ギルガメッシュがガチビビリしたフワワって何なの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:47:11

    神様が子供三千人くらいギュッと集めて作った純粋な人()です!!

    Oh……

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:47:52

    「人」表記があまりにも人の心案件

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:48:15

    製造過程もおぞましいし強さもガチだから手がつけられない

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:48:42

    しかも制作に関わってるのは原典でギルガメッシュ大大大大贔屓のシャマシュだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:49:01

    >>2

    ……?人でしょこれ、人間を沢山集めたんだから人間100%じゃないのこれ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:49:39

    >>4

    そりゃ自分をめちゃ推ししてくる神様が善意でこれ作ってたらガチビビリだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:50:44

    まずその存在を見てビビり
    次にエルキドゥがバーサクしてビビり
    最後にその真実を知って愕然とする

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:51:18

    あと嵐イナゴ癇癪娘イシュタルと陰険陰湿のエレシュキガルが引いた代物だ

    逆説的にそれら以外はこれを人間扱いしてたってことなん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:52:25

    >>5

    正確性100点倫理0点の答えをどうもありがとうよ!!!!!!!

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:53:11

    >>5

    以蔵さんが「おまんは人じゃないき」って言うから人じゃないんだよ!!

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:54:03

    原典フンババ/フワワの渾名の一つにあらゆる悪ってのがあるらしいけどこれアンリに紐付けられそうじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:54:26

    >>5

    豆腐はたくさんの大豆(とにがり)で作るけど

    豆腐=大豆じゃないってことだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:54:55

    リンゴを100個集めてもリンゴ一個より「りんご度合い」が上がったりはしないだろうが!

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:56:29

    何というか視点が違いすぎる…

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:56:53

    >>8

    一応言っておくとfgoのイシュタルエレシュキガルはかなりマイルドになってるからね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:57:12

    ゼウスとかが見たら割と普通に引きそうなんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:57:19

    >>11

    CCCだとAUOはフワワの事を地上の全悪と評してたなあ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:57:20

    >>8

    メソポタミアの神々は自然そのものが意志を持った存在だからってのもあってポンコツすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:57:33

    >>15

    凛ちゃん成分が偉大すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:58:31

    >>15

    つまりnotマイルドイシュタルエレシュキガルが引いた代物ということで

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:58:48

    イシュタルとエレシュキガルが引いたの擬似鯖じゃない状態じゃなかったっけ…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:59:57

    何というかメイドインアビスのボンドルドみたいな非人間のイメージになったメソポタミアの神
    自然現象に善悪を問う事自体が間違いかもしれんが

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:00:47

    >>18

    判明してる範囲だと元々存在した機械とか超古代生物がそのまま神の座にスライドした他の神話体系と違って現象が人間的な人格を獲得したみたいな感じっぽいしなぁメソポタミア、起源とか神話としての成立はともかく人格面では若い神々だったりするのかしら

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:02:17

    人の心が無い
    まあ作ったのが人じゃないからな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:02:33

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:04:41

    天の楔といい彼らは人間に支配対象としての関心くらいはあるんだろうけど機神らみたいな人への愛着を感じさせないシステマチックな雰囲気ある

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:06:23

    それこそ神に任せたら異聞帯みたいなきっちり管理した平和な世界にはなるんだろうなある意味
    発展性は摘み取られるし星はいつか死ぬけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:06:30

    >>25

    まぁこの情報に関しては正直微妙だよな。たしかfakeでの記載だったけど、正味イシュタルとエレシュキガルの特別扱いにしか見えんし

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:06:48

    ギルガメッシュは何でそこまでフワワを恐れるんだろ、たしかに作られた過程がグロいけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:08:41

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:09:19

    >>27

    天の楔ギルが支配しつつけるイフとか空想樹案件だよね…

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:09:53

    >>29

    その過程こそが重要らしい

    例えどんだけ力が強くてもそれだけじゃギルガメッシュを恐れないけどフワワはその在り方があまりにも歪過ぎたのがギルに恐怖を覚えさせたらしい

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:11:51

    ギルガメッシュは色々と視えすぎる眼を持ってるからなぁ。かなり珍しいことフワワに関してはそれが弊害になってるっぽい

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:12:38

    そういう原液イシュタルとエレシュキガルが人間的感性持ってるようなヘイト軽減設定は正直はいらなかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:13:16

    >>27

    神の支配の末路がリソース切れのオリュンポスだしな

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:13:45

    >>33

    この中に三千人分位の意識とかが見えたとか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:15:43

    >>17

    えぇ〜?この子の素体は子供だから邪悪な心とかないと思うよ?

    子供ゆえの無邪気さってこと?

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:17:11

    >>4

    でもシャマシュって原典だとむしろフワワ討伐メンバー側なんだよな

    まぁ後付けでまた変えるのかもしれんけど今の設定のままだとせっかく作った自信作がギル&エルキにぶっ壊されるのを手伝う形だがどうなるのか

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:17:14

    少女の人格だけが辛うじて正気で他は発狂してるんだっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:18:02

    大体30ドュリーヨダナかぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:20:49

    原典だと無敵の衣と毒ブレスと石化の魔眼だっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:21:20

    >>38

    ムーンセルに保管してあるギルガメッシュ叙事詩読ませてくれーーーーー

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:21:28

    メドゥーサのご先祖様で石化の魔眼(魔顔)の元祖だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:22:20

    >>40

    そういやドゥリーヨダナって魔の化身だったな

    型月的に設定が繋がってたりしそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:22:43

    こっからフワワがギルやエルキみたいなエゴを確立して人間堕ちして、シャマシュがうん知ってたそうそうコレよコレってなる可能性も無きにしも非ず?

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:26:08

    >>38

    後見人してるギルガメッシュくんに手柄あげるために気合い入れてボスを作るぞー!ついでに今度作る天の鎖に人間とはなるたるかを教える「人」でも有れば一石二鳥!

    みたいな感じで気合い入れて作ったのかもしれん

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:26:36

    俺雑種だからわかんねぇんだけど神様はなんでこやつを作ったん…?

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:30:19

    フワワってどこで登場したっけ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:38:00

    >>48

    竹箒とCCCとfakeとエルキの幕間

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:39:10

    >>47

    人が傲慢になって無闇矢鱈に自然を傷つけるのを防ぐために森の番人として作った

    これは都市の発展のために木を切りすぎて一面荒野になってしまった当時のシュメルの世情が反映された話で、人類最古の意識高い系作品とされている

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:42:44

    >>49

    ありがとう 自分の記憶力疑ったけどまだ遭遇してなかった

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:42:57

    >>23

    あの神話の神々はアヌンナキ(若き新しき神)だからね

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:43:04

    >>50

    あー…なるほど。

    そう聞くと害虫素材にして防犯グッズ作ろうぜ!みたいなもんか

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:44:51

    >>36

    >>53

    つまり害虫駆除のために何匹もの虫ぎっちり詰めた蟲毒(ただし全員生きてる)が

    わが友の育ての親で贔屓してる神が善意でつくった存在だったってこと?

    SAN値チェックじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:46:58

    >>41

    かかると重度の熱病を患う毒息ともされているのでパズスとかにも通じる所があるな

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:49:34

    神々としては「人間には長所と短所があるよな〜」→「じゃあ色んな人間をひとつにすれば、短所を補える完璧な人間になるのでは?」→「でもって素材は獣性(欲)のない純真な子供にしよ!」って発想な気がする

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 02:38:36

    >>37

    製造者(神々)のレス

    そういう所やぞ本当に

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 03:59:17

    鋼錬のホムンクルスや賢者の石思い出したわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:22:39

    モンハンでいうとこのイコール・ドラゴン・ウェポン的な…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています