これが太陽光パネルか…

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:30:24

    砂漠県とかに置いたら有効活用出来るかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:31:01

    ちなみに青森のがデカい砂漠があるらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:31:11

    環境のために森を切り開いてソーラーパネルを設置しようね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:32:56

    ちなみに実際に砂漠に置くと暑すぎて発電量は下がるし砂被って発電しないしで効率は悪かったらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:32:56

    >>3

    プラマイゼロだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:34:04

    適材適所で使えば有用なのにね
    適材適所で使えばね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:34:05

    それじゃあ企画を変更して雲の上に設置しよう

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:35:06

    数年くらい前に太陽光で日本のエネルギーを賄うためには群馬県をまるまる更地にして全部太陽光パネルで埋め尽くせば行けるって聞いたけどガチなのん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:35:07

    いいや 太陽全部をパネルで覆うことになっちょる

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:36:05

    >>9

    この田舎侍は…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:36:52

    >>9

    ダイソン球…

    実際太陽光発電ならあれが一番理想だよね、理屈だけならね

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:36:57

    ◇この耐用年数は…?
    ◇この廃棄コストは…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:37:00

    >>4

    よしっ

    砂を全てどけてやったぜ

    これで太陽光発電も始まりだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:37:42

    これが原子力発電か…
    全面再稼働したら電力不足から解放されるのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:38:10

    >>11

    トダーどころじゃないウルトラテクノロジーが必要じゃねぇかよえーっ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:38:50

    >>15

    ウム…ステラリスレベルの技術が必要なんだなァ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:39:04

    >>5

    CO2削減だけ見たらプラマイゼロだねCO2削減だけ見ればね

    土壌の流失、災害リスクの増大、単純な景観問題が森林へのソーラーパネル設置を支える…

    ある意味最悪だ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:39:16

    >>8

    いいや、今現在のだと群馬県全土を更地にしてもちょっと足りないということになっている

    大体静岡更地にするくらいなんだ。しゃあけど…住人追い出すのは無理やわっ やっぱりエコのために日本各地の自然を切り開いて現住生物皆殺しにしてメガ・ソーラーを日本中に作るのが一番だよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:39:26

    ゴア博士なら核融合を実現してもおかしくないと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:39:35

    >>14

    原子力発電はですねえ…危険なんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:42:03

    ちなみに太陽光も風力も洋上に進出したがらないのは何故なのん?

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:43:00

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:43:06

    >>21

    建設費と維持費が地上の比じゃないからヤンケシバクヤンケ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:43:41

    よしっ核融合発電を実用化してやったぜ
    これでエネルギー問題も終わりだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:44:15

    >>5

    マイナスッス

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:44:26

    >>24

    ったく…いい加減波動エンジンを開発しようよ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:44:57

    はっきり言って海の環境は滅茶苦茶過酷 
    水の下はフジツボまみれにされるし海水と太陽の組み合わせは水上の物を光の速さで劣化させるんや

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:45:53

    よしっじゃあ企画を変えて太陽熱発電を砂漠に置こう

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:46:27

    諸洋上発電とか導入したらいよいよ日本の水産資源が荼毘に付して骨も残らなくなりそうなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:47:28

    >>17

    待てよソーラーパネルの製造と廃棄処理に性能が劣化してくる所まで含めると

    プラマイゼロどころかマイナスになりかねない地獄なんだぜ

    特に2040年からは限界を迎えたソーラーパネルが大量廃棄されて環境問題になると予測されている…

    まあしっかり処理すれば問題は無いよね、ピンハネでのいい加減な処理や不法投棄がなければね

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:47:36

    >>28

    鳥「焼ける」

    住民「えっ」

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:48:23

    >>26

    波動エンジンってなんだよ!?

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:50:41

    嘘か真か知らないが送電ロスを0に出来れば原発10基分の電力を実質得られるという科学者もいる

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:53:29

    >>32

    地球よ、さらば!

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:53:56

    >>14

    嘘か真か知らないが再稼働するための整備費用がかなりかかるから電気代はあまり変わらないという科学者もいる

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:54:33

    そもそも使う電力減らせばええやん…って方向の研究も多いスね最近は

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:55:41

    ちなみにカラスの遊びは太陽光パネルに石を落として割ることらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:56:35

    >>37

    やっぱなん.j民以下っスねカラスは

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:57:00

    >>33

    もしかして室温超伝導物質が作成出来れば原発再稼働する必要は無いんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:57:06

    >>20

    しゃあけど……全てを理想通りにすることは無理なんやっ

    何かを取るならそれ以外を捨てないといけんのやっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:58:23

    これでもパネルの耐久性と発電効率を年々向上させてるんやで
    もちっとリスペクトしてくれや
    廃棄問題?台風で吹き飛ぶ問題?ククク…

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:05:55

    やっぱり人間が多すぎるのがいけないんじゃないっスかね?
    まずいよ無能で生産性の無い俺が処分されちゃうよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:07:20

    ハッキリ言って災害大国の日本に適した発電方法はメチャクチャ無い

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:09:08

    >>43

    特有と言っていい地熱発電もカスみたいな発電効率で涙が出ちゃうよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:09:20

    なんか建物のガラスに仕込むやつ開発中って言ってなかったっスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:12:40

    >>26

    しゃあっ反物質・発電!!

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:12:57

    なあ春草
    本当に環境に配慮するなら原発を建てまくった方がいいって本当か?

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:13:04

    >>45

    へーっで、どんだけ発電出来そうなんスか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:13:07

    太陽光発電の効率なんてどうでもいいんだよ
    問題は台風地震なんかの天災が多い平地の少ない山ばかりの国が政策打ち出してまでやる意味があるのかってことだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:13:53

    >>20

    太陽光パネルも結構危険な事になり始めてるんですが…いいんすかこれ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:14:45

    >>49

    天災もあるが一番の問題は天候だ、当然だが快晴じゃないと発電効率は著しく下がる

    向いてなさ過ぎて嫌になりますよ、マジでね

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:14:55

    どうせ汚染されてるんだからもっと福島に原発を建ててくれと思っている
    それが僕です

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:16:22

    >>9

    日輪…天墜…

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:16:42

    山削って立ててるソーラーパネルはここ数年の異常な鉄砲雨に耐えきれなくなると思うんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:17:24

    >>52

    汚染されたお米セシウムさん…

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:34:00

    石炭資源が豊富なんだから火力発電に注力すればいいと思うんだよね
    SDGsよりワシらの生活の方が大事なんじゃあっ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:34:49

    は〜なんか海水から石油作れたりせんかのぉ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:36:42

    >>57

    十数年前くらいに藻から石油が作れて日本が産油国になるとか騒いでた件がどうなったか教えてくれよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:38:45

    >>8

    >>18

    (群馬と静岡なら)まあええやろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:42:04

    >>58

    今は下水処理の一部を藻にさせつつ安定して繁殖させるための実証実験の段階らしいスよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:44:03

    >>48

    その値…500億ワット

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:10:52

    >>31

    ・・・・

    おいしいてハッピーハッピーやんけ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:16:09

    地熱発電は掘る場所間違えるとただ高い金払って穴開けただけになるのが辛いスね

    太陽光発電は発電までは繋げやすいから推進されがちだとカンガエラレル

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:23:37

    >>56

    SDGsもワシらの生活のためのものなんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:26:11

    水素関連の技術って日本の強みだし水素発電をもっと推して欲しいですね
    ガチでね

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:26:11

    >>52

        ・・

    セシウムさん…

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:33:10

    >>49

    ちなみに近くで住民の反対があったけど町長が許可出して強行したらしいよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:36:44

    >>28

    鳥さんには悪いけどこれはかなり効率いいんだよね

    しゃあけど日本の気候には合わんわっ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:38:57

    海流を使った発電とかないんスか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:44:48

    >>69

    正しくそのまんまな潮流発電ってのがあるっスよ。ただ塩水によってメチャクチャ劣化するのが早くてメンテナンス費が膨大になるのと海洋環境に悪影響を及ぼすんで一長一短って感じスね

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:46:55

    >>69

    波力発電が福島に置かれてるっスね

    5基で一般家庭83世帯分の年間発電量っス

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:49:47

    >>40

    全てを理想通りにはできないと思う反面……禁断のやらかしn度打ちを繰り返して爆発させた国に原発はちょっと無理があるんじゃないかという思いにも駆られるッ

    長年の蛆虫政治から起こるべくして起きた事故なんだよね(国政)猿くない?

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:50:14

    従来電気でやってたのを光に置き換えて劇的に電力消費量が減るとかいう技術のポテンシャルを教えてくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:51:08

    >>72

    備えすらあまりさせてもらえなかったんだよね酷くない?

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:54:48

    何年か前の業者がやばすぎるのニュースになってたっすけどあれどうなったんすかね

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:54:50

    >>74

    その上有事の際に社員は即撤退を選んだんだセウォル号並みに猿民度なんだ

    普通に死んでくれって思ったね

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:11:03

    東電さえまともなら原発への風当たりももう少し良かったんじゃねえかと思ってんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:18:23

    しかし…ソーラーパネルが山を切り崩すと言っても
    今どき山なんて持っててもただの負債で売れないし国は対応してくれないんだ
    昔の爺さん連中時代は金持ちでも今は中流くらいになってるであろう山の所有者からすれば
    買い取ってくれるならなんでもいいですよと考えられる

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:23:15

    風力太陽光は天災でダメ
    原子力は地震でダメ
    結局火力が一番じゃねえかよ えーーーっ

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:40:04

    >>79

    良いんですか?資源産出国がトチ狂って戦争をおっ始めても…

    八方塞がりだよねパパ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:50:16

    >>79

    お言葉ですが原発は別に地震に弱くはありませんよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:50:27

    >>80

    何故おっぱい始める…?

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:51:27

    >>79

    ちゃんと安全対策をしてれば電源喪失自体起きなかったんだぁ

    全ての原因は安全対策なんていりませんよとか言い続けたジミこれ以上は危険や

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:05:29

    >>83

    はいっ左翼確定

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:07:55

    >>83

    安全だと言ったからには万が一の装備を置く事は安全という言葉に矛盾するんだ

    これは差別ではない差異だ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:08:16

    >>77

    あんな事故を起こした後の再稼働の安全基準策定で規制委員会に禁断の稼働延期"一杯打ち"されたときはもう死んでくれって思ったね

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:28:51

    >>85

    教育の敗北を感じますね…むしろ変な教育が行き過ぎたんスかね

    安全っていうのはゼロかイチじゃなく何重もの備えによって担保するものなんや

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:42:42

    >>63

    見込みのある場所は大体自然保護対象の国立公園か

    温泉に依存した観光拠点なんだ

    既存の法の下では行政が掘る許可を出すことすらままならないんだ


    有史以来の貴重な産出資源として活用してきた結果が開発不可地帯になるなんて

    刺激的でファンタスティックだろ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:48:28

    >>78

    すいません切り崩して土砂崩れが起きたら国が対応しなきゃならないんです

    しかも田舎だからいちいち金もかかる…!

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:57:43

    >>3

    烏<ソーラー・パネルナンテ日中メチャクチャ熱イシ眩シクテ飛行ノ邪魔二ナルダケヤンケ

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:00:23

    >>59

    やめろ やめてくれっ ぼうっ

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:01:37

    >>2

    まあ自衛隊の土地で一般人は入れないからバランスは取れてるんだけどね

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:04:03

    アークリアクターを開発すればいいと思われるが…

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:05:33

    >>88

    よしんば許可が出たとして、大規模にやっても大して出力が出ない・配管の腐食や詰まりなんかでメンテ費用がかかる…ある意味”最悪”だ

    小規模にやる分には割といいみたいなんで太陽光と似たポジションだと思うんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:29:07

    ワシ……日本に最も適した発電手段に心当たりがあるんや
    地震や!あのアホほどバカでかいエネルギーを生む地震をなんかこうアレしてコレして最終的にタービン回せばええんや!

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:40:40

    >>95

    恐らく制御不能で日本全土がバキバキッすると思われるが…

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:43:19

    >>95

    実際あのエネルギーを発電に回せたら相当凄いんだ

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:45:03

    未だに蒸気でタービン回すのが一番効率がいい発電なんて……そんなの納得できない

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:47:07

    よしじゃあ企画を変更して宇宙に太陽光パネルを設置してコードレス送電しよう

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:48:55

    >>99

    サテライトキャノン…?

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:49:55

    >>99

    SSPSはですねぇ……

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:52:46

    >>98

    他の方法なんてそうないんだ

    シンプルゆえに大量にかつ簡単な技術で発電できるんだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 01:23:31

    結局洋上のも輸送がどうなるかなんスよね
    ZOZOの元取締役の人が2025年完成予定の船作ってるんだ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 01:29:30

    環境国家であるドイツが補助金出したけど失敗したことから察するものがあるよね、パパ

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:30:44

    >>98

    技術が発展したらなんかすごい機械をあーしてこーしてすごい発電効率のものができ上がるんじゃねえかと思ってたんだ

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:41:11

    >>98

    SF世界の縮退炉すらお湯を沸かしてタービンを回すなんて、こんなの納得できない

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:44:27

    タービン発電機=最強
    結局はシンプルかつ効率の良いものが最も優れてるんや

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:31:28

    >>89

    それは国の話であって

    山が負債になってるのに手放す方法の無い所有者がソーラーパネルの業者に飛びつくのは関係ありませんよね?

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:36:03

    おらーっ
    早う配当出さんかい東電───っ!

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:36:31

    ソーラーパネルは様々な経済学の教本でも遠回しに愚弄されてたんや その数…500億

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:46:43

    >>109

    「わかりました…配当代を捻出するため“電気代値上げ”をやります」

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:50:20

    灘神影流奥義『地すべり』

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:01:29

    >>111

    ハッピーハッピーやんケ

    ワシは管内じゃないしなっ(ヌッ)

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:02:29

    そういえば大阪のため池を使ったやつが最近完成したとか聞いたんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:08:07

    >>95

    よしっ!禁断の人工地震"いっぱい打ち"をかましてやるっ!行けーーッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています