- 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:01:23
- 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:03:30
しゃあけどZONEもレッドブルも不味いからモンエナしか飲めんのや
- 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:06:03
えっ
そんなことしてたのん? - 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:07:45
- 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:09:45
やっぱりオロナミンCだよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:12:46
モンスターが付いてる物に所構わずケンカを吹っ掛ける姿勢には好感が持てない
- 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:14:24
そもそもポケモンのほうが昔からあると思うのだが…
- 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:15:17
モエナって2002年販売じゃないのん…?
- 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:18:33
おそらく monsterという単語はいまや我が社の商標なんだァ
この単語が入っている作品商品は全て改名するか使用料を払って貰おうかァ ということだと思われるが… - 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:18:34
インディーズゲームのモンスター名称を訴えて変えさせるのも意味わからないけど昔から発売されてるものにもケチつけるのは頭おかしいよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:19:15
- 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:19:34
モンスター・エナジー発売年=2002年
モンスタービバレッジ社の歴史 | Strainerstrainer.jpポケットモンスター赤緑発売年=1996年
ゲームソフト一覧|ポケットモンスターオフィシャルサイトゲーム、アニメ、グッズなど、ポケットモンスターに関する最新情報をいち早く知ることができる、ポケモンの総合公式サイトだよ!www.pokemon.co.jpモンスターエナジーのが発売年は先なんや
- 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:20:01
ただの売名なら訴えを却下されてもさらに訴え続けつつ、弱き者であるインディーズゲームを改名なんかさせないんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:20:42
お前…変なクスリでもやってるのか
- 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:23:09
そのうち漫画や小説に出てくるmonsterって単語もすべて書き直させそうッスね忌無意
- 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:24:07
モンスターなんて常用単語なのになんで訴訟起こしてんだよ えーーーっ
- 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:25:54
ゲーマーは応援する
ただしゲームを作る側は訴訟される - 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:26:05
あの…どう考えてもゲーマーからの評判が落ちそうな行為なんスけど…いいんすかそれで
- 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:26:40
モンエナの飲みすぎで脳が破壊されたものと思われるが…