少女漫画界の手塚治虫としてお墨付きを頂いている

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:09:21

    バキッバキッ我が名は萩尾望都

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:10:09

    誰なんだ 作品を教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:14:20

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:15:16

    >>2

    ポーの…一族…

    吸血鬼”パンパネラ“の2000年の人生を描いた漫画なのん

    少女漫画の可能性を広げたとも言われてる名作なのん

    まっ全盛期は昭和だから今は知名度はあまり高くないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:16:35

    >>4

    やばっ1巻だけうちのおかんが持ってる

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:17:00

    >>4

    見事やな…

    せめて代表作やオススメくらい教えてほしいんだよね

    どれから手をつけていいか分からないでしょう?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:17:19

    トーマの心臓(バースト・ハート)…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:18:48

    代表作なら真っ先に挙がるのは11人いる!だと思うのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:23:37

    萩尾作品にもいろいろあるが…この「11人いる!」こそが入門に最適だと自負している
    SF+サスペンスという題材で少女漫画界に革命を起こした名作なんだァ
    長さも続編含めても文庫一冊だしアニメ化もされてるらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:24:33

    とにかく萩尾望都は少女漫画と言ってもいろんなジャンルに手を出している危険な作家なんだ
    この短編集一冊取っても結合性双生児姉妹、男装女子、壮大なSF、精神実験、ラブコメ、バーチャル世界、前世もの、タイムループものと色んな要素がモリモリなのん

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:29:08

    つい最近までの長期連載だとこういうのなのん
    ドロドロした人間ドラマなのん

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:35:16

    父親「フンッお前なんかを娘と認めるわけないだろう」

    両親が蛆虫を超えた蛆虫なんだよね酷くない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:36:09

    >>6

    半神を読め……3分で読める

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:40:18

    >>8

    >>9


    こ…この作品に触れて性癖がねじりに捻じ曲がらせられたのは俺なんだ!


    オレっ娘・両性・男の娘などの要素が積み込まれてるのには舌を巻いたよ……マジで


    ふうん さすが未来を舞台にしただけあって先見性はあるんだな

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:41:08

    未来の環境汚染とウイルスによって人々の生殖機能を失わせてやねえ……
    環境に適応し進化した遺伝子で女のように美しい男が生まれるのもええけど1人の聖母を中心とする男だけのミツバチ型社会を作るのもウマイで!

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:41:42

    >>10

    竹宮惠子とか清水玲子なんかも出てかつての少女漫画のSF色は濃過ぎなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:43:02

    竹宮恵子と萩尾望都が数十年の時を経て暴露本でバトってるの笑っちゃうんですよね
    和解したらぜひ竹宮恵子主人公で朝ドラやって欲しいっスね

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:03:38

    作者の深い造詣によるバレエ、両親のドロドロの愛憎劇、ハッピーハッピーやんケで爽やかに終わる主人公のラブコメがフラワー・フェスティバルを支える…
    ある意味“最強”だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:07:16

    >>16

    青年漫画みたいなゾーニングが無かった時代だからね

    キラキラして繊細な絵柄の漫画は全て少女漫画にぶち込んでやるのよ

    日出処の天子……

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:16:05

    萩尾望都、竹宮惠子、田村由美、よしながふみ、吉田秋生、そして俺だ
    少年漫画と5対5マッチだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:39:27

    ちなみにワシが一番好きなのは『バルバラ異界』らしいよ
    全4巻と短いけど後半からの怒涛の伏線回収が見事なのん
    複雑に絡み合った人間関係と夢、カニバリズム、前世の記憶、パラレルワールド、火星、若返り、タイムパラドックス等を大量に詰め込みまくって途方もない広がり方をした話を上手いこと着地させられるのは間違いなく天才だよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:47:46

    紹介しよう。スター・レッドだ
    主人公が美少女を超えた美少女なんだが

    過酷な火星を生きるために超能力を特化させた火星人で
    火星では光なんてろくにないから視力はないも同然。超能力で世界を認識しているため、脳内の情報が多方向から同時に物体を認識してたり、他者の体内の細胞レベルで透視できる
    と、美少女を超えた美少女だったり人情み溢れる性格と裏腹な人外っぷりが
    人外好きにはたまらんSFっぷりなのん

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:52:42

    >>20

    鬼龍入れたら6対5じゃねえかよえーっ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:59:50

    もしかして”銀の三角”は
    TSの先駆けなんじゃないスか?

    まあ女→男化やけどなブヘヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:04:34

    >>20

    細川智栄子・美内すずえ「自分らの存在忘れられているようでムカつくんスけど」

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 12:57:28

    一回頭の中覗いてみたいのん

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:27:26

    >>12

    そのおかげで一辺倒に毒親では無いリアルな嫌さがある親を描くのが上手くなったんだ

    満足か?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:41:41

    海に沈んだ友達が楽器になって生還したなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:49:18

    これでも私は慎重派でね
    名前だけは知っていたけど詳細は知らないから調べさせてもらったよ

    その結果…意外なところで猿先生との共通点があると分かった

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:50:49

    あの…少女漫画とは思えない作品ばかりなんスけど
    少女漫画名乗っていいんスかこれ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:51:17

    >>29

    大牟田ってところは意外と漫画家が生まれてるんだな

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:54:55

    >>29

    猿先生なんかよりこっちを推すべきなんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:55:57

    >>32

    貴様ーッ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:03:59

    >>30

    この絵柄で少女漫画以外の何を名乗れってんだよえーっ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:28:19

    >>16

    清水玲子はもう青年誌連載でも良いと思いますね…ガチでね

    『秘密』面白れーよでもグロいし残酷過ぎるーよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:35:18

    >>35

    パピヨンとか8月の長い夜とか短編もなかなかグロいんだ

    トラウマが深まるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:39:51

    >>20

    待て面白いやつが現れた

    武内直子さくらももこと青池保子と佐々木倫子だ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:48:46

    >>32

    推されてるに決まってるだろ無知蛆虫

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 07:56:49

    >>22

    表紙でセイが顔に付けてるのがバイク用ヘルメットと知った時は流石にびっくりしましたよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:05:12

    >>34

    少女漫画の皮をかぶったマルチ漫画家スね忌憚のない意見てやつッス

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:42:13

    >>8

    >>9

    >>17


    いつしか地球へ…と11人いる! の作者が同じだと思っていました


    それがボクです

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:36:33

    >>35

    怒らないでくださいね

    少女漫画要素ほぼ絵柄だけじゃないですか

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:36:34

    >>4

    宝塚で見た事あるのん……面白かったのん

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:45:18

    >>7

    安易に性愛と繋げず人と人との純粋な愛を描こうとする姿には好感が持てる

    おそらく今主流のBLとは一線を画す作品だと思われるが……

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:51:00

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:46:23

    母親と娘の確執を真っ向から描いた名作短編としてワシからお墨付きを与えている
    母親の誕生日に鏡を買ってあげたら目の前で割られたエピソードが実話と知った時は流石にびっくりしましたよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:13:36

    >>44

    トーマが見つけた愛の答えと

    その愛故に、トーマがキリスト教では大禁忌の行為に踏み切ったことに


    俺が女なら頬を濡らしたね。嘘だね。女じゃなくても頬を濡らしたね

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:21:18

    >>18

    ムフフ…たまこちゃんが可愛いのん

    サブキャラもサブキャラだけど、おっとりとしてるけど図太いマイペースさで見てて元気になる

    『君は体型で落とされたんだ』っていう無慈悲な宣告(英語わからない)に対して

    連続50回転で黙らせたのは…あなたはガイアだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:27:35

    >>30

    あれクズお前知らなかったのか?

    少女漫画は恋愛ゼロの大学生日常系も国際謀略サスペンスも古典文学コミカライズもサバゲーも未就学児シュールギャグも認められてる懐のデカい界隈なんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:31:54

    >>7

    画像は軍鶏じゃねえかよ えーーーっ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:56:13

    花ゆめ読者は知ってるんだ 胎児のプールの味を

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:21:55

    >>46

    俺と同じ意見だな…

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:54:48

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:56:11

    う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:25:16

    ポーの一族の新作がいまだに出ていると知ってビビったのは…俺なんだ!
    しかも新設定がバンバン出てくるんだよね恐ろしくない?

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:14:46

    >>15

    動くな ゆっくり後ろを向けカンパニーの工作員

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:50:13

    >>22

    編集部から突然連載を依頼されてれて先を考えないままとりあえずカラー表紙と1話を描いて最終回でかろうじて纏まったってネタじゃなかったんですか

    ガチだよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:55:03

    >>9

    ちなみに11人いる!をリスペクトして生まれたのが彼方のアストラらしいよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:05:10

    >>58

    ふぅん 篠原健太って奴は案外萩尾望都ファンなんだな

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:57:19

    >>55

    74歳にして未だに連載してるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:18:40

    >>57

    これ普通なら突発性イイカゲン病発病しても仕方ないっス

    ドラえもんといい、これまで生きてきた中で古のレジェンド漫画家の短い時間に話を詰める技量ほど恐ろしい力を見たことがない

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:40:11

    >>13

    待てよ 『みつくにの娘』も十数ページの読み切りとは思えない読み応えなんだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:17:16

    少女漫画とは女の子と男の子が出会い恋をして、その恋が実る漫画だと思っていたので
    ケーキ・ケーキ・ケーキは衝撃すぎましたよ…
    自分に夢を見せてくれた王子様をがむしゃらにでも真剣に追いかけたのに
    荼毘に付したよなんて…こ…こんなの納得できない

    と思って読み進めて、でも感動したのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています