お洒落だけど実際使うのか疑問だと

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:01:37

    手動ミルの存在意義について俺から疑問を頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:11:38

    お言葉ですが使い続けるのがメンテナンスみたいな道具だから毎日コーヒー飲むくらいの習慣が無いと持ち腐れですよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:13:25

    >>2

    えっそうなんですか

    自動でええやん…くらいにしか思ってなかったからその性質は知らないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:16:11

    ウム…だんだんめんどくさくなって店で買った時に粉にしてもらうんだなァ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:16:38

    自分のぶん淹れるだけならいいよ 自分のぶん淹れるだけならね…
    2人以上ぶん挽くのは無理です 1回で挽けないし腕が死にますから

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:17:52

    コーヒーの味よりも挽いてる時の香りがメインだからあまり面倒とも思っていない

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:19:42

    毎朝淹れるから大人しく殿堂に切り替えた それがボクです

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:20:10

    実家のオトンが毎朝使ってますよ
    この音と香りで起きるのが習慣みたいになってたんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:20:38

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:21:04

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:22:25

    >>9

    漢字までめんどくさくなってんじゃないかよえーーーっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:23:13

    もしかして性能よりも雰囲気を楽しむものなんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:23:59

    もう面倒になって豆と水入れるだけの全自動マシン買った…それが僕です

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:24:28

    >>12

    ウム…

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:24:32

    >>8

    おしゃれやな…(ニコッ)

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:25:06
  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:40:35

    面倒になって電動を買った
    それも面倒になって店で挽いてもらった
    それも面倒になってインスタントにした
    それも面倒になって粉末を溶かす奴にした
    それも面倒になってお湯だけ飲むようになった
    それがボクです

    そして自己崩壊が始まる

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:42:14

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:44:30

    早く均一に挽きたいならタイムモアのようなステンレス刃のミルを使え…鬼龍のように

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:45:26

    効率とか時間とかの話するなら勿論メチャクチャ面倒
    でもたのしーよ、プラシーボもあると思うけど自分で挽くとうめーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています