【本好きの下剋上】好きな女を手に入れ、王族の地位も失わなかったアナスタージウスとかいう奴

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:40:03

    無欲の勝利か

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:41:25

    嫁を大事にしたからこそ
    嫁を大事にしなかった金粉は…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:49:02

    ロゼマ様のアドバイスをよく聞いたどうかだ
    アナ王子はエグに関しては話をよく聞いてたから失わずに済んだけど、他王族はグルトリスハイトについて聞く耳持たずでフェルディナンドを疑い続けてサボりにサボりを重ねたから王族の地位を失った

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:56:17

    エグランティーヌを手に入れればツェントの座に近づく
    その通りになりました

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:06:21

    金粉王子からしたら、約束違反も甚だしい

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:19:21

    王族としての姿勢は崩さないけど双方の言い分をちゃんと聞くとか自分の目で裏取りしようと動くとか最初は高慢に見えるけどバランス感覚優れてるのよね
    強引な祠巡りにしたってアナの立場からロゼマを守ろうとしてくれてるわけで

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:22:32

    >>6

    祠巡りは金粉に忖度したいエグを守ろうとしただけじゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:26:43

    執拗にエーレンフェストばかり疑わずに露骨に怪しいアーレンスバッハを最大限警戒してればツェント・金粉が爆誕してたよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:30:30

    >>7

    あれは中央神殿にロゼマを突っ込んで神事やらせるべーって流れに対してグルトリスハイトを手にして王の養子になる事で立場を確立させろって面もちゃんとあるんよ

    ジルから話を聞いてないの?ってなってたでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:32:31

    >>9

    「それは内政干渉です」とキッパリ断れないのが流石エーレンか

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:35:03

    エーレンどうこうじゃなくてクラリッサから大領地の観点からも説明あったでしょうが……

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:42:41

    大領地の視点って娘を王族に一人差し出して自領の地位を高めるのは当然じゃないですかみたいな言い分?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 13:58:32

    大領地の視点だと、エーレンがガブリエーレに荒らされてアーレンから犯罪被害を受けてるのもエーレンが悪いらしい

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:24:50

    そりゃ馬鹿嫁を制御出来ず領内でやりたい放題されてるんだからエーレンが悪いでしょ、五代目も六代目も

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:27:26

    >>1

    全然無欲ではないけど、バランス感覚はしっかりしてた印象

    なんだかんだマインの不敬にも寛容だったし

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:32:59

    アナはエグと関係ない事ならそれなりにまともな判断を下せてる

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:33:12

    >>3

    エグランティーヌがツェントになる時に条件を満たせなかった

    それは金粉がツェントになるからそれと同等か、先んじて祠を巡らないようにしたから(王位継承を放棄したのに、また割れたら困ると)

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:34:18

    >>5

    上位に平伏せないツェントは神々相手にもやらかすからいらないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:37:02

    >>17

    エグがグル典手に入れて金粉に譲ればよくね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:37:51

    >>8

    女神の化身として上位存在からあれこれやれたのはランツェナーヴェの侵攻が結局の理由だし


    あれがないならローゼマインは始まりの地にはいかないからメスティオノーラ降臨も多分なかった

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:39:23

    >>20

    アホ典が手に入る

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:40:37

    >>14

    土地の産業がないことと領地を治められないは別の問題

    実際に、髪飾りや出版に料理やリンシャンと特産手に入れようがバラバラのまま

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:47:35

    好きなキャラだったなー

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:55:11

    >>13

    王族は自分に逆らうツェント候補たちを粛正しまくった過去があるんだ

    一番最初にそれができてなかったのがまず悪い

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:56:34

    ジルヴェスターだってフェルディナンドに殺せ、って命令下していたら後顧之憂は消えていた

    できなかったからこそ、ローゼマインの信頼をずっと失わずにすんだが

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:03:18

    ヴェローニカをアーデルベルトに嫁がせたのはアーデルベルトが病弱で子供が出来ずに死んでくれそうだからという期待を込めてっていう考察があったな
    実際は第二夫人を取るなという要求をボニファティウスは飲まずアーデルベルトが飲んだかららしいが

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:07:39

    >>26

    つアダルジーザの実

    嫁はとってないよ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:08:08

    >>20

    ランツェナーヴェ事変を阻止出来てれば、あのままローゼマインが王族入りして金粉第一夫人となってたとふぁんぶっくに描いてあった

    ただ、ローゼマインがもたらしたであろう物がアホ典かマニュアル本の書き写しかは明言されてなかった気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:09:19

    >>27

    アダルジーザの姫の相手をするのって、王族からの命令に近いんじゃね?特に底辺領地のアウブなら断れなさそうだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:09:39

    そして、エーレンフェスト以下の本に全然囲まれない地獄のような生活に

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:10:37

    >>29

    引き取らなくても良かった選択肢はあった(他のアウブとかはそうしていたようだし)

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:11:45

    ヴェローニカぶちギレ状態なんだろうな
    だから明確な殺意と悪意をフェルディナンドにぶつけていた

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:11:54

    >>31

    王族にすらビクビクしてる底辺領地の者が女神の化身のお願いを断れるとでも?

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:14:40

    お願いという名の命令

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:16:57

    アナスタージウス、妻一筋で妻の為なら何でもやる男なのが良いよね この男なら王になった妻を支えてくれるだろうなって信頼できる 妻を優先しすぎで王様向きの性格じゃなかったかもしれないけど、王の伴侶としてはどんな時でも裏切らず支えてくれる性質は最良の相手だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:19:04

    過去に戻ったローゼマインって中々に不思議な感じ

    並行世界分岐じゃなくてマジで戻ることも歴史に組み込まれている時間逆行なのに、直接戻ったその時まで関係者の記憶が断絶状態になってる

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:21:19

    >>35

    妻が絶対に責任逃れ出来ない立場になったからこそ能力を発揮出来る

    能力の無い金粉を無理矢理忖度する立場では相性が悪過ぎた

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:30:59

    「私を手に入れたいなら相応の努力をせよ」と言わず、物憂げな顔だけ接待姫プレイをしてたエグが諸悪の根源
    アドルならどちらのほうが国の為に頑張ってくれそうかを見て選んだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:47:06

    >>38

    あのう、それを言うと王子同士の争いが起こって平穏が遠ざかるんすけど良いんスか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:48:58

    >>38

    それこそ神殿入りまで目論んでいたくらい選択肢がなかったから……

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:01:12

    能力の優劣の結果によって決めれば、負けた方が一人で喚き散らすだけになるんじゃね
    タイミングにもよるかもだけど金粉が負けてもハウフレッツェくらいしか落ち込む領地はないし、ここですら能力で負けたのなら仕方無いとなる

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:02:18

    仮に片方を選んでももう片方が奪いに襲撃すると過去のトラウマと同じことが起きると予想していた

    まさかのガチラブで継承権放棄というミラクルで新たな選択肢を生み出して見せたローゼマイン

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:03:06

    >>41

    >>42

    先代のツェント候補はそれで納得せずに奪いに来ました

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:03:45

    ヴェローニカと結婚した者をアウブにする
    ローゼマインと結婚した者をアウブにする
    エグランティーヌと結婚した者をツェントにする

    どれ一つとして上手くいってないなw

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:06:20

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:06:45

    >>43

    先代第一王子は後ろ盾も強かったし、異母兄弟だから利害の対立が明確

    金粉・穴は同母兄弟だし妻が少ない内に決めれば極端に利害は寄らない

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:07:10

    だからローゼマインは"グルトリスハイトを神聖化しすぎ"って言った

    ユルゲンシュミットの統治には絶対に必要なものではあるけど
    それがあれば全員が絶対服従するものでも、なんでも解決する魔法のアイテムでもないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:09:09

    派閥ができるくらいには後ろ楯が二分していたし、どうだろうな?
    本当にそうならジギスヴァルトに決まっているし、アナスタージウスも諦めていた

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:10:26

    アナスタージウスはエグランティーヌが自分の夫にはツェントを望む、と誤解していたから絶対に引かなかった

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:10:47

    貴族言葉ェ……

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:13:44

    >>50

    金粉「え?わちし、偉いのに?どうして誰も言う事聞かないんだえ?」

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:16:12

    >>47

    じゃあもうエグが主導して、敗北者王子が納得してないなら粛清する覚悟を見せないといかんでしょ

    ランツェナーヴェの魔力持ちの粛清をしないととか言ってたから、粛清自体が嫌だというわけではないんだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:19:38

    金粉はアウブになったからツェントは無理だ

    てか既にツェントが統治している今の世代で簒奪は空気読めなさすぎだからローゼマインたちの言う通り、時期ツェントを自分の領地から出そうとするだけだろう

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:21:12

    金粉に出来る事と言えば、息子に夢を託す事くらいか

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:32:46

    まぁ、元王族の威光頼りで順位が下がるとかはまた別の問題

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:44:09

    最下位でもメス書持ちが一人しかいなければツェントになれる

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:48:46

    王族が消えたから領主候補生全員がツェント候補に戻った
    でも、領主候補生が神殿長してる時に他の候補生が政治的に囲ってアウブに推薦とかあったんだったか

    アレはどうやって解決すればいいんだろ?

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:53:36

    >>57

    領主の実子か引退した領主が神殿長をやればいいんじゃね

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:58:58

    >>57

    現在のユルゲンシュミット崩壊の危機を招いた遠因として語り継いでくしか無いだろうな

    何百年後にまた同じ問題が起きるかもしれないが

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:27:22

    トラオクヴァール的にはツェントを引退するけど、王族の地位のままのんびり隠居するのが一番の理想だったか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:30:34

    >>60

    無理だろ


    トルークなしでもグルトリスハイトを自分で手に入れてないのもがツェントになるべきではないという考えだし

    ローゼマイン王族ルートでも心の平穏は得られないと思ってる

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:48:27

    >>61

    ローゼマインがグルトリスハイト持ってるんだから、ローゼマインをツェントにして自分達は王族やめるべきだってトルークありでも考えていたし

    奪って使うとか"なんて不敬なことを…"とか常に精神ダメージが入っていそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:51:08

    下手したらロゼマがアホ典に気が付かずにマニュアル本の写ししか取ってこずに、ツェントはグル典を持って無くて第一夫人が持っているという奇妙な状況になってたかもな

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:04:09

    エグ様が魔力薄めたり努力したとは言え子作りできてるあたりアナ王子の方が魔力的にも能力あるんだったっけ?トラ王も内心アナ王子の方が期待してるけどアナ王子側が兄に忖度して前に出過ぎないようにしてたってだけで

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:07:10

    本来のグルトリスハイト習得のボーダーにも達してないし、別に……

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:23:39

    シュタープ取得時に全属性かどうかであって魔力量は関係無いんじゃ
    勿論石板作りに魔力量も大事だけれども

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:56:34

    王族批判されがちだけど、アナ王子だけは嫁第一でこれからも頑張って欲しいと応援できる

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:59:46

    >>66

    メス書取るのに色々作業しなくちゃいけなくて、しょぼ魔力じゃいつまで経っても終わらないんじゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:27:43

    エグアナは各領地の我儘(特にアレキサンドリア関連の)の矢面に立って跳ね除ける苦労をしてくれ
    これまではそうなる理由を自分が作っておいて、いざ事が大きくなると知らん顔して苦労を全部エーレンに押し付けてたし

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:17:15

    ロゼマの中央神殿入りさせてくれの意見を取りまとめてたのは金粉だっけか

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:41:41

    ユルゲンシュミット中がローゼマインを犠牲にすれば丸く収まるみたいな風潮だったからなあ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:56:33

    アナ王子は貴族院防衛戦でちゃんと駆け付けたしまあ
    金粉王子はだめだこりゃ

    みたいな印象

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:58:29

    アウブ・ダンケルフェルガーは金粉を、呼んでもアウブや領主候補生の命令に従えないから邪魔と思ってた

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:01:13

    >>72

    嫁を人質にされなければ「王族に対して無礼であろう」とか言って駆けつけてこなかったかもな

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:13:05

    穴王子はどうしても金粉を立てたいと思うのなら阿るだけじゃなくてきちんと諫言するべきだったと思う
    金粉が次期ツェントに内定した後の穴王子は、ヴィルが次期アウブと内定してる時のヴィル側近そっくりの立ち回りだった

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:33:54

    金粉への箔付け神殿長はいらなかったよ
    金粉本人も「私は何も言ってないのに弟が勝手に気をきかした」という認識だし、王族はエーレンに感謝も礼もしない

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:47:49

    金粉もせめて普通にやってれば、大領地のアウブになれてた

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:26:53

    王族の立場なのにフェルディナンドにさっさと敵のメダルを破棄しろ!と命令されてたな

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:36:52

    >>78

    実力では勝てないって判明したからな

    即死毒も持ってるから最低でもシュタープを封じないと危険がありすぎる

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:57:01

    エグは夫の言う事さえ聞いてればいい金粉嫁になったほうが良かった気もする

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 01:26:16

    >>80

    アナスタージウスのことが普通に好きになったから

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 06:18:25

    >>80

    金分は妻にロゼマへの愚痴も吐くからそこで金分に同調するようならロゼマとの関係が悪くなりそうだしアドルフィーネのようにロゼマに肩入れして不満持つなら金粉への気持ちが薄れそう

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 06:44:30

    >>82

    内心はどうあれ言い争いになる事を嫌がって「ええ、そうですね」と同調するんじゃね

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:02:03

    金粉の「ローゼマインは非常識で困る」という愚痴に対してアドルですらも「ローゼマイン様のほうがあなたよりよっぽど常識的だと思いますけど」と考えてたけど黙ってたよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:21:07

    最初からチャンスがないヒルデブラント王子

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:25:35

    >>85

    ・他王族がロゼマに関心が無い

    ・エーレンフェストがロゼマを政略結婚の駒にする事を考えている

    ・成人後も王族として中央に留まれる


    ここまで揃ってようやくエーレンに打診してロゼマを手に入れることが出来るかどうかだな

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:37:45

    ヴィル・ロゼマの婚約がまだ問題無く成立してる状態の時に、金粉が求めたのがシャルロッテならジルフロは喜んで婚約させてた?

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:40:01

    >>87

    下位過ぎてそもそも成立しない

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:44:53

    ローゼマインがグルトリスハイトという例外を持っていたから結婚で取り込もうとした
    普通の婚約には後ろ楯としても順位としても価値がない

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:46:26

    >>88

    12年時点で8位だから下位過ぎるって事はないし、むしろ大領地&王族系中領地を除けば領地順位は最上位じゃなかったか?

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:01:55

    王族の嫁は殆ど大領地の6位までくらいだし
    それに王命でエーレンフェストにマイナス叩きつけるくらい印象悪いのに嫁取りするかな?

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:28:29

    >>91

    順序が逆

    現王族に嫁入りしたからこそギレッセンマイヤーとハウフレッツェは4位5位なんだろ

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:41:45

    ロゼマが"これ以上の順位は中央に貴族を送るなどのコネがいる"とか言ってた

    特に送ってないから、王族から嫁取りにくるコネもないな

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:46:57

    フェルディナンド様は王命を粛々と受け入れたけど、ツェントに条件をつけるとかローゼマインの師匠なだけはあるわ

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:55:04

    不利益にしかならない王命を粛々と受け入れるのはガ〇ジ外交で、対価と釣り合うように交渉するのが普通だと思う
    エーレンはまともに交渉出来ないしやろうともしないから次々無理難題を押し付けられて、王族側もエーレンには何をしてもいいんだと勘違いするようになった

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:29:02

    フェルディナンド様のグルトリスハイトは再取得にいかなかったから穴空きのまま

    具体的にどこまで知ってて、どこまで知らなかったんだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:58:59

    本好きwikiに載ってるぞ
    ローゼマインのメス書に載ってる事はフェルディナンドは知らないって事になる

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:05:00

    トルキューンハイトという、初手から間違えた初代ランツェナーヴェ国王

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:08:56

    王族でアナだけ罰が小さいんだよな

    トラオ→一番荒れてて自分への憎しみが最も強い旧ベルケシュトックを統治させられる
    金粉→あれほど望んでいた王座が叶わず嫁に離婚を切り出されて中領地のアウブになる
    エグ→名捧げを強要され生殺与奪を握られる
    ヒルデ→同年代の中で自分だけ劣化シュタープでメス書を得るチャンス無し

    アナ→しばらくエグとセッ○ス出来なくなる

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:10:06

    最新刊ではいろいろなキャラの株が上がったけれど

    アナの「あの二人の言うままに踊る覚悟はできている」の発言はちょっとびっくり
    状況が判らずエグ大事だけで動いてるのかとおもっていたが
    けっこう判ったうえで覚悟決めてたのね

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:12:34

    >>99

    罰を決めたフェルディナンドにして見れば、

    ジェルヴァージオのメダル破棄をしてくれただけでも

    感謝に値するのでは?


    本人は意識してないけど、

    あの破棄にはアナスタージウス自身の命もかかってた

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:14:38

    >>99

    まあ罪の多寡の結果と言えば結果だから

    貴族院の攻防で唯一功があるのはアナだけになるし

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:16:46

    王族だとマグダレーナも功はあったけど、息子の教育不足に足を引っ張られた

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:17:50

    >>99

    そりゃ王族の中でまともに戦ったのはアナ王子だけだもの

    マグダレーナも戦ってはいるけど戦後処理に近いもんだし

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:21:20

    >>98

    シュタープ必須なのにユルゲンシュミットでしか手に入らない

    貴族同士でしか子供が産まれないのに、貴族がいない土地を選んだ


    そのせいでユルゲンシュミットから半分奴隷みたいな圧倒的に不利益な契約を結ばされ、ユルゲンシュミットが不安定になったら別に滅んでもいいかされる程度の扱い

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:22:27

    >>100

    トルークの情報聞いてすぐソランジュ先生に会いに行ってたり凄い腰が軽いしロゼマやフェルの扱いにしたって周りを良く見て自分の目で判断してるんよなー

    どうしてこっちが長男じゃなかったんですか……どうして…

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:22:51

    >>97

    あれがよくわからないんだよな


    メスティオノーラの書には、歴代ツェントをはじめとした高魔力もちの記憶もおさめられてる

    彼らの記憶には当然重複も多いだろうから、同じ内容が何重にも記述されててもおかしくないんだが

    メスティオノーラが書への登録作業の時に重複の除去とかしてるのか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:24:26

    >>99

    ヒルデブラントに関してはちゃんとダメな理由を聞いた上で、自分の意思で質が悪いシュタープ手に入れたのに

    母親の教育不足ということにして罪を減らすとか珍しく裁定が甘いぞ

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:27:35

    >>108

    だってフェルディナンドはその事知らないし

    ロゼマが「あれ?ヒルデブラント王子はシュタープを高学年で取る理由を聞いてるはずなんだけどな。まあいいや、黙っとこ。これ言うと『じゃあ遠慮無く厳罰を与えるか』という話になりそうだし」と考えてた

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:28:19

    >>107

    メスティオノーラは図書館持ってるし、司書として編纂している説


    納められる知識の条件がシュタープと魔力量だけだから、同じシーンでも全方位から雑多な感想が溢れる

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:28:34

    >>99

    ヒルデの罰はまだまだこれからでしょ


    王命の残りでヒルデとレティーの結婚が内定している

    レティーは神殿通いとロゼマの指導で、どんどんと魔力を増やしていくだろうから

    魔力が釣り合わず白い結婚になることが予想される

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:29:43

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:34:05

    >>110

    そうそう


    図書館のメスティオノーラの像から礎に入ったことがあるツェントは何人もいるだろうし、

    彼らの雑多な記憶が記録されてるのならば

    フェルが知ってたらロゼマが知らないとか、どうしてそうなるのか

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:34:47

    >>111

    両親がエーレンフェストにやった仕打ちをそのまま受けてるな

    王族はかつて2件も魔力の釣り合わない婚約を強要してた

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:38:31

    ゲオルギーネの息のかかった者が主流の敵地に放り込むってのも王族がフェルディナンドにやった事
    レティーツィアがやってきて旧ブルーメフェルト改アーレンスバッハの領主になったら、初代領主と血の繋がらない第二夫第三夫系の子供に領地を乗っ取られる

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:41:14

    >>113

    その辺はロゼマがやってるような分類がオートでなされている説

    フェルディナンドは流れてきた知識をいちいち精査していたから、ロゼマより先なのに知識量が少なかった

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:48:07

    >>115

    かつて、貴族院のころはヴェローニカの殺意がヤバくなっていたからジルヴェスターを助けるより外に逃げたしたいと思っていた

    更に当時はゲオルギーネも第一夫人ではないので権力も大したことがなかった


    そして、当時のそういう劣悪状況を知っていて

    今現在の快適な状況を知らない上に、以前も失敗したハイスヒッツェの後押しで

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:49:01

    >>117

    恐らくローゼマインが過去に残したアーレンスバッハとの婚約云々も原因のひとつかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:58:07

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:58:50

    >>118

    今はクソとしか思えないけど、いずれ木札に書いてある通り喜ばしい事に変わるかもしれないっていう期待か?

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 12:11:01

    >>118

    あー、ユストクスがなんか言ってたな・・・何を今更みたいなのどっかで見た記憶ある

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:19:00

    ブルーメフェルトが領地を切り分けて新アーレンスバッハを作るなら統治の難しい旧ベルケシュトック部分だけ切り取ってレティーツィアに押し付けてくるかもしれないw

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:35:55

    血筋に固執するんならレティーツィアを中継ぎアウブにして、アナやステファレーヌを正規アウブにすればいい

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:58:50

    >>111

    男アウブだったら第二、第三夫人との間に子供作れるけど

    女アウブだとこういう時どうなるんだろう?

    複数の夫を持てるのか、白い結婚が離婚理由になるのか

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:02:53

    >>124

    女でもその家の当主ならば複数の夫を持てるぞ

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:09:21

    ハンネローレの貴族院五年生と作者ツイートで出てたね

    ヒルデ…自分は白い結婚なのにレティは第二第三の配偶者を持つって将来もありえるのか

    「それに、次期アウブになれば複数の配偶者を得られます。複数の配偶者の一人ならば、ヴィルフリート様との婚姻も許されると思います。ハンネローレ様のお立場と恋を両立できますよ」

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:11:24

    >>126

    アウブ配でも愛妾は持てる

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:12:47

    白い結婚といやアドルフィーネも金紛王子に嫁いでもしばらくは白い結婚でって言われてたけど離婚時までそのままだったのかな

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:15:34

    夫婦だったことがありますか?のセリフはそういうことやろ...

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:30:32

    アドはなんなら一度でもやることなくてよかったって思ってるよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:05:32

    アドルフィーネは星結びの儀式をして1年なのにキスの1つもしたことがなかったそうだしなあ

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:22:38

    一応割り切って覚悟決めて言われたのが妻の穴埋め魔力要因扱いだもんな
    あれは本当に失礼極まりないよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:23:19

    ランツェナーヴェが攻めてこなかったらロゼマが第一夫人になってアドルは第二夫人落ちになって契約は反故にされるところだった
    アウブが文句を言おうにも、これまでと違って王族はグルトリスハイトを持ってるから強気に出れない

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:51:25

    アナ王子は金粉に対して佞臣化してて、アドルはそれを金粉に圧力かけられてるからと考えてたけど、実際どうだったんだろ

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:18:03

    政変で辛い思いをしてきたトラオ見てきたからアナは兄を支えるってスタンスをずっと貫いてたんだと思う
    ただエグに関してだけは譲れなかったんじゃないかな

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:32:55

    最新巻の特典SSでアナが金粉を見限ったみたいな書き込みを見たことがあるんだけどマジ?

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:37:34

    >>136

    本編、書き下ろしの別視点で争いを起こさない最善の行動を取ってきて今まではローゼマイン王族ルートで、それが潰された


    トラオクヴァールはする気はないし、ジギスヴァルトは不適格になった

    だから、自分しか候補者がいないなら自分がツェントになる

    これは自分のルールに従っているから無理矢理じゃないって言ってたかな?

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:21:26

    トラオは今の王族がグル典が無いせいで侮られて大領地の意向に振り回されがちで王権が弱い事をよく理解してるけど、金粉はツェント=全てを思い通りに出来る権力の座と勘違いしてたように思った
    グル典無いまま金粉がツェントになってたとして、自分の事しか考えてなくて大領地を蔑ろにするような使えない神輿は排除されてたんじゃないかと思わない事も無い

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:25:00

    >>138

    どっちかというとトラオ銀行に投資してしまった分を回収しなきゃいけないから金粉という跡取りを破綻させるわけにいかなくて我儘を聞いてた感があるな

    で、なんか破綻が事実上確定したので無理矢理取り立てたと

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:25:29

    >>132

    あれは金粉はもちろんだけどアウブ・ドレヴァンヒェルも悪い

    「娘を馬鹿にしないでくれますか!?」とキレて断ってもいいくらいなのに、幻の利益を提示されてまんまと釣られてるんだから

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:41:44

    >>139

    アドルの尊厳を無視すれば、アドルの意向を振り切って金粉の言う事を聞いて強引に嫁入りさせてよかったね

    あれが無ければ後から「政変時に貰った利益が無くなるじゃないか」とゴネても、「うるせー!他の勝ち組領地もそうなんだから我慢しろ!」で済まされて、ここ十数年の苦労が全部パアになるところだ

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:01:22

    今回の政争は事実上ダンケの一人勝ちだからね(アレキは領地事情の安定がまず急務で、エーレンはもう俺のとこ巻き込むなやが本音だから)

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:06:29

    >>142

    代わりに5年生で価値が跳ね上がったハンネローレの婚約でてんやわんや

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:08:33

    エグの説明会でかつてレスティラウトがエーレンにやった事を咎められそう
    あのときと同じルールにしろと言われたりとか

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:14:59

    ハンネローレは本当にただの仲介人であり見届人なんだけど、神が降臨するって出来事が短期に起こってる以上祭り上げられるのもしゃーないのよね
    ただグルトリスハイト授与の真相を縛られないまま知ってるアンタッチャブルな存在になってしまったけれど

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:23:33

    >>138

    一方アナ王子は好きな女を手に入れツェントとしての重責も無い美味しいポジションを掴んだものだ

    戦後は金粉が背負うつもりのなかった本来あるべき重責を背負わされる羽目になったけど

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:18:56

    >>146

    そして戦後は、努力をした分だけ報われ権威も復活したツェントの夫としての華々しいデビューだよ

    権力よりも愛を選びそれ故に神にも認められ再び真の王権を得たみたいな美談にされそうだ

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:47:50

    >>142

    マインを敵に回した相手は大抵破滅するんだが、最終的に最も大きな利益を得たと言える不思議な領地

    やはりディッターが全てを解決するのか

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 04:14:12

    単純だからローゼマインの口車にすぐ乗るし

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 06:17:43

    >>148

    悪気が無かったのといずれ償いをしようと考えたからだと思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 06:21:33

    >>148

    露骨にロゼマ様に楯突いたムレンロイエは最後まで意趣返し無かったな

    一年生の時にロゼマ様に逆らったちょい役のアナの取り巻き女達は、ロゼマ様の動きによってアナとの婚約を逃す羽目になったのに

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:44:51

    インメルディンクはムンムンエロイさんがエーレンフェストに逆らったからターニスベファレンによる粛清を受けた

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 09:02:38

    王族、アーレンによってエーレン陰謀論を唱えられてたからガチでそう信じられてた可能性も...
    戦後の時期にはアーレンこそが裏切り者でエーレンは無実だったと皆分かってるだろうけど

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 09:40:04

    >>153

    それでも女神の化身に捨てられた領主候補生、領地とか陰口を叩いているけどな

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:40:20

    インメルディンクってなんでエーレンと仲悪い感じになってんの?

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:02:04

    >>155

    嫉妬でローゼマインを攻撃した、それが原因で順位を下げられる罰を受けた

    逆恨みでローゼマインが中央神殿入りとかかわいそうって噂に踊らされて煽ってきた

    そんな風にローゼマインやエーレンフェストに関わったせいでマイナスばかり受けて恨みをどんどん溜め込んでいった

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:34:13

    たしかエーレンが10位になった事によって上位下位の当落線上の位置から転げ落ちての逆恨みだったかな
    これだけなら他の中領地からも恨まれそうだけど、インメルほどには表立って喧嘩売ってくる事は無かったか

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:52:27

    エーレンフェストの躍進でインメルディンクの順位が落ちる

    インメルディンクの順位が落ちたことが理由で、インメルディンクの上級貴族が大領地の娘にフラれる

    元底辺のエーレンフェストのハルトムートが大領地のクラリッサを連れてるのを見て自分と比べてイラッときて腹いせにイタズラしようとする

    ハルトムートではなくローゼマインにイタズラが命中してしまい、エーレンフェストから正式に苦情が届き王族まで出張る事態になる

    他領の領主候補生に正当な理由なく攻撃した者がいた罰として順位を下げられる

    インメルディンクは自領の没落をエーレンフェストのせいにする

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:58:30

    アーレンに梯子外された感があった

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:33:08

    >>158

    何が酷いかっていうと順位が下の領地の上級貴族が上位の領地の領主候補生に攻撃を仕掛けた事

    コルネリウスがレスティラウトにいきなり切りかかりに行くような狂気の沙汰

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:49:26

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:20:31

    側仕えなら近くにいるし、ローゼマインはフェルディナンド謹製のお守りだらけだったからカウンターの範囲に

    周囲に人がいるところで狙った時点でどんな言い訳も不可能だがな

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:29:47

    珍しく王族がエーレンに忖度してインメルの順位下げてたな
    中下位領地の順位を少し下げるくらいの手間で恩を返した事になれば安いものか?

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:50:42

    王族も一応エーレンに報いるために順位を上げたりエーレン貴族を中央に出仕させて影響力を上げさせたりはしたいと思ってたけど、エーレンが底辺過ぎてそれらが過剰な重荷にしかならず王族が渡せるものが何も無いから結果的にやりがい搾取になってしまってた

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:54:57

    なろうとか土魔術で一瞬で家をたてたり畑から数日で作物取ったりとかやりたい放題

    本好きでも同じことできるけど、リソースが重すぎて発展が牛歩なんだ(それでもほぼゼロからだから非常に助かっている)

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:14:23

    建物を一瞬で作る魔術は領主一族の特権

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:34:21

    エーレンフェストが順位に相応しい振る舞いが出来てればロゼマ王族入り内定と引き換えに4位にはなれてた

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:49:03

    ロゼマ向けに整えてたの神殿だっけ?アダルジーザ離宮だっけ?
    どっちにしろ「魔力高い子ども作るための孕み腹にしよう」というのが透けて見えて気分良くないよね
    自分達の魔力を棚上げしてる辺り失笑ものだが

    アナスタージウス個人は「聖女をちゃんと迎えた方がよくないか?」と思ってたんだろうな
    表立って反論しなかっただけでロゼマにグル典入手しろって助言はそういうことよね

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:54:30

    >>168

    アダルジーザの方だね


    アナスタージウスはエグやユルゲンシュミットが優先度高いだけでなんだかんだ義理は通してくれてる印象

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:08:15

    >>168

    アダルジーザ離宮を住まわせようとしたのは、フェルディナンドを慕ってるローゼマインが喜ぶと思ったからとのこと

    が、かつての姫達のように孕み袋にするためと年嵩のアウブ、元アウブらには勘違いされてもおかしくないね

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:31:08

    >>169

    何が何でも金粉を立てなきゃいけないという思い込みが視野を狭くしてたと思う

    あんなやり方でロゼマを従わせたら下手したら反乱起こされて真のツェントの名の下に旧王族全員処刑される

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:33:22

    ロゼマが卒業を待たずして王の養子となり、その直後にグルトリスハイトが見つかるとか事情を隠すつもりあるのか?
    トラオはそこまで隠したいとも思ってなさそうだけど、王子たちはその辺の不自然さをどう思ってたのやら

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:41:18

    >>172

    少なくとも金粉はなんも考えてないと思う

    むしろ王族に対してグルトリスハイトを献上するのが当然とか思ってそう

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:03:10

    グル典が見つかった事をしばらく公表せずコッソリと礎に魔力を注ぐ作業だけしてれば大丈夫
    数年後に突然見つかったと言えばロゼマと無関係と言い張れる・・・かもしれない

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:05:58

    >>172

    時間がない

    本来の魔術具は魔力を注がなくても機能停止するだけ

    だが、王族由来の古の魔術具は砂に戻って崩壊する

    なので魔力をたくさん込めてグルトリスハイトを一刻も早く手に入れないと

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:07:17

    砂になる魔術具って神から与えられた素材で出来ていたのかな?
    神代の魔術で国を作ったとか文字通りの桁外れだし

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:38:07

    崩壊したのは魔術具じゃなくて建物じゃなかったか?
    物置みたいにしてて特に影響はなかったけど重要じゃないと思って放置してた所が崩壊したから全部放置できないって大慌てだったような

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:06:19

    全てが崩壊してもどうせ神様が織直してくれるから問題無いさ

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:37:03

    >>176

    神から与えられた素材というか、国の成り立ちがどうだったかって設定を思い出せば単純な話で、建国期に存在した物は地面含めて全て不毛の大地の白い砂から生成された物だからってだけだね

    元々魔力を持たない素材だから形を保つための魔力が無くなると砂に戻る


    後年作られた建物や魔術具は、素材の元が植物や魔獣とかの魔石やそれを金粉化した物だったりするから、元々素材それ自体が魔力を持ってて、動かす為の魔力が切れても実体は残る

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:58:07

    なんとなくロゼマ得ても金粉の地位は砂上の楼閣だと思う

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:07:09

    >>180

    ヴィルの時と同じで多分いずれボロが出始める

    というか本編中ですでに次期ツェントで大丈夫か?という行動を公の場でしてアドルに誤魔化してもらってた

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:06:03

    グル典がマニュアル本からの写しって事が分かったら、金粉はそれを取る条件が揃ってるエグが邪魔になってアナもろとも王族から追放するんじゃなかろうか

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:08:48

    >>182

    んなことしたらクラッセンが黙ってない

    エグにメスティオノーラの書を取れる条件が備わってるなら、それを旗印にクーデター起こすと思う

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:26:52

    >>183

    うるせぇ!逆らうなら廃領にするぞ!もうグルトリスハイトがあるから大領地なんて怖くねーんだよ!!!

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:50:54

    最初の王族はグルトリスハイトを候補たちを粛正して王族の立場を磐石にしたんだったかな?

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:05:55

    >>185

    それであってる

    神事をすると粛清されかねないから神事の大事さが忘れられていき、王族自身も忘れていった

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:43:17

    >>183

    エグは日和って「騒乱ガー」とか言って神輿になってくれないよ

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:50:42

    >>185

    ほかにも貴族院が雪に閉ざされる冬だけ学生をうけいれるようにして

    祠めぐりをできないようにしたりとか


    あらゆる手段で、王族以外がグルトリスハイトに至る道をふせいでた

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:54:35

    >>170

    あそこそういうための侵入用の転送魔法陣があるんじゃなかったっけ?

    警備とか考えてるのか?

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:58:29

    >>189

    中央とアーレンの同意が無いと行き来出来ない

    だから自由に侵入できるようにするためにギーゼルフリートは毒殺された

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:44:13

    金粉はロゼマを軽視してるように見えて、アドルよりは大事にしようとしてたぞ
    金粉の行動に異議を唱えたアドルに「文句を言うならあなたがグルトリスハイトを取ってきてくれます?出来ないでしょう?」みたいな事言ってた

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 19:26:15

    それは大事じゃなくて利用価値

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:14:18

    エグランティーヌたちの子供がツェントを継げるかな?

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:57:10

    最初の名捧げ命令は、名前をエグモンティーヌに改名しろ

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:40:41

    >>193

    娘がエグの気質を継いでたり母親が必死こいて中継してる姿を見てたらツェント継ぐ気が失せる可能性もあるぞ

    アナも別にエグに絶対ツェントやって欲しい!みたいな事は思ってないし、娘にも同様に思うかもしんない

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:41:55

    >>195

    エグ「あなたがツェントになってくれないと、わたくし達は簒奪者の末裔として処刑されるかもしれないのですよ」

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:46:38

    エグの代までは王族の罪は隠す方針だろうからいきなり処刑はないやろ
    しかもその頃には旧王族と縁組してる領地もちらほら出てるだろうし、今更粛正なんてしたら連座でまた魔力不足に陥るぞ

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:50:20

    神からの命令っていつまで続くんだろうな
    ツェントレースとか放置されてもずっと続けていた時間感覚だし

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:26:52

    とりあえず契約自体は個人のものなんじゃね?
    けど廃れても困るからこれからのツェントは継承式で必ず神々との契約させられそう
    エグの次代からは旧王族の罪も公開されるだろうし、メス書取得者が増えれば否が応でもにも歪んだ歴史は知られてしまう

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:30:51

    まあ最低の作品だったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています