- 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:29:18
- 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:33:29
5巻までは普通にヤバかったからな
防波堤があったのとその間に作者が成長出来たり編集のおかげもあったり等々で色々と運が良かった - 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:34:08
時期が良かった。一つでも違っていたら普通に打ち切りだったと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:34:14
路線変更のおかげ
これもエボンの賜物だな - 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:38:35
見開きでカッコイイ演出が出来るようになったのが強い
序盤の見開きと比べるとやっぱ全然違う - 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:40:03
派手に凄いぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:41:32
まじでタイミング次第じゃ切られてたと思う
- 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:41:35
実際安定期に入ったのは定期的にカラーもらえるようになった3巻以降って感じはある
- 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:45:16
キャラに愛着わかせるのって重要なんやなって
なんだかんだ家族はずっと人気(ごく初期の長男除く) - 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:45:42
真面目な話キャラガチャしまくってひつじ先生のレベル上げたのは大っきいように思う
その集大成としてのひふみあるふぁランドネモの4人はめっちゃ好き - 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:46:21
長男がキモいって言われてたけど百よりはマシだったしな
- 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:46:38
キセキの世代方式というか
法則性のある名前の強キャラ集団を設定しとくとそいつらの能力が出揃うまでは続けられる感がある - 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:48:35
兄弟スルーして新キャラ出しまくってた時期は今回もダメそうだな…って思ってました
- 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:50:22
ぶっちゃけ打ち切りだと思ってた
なんか他が死んでいって気がついたら中堅で落ち着いてた
えぇ…ってなったけど途中から面白くなっていったからまあいいか!ってなった - 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:52:47
一区切りついた後はだいぶグダグダだったけど親父がキモくてすごい良いキャラしてたのが面白かった
- 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:01:52
おもちゃ屋?だったかの社長と影薄すぎるスパイは正直いらないと思っていました
- 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:04:54
家族に焦点絞るようになってからは読みやすくなった
初期の新キャラガチャはな… - 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:09:47
序盤読み返すと新しいサブキャラが次々登場して夜桜兄妹を掘り下げる回なかなか巡ってこねえな…ってなる
- 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:12:37
- 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:14:10
読み応えあるようになるまで長かったんだけど、それまでの間に出た打ち切り漫画たちはそれ以下のアンケだったのだろうか…
今の夜桜はともかく当時の夜桜以下ってほどだったか…?ってのもちらほらあるから複雑な気持ちだ - 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:14:50
- 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:17:34
久々に読み返したら序盤も普通に楽しめたけど
たぶん太陽とか長男への好感度が完ストした状態だからであって新連載であれ読まされてもめっちゃ好き!とはならねえだろうなと思った - 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:26:42
- 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:29:06
そんなこんなな時期を経て今やワンピ、ヒロアカ、ブラクロ、呪術に次いで5番目の長期連載っていうね
- 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:31:29
- 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:32:17
ぶっちゃけ1話は限りなく微妙
自己本位過ぎかつ不快感の方が強い長男と
それに巻き込みながら被害者面する六美がキャラとしてうーんで
太陽が完全に貧乏くじひいてたし - 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:36:30
今見ると凶一郎の壊れっぷりで楽しめるけど明らかに初見の感想じゃないしな……
- 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:39:25
前まではコマの端っこに小さく映ってたりしたけど最近はそういうのも無くなったな
- 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:47:55
- 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:49:12
- 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:01:44
- 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:55:10
ぶっちゃけ新キャラガチャの回はバサッと切って中盤あたりの兄弟掘り下げ回をいきなり持ってきてもいいんじゃね?って正直思う
- 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:57:26
正直サムライ8の防波堤候補だと思っていました
実際はサムライ8が防波堤にされていました - 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:15:32
前作はトントン拍子で連載まで行ったせいで
スキルも引き出しも何もないまま週間連載の最前線に送られて
何も出来ないまま突き抜けたと聞いて
次は頑張って欲しいと思ってた
肉壁多めとはいえ、ちゃんと手を打てるようになってたのは凄いよ - 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:19:52
期待されていた某作品がやらかしで突然空白になったりで中堅で踏ん張ってた人たちにチャンス回ってきたからね
- 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:20:23
- 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:22:41
実際ガチでヤバかったのは1回だけとかじゃなかったっけ
ずっと低空飛行ではあったけど - 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:25:16
昔に結構長く続いてるなぁって話数みたら百超えてて驚いた事ある
それも今や180話超えてるが - 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:47:27
ジャンプで1年近く低空飛行でアニメ化まで漕ぎ着けた漫画って他にあったっけ?
めだかボックスぐらいしか思いつかない - 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:59:20
ポロの時からサクサク読めるようにする工夫は感じるしキャラガチャ期間で身につけたキャラ造形能力が合わされば人気作ピンになるのも納得なんだよね
- 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:01:29
過去にも未来にも夜桜みたいな掲載順を辿る作品が出てくるのだろうか
ドベを踏んだことはないんだっけ? - 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:07:21
ドベも経験あるんだっけ夜桜
それで2回目以降の巻頭も周年とかで取れてるしアニメ化までこぎつけてるの凄いわ - 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:09:18
今みたいな中堅が厚い時期だったら絶対打ち切られてたろーなって悪い確信はある
ここまで運も実力のうちを見せてくれる漫画そうはないだろ - 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:12:11
夜桜さんは運を味方に付けてちゃんと面白くしたのが凄い
今では読みやすくて面白い中堅漫画の座にいるもんな - 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:14:48
まぁ実際いくら運が良い運が良い言われてもここまでちゃんと生き残れてアニメ化したのは確実に実力あってこそだしな
アニメ化を打診してくれる製作会社もあるってことなんだし - 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:19:42
筆が早そうなのも功を奏したのかな
センターカラー描きまくってるし - 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:20:14
ドベ1すら複数回踏んでるし所謂ドベループ(ラインから上に行けず数作でドベ1を回し続ける事態)形成してたこともある
実際に打ち切りの当落線上に居たのは…対サムライ8の時なんかな? - 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:28:04
- 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:29:27
ひつじ先生のカラーが映えるのも一役買ってるわ
デジタルだからもあるけど本当に色んなカラー描けるしすげぇ - 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:30:20
- 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:46:45
事実上のドベ(下が巻末枠のドクストの外伝だけ)って時はあったけど流し見でもついていけるタイプの漫画だったから意外とついてくる読者がいたのとなんだかんだヒナギクでテコ入れしたのが大きかったように思う
- 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:51:37
2020年8号は実質でもなんでもない完全ドベ1じゃね?
なんか他にもあった気はするが - 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:55:32
殺香は実は公式カップリング任意投票だと、長男と会長に続いての高順位だったりする
『夜桜さんちの大作戦』ベストペア人気投票結果発表!連載3周年突破記念!ベストペア人気投票の結果がついに発表!!www.shonenjump.com多分お買い物デート会で太陽六美夫婦推しってだけでなく、優しく家族のため頑張る辛三を見ていたのが大きい
あと針術は鍼灸に使っているのでムキムキの辛三のケアしている
- 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:02:58
- 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:10:56
一話から毎週読んでる者だが基本ドベまで行ったら読まなくなるけど夜桜に関してはきっかけさえあればいつでも化けると思ってたよ
つまらないとか言ってた人は見る目ねーなと思ってたのでアニメ化までいってシンプルにうれしい
- 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:13:24
- 57二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:14:47
- 58二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:16:27
- 59二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:15:53
こんなに長く読むことが出来て嬉しいよ自分は
ジャンプで連載当初からずっと追えたのは夜桜が初めてだから感慨深い - 60二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:20:37
読んでるとひつじ先生の太陽や六美兄妹達への愛着が伝わってきて好きだな
先生がキャラ達のことを気に入ってるのわかると嬉しいよね - 61二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:29:40
言っちゃ悪いんだけど本当に中堅の相次ぐ完結や某漫画が打ち切りなったおかげで救われた感もあるんだよな
- 62二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:37:22
- 63二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:36:22
実際あと何巻ぐらい続けてくれるのかね?
あるふぁとひふみの話を3年ぐらいやって欲しい気持ちがある - 64二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:43:22
- 65二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:10:35
- 66二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:50:22
黒百合だったか黒バラだったかから突然面白くなった記憶がある
- 67二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:56:14
面白いから生き残る
当然だ - 68二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:00:34
夜桜百とかいう救世主
- 69二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 01:07:22
アニメがうまくいくように心から願っている
- 70二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:54:37
アンデラも掲載順かなり低かった どうか続いてくれーとファンが毎週祈ってたぞ
- 71二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:29:43
まあ面白いことに異論はないんだが、どこが一番印象に残ってるかと言われたら親父のキモ顔集なのよ
辛三が一番好きなのに推しキャラよりインパクトがデカイ - 72二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:34:20
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:35:56
ジャンプ漫画でスパイものなので知らないライト層から確実にスパイファミリーと比較されるのがつらい
- 74二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:42:41
まぁ序盤の一話完結時代は今連載してたらまず打ち切りだろうなぁ
うまいことシリアスにもってけたと思うわ - 75二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:36:35
某まとめサイトでは打ち切り作を養分にする妖木扱いだったなあ
- 76二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:39:39
正直最初の頃は打ち切りになるだろうなと思っていました