- 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:55:13
- 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:00:11
(現代人が見る戦国時代〜江戸ぐらいまでの情報の散逸具合、感覚と仮定して)
ただの外道でしかない扉間
逆に「コレをやるしかないんだ……許してくれ……」て具合に毎回罪悪感を抱えながら互乗起爆札やる扉間
みたいに作品によって解釈が極端になりそう - 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:09:33
- 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:16:04
なんだかんだ言いつつ扉間は人気だろうし兄者の考察が捗りそう 特に扉間視点で見た時
絶対的なカリスマ性はあるけど弱い人間の気持ちがわからない故に、危うい選択(例:尾獣タダで配る)をしてしまいがちなとことか - 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:20:56
扉間なんてガチで「どうする扉間」の連続だろうしな……
- 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:25:22
柱間は基本は戦乱の世を終わらせた名君であり人格者でもあるピカピカの完璧超人みたいな人物像が一般的だけど大河15作目で超解釈としていつも笑顔だけど実は人の心が分からないサイコパスみたいなキャラ付けされて賛否両論になりそう
- 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:28:33