- 1二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:40:35
- 2二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:41:55
でも今やセブンが「ゼロの親父」と言われるくらいだし世代交代には成功してると思うよ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:42:22
弟子いまんとこ二人だぞ
- 4二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:42:50
言うてめっちゃいるウルトラマンの中で臨時コーチはいてもガチの弟子はM78系でメビウス、ゼロ、タイガ、ゼットぐらいだし息子は現状タロウ、ゼロ、タイガくらいしかいないしな
別に光の国じゃなくてもウルトラマンは生えるし - 5二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:43:26
ゼットがエースの息子じゃなくてあくまでエースは名付け親ってだけな辺り流石に息子商法続け過ぎかなと言うのは円谷も思ってそうな気がする
- 6二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:43:35
言うほど息子や弟子キャラいないと思うが
なんなら過去にない濃いウルトラマンお出ししてきて、
引き出しの数増えてない? - 7二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:45:31
言うてもようやく6兄弟の半分だし
- 8二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:45:56
光の国出身以外だと
古代の光、なんかよくわからない光、地球の光の平成三部作
チートラマンの弱体化形態のネクサス
輪っかという新しいウルトラマンの出自が多いニュージェネ
ダイナ以上にわからないXとか色々いるからな
- 9二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:45:59
Zの感じ良かったしあそこからシリーズ引っ張っていってほしかったけど脚本家さん…
- 10二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:47:07
何ならZは最初自称だったろ!
- 11二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:47:18
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:48:21
ジードは息子商法でも悪から生まれたっていうのはなかったから新鮮だったな
実際は改造クローンだったけど - 13二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:49:41
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:50:18
ハイハイ、アンチくん今日もご苦労様
- 15二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:52:53
やろうと思えば光の国全然関係ないウルトラマンも普通にやれるよ 誰かと関係あった方が注目集めやすいってだけで
- 16二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:54:16
それをやりすぎってことじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:54:33
タロウの息子設定は順当感あったというか、
息子ウルトラマン出すならタロウの息子出さないでどうするんだよ的な感覚が個人的にあった - 18二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:55:41
- 19二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:56:37
弟子設定はあまり顧みられてないウルトラマンを再注目させるメリットはあるんじゃない?
ゼロの師匠レオ兄弟とかリブットの師匠パワード・グレートとか - 20二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 13:58:29
単なる先輩だとなんか影薄いしな
- 21二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:01:14
出しすぎなんじゃなくて間隔狭すぎってことじゃないか細かく言うと
- 22二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:01:26
銀河伝説はマン兄さんの息子じゃなくてセブンの息子を出したのが、
なんか凄い絶妙なものを感じたな
マン兄さんの神秘的なイメージや、セブンの風来坊イメージ的に
セブンの方がいいってなったんだろうけど、大正解だよね結果的には - 23二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:01:34
- 24二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:04:05
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:05:44
他のウルトラマンの力云々は確かにどうかなあって思う所あったけど、
過去のウルトラマンを子供たちが知るきっかけになると考えれば
そういうのもアリなのかなって思うようになったよ - 26二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:07:42
そのおかげで過去のウルトラマン、怪獣に触れる機会が増えていいこともあるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:09:05
それに関しては円谷が商売下手すぎるのと全力しすぎてお金が消えまくる性だから
それでいい作品で来ても回収できなければギンガまでの期間みたいなことになるし
頼り過ぎもあかんけど売らないといけないからね
別に悪いことばっかでもないし
- 28二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:11:30
トリガーはティガのオマージュという形で玩具にレジェンド要素を馴染ませたから、あと少しでレジェンド商法とは違うところに進めそうかな?
- 29二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:12:44
ティガの御威光パワーありきとはいえ、力借りてない(怪獣キーの怪獣はあくまでもサンプル)しフュージョンでもないハイパーキーが売れてるから今後は全部とは言わないけどお借り系は減るんじゃないかな。借りる理由もフュージョンもそろそろネタ切れ見えてくる頃だし
- 30二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:14:22
- 31二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:40:29
光の国ネタやるなら光の国出身のブルー族のウルトラマン出ないかなって思ってる
ヒカリの部下でも弟子でも良いので - 32二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:42:44
フュージョン系はいい加減擦りすぎだとは思うが1回やめたルーブは売上ガタ落ちしたらしいしもう仕方ないものとして諦めてる
- 33二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:43:25
言うてもゼロからタイガとゼット出るまでの間に10年あったし
- 34二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:47:01
フュージョン系はやる事によって過去にいた偉大な先輩として子供が覚えてくれるからな(しかもおぼえやすい)
- 35二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:54:59
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:58:01
息子とか弟子とかタロウやレオでやってたしむしろそういう繋がりこそがウルトラシリーズの強みであり魅力だと思う
最新シリーズ観てたら急にエース兄さん出てくるとかね
フュージョンもまだTVシリーズでやってない組み合わせやウルトラマン出てくるならまた観たいものだ - 37二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:59:46
- 38二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:05:41
- 39二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:06:27
息子は2人しかいないし弟子に至っては1人しかいねんだ
- 40二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:08:14
ジード:17年7月〜18年6月=43億
ルーブ:18年7月〜19年6月=47億
タイガ:19年7月〜20年6月=43億
ゼット:20年7月〜21年6月=55億
ゼットが6月下旬スタートだったから微妙にズレはあるけど、少なくともルーブでガタ落ちにはなっていない。
決算短信|IRライブラリ|IR・投資家情報|株式会社バンダイナムコホールディングス株式会社バンダイナムコホールディングスの投資家様向け情報。経営方針、業績財務情報、株式債権情報、IR資料などを掲載しています。www.bandainamco.co.jp - 41二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:09:52
なんというかウルトラマンってタイプチェンジとか色々あるけど力借りる系は基本フォームだからレオとか格闘寄りコスモスみたいなスタイルだったり尖った能力ないとウルトラマンって基本やってること同じだからそこら辺のウルトラマンでも違いが分かりにくいんだ
- 42二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:16:30
- 43二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:30:24
ぶっちゃけみんな過去作ネタ使わないウルトラマン見たいだろ
- 44二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:31:10
55年もやっているんだネタ切れにもなろう...
- 45二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:33:23
アストラでさえゲーム限定フュージョンで使われてるからウルトラ兄弟の中だとマジで唯一力お借りされたことないんだっけ80先生
- 46二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:44:06
過去ネタあっても十分面白いし、それで売上上がってシリーズが盛り上がってるならそれでいいよ
一度死にかけたウルトラなら尚更ね - 47二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:01:18
たしか貴方ベータスマッシュの案の中にいたけど権利関係で弾かれたんじゃなかったっけ
- 48二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:49:51
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:50:17
トリガー、バンダイが今年度の通期見込みを上方修正するくらいには売れてるっぽい。
- 50二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 18:52:43
- 51二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 18:54:07
- 52二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 18:54:34
まあライダーや戦隊と比較して縦の繋がり強すぎって傾向はあるな
個人的にはそこが長所だと思ってるけど
あんまり作品ごとに独立させすぎたらそれこそ「お前たちの令和って醜くないか?」ってなりかねない - 53二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 18:58:05
防衛軍の武器は売れない、なら変身アイテムと一体化させようって発想の勝利だな
- 54二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 18:58:27
単純に仲の良い兄弟は子供に見せて安心だよね
- 55二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 19:00:26
ウルトラフュージョンも怪獣フュージョンも好きだけどバリエーション増やしてほしいとは思う(人気と予算的に仕方ないのは分かるけど)
- 56二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 19:13:21
大雑把なニュージェネ各作品を年間で見た売上
ギンガが高い理由が少しわからないので※付き、タイガとゼットはゼットが6月スタートだから微妙な差異が存在するはずなので※付き、トリガーはまだ3ヶ月分の数字なので※付き。
ギンガ :13年7月〜14年6月=31億※
ギンガS:14年7月〜15年6月=25億
エックス:15年7月〜16年6月=25億
オーブ :16年7月〜17年6月=37億
ジード :17年7月〜18年6月=43億
ルーブ :18年7月〜19年6月=47億
タイガ :19年7月〜20年6月=43億※
ゼット :20年7月〜21年6月=55億※
トリガー:21年7月〜21年9月=23億※ - 57二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 19:25:35
ベリアロクさんとか分かりやすいけど人気のあった(ある)ネタを擦りすぎてる感はある
そのベリアロクさんは面白く料理できたとは思うがそれは結果論であってベリアルネタが上から来てるのがマズいというか
10作品目も近づいた今、もうそろそろ「面白く料理できてもつまらない」とかなりそうで怖い - 58二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 19:30:51
ルーブがガッツリオーブの関連作になる予定だったって結局本当なの?
もしそれが本当なら5作連続で過去ウルトラマンの関係者になる筈だったのか - 59二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 19:32:38
どのシリーズにも良かった点、悪かった点はあるよ
そもそも初代からして予算不足と納期の遅れで打ち切りになってるし - 60二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 20:51:25
噂によると円谷側が五人出すと言ったところをバンダイがそれに待ったをかけて三人にしたとも聞く
それはそれとして、本編では撮り直しやゲストの掘り下げを優先しすぎてもっとたくさんあったトライスクワッドとヒロユキの会話シーンを削りまくったのはバランス感覚とか無さすぎだろと思ったな