このすばのカズマって何だかんだ優しくない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:46:04

    こいつの周りに人が集まるのはよく分かる、まぁ逆もなんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:47:06

    6号よりまともな人格だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:48:18

    人を最後には見捨てることはしないしな

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:48:33

    逆に作中で指摘されてるけどクズだから合わない奴も多いってのもみそだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:48:34

    6号はもとの世界がまぁまぁ詰んでたのもあるから(目そらし)

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:48:53

    正直あのパーティーでちゃんとやっていけるあたり凄い優しい方だと思う、あんなん見捨てるやろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:49:55

    だからめぐみんは惚れた

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:50:27

    めぐみんが惚れたのって大体それが理由だと思う
    告白の時もなんだかんだ言って助けてくれるだし

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:50:30

    アクアは独り立ちしようと思えばできるし(人当たりの良さや旅芸人の資質等)
    ダクネスも冒険者辞めれば普通に有能

    問題なのはめぐみんくらいだからそらくっつくよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:51:47

    なんだかんだで面倒見がいい、放っておけない奴だしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:52:21

    男にもそのやさしさをわけてやれればな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:52:53

    状況を打破するため尚且つ致命的になり得ないなら見捨てるだけで人の生き死にが関わるなら何とかしようとはするよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:55:21

    大金手に入れたら周りに還元するというか
    調子に乗って奢ったりするのも割と好かれる要因かなと思う
    意識してるか分からんけどヘイト管理何気に上手いよねカズマさん

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:00:11

    >>11

    ダスト一味とはなかいいから極端に男を排斥してる訳じゃないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:04:11

    性格は決して良くないけど目の届く範囲にはしょうがねえなあって自分のできる手段を駆使して手を伸ばしてきたからね
    クズでスケベだけど気の良いあんちゃんって共通認識じゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:07:57

    なんか引きこもらずに学校に馴染んでたらガキ大将やってそうなやつ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:08:40

    >>13

    そもそも大金手に入れる目的が毎回誰かのためだからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:10:41

    >>14

    基本的に自分を下に見てるやつにキレてるだけだからな

    そうじゃなきゃ普通に付き合い続いてる

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:20:25

    読者から見たキャラのヘイト管理要員としてもかなり重要な人
    彼が居ないとギャグそのものが成り立たない場合も多々ある

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:24:31

    なんだかんだ優しいからみんな頼ってくるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:29:52

    弱いけど頼りになる奴

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:32:46

    普通はアクアのリザレクションあるとはいえ死ぬだろう作戦やれないんよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:33:34

    ヒュドラ退治でダスト分の賞金もらいました→みんなでこの金で飲もうぜ!!
    この思考回路できるの凄いと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:35:13

    城に居座った挙げ句記憶忘れさせられて、家に帰ってもアクアに閉め出されてた時あるじゃん?
    あれで普通にアクアに勝ったのに記憶思い出したら素直に謝ったの凄すぎるだろと思ったわ
    自分なら絶対黙ってる

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:37:09

    悪い奴ではないしお人好しではあるけど
    それはそれとして人としてクズな部分もある
    人間味あっていいよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:39:24

    かなりマイルドになった両さんってイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:40:50

    >>25

    ダクネスが「なんだかんだで何とかする冒険者と、ニート気質の飲んだくれ、どっちが本当のお前なんだ?」

    的な事言ってたけどぶっちゃけどっちでもあるよが答えだよね、カズマさんも作中でそう言ってたし

    と言うか普通の人なんて彼の言う通り機嫌が良ければ善い事もする

    だけど悪い時は悪戯心が芽生えたりするってそれだけだから、ずっと一貫してるのは普通じゃない人なんだよ


    書いてて思ったがダクネスってやっぱりお嬢様と言うか夢見がちな部分があるんだなと

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:41:30

    スケベで下心丸出しだから女からは嫌われるし敬遠されるのもわかる
    でもそういうの男友達同士だと楽しいんだよな
    友達付き合いするには最高だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:48:01

    >>23

    ありゃ欲かいて報酬独り占め狙ったダストが悪いしな

    むしろ長くギスらないように巧い落とし所よね

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:49:49

    クズクズ言われるけれども、実のところ下品な男ではあるが他人を害する行為をすることはさほどないよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:53:39

    性格的に自堕落で怠惰なんだけど最後には良心の呵責に負けちゃうんだよ、だから一番性格的に落ちぶれてたのが転生前で作中の根気強さとかは異世界に来てから磨かれた気がする(引き篭もりマさんは良心の呵責を無視して怠惰に悪いなと思いながら引き籠もれてたわけだし)

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:53:45

    めぐみんの1日1爆裂に毎日律儀に付き合って
    動けなくなっためぐみんを毎回結構長い距離をおぶって帰ってるのサラッと書かれてるけど
    カズマさんの面倒見の良さが詰まったエピソードで好き
    アニメだとめぐみんとばっくれつばっくれつ歌いながらスキップして行ったりしてるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:55:22

    >>32

    それどころか、自分の生き方で迷惑をかけたと思ってるめぐみんにスキルポイントを爆裂に振って渡して120点だぜ?あまりにも光

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:59:14

    引きこもりのくせにすげえ陽キャだよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:00:17

    そもそもあの始まりの町に居座ってる冒険者はだいたいクズ寄りの属性だしな!

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:01:20

    >>34

    引きこもった理由は切っ掛けはBSSだけどそのあとは何となくめんどくさいからだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:04:36

    正直な話デカい屋敷に住んで金も結構持ってて特に元の世界に帰りたい理由も無いし最弱職業の冒険者だし命がけの魔王討伐やクエストで働くメリットがカズマに無いんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:06:17

    >>32

    あのシーン可愛すぎて無限ループできる

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:08:11

    >>37

    作中だとドクズで最低な生活みたいな書き方されてるけど

    実際カズマさんの周辺状況を見ると強引に連れ出したがるめぐみんとダクネスも大概おかしいと言う

    マジでカズマさんは別にニートしてても良いんだよ、何一つ問題は無いんだから

    勿論メタ的に言うと彼が動かなきゃヤバい場面は多々あるんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:08:25

    こんなんでもあの世界だと魔王を討った英雄なんだよな…絶対変な伝えられ方してるわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:08:39

    他職のスキルを教えてもらえるあたり他の冒険者達との関係も悪くないしコミュ強すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:11:47

    >>40

    バニルさんによって少なくとも『最強の最弱職』やら『最低ハーレム野郎』と言われてるのは確定

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:13:56

    >>39

    ダクネスは自分の性癖の為にクエストを受注したがるから解る、めぐみんは1日1爆裂に付き合ってくれてるんだから我慢しろよ...

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:14:16

    >>30

    まぁ基本的に何かしら仕掛けてきた相手にしかやらないのは確かだけど下着スティールして衆目に晒した挙句これの価値はお前が決めろは大分酷いのよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:14:52

    なので英雄の血筋を残すためにもお兄様はわた王族と婚姻を結ぶべきです!

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:15:08

    >>39

    まあ働いたり外出して他人と関わらずに不労所得だけで生きていくのが不健全なのは間違ってもいないし…

    まあ引っ張り出される先で大抵死ぬから拒否するのも当然だけどな!

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:16:28

    というか元の世界の技術を使ってバニルに売ったり利権で収入を得てるから「商人」としてはちゃんと働いてるんだよな本人の能力適性も商人だし

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:16:42

    あの世界思う以上に死が近すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:17:20

    >>43

    めぐみんは最強の魔法使いとして名前を轟かせたい欲求もあるので…

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:17:52

    >>15

    なんつーかこの要素みると主人公ってか「主人公パーティ3枚目担当の兄貴分」属性だなカズマさん

    普段ぞんざいに扱われるけど決めるときは決めるタイプの

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:18:30

    >>2

    6号より酷い人格の主人公は稀だろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:19:21

    >>49

    カズマが居ないと初手で置物確定の出落ち爆裂ガールが何言ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:20:04

    >>48

    油断してると野菜に殺されかねない世界だからな

    農業やるのに専門の資格か高レベルが必要みたいな設定あった気がする

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:20:15

    >>47

    地球知識を異世界に持ち込むのは商人の才能でいいのかな…

    なろう主人公の大半が商人の才能あることにならない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:20:36

    >>52

    でもこのこ紅魔の里の学校で首席なんすよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:21:13

    友達にいたら楽しいタイプの悪ガキ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:21:30

    >>54

    それをちゃんと形にして売り払い財をなしてるなら才能あるだろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:21:32

    >>53

    そのわりには学校出たばかりのめぐみんとゆんゆんが農業バイトやってたよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:22:27

    >>54

    知識があってもそれをどうアピールするかとかどうしたら再現できるかは本人の資質次第だから誰もが天才って訳じゃないと思うぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:22:38

    >>54

    知識があっても現地の物で形にするって大変な事だし製法パパっと現金化して他に投資する割り切りとかは立派に商人だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:23:05

    >>51

    主人公じゃないけどそっちの作品は総じてひどいキャラしかいないからな!

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:23:59

    >>61

    悪行カウンターが…悪行カウンターが悪いんです…決して我々は心から悪事を働こうなどと…

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:24:41

    >>54

    知識持ち込むだけならこの主人公みたいなのでも商人の才能あるよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:25:49

    >>54

    現実でも商才の9割って売れる新商品を作ること「じゃない」んだわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:27:45

    >>59

    問題はカズマがどう再現したかをスキル任せでほとんど描写してないことだわ

    焼きそばソース再現とか相当ご都合性能のスキルじゃないと無理でしょ

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:29:15

    そもそも「幸運が非常に高いから商人になった方が良い」ってルナさんが言ってたから
    現代の商品どうこうの話じゃないと思う
    ただカズマさんがその手の商品のアイデアや一部完成品を作って持ち込んだだけで

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:30:01

    >>63

    カズマさんと同じことしてるはずなのに正直気持ち悪いと思ってしまった

    ジッポで驚かすあそこ映像化されたらこのすばも気持ち悪いと感じてしまうのだろうか…

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:30:05

    >>65

    そりゃあスキルでそれが可能なら態々他の方法でやる必要もないし

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:33:50

    >>63

    そうだぞ

    このなろう主人公もスマホ太郎もカズマさんと同じく商人の才能があるってだけだぞ

    才能のバーゲンセールだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:33:59

    ダストとパーティ交換した時のカズマが本来の姿だよな
    戦闘力は期待出来ないけど冒険者の特性を生かしてサポートスキルを数多く持ってアシストとしては最適
    問題はメインのパーティでは女3人が好き勝手やりたがるからそれをフルに発揮できない

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:38:04

    >>22

    文章の内容的にアニメ勢だな

    カズマが自分を囮にして死ぬの全部アニオリだぞ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:43:49

    異世界マッチorライターはなろうの定番中の定番だからね

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:44:11
  • 74二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:46:01

    >>65

    あの世界のスキルは剣術スキル取れば今まで剣とか触ったことなくてもいきなり剣を使えるようになるとんでも性能だしそんなものでは?

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:46:51

    >>72

    人の顔に火を近づけるなアホって言いたくなる

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:48:21

    異世界転生した原因が、轢かれそうになってる見知らぬ女の子を庇って死んだ男だからな

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:50:19

    >>73

    なろうってマジでこういうところ駄目だよな。こんな誰でも思いつくことで楽に承認欲求得ようとするからなろう全体の質が下がるんだわ

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:54:28

    >>73

    きっつ!!

    魔法とかあるだろうにマッチくらいで驚くのはアレだわ

    なんの魔法かと訝しむところだろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:59:22

    というか、仲間内でじゃれ合ってるだけで言うほどクズムーブしてないと思う。作中の名前持ちで迷惑ランキング作ってもせいぜい真ん中くらいにしかならんのじゃないか

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:59:46

    >>64

    エジソンとか広告に宣伝、版権の重要性を理解していて実業家面が強いしな

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:00:48

    >>51

    男の人っていつもそうですね!私たちのことなんだとおもってるんですか!?

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:01:03

    >>79

    カズマ主体で迷惑かけたのは下着スティールくらいじゃないかな

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:01:43

    >>72

    こいつが商人としてやってけると思いたくねぇ、、、

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:03:15

    >>73

    のび太「ぼくでも石器時代に行けば無双できるぞ」

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:05:09

    >>84

    ドラえもんの「何言ってんだこいつ」って表情じわるww

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:05:51

    >>22

    それはアニオリ

    本気出したハンス相手に饅頭抱えて自ら囮になって食われるシーンも

    シルビア相手に〇好き×隙を作ると言ってキメラの特性で自ら融合して紅魔族一丸の魔法をわざと直撃して死ぬほど痛い目見るシーンも


    まあ紅魔の里ではオークハーレムとか当ててんのよとかトラウマもので流石に可哀想だけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:07:02

    >>55

    ゆんゆんがめぐみんと一緒に卒業したくてわざと学力落としてただけで、実際はゆんゆんの方が上なのよ。

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:07:50

    >>51

    このすばの前作だけあってセクハラネタが一線超えたのばっかだから好き嫌い分かれるよなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:09:40

    >>84

    ほんとに無双できましたか…?

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:09:48

    身体能力も低いのにあれで前線でて敵煽ったり命はってるんだし別に間違ってはなくね。そもそもアニメと原作で分けてる話じゃないだろ

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:10:49

    >>82

    王城に居たのもアイリスが寂しいって言うからだしな

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:12:34

    >>87

    あれ?首席と次席だけがスキルポーション貰えるから一回わざと成績落としてスキルポイントの調整してた記憶はあるけどいつも成績落としてるんだっけ?

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:13:01

    クズマ、カスマ、ゲスマなのはその通りで決して人間的にも性格的にも善くはない
    そしてチキンなので悪人にもなりきれない怠け者
    というなんともな小市民で仲間想いと小悪党を行き来する

    まあ大体ロリマの人となりはめぐみんの告白で説明付くと思う

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:13:23

    >>86

    エリス様からも言われてるが原作のカズマさん基本死ぬとき苦痛ほとんど感じてないもんな

    アニメだとカズマの苦痛増やす傾向あるが

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:13:58

    >>78

    明らかに魔法じゃないからあんだけ驚いてるって描写では?

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:14:15

    >>92

    手を抜いた一回以外はずっとガチで勝負してるよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:15:40

    >>84

    これ見ると道具や知識だけあっても駄目で売るのに才能いるなと思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:16:25

    >>86

    はえ〜面白かったけどあれらアニオリだったんだ

    ってことはアニメはすごい原作から改変してるんだな。主人公死なせるアニオリとか普通の制作陣ならやらないだろうし

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:17:06

    >>94

    蟻地獄のモンスターに真っ二つにされた時も即死だったな

    一回アクアがリザレクションしたのにエリス様のところで居座ろうとしたけど、めぐみんがカズマの身体にイタズラして慌てて蘇ったこともあった

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:18:05

    >>98

    カズマ特攻はアニメと映画のクソ改変よ

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:18:43

    >>98

    このアニオリで原作とは矛盾しちゃってるからね

    中々の改変具合よ(肉体までは蘇生でも復活出来ないって設定が最後の最後で効いてくる訳だし)

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:20:09

    >>87

    いや、ゆんゆんが先に卒業しそうになってたのは必要ポイントが違ったからだよ。めぐみんは上級魔法ならとっくに習得できたのに爆裂魔法狙ってたから遅れてただけ。ゆんゆんの方が成績よかったわけじゃない

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:20:58

    >>98

    ぶっちゃけハンスとの戦いは原作より面白かったよ(小声)。アニメであれをやるには単調で地味すぎるわ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:21:29

    ジャイアントトードのスレを潰したかと思えばこっちまで飛んで来やがった
    KADOKAWAが訴えない限りもうまとめサイトとか掲示板でこのすばを平和に語ることは出来ないんだろうなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:22:44

    >>84

    のび太はなろう主人公達と違って失敗してるんすよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:22:55

    小市民で可能なら死ぬようなことはしたくないカズマだからこそ最後のシーンに意味があるのであって、アニオリみたいに死ぬ作戦立てまくってるとおかしいからな

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:23:34

    >>101

    エリス様のところに来た時完全に骨でお前あそこから蘇生出来るのかと思った

    ただまあ一応は肉体が消滅しない限りとあるし、エリス様のところ送りとアクアのリザレクションでなんとかなる…のか?

    最後のアレは完全に肉体が骨も残らず消滅したってことなのか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:23:40

    映画の改変アニオリだけは生涯許すことはないだろうなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:24:35

    >>106

    カズマが蘇生出来ないのも覚悟したのが、軽くなってるからね

    アニメはそこまで行かないだろうから無視したとかだろうけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:26:30

    >>108

    アニオリギャグバトル入れるのはいいが

    めぐみんの告白省略したのは絶許

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:27:11

    >>107

    肉体が大幅に損傷してもダメだから骨有るから行けるってことは無い

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:30:25

    暴虐と”怠惰”の邪神ウォルバクと初対面でも友好的と言うか馬が合ったのってそういうことだよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:30:45

    ぶっちゃけ神の決まりとしてダメよってなってるだけでそこを突っついてもなあって気はする
    そもそも肉体があろうが複数回蘇生自体横紙破りだろうに

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:32:15

    >>97

    モノを見せる、モノを売るって言うが、営業って仕事は簡単じゃないんだ。

    特に初見で飛び込みな営業でセールストークとか才能と努力を要するんだ…。

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:32:28

    >>73

    アニメ組が多いんだろうけどこのすば本編へのブーメランになるからこの画像への批判コメントはやめたほうがいいと思うの

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:33:25

    まあカズマさん、正直原作とアニメで微妙〜〜にキャラ変わってる感あるしなぁ
    アニメ側だとあそこで告白しなくても違和感ないと言うかむしろしっくりくるというか

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:34:18

    >>114

    ナーロッパはマッチ見せるだけで過剰に驚いて買ってくれるから才能も努力も特にいらないと思う

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:35:32

    でもアニメのめぐみんの黒パンは好きだろ?

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:36:10

    >>113

    普通の複数回蘇生はルールで禁止

    肉体蘇生は転生特典のチートの再付与みたいなものだから別物だぞ

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:39:08

    特攻も映画もめちゃ好きだけど原作勢には大不評だったのか

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:39:18

    >>117

    過剰か?

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:40:23

    >>117

    セールストークに工夫してる作品もあれば、主人公なにもせずに勝手に驚き出す作品もあるね。

    ただ、どれだけ浅ましくて拙くて安易で情けないナローシュであっても、

    良く知らない人たちに囲まれてなんだそれ説明しろってコワモテのおっさんたちに詰め寄られて、

    ドモらずに説明してやって見せてあげられるだけである程度の才能は感じるよ。

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:41:27

    >>120

    矛盾してるからアレだなぁとは思うけど、大不評までは個人的には思ってないな

    アニメはアニメで普通に楽しんだし

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:41:34

    >>117

    集団にとりかこまれるだけで声も出なくなる営業の新人もいるんすよ、まじで

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:41:38

    >>120

    一部の人の声が大きいだけで大不評ではないと思うよ

    多少矛盾はあるが盛り上がりと面白さ重視で他のなろうアニメのアニオリと比べたら滅茶苦茶恵まれてる。

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:42:51

    >>120

    賛否両論よ。好きって人ももちろんいる。俺は大嫌いだが

    そもそも冒頭からめぐみんが自分で120点~って喚くとこからがっかりだった

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:43:36

    カズマって爆裂魔法は覚えられるけど、上級魔法は覚えられないんだっけ?

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:45:52

    >>113

    あんまりアニオリで無茶苦茶な蘇生してると、カズマさんが魔王と相討ちなった時のアクアのガン泣きが茶番になるからやめて欲しいわ

    今まで骨とかミンチになっても平気な顔してた奴に急にガン泣きされても反応に困る

    まあ一番あれだったのは意図的にカズマ殺したOVAだけど

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:46:14

    >>123

    このすばのアニオリは原作超えの声まであって相当恵まれてるので、あれで大不評判定するのは盾の勇者や賢者の弟子を名乗る賢者ファンの自分からしたら贅沢だなぁと恨めしくなるよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:49:41

    >>128

    意図的にヒロインズがカズマ殺したOVAは作者監修やぞ

    つまり作者的にはあれはokやぞ

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:50:25

    >>127

    爆裂魔法はめぐみんの1日1爆裂に毎回ついていってやり方が染み込んでるからできたって説明あったけど、上級魔法は言及あったっけな…

    まぁステータスを考えると一応使えるけど実用性がゴミの可能性はある

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:52:17

    >>120

    大不評というか基本クオリティは高いけど、重要な設定を無視してる奴だな

    かなり好きだけど、アニメが原作超えてる!って言われると「ちょっと待てよ」と言いたくなる出来というか

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:53:15

    >>127

    習得可能だよ。ただ上級魔法のスキルを取る為には全ての上級魔法の詠唱や手順を暗記しなきゃならんから、あの時は時間が足りなかった

    オマケに爆裂魔法取った事でスキルポイントも全部無くなったから、また上級魔法取れるまで溜めるのは大変そうだね。ウィズはともかくバニルがもう一回手伝ってくれる保障もないし

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:53:38

    >>115

    カズマさんもライターの火で異世界の住民驚かせてるからな…しかも範囲的に多分3期1話目でやる話。

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:53:43

    >>127

    覚えれるぞ

    付け焼き刃だと無理なだけで

    めぐみんに付き合い続けて付け焼き刃じゃないから修行しなくても爆裂覚えれたって感じ

    あと、なんで修行してないのって話は、カズマの場合本人のステータス低くてまともに魔法使えないから上級魔法や爆裂魔法は本来覚えるメリットがないからって理由

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:54:24

    >>127

    上級魔法になるとスキルだけじゃなくて詠唱や動作の記憶がいるからなかなか覚えれない(あとカズマさんの魔力じゃ足りない)から呪文だけの中級魔法を覚えた

    爆裂魔法が使えたのは>>131の通り何度も見て爆裂の質だけで、動作や呪文だけでなくめぐみんの体調を見抜けるくらいまでになっていたから

    だから使えないというより使いこなすには時間がなかったが正解

    魔力は道具でブーストしてる

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:57:53

    原作で何回かゆんゆんが無詠唱で上級魔法使ってた気がするが

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:02:23

    元々運だけのカズマさんとか言われながらもネトゲのトップギルドのギルマスだし、ヒトとヘイト管理は上手い

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:02:53

    詠唱や身ぶり無しでも使えるけど効果は激減するんじゃなかったっけ?
    マナタイト使ってヒャッハーしてためぐみんも最後の最後は詠唱と動作満載のフルパワーエクスプロージョンぶちかましてたし

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:04:07

    >>139

    最後の最後は自分の魔力使ったから

    連打はマナタイト代用、最後にトドメの自分の魔力使ったエクスプロージョンって感じ

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:08:18

    >>120

    原作だとドジで死ぬことはあったり運のよさに頼ったヤケクソ見たいな賭けはやるけど自分が死ぬ前提の作戦は一切取らないキャラ


    それが最後の最後で蘇生不可の状況で魔王とタイマンやって道連れに自爆するからカッコいいって話なんだけどその最後の最後のカッコ良さを前倒しで、使い回してるのがアニメ版

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:40:46

    >>137

    めぐみんが爆裂魔法の威力アップとか詠唱短縮を取ってることを考えると上級魔法にも似たようなスキルがあるんじゃない?

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:46:47

    まぁ仮に魔王vsカズマやる事になっても原作とは違った形で改変されるだろう

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:04:11

    >>143

    やって欲しいけど何年何クールかかるのか…

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:26:00

    アニメはギャグに極振りするつもりなのか結構無茶な改変多い

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:28:33

    >>145

    映画でハンス黄泉の国に行ったことになってたけど、原作だとハンスは実は生き残っててって話もあるし、矛盾ができる改変が多い

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:31:58

    >>144

    現時点で2期+映画で5巻までしかやってない超スローペースだからな

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:11:51

    ベルディアは不死系だからまだいいとして
    なんでハンスは現世に戻ってきたんや
    いや出てくる下りは笑ったけども

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:18:07

    カズマさんは優しいんじゃなくて
    身内認定してしまった相手を見捨てられないだけだよ
    友達の友達くらいの相手には結構冷たい

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:28:16

    >>97

    才能というかうっかりと不可抗力とバカっていうか…

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:32:41

    ジョジョでいうポルナレフのポジションなんだよな
    ほんとに主人公か?

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:45:55

    なんなら多少違う所もあるがバギーみたいなポジでもある
    敵の筈なんだけど憎めないし時には共闘しちゃうタイプ

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:46:39

    魔王軍幹部相手にイキって
    「俺の名はミツルギだ」とか言い出して
    (ミツルギには今度シュワシュワ奢ってやろう)で済まそうとするの、
    ギャグな描写してるけど普通に殺されても文句言えない程度にはクズ
    多分、ミツルギさんなら許すだろうってとこまで計算してそうなのがさらにクズ

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:47:45

    >>151

    正面から戦ってポルナレフに勝った敵は「こいつ……強い!」ってなるけど

    正面から戦ってカズマさん倒した敵は別に「こいつ……強い!」とはならんぞ

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:47:51

    実際ミツルギなら驚いて怒りつつも結局は許すだろうしな、彼って人が良すぎるから…

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:52:40

    カズマさんのゆんゆんへの対応がなんか生々しいんだよなあ
    都合で手は借りるし、ガチでヤバい状況なら手も貸すけど
    ゆんゆんが多少困る程度ならスルーだし、彼女が本当に求めてるような友達っぽいことは決してしないあたりが「友達の友達」感すごい

    逆にアクア様はゆんゆんを皆で飲みに誘ったりするあたりさすが
    ぼっちだろうとなんだろうと分け隔てなく仲良くする真の女神
    さあみなさんもアクシズ教に入りましょう

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:56:05

    アクアからみたら信徒ではなくても迷える子供達みたいもんだからなぁ。なんだかんだで超越存在よ

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:15:17

    >>148

    …そもそも三途の川渡りかけて死んだ奴らと融合して現世に戻ってくるのがおかしいのでは?

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:25:43

    >>154

    色んな意味で「こいつ…ヤバい!」とはなるけど強いとはならんな、たしかに

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:27:40

    戦力的には路傍の石だからな
    肝心な時に転ばしてくるだけで

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:28:14

    路傍の石に擬態したバナナの皮

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:29:39

    >>160>>161

    敵目線だとマジで肝心な時や邪魔して欲しくない時いっつも足元に居てずっこけさせてくるってのがヤバい

    しかもなまじ弱いから逆に何して来るか分からない、予測がつかないから守りようが無い怖さもある

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:35:31

    地味にうぜえのが初手でカズマさんぶっ殺した場合
    パーティメンバーがマジギレして全力でぶっ殺しに来ることだ

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:37:13

    >>163

    近寄ればダクネスがいる、離れればめぐみんがやる

    どうにもならなくてもこの時ばかりは真剣にアクアがやってくれる

    だから逃げ場がない

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:38:43

    カズマさんは手数の多さと手段の選ばなさもあって基本弱い癖にいざとなったら死ぬ程邪魔なんだよな

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:50:25

    実は幸運任せの弓の腕前だけでも相当ヤバい。防御力と魔力と命中率の違いがあるだけで、トータルの才能はめぐみんやダクネスと変わらんと思う

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:21:55

    >>110

    あれなんでカットしちゃったんだろうな?めぐみんの部屋での幻影ウロウロとかは面白かったし、イチャコラしていたけど

    爆焔をアニメ化して続く半端でウォルバクを本格的に出し、めぐみんとの因縁から告白までって形にしたいのかな?

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:24:19

    気づいたらどっかで借金作ってくる駄女神だけど、最初にこの世界連れてきちゃった負い目なのかもう一心同体みたいなもんだからなのか、生活費くらいはずっと面倒見てやるとか素で思ってるんよねカズマさん

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:29:36

    カリスマはあるよな

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:32:05

    >>168

    これで悪意があって借金作る奴なら流石に見捨てるんだろうけど、馬鹿なだけで悪意はないからな…

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:15:45

    >>149

    それは本当にそう

    怠け者のズボラニートで小狡いし出来るだけ他人とは関わりたく無いから身内の判定じゃないと塩

    逆に身内に対してはいつも振り回されているのに愛着湧いちゃって無理しようとする二面性がある

    まあめぐみんもアクセルの爆薬庫だし破れ鍋に綴じ蓋でお似合いなんじゃない?

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:35:37

    あにまんでこのすばのスレが立ってるとイライラしだす人がいるって聞いてたけど本当なんだな
    どうにかこうにか作品貶めなきゃ気が済まない情けない人がチラホラいる

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:39:27

    >>84

    はえる

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:41:49

    ダクネスのお見合いの時もいらないからと本気で見捨てようとしたくらいには愛着わいてない相手にはドライだしな

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:46:34

    >>174

    社会的に立場が保障されてる円満引退なら今の時点でも喜んで引退させる側に回ると思う

    相手がゲスなら手のひら返して助けに行くけど

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:47:07

    ちょっと煽てられただけで俺に出来ることは一番高い酒をおごってやるぐらいだってするからそりゃ周りも友好的になるわ

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:50:13

    >>63

    見てるこっちが恥ずかしくなるわ

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:52:50

    >>175

    それはいいけど不必要なダクネスがパーティから抜けてくれるぞみたいに言ってたのは中々の畜生思考だった

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:55:10

    >>84

    先進文明知識で未開文明へマウント取るなろう作品を皮肉ってますねこれは…

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:57:15

    >>178

    剣が当たらない

    しかもそれは完全に趣味の領域

    そもそもパーティ加入はカズマの意志完全無視だった

    壁役としても勝手に突撃するから色んな意味で危ない

    ドMだから本気で叱ろうにもまともに受け止めてくれ辛い

    この時借金苦


    とまあこんだけ色々重なってるのにドライな面があるからで畜生扱いするのはちょっといきすぎだと思う

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:58:05

    いっつもドラえもん引用してるアホはさ
    まずドラえもん自身がどこから来て何をしてるかを考えた方がええと思うで

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:12:11

    >>172

    ていうか

    「全肯定するのも違うし全否定するのもなんか違う」って作品が話題になりやすいんだよ

    肯定色が強いスレだと「いや言うほど正しくないやろ」ってなるし

    否定色が強いスレだと「いやそこまで悪くもないやろ」ってなる

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:17:44

    >>178

    >>180

    まあダクネスのことも思ってのことだったからなアレは

    「こいつの願望をマジで叶えたら破滅だぞ、さっさとまともな旦那と結婚させてまともな幸せを掴ませよう。たまの息抜きなら俺達も冒険くらい付き合ってやるさ」だから

    そこまで畜生とも言えない

    むしろダクネスが隠しておくべき性癖を全面に出しすぎたのが悪い

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:20:23

    >>182

    このすば自体、肯定も否定も一理あるみたいになりがちな作品だからなあ


    「このすばは面白い作品だ」ってのは正しいけれど、「このすばは他のなろうと違う!」って言うのは

    このすばもなろうテンプレをちょくちょく使って盛り上げてるのに、他のなろうをバカにして持ち上げるのはどうよって感じだし

    そういう意味では「他のなろうと何が違うんだ!」って批判的な意味で言う人も間違っちゃあいない


    「なろうテンプレを上手く使って面白く仕上げた作品」というべきかな

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:20:36

    >>42

    王女やダスティネス家をハーレム構成員にするのは

    最低ハーレム野郎といわれてもしかたない

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:22:30

    >>184

    ミツルギ登場シーンとかこのすばは他のなろうと違う民の主張酷かったもんな

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:24:53

    >>181

    ドラえもんは未来知識でイキったりしてないだろ

    金儲けしても必ず次回には持ち越させないようにしたりと徹底してる

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:24:54

    生々しいところが自分にはウケたけど
    未だにミツルギ関連は笑えない
    好きな人には悪いけど

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:27:08

    >>187

    次回に持ち越さないではなく1話完結型だからでしょ

    何年時間進んでないと思ってる

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:27:31

    >>186

    ニコニコでミツルギのとこテンプレなろう主人公登場!とデカデカと載せるから萎えるんだよな

    あれ自体がなろうの噛ませ勇者テンプレ使った二番煎じなのに

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:28:19

    ミツルギもいきなりカズマの話聞かずに一方的な決めつけ行動したからしゃーない

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:28:50

    ドラえもんが未来知識で小ばかにしてきたことは実はそれなりにあったりするのだ

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:30:07

    >>187

    このすばは先進文明の金結局全てカズマの元に入ってきてるからな

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:31:32

    肯定だ否定だと言ってもそれならいつものくっさいアニオリ賛美や監督のお陰とかやらんだろ
    結局やりたいのは原作否定したいだけ

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:31:37

    >>186

    実はミツルギは元康という元ネタがあるのよね

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:31:55

    >>183

    まあアクアめぐみんはマジでふざけてられないシーンになったら自重するけど

    こいつ逆に「いやそこで性癖発動すんなよ!!」ってところで暴走するからな……

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:32:59

    ほらさっそくドラえもん引用してたあほが釣れたぞ

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:33:28

    >>191

    ミツルギを見て他を見下すファンの言動に問題あったのよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:33:37

    粘着君そろそろこのすば依存から卒業しよ

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:34:19

    >>195

    これ知らん人おおいからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています