- 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:01:43
- 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:03:38
慣れたら簡単だけど割と水量とかなんだとかややこしくはある、床を泡まみれにした小学生の思い出
- 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:05:07
山にしば刈りに行ったり川に洗濯に行ったりしている
- 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:06:51
そもそも生まれながらにお姫様みたいなものだぞ
天草の人たちが色々やってくれてたのだろう - 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:07:00
俺もかあちゃんに任せっきりだから使い方知らん…
- 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:07:38
普通にイタリアの修道女たちも使い方分かってないんだよなぁ
魔術側そんなに遅れてるの? - 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:08:11
学園都市謹製じゃなかったっけ? 凄いハイテクそう
- 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:15:08
電源をつけてあとは「おまかせ」ボタンを押せばやってくれる。
というのでも知らない機械だと電源ボタンが分からなかったりしてそれで適当なボタンを押して設定画面を表示しちゃうみたいな事ありえない? - 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:19:06
学園都市の外って未開部族?でもないんだよな
普通イギリスやフランス、露も発展してるし
洗濯機が分からないというのはありえないんだよな - 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:24:06
色々最新の機能が付いてるから余計にわかんないってのもある
ただ洗濯するだけなら電源入れてスタートで良いんだろうけど - 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:24:52
そもそも聖教の洗濯機が壊れたから送られてきたものだぞこれ
- 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:30:44
この後確かに神裂さんが
いっその事川で洗わないとか言ってな - 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:39:06
聖人の一撃に耐えてるから凄い洗濯機
- 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:41:10
アニェーゼ部隊が来るまでは女子寮スカスカだったみたいだしな
- 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:43:44
今まで縦型洗濯機使っていたレベルの人たちに最近の現実の家電みたいにいろいろ機能付いているやつを送り付けられたら多分使いこなせない自信あるわ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:49:08
- 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:55:41
- 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:08:36
実際、海外ブランドの家電って使い勝手違ったりすんの?
- 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:09:33
ドラム式洗濯乾燥機とか、確かに諸々違う点があるの増えてるしな
- 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:12:17
初日に戸惑うくらいは普通じゃないか?
イギリスの常識だとボタン1つしかないってどういうことってなるだろうし
なんだかんだその後使えてるし - 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:14:37
洗濯機に入れられない高級品を身に付けてたから失敗しただけで
普通の洗濯なら成功してた - 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:37:26
初めて使う家電の使い方がわからんというのは仕方ない
まぁでも世の中洗濯機を自分で使ったことない人も案外いるのでは?
既婚者でも一人暮らししたことないって人はいるし、特に昭和の結婚観だと家事なんて全くしたことないって男性は本当にいるだろうし - 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:44:46
普通に小説だと地の文で洗濯板で洗った方が楽って途中で思ってるのが出てるから基本洗濯板でやってたと思う
- 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:46:13
原作はボタン一つとか書いてなかった気がする
- 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:01:22
別に洗濯機が使えなかった訳じゃないよ
洗濯機使うまでの耐震補強具や落雷対策装置などの事前設定が煩わしかっただけ
ただそれも神裂さんは全部やってる
そこまでの作業やってようやく洗濯機の電源入れたら無数の数字が出てきて辟易しただけで
その後ボタン一回押して洗濯はできてる
洗濯後にパニクったのは染め物の個別設定を忘れて脱色されたから
パニクって中止ボタンを見つけられずそのまま蓋開けちゃった流れ