほっこりしたけど某スレで実は弟の卑劣な言い訳説も納得しちゃって好き

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:22:26

    一旦落ち着けよ
    他人の妄想や願望語りにイラつきだしたらおしまいだぞ

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:23:04

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:23:24

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:23:35

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:24:19

    なんか露骨にイライラしてる人出てきちゃった…

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:24:27

    >>121

    縁起のいい夢だから運を兄に上げたかったのか弟の策どっちなのか分からないがいい話だわどっちでも兄のためな気がするな前者が私後者が公の違い

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:24:53

    (そんな餌に釣られんぞ)

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:25:02

    そんなイラつくなら見なきゃいいだけなのになぜ来るのか

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:25:23

    清水寺願文は普通に信頼出来る資料としてあるものなので採用して欲しいなって思ってただけなんだが…

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:25:27

    荒らしはスルーやで

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:25:53

    逃げ若事態に何故か強火アンチもおるし最近足利スレ立ちすぎだしまぁ悪目立ちはしてるかもね ごめんち

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:26:26

    >>113

    109だけど2回出家する話して権力直義と尊氏(執事の師直)で分散した話やるんじゃないかっていう意味で言っただけだぞ

    他のは自分のレスじゃないし軽く流して読んでくれ

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:27:12

    (腐臭いとか以前に尊氏って普通にそういう趣味はあるよな…)

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:27:36

    >>127

    どちらの説でも兄弟愛ゆえなんだろうと思うと微笑ましいわな

    このエピソードの尊氏の帝愛はあんまり微笑ましくないというかちょっと怖いけど

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:27:40

    >>134

    (それな…)

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:28:15

    腐とか言っちゃう時点で色々察するものがあるが…
    まあ変な奴は無視して楽しく語ろうぜ

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:30:54

    >>133

    ああ、自分は>>91へのレスのつもりで書いたから

    なんか話が繋がらなくてよく分かんなかったわ

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:32:18

    尊氏のブラコン話は背筋が寒くなるから夏の夜にぴったりよな

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:32:37

    結構初期の方から性愛が無いから逆におぞましいとか弟と自分の同人誌描くやつがいたらバチュンしてるとかも言われてたけどな尊氏

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:32:55

    史実の話なら二次元以外でいいんでない

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:33:04

    >>135

    基本的に直義→尊氏は微笑ましい

    尊氏から出る矢印は誰相手でも全然微笑ましくない

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:33:33

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:33:54

    何か尊氏の微笑ましいエピソードないん?

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:34:35

    史実でも逃げ若でもバイだろ尊氏

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:35:39

    >>142

    尊氏の感情、楠木殿向けは史実だと尊敬の範囲内だし

    逃げ若でもまだギリギリ微笑ましいに入るかもしれない(変人ではある)

    他はうーん…

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:36:23

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:36:58

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:36:59

    多分最近発行された直木賞候補のせいもあると思うあれに引きずられてる気もするから逃げ若尊氏への風評被害はまだ押さえよう

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:37:13

    >>146

    でも殺した後奥さんのうどん食いにいっていい?とか言うぞ

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:37:33

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:38:01

    >>144

    死んだ娘の話とか?

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:38:18

    スレ主管理したかったら変なレスは消した方がええで

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:39:06

    >>68

    また自害しゅる〜グサグサじゃないかな…

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:39:35

    逃げ若アニメのスレでも変な奴沸いてて即効消されてたし似た様な怪異でしょ

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:39:52

    >>150

    純粋な好意で変な執着とかじゃないから…また美味しいごはん食べたかっただけだし…

    まあ旦那さんに「正気かテメェ」と言われるんですが

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:40:03

    >>154

    そこでもうマヂ無理…出家しよ…するかもしれんな

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:41:25

    なんかノッブと蘭丸の話で連日盛り上がってたら腐扱いされんのかなとかふと思ってしまった

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:42:23

    >>156

    楠木公と奥さんの作ったうどんには好意や興味があるが奥さん自体には興味ないからあの発言がでるのでは

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:42:53

    寵童・小姓と腐女子はまた別だと思うが…

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:43:50

    >>159

    つまり尊氏→うどんは微笑ましい部類に入る?

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:44:45

    >>160

    しかし…蘭丸はムキムキマッチョマンだった説もあるのです

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:45:57

    >>161

    うどんやったー自体は微笑ましいけど人殺した後にスムーズにそれに移行するからなぁ

    南北朝の武士は基本そんなものと言われたらそうなのかも知れないけど

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:46:56

    >>162

    そもそも第六天魔王も独眼竜も猫役だと聞いたであります

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:47:43

    >>161

    比較的変な話聞かない奥さんの関係も尊氏北条家の名家だから奥さん以外全員死んでるらしいと考えると純粋に怖くない矢印ないのかもしれない

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:49:23

    うどん食べたくなってきたわ

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:50:57

    尊氏は帝と弟とうどんが好きと考えるとこの三人と美味しいうどんを食べる夢を見たら幸せな気持ちになれるのでは

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:51:11

    ブラコンが強烈すぎて忘れられがちだが後醍醐愛も恋という名の心の病を疑うレベルで尊氏は愛情深いからな
    愛が深すぎてちょっと色々怪しくなるが

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:53:24

    >>167

    弟は帝あんまり好きじゃないけどまぁ兄とうどんは好き(適当)だろうからいいよね

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:53:31

    尊氏は奥さんも大事にしてたらしいけどこの辺はあまりエピソードを聞かない
    多分帝愛とか弟愛エピソードが異常すぎて普通のエピソードが目立たなくなってるのではないかとは思うが

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:55:24

    >>170

    妻子のエピソード聞かないよね

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:55:28

    >>170

    男系庶子軒並み神社やら寺に預けてるのはかなり妻に配慮してるんだ

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:56:04

    >>169

    夢だから尊氏にとって都合のいい世界で良いんだ万が一そうなったら直義かわいそ

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:56:50

    話ズレたけどそもそも逃げ若は尊氏の出家出家ネタはあんまり拾わないよねって話をしてなかったっけ?
    御仏お絵描きが好きなところは拾ってるけど

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:57:20

    個人的には嫡男の義詮(の立場?)が大事だからその母親も大事にしてるイメージかな

    実際のところは勿論知らないけど

    >>170

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:57:51

    >>172

    恐妻家だったのではないかとも言われてる

    または北条氏の末路からの負い目とも

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:59:10

    奥さん北条家の人でその縁もあって北条の生き残りの助命嘆願を後醍醐にやってるんだ尊氏
    中先代の乱で北条の嫡男が明確に反旗翻したんで後醍醐は許さなかったけど

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:01:58

    >>177

    この辺を見ても奥さんとの仲は良かったんだろうな

    北条家の人間の助命嘆願が、よりにもよって北条家の人間の行動で駄目になるのは皮肉だけど…

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:03:55

    >>170

    妻は戦に出てこないしそうなると影が薄くなるのは普通では?

    よっぽどのエピソードがあるならともかく

    子供に対して強烈なエピソードも聞いた事ないけども

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:09:28

    >>173

    実現したら楠木さんちのうどんエピソードを無邪気に披露しそうな尊氏

    後醍醐は曇る

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:13:56

    >>180

    尊氏以外みんな笑ってなさそうなやつはやめろ

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:15:25

    >>181

    尊氏って好きな人を不幸にしてしまう属性持ちなのか

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:18:40

    嫁さん関連はぶっちゃけ子供できないのに最後まで側室持たなかった直義のが純愛インパクト強いからなあ

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:25:31

    >>183

    子供できないから側室もってもあの時代なら奥方に悪いことではなさそうなのに直義浮いた話聞かないよね

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:46:17

    >>184

    一応恋に関する和歌とかあるらしいんだけど1つしか見つけられなかったし読んだ年代よくわからんかった


    袖の色の かはるときけは 旅衣 立かへりても 猶そ露けき

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:53:54

    >>185

    一つしか見つかってないならお題で恋の和歌をよんだだけかも

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:30:59

    >>184

    単に忙しすぎて外に女作る暇なかった説

    いやでもやっぱり元々の性格かな……(同じくらい忙しいはずの師直を見つつ)

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:35:58

    どっちも守れてないやんけ…

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:45:10

    直義はほぼKAROSHIだったんじゃないかって説も見るけど同じくらい忙しそうな師直には働きすぎで体や心悪くしてたみたいなエピソード聞かない気がするけど体も心も強靭だったん?

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:45:37

    >>187

    忙しくても作ろうと思えば側室一人くらいは作れそうだからやっぱり性格なのでは実子がほしいという願望が薄めなんだろうか

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:47:03

    >>189

    尊氏の弟や息子二人は過労死説となえられるのに執事は聞いたことないな

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:48:24

    >>187

    恨みある人に盛られてそうだけどそれ考慮しても女遊び激しそう

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:51:43

    >>189

    直義は真面目で蛮族属性うすかったから悩んじゃったのがな

    同じ仕事量だとしてもよりストレス抱えてしまうタイプなんだろうな

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:44:14

    >>193

    師直だと文句言ったら報酬なくなるけど直義だったら理不尽な主張でなければ査定してくれると某スレで見たからそういうところで味方を作れた分過労気味になったのでは

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:43:30

    師直は弟や紙幣談義してた人たちと仕事の分担ができたけど、直義はそうもいなかったとか?

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 12:15:16

    >>185

    これ恋の段だっけ?

    雑歌だったような

    袖の色が変わるは出家の意味もあるし、実際どういう意味なんだろう

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 12:36:34

    旅の途中であなたが出家したと聞いたので悲しみのあまり戻ってみたけれども、たどりつくまでに時間がかかったというのに私の旅衣の袖はまだ涙で濡れているよ

    訳したらこんな感じかな?
    涙で袖の色が変わるというのもあるから

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:22:37

    >>195

    あくまで臣下の師直と義詮や直義は分担できない仕事の質というか、裁量の権限が違う

    文書の形式を見ても師直のは将軍の仰せを執事が通達しますというもの

    直義は尊氏の沙汰をあおぐ必要なく、自分で沙汰を下している

    師直は独断だけでは決められないし尊氏の許可がいるけど直義は独断での決定ができる

    もちろん義詮の権限は直義より更に強い

    責任も違うし比べられないだろう

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:39:23

    立ちかへり又もとへかし別れぢののちも夜ぶかき有明の空

    これも直義の恋歌
    女性の立場から詠んだ歌だけど、こうやって引き止められたこともあるのかも?
    引き返して戻ってきてよ、まだ外は暗いでしょ(意訳)

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:48:00

    >>198

    自己レスだけど、直義の権限が強すぎたのがまずいんだと思う

    同母弟とはいえ、だからこそ兄の裁可を仰いで臣下の分を超えないように気をつけるべきだったんじゃないかな

    ただ、直義が限りなく将軍に近い権限を持つことの何が問題か本人たちはさっぱり分かってなさそう

    尊氏は直義信頼してるし、直義は兄に負担かけたくないだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています