- 1二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 12:51:43
- 2二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 12:55:56
今の小学生はそもそもおもちゃで遊ばない
みんなSwitchかスマホ持ってる
アニメも配信じゃなくてYouTubeで見て知る - 3二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 12:58:27
フォートナイトやマインクラフトは人気だよね
- 4二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 12:58:57
- 5二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 12:59:08
なんかコロナでおもちゃだけど割と高性能なパソコンを欲しがっているって昨日テレビで見た
- 6二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 12:59:09
- 7二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 12:59:27
っと思ったけど小学生は流石にやらないな
- 8二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:00:08
- 9二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:00:16
小学生はまあゲーム機だよね
15年以上前の俺が小学生の時からそうだったよ - 10二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:01:23
グッズ展開もしてるVtuverの子ども版みたいなものかな
- 11二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:01:34
- 12二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:01:55
親戚の子もやっぱりSwitchハマってたなあ
特にフォトナは小学生多いイメージ - 13二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:02:06
公園にswitchとか持ち寄って遊ぶのかな
switchってGBAやDSより高価ででかくて壊れやすいから子供に外持って行かすの怖いな - 14二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:02:44
まいぜんシスターズもそうだけど今の子供ってテレビよりはYouTubeを見るのかな?
- 15二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:03:26
今はコロナもあるから家にいたままオンライン対戦だよ
- 16二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:03:48
小学生はゲーム機とかタブレットとか、
幼児はライダーとか戦隊物とかプリキュアとかって感じ - 17二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:03:54
なんでFortniteなんだろうか
寧ろあれ海外向けだしアプリ入れるのも割と難儀するイメージ
やっぱりスイッチ参入が早かったからかな - 18二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:03:54
うちの甥っ子はゲームよりスマホいじってることのが多いな
- 19二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:06:32
- 20二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:08:40
- 21二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:14:08
ブラックチャンネルが人気あるらしいんで全巻買って読んでみて思ったんだけど、小学生からのvtuber人気ってどうなのかしら。
- 22二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:23:36
よく分からないけど俺でも知っているキズナアイはコロコロに招待されている
Kizuna AIがVRライブで2020年に「おはよう」!「Hello, Morning 〜Happy New Year Edition〜」をA.I.Channelにて公開!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式自身のチャンネル登録者数が合計約400万人を突破したKizuna AI(以下、キズナアイ)が、2020年1月1日(水)にVRライブ映像【VR 360°】Kizuna AI - Hello, Morning ~Happy New Year Edition~【Special Music Video】をA.I.Channelにて公開!corocoro.jp - 23二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 19:41:58
この年になってもキッズゲームやってると思うんだがキッズゲームって金が掛かりすぎる…
オモチャ連動とか追っていったらきりがないしアーケードキッズカードゲームは育成にめちゃくちゃ時間と金が掛かる
ソシャゲの方がまだ良心的な気がするぞ - 24二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:15:03
仮面ライダーなんかも凄い種類のメダルやらスイッチやら出して露骨に金出させようとしてたよね
どうせ一年経ったら新しいライダーになるんだしアレならゲーム機買ってもらった方が安上がりだよな - 25二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:16:14