- 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:58:25
- 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:00:34
- 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:01:25
お言葉ですが少なくとも漢文に関しては似たような文化が中国にありますし欧米でもギリシャローマ文化やその他名著がそのような立ち位置ですよ
人類全体が異常語録愛車だと思われる - 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:02:30
男もすなる日記といふものを 女もいけるしな(ヌッ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:02:49
すいません、土佐日記はネカマかつ色ボケ淫乱ピンク満載の内容なんです
- 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:03:39
紀貫之「俺はジェンダーレスだぜ」
- 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:03:42
か、管理人もネカマでもピンクでもないですよね
- 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:05:56
ふぅん…、つまり異常聖書愛者や異常毛沢東語録愛者はみな、マネモブのようなものか…
- 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:07:07
C国には四書五経から毛主席語録や習語録もあるしなっ
- 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:08:15
- 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:09:31
シェイクスピアの劇を初めて観た人がこいつらのセリフ定型文バカリヤンケシバクヤンケって言った話があるあたり、気に入ったもしくは広まったコンテンツのセリフを定型や語録として引用するのは古今東西で共通の文化であると思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:12:39
何故日本ではゲイ向けAVや格闘マンガの語録を使っているの
もっと一般的な別なモノ使えばいいのにどうして…? - 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:15:48
おっ 我々から奪った羽で着飾ったカラスやん元気しとん?