- 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:54:36
- 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:55:46
じゃあ別の店行くのん
- 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:56:09
……僻みですねパァン
- 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:56:52
典型的なジャッ.プ仕草だな!
- 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:59:18
じゃあいいっスー
- 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:00:11
別にpaypay無くても気にならないけど態々書かれるとちょっと店に忌避感出るよねパパ
- 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:03:51
教えてくれ
これをわざわざ掲示して何の意味があるんだ - 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:04:33
- 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:05:36
- 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:05:42
もしかしてこの店は物々交換するんじゃないんスか?
- 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:05:44
ほう…自己陶酔が出ていますね!
- 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:05:44
もしかしてサービスの維持とか考えてないタイプ?
- 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:05:51
こんなことほざいてるしどうせ現金しか使えないと考えられる
- 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:06:18
素直に手数料が重いからやめるって言えばいいと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:06:54
正しい知識を客に教える正義感から来てるものと思われるが
- 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:07:26
ふうん啓蒙主義者と言うことか
- 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:10:03
ウム…書き方次第でいくらか同意は得られるはずなんだなァ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:11:53
裏で指示してる奴がいるのかもしれないペイね
- 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:13:13
システム手数料がある≠汗を書いていない
エンジニアが作った者である以上誰かが働いているんや
構造としてはユーザーの利便性のために店側が費用負担するかどうかだけの話だと思われるが - 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:15:11
どんだけ投資して今の仕組みを定着させたと思ってんだよ!あーーー!
- 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:17:50
少なくとも自分の頭で考えて行動に写してることには好感が持てる
しかし…露悪的な書き方は好感が持てないのです - 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:17:52
別業種とはいえ開発費用や保守費用を考えられないのは経営者として終わってるんじゃないスか?
- 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:19:17
日本じゃ思想が出てるって基本的にマイナスなんだよね
何で黙って止めなかったの? - 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:20:23
- 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:32:55
今の若い人は現金持ち歩かないから電子決済使えない店は利用しないって人もいると思うんだよね
笑ってしまう わざわざ客を遠ざけて利益を少なくして倒産への道を直走るなんて - 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:41:16
現金多数派だったころならまだしも、今時手数料前提で価格設定すべきだよねパパ
どうせ客側も手間の削減とポイントとかでそんなに損しないでしょう - 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:43:41
電子決済普及率96%の🇰🇷だったらどうするんやろなあ……
日本だからこんなことができるよね日本だからね - 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:45:36
- 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:46:31
- 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:48:16
日本は地震とかで停電とか起きやすい関係で、電子決済比率が上がりにくいらしいっスね
- 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:50:06
もしかして自分の経験したことのない努力を想像出来ないタイプ?
- 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:51:29
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:52:04
- 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:55:44
保守性って訳でもないのん
日本の現金が優れてるからっていう理由も有る
電子決済先進国って偽造通貨が多過ぎて現金の信頼性が無いから電子決済にしなきゃヤバいって事でなってるから、現金決済を辞める理由は日本だと無いってのが大きい
- 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:57:04
- 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:00:58
正直今の50代以上に電子決済だのマイナンバーだのやらせるのは不可能だよねパパ
スマホとか持たせる会話してると絶望するんだ 諦めが深まるんだ - 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:05:36
というかそんな思想なら最初からPayPayなんぞ導入しなければ良いと思われるが…
布教のための戦略的無料に引っ掛かったんだろうボクゥ?
まさか最後まで無料サービス慈善事業だと思ってたわけじゃないでしょ? - 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:09:59
スレ画を見てもしっくりこなかったけどレスを見てやっと理解できた、それが僕です
現金派だから廃止自体は気にしないけどこういう書かれ方だとなんとなく行く選択肢から外れますね…ガチでね
まっ 同じような考え方の人たちが集まるならやっていけるだろうからバランスは取れてるんだけどね - 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:12:09
アメリカなんかも電子決済オンリーは違法な都市が多いのん
まあ文字が読めない人や銀行口座を作れない人が何千万という単位でいるからなんやけどなブヘヘへへ - 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:14:53
- 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:18:56
こんなのに賛同者が大勢いる…ツ…ツイッターって恐ろしいところなんだな
- 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:22:55
電子決済とか20%還元とかあるから積極的に導入して欲しいと思ってるのは俺なんだよね
店側からしたらたまったもんじゃないんやろうけどな - 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:26:27
- 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:29:44
巨大資本が美味しいところを吸い上げていく事に対する負の感情はまあ分かるのん
でもそれを「汗をかかずに儲けるシステム」と表現するのはちょっとズレてるんやけどなブベへ - 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:44:16
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:45:53
Paypayを普及させるために社員たちも汗水垂らして奔走していたと思われるが...
- 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:48:12
その店でしか買えない物を多く取り扱ってるとかならともかくそうじゃないならただのアホだと思われるが
- 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:50:58
なんだかんだ言ってPayPayの普及率は魅力的だよねパパ
- 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:01:47
しかし クレカのタッチ決済のほうが楽なんです
- 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:20:23
それはあにまん掲示板のことを言うとんのかい
- 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:23:01
こいつの過去ツイを見て色々察した それが僕です
ねぇそんなにこの国に不満があるなら海外移住すればいいじゃん - 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:23:53
ほう…思想が出ていますね…!
- 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:29:00
最初にシステム作って自動化進めた人はどうすればいいのか教えてくれよ
- 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:35:24
これを恥ずかしげもなく言える精神性は店のサービスも変なところで手抜いてそうで怖いですねガチでね
- 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:42:50
「このお知らせを見て『ええやん…』って思うような奴らが集まるような店に行きたくない」ってコメントを見て草を生やした それがボクです
- 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:37:25
おっ
- 57二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:41:13
MSとかリンゴとか糞ほど儲けてるので端末を投げ捨てるべきだと考えられる