どうあがいても低身長はスポーツで勝てない

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:06:58

    これは差別ではない差異だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:09:25

    ◇このサッカーの神は?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:10:40

    競輪……

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:10:55

    将棋……

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:11:08

    バレーのリベロ・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:11:12

    柔道…

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:11:27

    弓道...

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:12:44

    軽量級ボクシング…

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:15:01

    思ったよりたくさん競技が出てきて笑ってるのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:16:12

    >>4

    フンッ お前なんかをスポーツと認めるわけないだろう

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:17:19

    身長が高い=質量
    体が大きいと言うことは筋肉もその分差異が出るということなんや

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:21:06

    エンゴロ…カンテ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:21:51

    モーター…スポーツ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:22:32

    Eスポーツ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:22:58

    競馬...

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:23:20

    >>15

    ギャンブルだろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:24:08

    >>16

    邪魔だノリヒロ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:24:23

    体操…

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:25:24

    >>16

    競艇…

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:25:36

    SASUKE…

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:26:00

    脳みそ=筋肉
    頭脳が優秀な奴は筋肉が優秀なんや

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:26:19

    Badr Hari Vs. Edmund Kirsis (MMA)

    で有名だったバダ・ハリも若かりし頃やったMMAでポッチャリ気味のチビに瞬殺されてるんだ

    寝業知らないとマジでこうなるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:26:33

    水泳はどうなんっスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:46:28

    >>22

    やっぱし怖いスね寝技は

    決まったらほぼ勝ち確なんだよね ズルくない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:59:42

    >>16

    イギリス貴族はデフォでギャン中なんだよね、すごくない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:00:59

    俺なんて身長160半ばしかないけどMLBで活躍する技を見せてやるよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:03:00

    へっ何が低身長や身長100000000㍍のワシが動いただけで吹き飛ぶ癖に

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:04:04

    乗り物系は半端なチビの方が良い場合が多いっす

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:04:54

    バト・レイパーは低身長に限るよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:04:59

    高身長=大食い
    タッパのでかい奴はよく飯を食うんや

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:06:06

    あれノッポお前知らないのか
    チビは"不利"な要因であっても"不能"の要因じゃないんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:06:39

    ラグビーは身長低くても活躍できるポジションがあるんだァ足遅くても大丈夫なんだァ 我がラグビー部に入部してもらおうかァ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:07:01

    >>23

    長距離ならいけると思われる

    短距離だと微量のタッチ差が響きそうなんだ170cm未満の人権が失われるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:07:19

    フィギュアスケートとか身長低いイメージあるのん

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:07:57

    163cmの小さな巨人 それがインシーニェですわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:07:59

    でもさぁ俺見たことないんだよね
    デカくて体操で活躍してるやつ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:09:18

    背が小さいとタックルが強いだとかネットで見たんスけど本当なのか教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:11:28

    う あ あ あ あ あ(PC書き文字)
    RIZIN最強クレベルが165㎝のピットブルに蹂躙されている

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:13:34

    大学で少林寺拳法やってたんだけど
    背が低いってことは瞬発力があって重心が安定してるんだ
    生粋のインファイターなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:16:46
  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:20:15

    はーっ175cmで普通にプレミアのCBとして活躍してるリサンドロマルティネスはヤバいなぁ
    現代サッカーのCBは185cmあっても及第点か物足りないと言われるレベルだからね

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:20:38

    極端な恵体信仰者に夢のねえこと言うの嫌なんだけど 体格への依存度なんて競技によってまちまちだし最低限の技術がなければもうそれ以前の問題なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:21:21

    >>37

    ラグビーやってたんスけど通常の体格よりも低い位置でタックル決めれるのが強いって先輩ラガー・マン達は言ってたっスね

    でもそれはアホ程速いタックルができてぶつかりに行くことに躊躇がないタフな強き者…にしか当てはまらないからぶっちゃけ欺瞞なんだ まぁでもデカい人は小柄な選手の低空高速タックル嫌がってたっスねおそらく体型的に上半身が重いから足元への対応が遅れると思われるが…大型選手は足元の怪我多いしなヌッ

    使い手次第では強力な技なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:21:27

    >>37

    高校の時レスリングやってた自分から言わせてもらうと強いと言うより早いッスねこっちが反応できない速度で懐に入られるんだよねあと背が低いと投げに入りやすいっていう利点もあるぞケンゴ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:25:17

    総合なんかはヘビー級の上限が120kgになったのを置いといても一定以上デカくても大成しにくいってのが見えてきたし単純な図式は良くないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:25:26

    クレー射撃…

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:32:25

    >>35

    ムフフ…気になったからどんな選手か調べてみるのん

    2016-17シーズンは37試合18得点を記録し、CL出場権獲得に貢献した。(ウィキペディア書き文字)

    うわっほぼ2試合1回はゴールしとるやん

    あははこれは強いわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:33:09

    >>11

    質量=諸刃の剣

    長距離走は言わずもがな体格が重要な格闘技でもスーパーヘビー級は膝への負担がヤバいんや

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:34:19

    >>5

    お言葉ですけど、リベロも高いことに越したことはないんですよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:34:58

    >>31

    あわわ お前は小さな巨人

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:36:07

    ボディビル…

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:37:19

    外れ値的に強い特定個人はいるかもしれないが一般論として身長が高い方が有利に働く

    あれこれって差異
    差異っていうほどの事かな

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:38:11

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:38:16

    選手同士の身長を同じにする方法を教えてくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:38:17

    >>31

    うむ チビであることこそがお前の翼なんだなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:38:53

    170cm70kgながらいかなる巨漢にも決して逃げなかった男

    偉大なる格闘家中井祐樹

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:39:33

    >>54

    esportだろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:39:54

    やっぱりどのスポーツでもそうだけど身長が低くても活躍する選手を見てるとワクワクするよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:42:30

    バイクレーサーとかエアレースのパイロットなんかは小柄なほうが有利なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:44:41

    キプチョゲ...身長167センチでマラソン世界記録保持者なんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:46:17

    >>60

    というかマラソンは重さがデバフになる最たる例なんで身長は高すぎないほうがいいんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:57:58

    >>51

    ぶっちゃけボディビルは身長より骨格と内蔵の強さの方が重要だよねパパ

    まぁその条件をクリアしたうえでタッパで更に見栄えが良くなればそれにこした事はないけど高身長だとカロリーとトレーニング量が異常なレベルで必要になるからな

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:09:47

    >>32

    お前は成長しないのか

    今じゃ180cmを超えるスクラムハーフは珍しくないしプロップもフィットネスが求められるんだよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:32:50

    背が低くても活躍してる人がいる≠身長が低くても問題ない
    夢が無いこと言うの嫌なんだけどスポーツにおいて身長が低いってのはハンデなんだ
    活躍してる人は才能があるだけなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:40:39

    >>16

    恐らく乗る方だと考えられるが…

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:45:18

    実際やりたい競技があるのに身長が高くて諦めた例ってあるんスかね
    知り合いは背が足りなくてなんかの代表に出られなかったとか言ってたのん

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:48:22

    >>66

    陸上の棒高跳びを観てたら子供の頃は体操選手になりたかったけど背が伸びすぎて体操選手は諦めて転向したって解説されてた外国の選手がいたっスよ

    体操は小さい方が圧倒的に有利な競技っスから

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:51:40

    高身長なせいでくっそキツイ目にあってるスポーツマンもいるんやでもうちっとリスペクトしてくれや
    実際カバディってどうなんすかね?筋肉さえあればそこまで身長高くなくてもなんとかなりそうすけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:29:04

    >>68

    プロボクシングで初の日本人世界チャンピオンになった竹原さんは身長が高いのがコンプレックスだったらしいね

    ボクシングで成功目指して上京したのに前例のないミドル級しか選択肢がなくて毎日不安でしょうがなかったらしいのん

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:29:38

    チビが有利なスポーツ=でかいヤツが不利
    一握りの天才を除けば違う体格同士で平等に戦える訳ないんや
    これは差別ではない事実だ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:33:55

    本当に公平な条件なんてないんだよね
    サッカーとかバスケも階級制にしたら意外と面白くなるんじゃないかと思うんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:40:06

    >>70

    俺と同じ意見だな…

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:41:25

    >>51

    昔のは全身の造形美も含めて審査してたけど今は単純な筋肉のデカさ=正義で丸っこい肉ダルマが評価されやすいとシュワちゃんが嘆いてたっスね

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:47:19

    170センチで世界トップ30にいるのもしんどいんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:51:29

    >>74

    テニス界のトップ100以上には200cm超えがゴロゴロ居るのに…

    こんなの納得できない

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:58:12

    >>73

    そうなんスか? 国内しか知らないのん

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 03:09:36

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 03:12:59
  • 79二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 03:39:34

    >>74

    錦織圭のせいで皆の感覚が麻痺ってるのかあまり話題にならないのは後継者の悲哀を感じますね

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:29:55

    >>8

    軽量級内でもより高く手の長い方が有利でよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています