- 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:31:00
- 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:34:25
(ナリタブライオンじゃね?)
- 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:34:32
なんか色々混ざってないか?
- 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 00:39:43
ナリタブラリアンとナリタブライオンが混ざってるな
- 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:36:03
このエピソード、レースに至るまでの裏工作駆け引きが面白いのはもちろんだけどレースそれ自体もかなり面白いのよね
- 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:38:38
- 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 02:01:23
あの世界にも最強のポニーがいるんだろう
- 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 02:55:52
ダスカの有馬で外回されたマツリダゴッホ陣営が100m以上余分に走らされたって文句言った事件があるから2400mなら100mの差が付いてもおかしくないんじゃね?
- 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 06:09:47
この頃って写真の加工できたのかな 手描きとは思えんのだけど
- 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 06:12:17
議員側の馬は大半がウマ娘化してる超豪華陣営よね
騎手を口説き落とす銀さんとか森田の代理みたいな感じで使い捨てだったあいつがちゃんとチームの一員みたいになってたり、
森田がいないこと以外は名勝負よ - 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 06:22:27
続いてたら福本作品の中でもカイジ、天に次ぐ名作になってたろうに勿体無い
某国の金持ちとか森田がその財産を継ぐとかどういう展開にするつもりだったんだろ - 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 06:54:11
唐突に算数の話で申し訳ないけど
円周は直径の3.14倍(つまり半径の6.28倍)に比例するので
例えば大外ぶん回しを3コーナー入り口から同じ馬群幅ぶん外側走ったと仮定すると、単純計算で馬群幅の3.14倍(半周なので6.28の半分)のロスがあることになる
このロスだけで100mあるとすると100÷3.14≒32 で馬群幅は32mくらい
有馬は1と3分の1周くらい走るとして、ずっと外側を走らされたマツリダゴッホのロスが100mと仮定すると
100÷6.28÷4/3≒12 で平均12m外側を走ってることになる - 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:14:07
銀と金に出て来た元ネタ有の馬って
ナリタブライオン→ナリタブライアン
ラムタル→ラムタラ
タヤスタケシ→タヤスツヨシ
マーベラストヨタ→マーベラスクラウン
セキテイタイガー→セキテイリュウオー
アイルトンチャンプ→アイルトンシンボリ
ネーハイキング→ネーハイシーザー
シシアマゾン→ヒシアマゾン
サクラキングオー→サクラチトセオー
マサトトップガン→マヤノトップガン
タイキバイザード→タイキブリザード
ジェスイン→ジェニュイン
で全部だっけ?
流石にアーネスエイジ含めて銀さんの他の馬には元ネタないよな…? - 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:04:45