八百長してた時の方が面白かった格闘技として

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:49:58

    一部ファンからお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:52:01

    うむ…大関互助会で盛り上がってた時は楽しかったんだなァ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:56:01

    本当にガチでやったら顔面張り手合戦になって微塵も面白くないから仕方ない本当に仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:56:09

    真正の肉のヨロイで武装した100kg余裕で超える巨漢がクラウチングじみた瞬発力でぶつかり合う競技をずっとガチンコでやってたら怪我人続出するってネタじゃなかったんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:57:18

    だが八百長を求めるのは筋違いだぞ
    悪いのは全部スター力士がいない現状だ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:57:21

    >>4

    怪我人どころか荼毘に付すやつが続出すると思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:58:12

    必死で番付を上げて三役になった頃には身体がボロボロ
    そんな人生は虚しいか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:58:33

    ふんっ神事に近い部分もあるからスポーツ化するには問題あるに決まっているだろう

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:58:35

    もしかしてプロレス方式こそがスポーツ全般の正しいあり方なんじゃないですか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:01:23

    >>5

    そ…そもそもスターが現れるほど競技に魅力が無いのが問題ですよね

    勝ちまくって相当上の位にならないと食っていけるレベルにはならないしその頃には怪我で引退することも珍しくないんだ、若者離れが深まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:01:43

    しかし…白鵬が君臨し日馬富士鶴竜稀勢の里が脇を固めていた頃は楽しかったのです

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:02:54

    >>11

    君臨している奴が八百長の元締めヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:03:26

    >>12

    白鵬は八百長なんかやってない!

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:05:18

    >>12

    しゃあけど信じたくないしやる理由も分からんのです

    怪しいのは確かにそうだけど白鵬自身が同僚の八百長だの野球賭博だので苦しめられてきたからそれに加勢する理由が何一つ分からんのですわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:05:32

    格闘技のファンは大体異常八百長嫌悪者だが、そいつらが求める理想の試合は八百長でもしなきゃ見せられないんだ くやしか

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:08:28

    >>10

    まっ幕内力士になれれば国から金もらえて儲かるからバランスは取れてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:08:42

    でもオレ正直八百長を嫌う理由が分からないんだよね
    客が盛り上がれる試合を意図的に作れる上に選手の安全も確保できるなんてハッピー・ハッピーでしょう

    ガチな勝負じゃないと見たくないとかいうならスラム街で喧嘩でも見物してくればいいと思いますよ まっ面白くはないと思いますけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:08:49

    ウム…ガチの格闘で怪我なく勝とうと思ったら素人目には地味な塩試合になってしまうのはよくあることなんだなァ
    脚本ありきで開き直るか脚本なしでエンタメにできるようルールを見直すかが必要と思われる

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:24:41

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:25:14

    あうっ 誤字ったのん
    ぶっちゃけ協会も後悔してそうッスね 忌憚のない意見ってやつッス

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:26:18

    >>13

    >>14

    そうですねそう信じたいですね

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:28:21

    下手に金を掴ませるから悪因になると思われるが…いっそプロレスみたいに暗黙の了解にすればよいと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:30:16

    >>21よぉ八百長の疑いかけるなら根拠やソースくらい出せば良いのに

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:30:53

    八百長してんのに八百長してませんよみたいな面してんのが駄目な理由

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:33:13

    >>9

    ふぅん やはりプロレスはキング・オブ・スポーツだったということか

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:36:37

    貴乃花騒動のときは酷かったすね。もう蛆虫しか協会には残ってないんじゃないすか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:37:39

    でもね 俺白鵬が八百長してるって言う奴キライなんだよね
    ホントに八百長してたらもっと加減した成績になるでしょう?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:40:28

    おいおい大相撲八百長スレッドで琴光喜の名が挙がらないなんて君たちトーシロ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:44:26

    >>9

    プロレスのブックが成り立っている理由について教えてくれよ

    やる前から勝つ方が決まってて楽しいんスか?

    それとも派手な技を見て満足するタイプ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:46:23

    >>28

    “闇商人”の異名を継ぐのは御嶽海しかいないと思っていましたが…失望しましたよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:48:27

    >>27

    そもそも本人が怪我したりで勝つためにいつも見たいな正面から受ける相撲が出来なくなって土俵内で大きく回避したりしてブーイング受けてるんだよね

    八百長やるならそんなことしねえと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:52:25

    >>28

    調べた結果、野球賭博に行き着き相撲協会には蛆虫しかいないことがわかった。

    コンプラは荼毘に付したよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:54:34

    すごい強火の白鵬ファンがタフカテに存在することに戸惑ってるのは俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:03:58

    >>29

    言うなれば生の映画を見ているようなものなんだなァ

    盛り上がるシナリオ、スリリングな技の応酬、フィニッシュのカタルシスなど色々あるけどね

    このヒール役の外道アクションが見ていて楽しいと自負している

    これらを見れなくてプロレス見る意味ないんだよね

    楽しみたくない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:06:46

    八百長よりリンチ事件の方が人気下落の影響が大きかったと思う…それがボクです

    神魔関ファンスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:07:03

    注射を断った結果千代の富士-寺尾戦が白熱したって噂が好きなのは俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:07:16

    互助会があったかどうかは置いといて買い王とかいう蔑称が面白くて好きなのが…俺なんだ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:19:31

    >>34

    あざーす(ガシ

    でもそうなると相撲だと難しそうっスね

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:22:46

    2m130kgのやつがビットアンドアウェイでポイント勝ちして優勝し続けた結果人気が終わって企画や団体自体が荼毘に伏したK-1とかあるし
    プロレス=エンタメとして正しい
    は結構説得力あると思うのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:26:43

    >>38

    プロレスは技というかルールの土台が違うからねパパ

    ウム…1分足らずで決着がつく相撲をエンタメ的にするとなると難しいんだァ

    それならガチでやった方がまだ映えると思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:28:50

    格闘技はガチでやるほど地味になってしまうから仕方ない、本当に仕方ない
    映画のアクションシーンをはじめとして筋書きがあるほうが見栄えが良くなるのは格闘技の悲哀を感じさせますね‥‥‥

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:12:37

    20m走があるなら最速は力士って聞いたけどホントなんスかね

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:14:06

    スケジュールが異常を超えた異常
    運営側は馬鹿じゃないですか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:16:36

    >>42

    もちろんめちゃくちゃ嘘

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:16:53

    照ノ富士なんか日常生活に支障が出そうな体になってて正直引いてるのが俺なんだよね
    完全にぶっ壊れる手前じゃないですかあれ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:17:19

    >>35

    ウム…更にその後の対応が腐敗しすぎだったんだなぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:17:32

    >>45

    すみません、とっくにぶっ壊れてるんです

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:22:04

    神聖なる土俵に入ろうとするメスブタ医者には天罰が下る!とかやってるやつらにモラル追求しても仕方ないと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:23:21

    まぁそんな事気にしないで
    伝統にすがりついてる奴なんて蛆虫しかいませんから

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:29:54

    千代の富士「八百長を断る奴には…死のペナルティね!」

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:33:13

    そういえば土俵に女入った問題ってどうなったんすかね

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:35:17

    >>50

    八百長を断ったら意図的に潰す気はなくても競技としてハード過ぎて勝手に潰れるんだよね

    恐怖が深まるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:40:09

    >>51

    謝罪して円満に解決はしたけど読むとなんかなぁ……という気持ちになるんだよね特に看護師がやるべきことを終えて土俵から降りた後看護師がいた所にめちゃくちゃ塩まかれた話とか気分悪いのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています