- 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:50:12
- 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:51:53
戦士としてはブレない方だったからな
- 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:52:51
なんかこう、善悪は兎も角木場組より書いてて楽しかったんだろな、という感じが中盤ある
- 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:53:49
まあでも草加のせいで無駄に争いが起きたこともあるので
- 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:54:29
草加がしばらく離れてた時がすごい平和だった
- 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:54:36
- 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:55:34
草加のせいで途中からたっくんと木場意味もなくギスギスしてんな……ってビミョーな気持ちになる
- 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:55:37
一瞬5552周目に見えた
- 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:55:46
芯がぶれないのよね
ぶれないからこそえげつないというか - 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:57:17
草加は小説版でオルフェノクになったらオルフェノク派になっちゃうけどそれはそれで良い
- 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:57:50
嫌な奴だけど身内には情もあるし命を燃やす覚悟もあるのが良い塩梅
- 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:58:46
- 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:59:43
なんかクズをゴリ押してくるから逆に批判されないというか、大二とか景和みたいになまじもっと善意あったら嫌われてたと思う
- 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:03:56
オルフェノク関連に関しては正論も言ってるしたっくんもそれを否定しきれてないからねえ
- 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:10:53
全体的に過去のトラウマに囚われてるムーブが多くて憎み切れない
- 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:13:44
村上さんが井上御大に「誰に殺されるのが嫌か」と聞かれて、「木場が一番嫌だ」と答えたら木場に殺された
- 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:16:03
- 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:19:49
一貫して仲間意識は強いよね
逆に敵と見做した存在に対してはクズにもなれる - 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:51:44
今の所聞いてたイメージほど悪い奴じゃなかったって感想
- 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:01:52
流星塾メンツ好きだから煮え切らない三原にもかなり甘いし他のメンツにも(普段の草加を考えれば)だいぶ甘い
普通にクズな花形社長のこともなんだかんだ好きみたいだし - 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:04:02
見返すとたっくんにも草加なりに仲間意識持ってそうなのがコイツめんどくさい...って感じる ウルフバレでの動揺がよく挙げられるけど真理蘇生させる云々でのやり取りとか同窓会襲撃した疑惑でのぶちギレ方とかある程度たっくん信用してなきゃやらなそうな反応してるし
- 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:16:36
- 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:39:45
嫌な奴やってる場面が有名だけどヒーローとしての活躍も充分多いからね
- 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:40:07
人間サイドから見ると555でただ一人徹頭徹尾ヒーローしてる男
あれだけ執着してるのに真理とベルトでベルト取るって相当よ - 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:41:33
- 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:45:27
権利と言うか、あいつギリギリ改心しただけで やらかし過ぎてたから殺さないと禊にならんのよな
- 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:50:04
その澤田にも引導渡す場面ではかなり思うところある表情だったからやっぱり流星塾での思い出大切なんだなぁって
- 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:52:19
小説版、仮面ライダー大戦でもホースオルフェノクに殺されてるしね。仮面ライダー大戦の時なんか執拗に滅多斬りにされてた辺りに、この世界の木場も相当草加に思うところあったんだろうなぁ
- 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:13:15
- 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:13:30
自分の目的を正当化する手段に人間を守ることを使った部分はあると思うけどね…
例えばファイズギア奪って木場を襲うことに人間を守ることになんの関係もないよね?それに下手すりゃ真理も啓太郎も死んでたし
勿論戦うことの使命感も持ってるのも間違いないからそこが草加の魅力というか面倒臭いとこというか…
- 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:24:22
- 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:26:42
雅人、散華の日に草加ファンで集まって草加の最後を看取りたい
当日どこかのスレで集合しないか? - 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:28:48
印象より感情的に動いてたなと
狡猾な面もあるけど動機はあくまで衝動的なものだったりする - 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:34:48
親がいなくて(花形はいたけど)いじめられてたからか結構幼稚な性格になってるんだよな
こいつの名(迷)言インパクト強すぎて一見そんな感じしないけどよく見るとメンタルの幼さが滲んでる - 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:41:32
振り返ると木場を甘く見てたよな
- 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:43:41
いじめられっ子だったからこそ反動で自分を好きにならない奴に対して苛烈になったんだろうなとは
- 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:51:44
真理を殺し、他の流星塾の仲間も殺し、ファイズのベルトも一時奪われかけたからな
- 38二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:06:11