敵から味方になって驚いたキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:30:56

    味方になると思ってなかったキャラが味方になるとレア感高くて大好きなんだけど分かってくれる人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:37:00

    ハガレンのキメラのおっさん達とかヨキ好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:03:20

    わかる

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:09:08

    かっこよすぎる忠臣

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:56:43

    味方になって驚いたキャラって結構いそうだけどパっと浮かばないわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:03:12

    RAVEのシュダが仲間になったのは意外だった
    というかまず生きてたことに驚きだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:03:32

    ガッシュのゼオン&デュフォー

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:04:40

    ワンピのシーザー

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:04:44

    いいんすか。この外道にリング渡しちゃって

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:05:48

    >>8

    味方じゃないんだよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:06:49

    >>9

    ヴィンディチェ「捕まえてるからセーフ」

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:10:22

    >>1

    テンションたっかいなぁ

    それにとても後に「あつい」を言っちゃう迂闊キャラとは思えないような狡猾さ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:47:34

    ワンピースのロビンは当時だとかなりの衝撃だった

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:33:15

    >>4

    こいつは元からブリタニア王家に仕える人間ってスタンスはブレてねぇからな、割と初期から「ルルーシュの正体しったら仲間になるんじゃねぇの?」は言われてた

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:29:45

    烈火の炎のこいつは味方にしちゃいかんだろと思った

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:33:44

    味方になったこと以前に再登場して活躍したこと自体に驚いた人

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:40:09

    初登場時は3部でいうところの女教皇とかバステト神くらいの扱いになるんだろうと思ってました

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:45:22

    敵から味方…味方?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:14:54

    モモーラ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:32:55

    この人

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 02:54:43

    >>13

    ビビ離脱直後だったからな

    お前が仲間になるんかい

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:17:47

    再登場すら信じてなかったプリズマン
    事実上の初陣で見せ場作って思ってたより重要な設定が生えてきた

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:21:18

    >>20

    そのゴリラにしか見えない人はこういう感じの人なの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:39:18

    >>23

    ゴリラのおもちゃにされてる弱いおっさんが元ラスボスで最近は一応味方側って言った方がいい立ち位置にいる

    敵にいた時はこんな感じ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:43:53

    >>15

    子供を暴行・殺人しといてなんかしれっと最終回まで生きてるのすげぇわこいつ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:49:50

    >>18

    こういう組織全体が仲間になるパターンは1人か2人はやべーやつが混ざっているイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:52:07

    ヒムとかラーハルトはそうでも無い感じかな?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:11:37

    >>25

    それは最後の裏武闘殺陣の参加者の大半に当てはまるからなんとも言えん

    他の麗は当然な上に空ですら殺しで金を稼いでるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:56:50

    >>28

    一応ほかの連中は任務だったり仕事だったりという言い訳ができなくもないけど

    こいつ完全に趣味でやってたような…

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:58:59

    >>17

    そこが4部の面白さよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:59:39

    >>27

    生きていれば仲間になるかもしれないな、とは思っていた

    生きていたとは思わなかった

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:01:26

    うしおととらの博士たち

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:25:51

    精霊の守り人の『狩人』。
    原作小説読んだとき
    「作中での初戦の相手だし、きっと主人公に蹴散らされる非道なかませ集団なんだろうな」
    と思っていたら
    ・無駄な騒ぎを起こさず純粋な諜報のみで主人公一行を見つけ出し
    ・一人でも強いのに油断をせず複数で襲ってきて主人公に瀕死の重傷を負わせ
    ・人知を超えた化け物が出てきた時には、本来の目的である王子の保護のためにわだかまりを即座に捨てて主人公に協力して
    ・結局最後まで一人も欠けることなく生還する
    というクッソ有能集団で驚いたわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:23:39

    >>29

    確かに藤丸以外はそうかも

    藤丸以外は...

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:41:21

    >>32

    考えてみたら味方になった理由が「死んだエレナ博士と幼馴染だった」くらいしか分からないんだけど

    それがかえって想像の余地があるというか

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:56:13

    >>34

    一応あれも仕事の一環で目撃者の口封じをしただけと言えなくも…

    言えなくも…


    うん、あいつも憎めないギャグキャラみたいなポジションになるのが許されるやつじゃないよね確かに

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:03:43

    最初は本当にただのクズだったのにな

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:27:49

    >>30

    億泰 康一を殺そうとする

    露伴 康一を監禁する

    由花子 康一を監禁する

    間田 承太郎を殺そうとする

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:00:53

    結構ヘイトコントロールが難しいというか
    「おおっこいつが仲間になってくれたっ」と
    「なんで荼毘に伏すことなく善良な仲間面しているの?」は
    わりと紙一重だと思うんだよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:11:34

    「ええっこいつが味方になるの?」
    「しかもそっち!?」
    と悪い意味で驚いたやつ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:17:15

    ヒコザル

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:45:26

    迅さん勧誘が無体すぎたのと理路整然と加入メリット語られてたからするっと飲み込んだけどよくよく考えるととんでもねぇ事やってるワートリのヒュース

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:19:00

    >>40

    筋肉拳 蛮暴狼とか鴉群拳法 春雨とかのまだ理解できる奴らを捨てキャラにして

    「何故こいつ!?」

    という顔ぶれをレギュラーにするのは昔からではあった

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:32:17

    原作小説だけど境界線上のホライゾンの立花夫婦とか、戦力的にも立場的にもまさか仲間になるとは

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:47:41

    大蛇丸のインパクトは中々超えられないだろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:50:10

    今みたいに「同じ年頃の少女幹部は大体味方になる」の一番最初

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:54:13

    名探偵コナンの赤井さんと安室さんも敵→味方の亜種なんだろうか
    実は元からスパイでした展開って判定的にどうなんの?

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:13:35

    >>30

    間田といい(操られていたとはいえ)花京院といい

    「一般人の目を抉るくらいなら殺してないからOK」

    という謎にガバいセーフ基準

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:56:20

    ゾイドフューザーズのサクイの三忍
    いつものゲスト的な敵かと思ってたら最終回でも活躍する凄い頼りになる仲間になって驚いた

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:35:48

    今でこそ誇り高き最愛家な二番手として愛されているけど
    あのベジータが完全な味方側として参戦するのは衝撃的だったと思う

    生き返ったとはいえ味方を皆殺しにした(正確にはナッパだけど)り、フリーザ編でも成り行きで行動してるだけです~みたいなノリだからてっきりフリーザ編の限定ゲストメンバーみたいな立ち位置(ちゃんと劇的な死亡で主人公の覚醒を促す枠だし)かと思っていたし

    今考えると前作ヒロイン(ブルマ)が続編の悪いボス枠と結婚するってかなりとんでもない展開すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:45:19

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:50:03

    厳密には仲間になったわけじゃなく共闘しただけだけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:31:54

    >>49

    ゾイドは山賊どもがいつの間にか王太子の護衛役みたいな感じになってたのもあったな

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:59:40

    こんな愉快な人だとは思わなかった

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:56:40

    子供の頃にコロッケ2(GBAゲーム)やってて、アンチョビと一時的に手を組むシーンにめっちゃテンション上がった記憶ある

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:03:22

    >>55

    この手の原作あるゲームでゲームオリジナル展開で絶対仲間に成れなそうなキャラが共闘するの良いよね、スマブラの亜空の使者とかスパロボとかああいうお祭り感好き

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:38:28

    激アツ裁判好き

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:41:06

    まさか月が味方になるとは
    まさかLが味方になるとは
    ヨツバ編の2人もいいよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:45:39

    漫画じゃないけど
    ファイアーエムブレム暁の女神のオリヴァーだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています