(昌文君のコメント)ハッキリ言って蒙驁はメチャクチャ凡庸

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:59:10

    強き敵に勝てず弱き相手にしか勝てないんだから話になんねーよ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:59:48

    ……有能ですね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:01:05

    貴様ーっ弱き相手に負けまくった李牧様を愚弄するかぁっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:01:07

    この2人を従える胆力は…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:04:44

    史実の成績を見てびっくりしたのは俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:05:35

    >>3

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:06:25

    不利状況で勝てる将≧有利状況で勝てる将>>>不利状況で負ける将>>>>>有利状況で負ける将


    これは差別じゃない 差異だ

    ちなみに部下からマンセーばっかされるリーボックは一番右で白老はデフォで左から二番目の上にあの廉頗相手に一番左の偉業を成し遂げたらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:07:36

    >>5

    白起以外の六将では蒙驁には遠く及ばない

    これは差別では無い差異だ

    司馬錯くんだけはギリギリ並べるかな?まぁキングダムで1番影薄いけどなぶへへ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:08:42

    国力最強の秦からしたら最強の人材なんだよね凄くない?
    ちなみに物語開始時点の白老は秦の筆頭将軍らしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:09:06

    ストラテジーゲームやるだけでも一定以下の相手の勝率100%は神だとわかるんだよね
    やっぱり戦略の立てやすさが違うんだよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:10:42

    廉頗戦がメチャクチャ好きなのは…俺なんだ!
    不思議やなジジイ同士の戦いなのに先の展開にワクワクする

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:12:59

    最強国家・秦でそれは一種のいじめだと思うんすよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:13:44

    「お待ちしておりましたヤンケ」

    「フフ、珍しいのん あの白老が昂っておられるんだよね凄くない?」

    「(張唐に蒙驁と一緒に待ってると嘘吐かれた時) 帰る」

    「(亡くなった時に敵城ごと焼いて) はーっ 白老へのたむけだ」


    あのお頭にここまで言わせる人望は……?

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:14:37

    >>9

    史実の秦なら最強だよね、史実の秦ならね

    キングダムは秦の戦力が原空間に送られて削られるから無理です

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:14:48

    >>13

    何って自分から根城に乗り込んで本質を見抜いた上で勧誘しただけやん…

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:17:22

    >>13

    ファファファ白老関連の話してる時のお頭はあざとさがいつもの5割増しなんです

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:19:55

    >>16

    ウム…萌えキャラなんだなァ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:21:41

    なんでお頭はそんなに白老が好きなのん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:23:27

    白老が六大将軍にどれほど焦がれ妬み憧れていたのか一目で分かる名見開きとしてお墨付きをいただいている

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:26:16

    >>18

    さあね

    親のように思っていたその器量に感服したなんか面白そうだからと色々考えられるがただこのまま謎のままにしておく方がいいと思うね

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:26:48

    オウコツ=雑魚
    寥=雑魚
    胡傷に至っては一勝すらしていない
    とにかく史実だと雑魚ぞろいなんだな

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:29:29

    >>21

    ちなみに王騎なんて将軍に任命されたことと死んだことしか書いてないから、王齕の誤字説が有力らしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:30:07

    オウセンも特に裏なく仕えてたんスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:30:54

    生まれた国から活躍に加えて死んだことまで書いてあるんだよね凄くない?
    史実だと相当な名将だったことが窺えるんだ尊敬が深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:31:25

    しかも倅は現六大将軍の一人で孫は万里の長城設計に携わったとして名が残る蒙恬なんだよね
    超優良血統じゃない?
    俺が秦の王なら厚遇を超えた厚遇をすると思われる

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:32:36

    >>13

    鎧がそっくりなのもなんだか微笑ましいよねパパ

    それとこの鎧が好きなのは…俺なんだ 無骨な感じがして蒙驁のイメージにぴったりだのん

    鎧とかも特徴が出て見てて面白いっス

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:34:41

    >>24

    ウム……我らの主人公は史実も出生不明で死んだタイミングも不明なんだなァ

    まあ後にわざわざ子孫名乗る人がいるから良い血統やと思うんやけどな

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:35:19

    数十年の準備期間を費やした結果とはいえ廉頗に白星上げた時点で凡将ではないっスよね
    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:36:12

    >>11

    魅力的なキャラ・ちょうど良い長さ・戦闘の面白さが廉頗戦を支える…ある意味最強だ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:36:24

    白老と李信ボーの会話が地味に好きなのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:36:45

    >>24

    大体の将軍はいきなり出てきて少し活躍したら猿空間に消えるんだからマジで天下の大将軍を超えた天下の大将軍なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:40:56

    武力:膂力だけなら廉頗を上回ってる
    戦略:格下相手には確実に勝ち最後の最後に今まで泣かされ続けてきた廉頗に勝った
    人望:あのお頭に気に入られており優しい口調で兵の士気を上げるのも上手く死んだ時は信も恬も頬を濡らした

    な、何やこの名将は…(ギュンギュン

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:52:04
  • 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:54:15

    >>33

    あんたは良いキャラだったよ きっと今もね

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:55:06

    >>22

    ロクに記録がないってことは

    好きに盛れるってことやん

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:58:22

    >>25

    まあ気にしないで 秦は統一後すぐに荼毘に付されましたから

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:00:45

    >>33

    強い

    賢い

    しっかりした過程を踏んで負ける


    マジで良い敵役っスね

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:00:53

    >>33

    輪虎は今でも「輪虎以上・輪虎以下」で強さを語るのにふさわしい強者なんだ 尊敬が深まるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:06:29

    おいガキ
    今オレのことを無能って言ったか

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:07:17

    >>39

    弱き者は去れ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:09:48

    >>39

    あわわ、お前はポケモンがいなかったら普通にゲキカラに負けてた雑魚

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:10:12

    >>39

    ポケモンおらんかったら劇辛さんにすら大敗喫してた弱き者やん

    白ナスとカイネと馬南慈と一緒にはーっ死.ね! マスクマンは生き残って良いですよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:18:00

    >>39

    はい!そうですよ!(ニコニコ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:27:02

    >>41

    待てよ激辛が強き者…だったかもしれないんだぜ まっ どっちにしろポケモンだよりだからバランスはとれてるんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:27:55

    もしかして李牧が出ない時のキングダムは神漫画なんじゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:28:45

    >>39

    消えろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:29:39

    >>33

    あっ こいつ強敵

    マジリスペクトする

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:31:13

    >>44

    相手が自分の策を見破ること見越した上でポケモン置いてたのはしっかり有能な判断なんじゃねえかと思ってんだ

    まあこのあと擁護不可能な無能な場面ばっかりなんやけどなブヘヘヘ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:31:43

    >>45


    いやでも魏とか分かってないなーさんはリーボック関係ないけどつまらなかった気がする…それがボクです

        火

        龍

        !

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:35:40

    なんでやーっ 何ではようタヒんでしまったんじゃあっ!

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:38:32

    >>50

    これでも廉頗戦と合従軍戦で戦って出番と活躍もらっとるんやで もうちっとリスペクトしてくれや

    廉頗もそうだけど合従軍戦も面白かったよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:41:36

    >>51

    合従軍はオールスター決戦って感じでファンの盛り上がりも最高潮だったんだ ピークなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:56:10

    でもねオレ蒙一族好きなんだよね 祖父・父・孫と三代揃って史実でも作中でも有能でしょう

    許せなかった…これから蒙武は親友と殺し合うし蒙恬と蒙毅は蛆虫に暗殺されるなんて…!
    俺が白老なら頬を濡らすね マジでね…

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:16:41

    >>53

    蒙武も苦しんだと思うよ 自分の息子達が蛆虫のせいで荼毘に付したんだからね

    白老も蒙武もかわうそ…

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:21:10

    >>49

    火龍と分かってないなーは虚無的面白くなさでリーボック登場はなんだよこのクソ展開的面白くなさなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 06:54:48

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 06:55:46

    >>30

    お見事です信ボー

    やはり私が見込んだ通りあなたは気持ちの良い主人公だ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:53:42

    >>57

    (身長が)でかっ でけーよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:01:36

    お頭の才能を見抜いてたし
    人を見る目もあるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:51:59

    光の原展開やってる時と闇の原展開やってる時の差が激しすぎるんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 12:23:09

    >>58

    あの蒙武の親父なんだから当然を超えた当然と考えられる

    廉頗を上回る膂力ってのも説得力すげーよ

    逆になんで蒙恬たちはチビなんスかね

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:25:15

    >>61

    おそらく嫁に似たと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:16:19

    お頭・白老・王騎・麃公好きなキャラがどんどん退場していく 俺も悲しいぜ!

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:28:17

    >>57

    生意気そうなニヤケ面が良いよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:17:19

    >>60

    最近やってた韓非子と信の人の本質論争は光の原展開だと思ってんだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:57:14

    >>33

    もしかしてなんですけど輪虎は今再登場しても

    信といい勝負するんじゃないすか

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:07:00

    >>66

    忘れがちだけど信に負けた時は片手の指が落ちてたんだ

    それであそこまで強きものだったからやばいんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:08:52

    >>60

    他のスレでも言われてたことだが…

    前々回に趙側しかもリーボックサイドにカメラ移った時はまたかとゲンナリしてたわっ

    前回秦に戻って間者の暗躍が始まって韓非子処刑につながってきたから安心したのん

    なにっ今週は特別編っ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:10:31

    ちなみにシブヤのコメント改変だから仕方ないけど昌文君は「極めて凡庸」と言いつつも「弱い」なんて言ってないらしいよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:18:27

    >>29

    新しい世代の息吹も感じられてバランスもいいんだよね、凄くない?

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:09:45

    >>51

    合従軍戦はなかなか豪華メンツだよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:29:21

    >>71

    汗明以外退場ッ

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:40:16

    >>72

    待てよ韓の将軍は一人秦の将軍を殺したんだぜ

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:42:41

    >>73

    弱すぎる国だけどなんとかよくやったよねパパ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:43:09

    >>73

    怒らないでくださいね

    毒殺手前でぶった斬られるとかバカじゃないですか

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:48:49

    >>73

    将軍1人やったのはええけど敵に背を向けて逃げたのは擁護できねぇと思うんだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:49:17

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:52:54

    >>73

    あかんやん大将が背を向けて逃げたら 殺すで

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:31:51

    >>71

    呉鳳明くんはようやってたと思われる

    成恢は情けないけど将軍一人持ってったのは偉いのん

    ドドンドおじさんは強さはガチだよね 強さはね



    オルドは…オルドは…

    ククク…

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:36:22

    >>65

    ウム…信のこれまでの積み重ねが光ってたんだなァ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:56:58

    >>67

    とにかく輪虎は実戦から遠ざかってたブランクがあるのに信と王賁が2人がかりでも遊ぶ余裕があるし自ら敵陣に入り込んで暗殺までやる危険な将軍なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:06:42

    呉鳳明がしばらく女だと思ってたのは…俺なんだ!

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:45:39

    >>79

    (王翦のコメント)ハッキリ言ってオルドはめちゃくちゃ愚か者

    こっちが引いたのを深追いして主攻の八千が全滅するし函谷関をほったらかして俺を探すのを優先するんだから自由に動けすぎて話になんねーよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:50:12

    >>44 燕という定期的に李牧の新ポケモンお披露目の犠牲となる国に悲しき今…

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:55:06

    >>79

    蒙武を覚醒させて息子で気を引いてブチギレさせてようやく勝ったんだからめちゃくちゃ怪物なんだよね

    はーっ格下扱いしたワカッテナイナー間抜けカルテットよ死、ね!

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:01:35

    オルドもそこまで悪くないと思ってるのがボクです
    王翦相手に駆け引きで足元掬われたのは仕方ないを超えた仕方ない

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:32:09

    しかし…足止めもできずにイタズラに山の民の強者を溶かしただけなのです

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:58:27

    >>69

    ウム……「たった6日で城を落とすなんてやっぱ凄いスね"白老"は」って話だからむしろめちゃくちゃ褒めてるんだなァ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています