- 1二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:47:24
- 2二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:47:56
だから必中のみでナーフする必要があるんですねぇ
- 3二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:48:39
ウム・・・卍解を期待してたらなんか使いづらい技になっていたんだァ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:49:42
- 5二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:49:42
どっちかと言うと使うメリットより術式が焼き切れたり外側からならすぐ壊されたりデメリットの方が描かれすぎなんだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:50:37
- 7二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:50:57
まあのちのち伏黒が穴開けたこと関係なくフィジギフは結界素通りできることになったんやがなブヘヘヘヘ
- 8二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:51:58
- 9二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:53:29
- 10二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:53:30
- 11二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:54:27
- 12二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:55:40
おそらく仙台組の乙骨除いた二人はそもそも領域自体考えられていないと思われるが…
- 13二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:55:44
無理やり領域展開を使わせない方向に持っていった九十九に悲しい過去…
- 14二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:55:51
- 15二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:56:55
陀艮戦と真人の最後のとレジィ戦の領域展開はおもしれーよ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:58:00
- 17二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:58:16
天元の作戦ミスで領域抱え落ちした九十九に悲しい過去…
- 18二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:00:13
石流の領域展開が見たかったのは……俺なんだ
おそらく、領域内から無数のリーゼントが生えて必中ビームを連射してくる領域と考えられるが…・ - 19二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:01:45
領域展開を破る方法じゃなくて、使わせない方向に調整するあたり作者も持て余していたのだと思われる
固有結界と違って呪術を極めれば使える設定のせいで強者は基本使える設定なのも難しさに拍車をかけている - 20二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:03:19
領域展開と違って勝確にならないのにそれ以上に使われない極ノ番に悲しい過去…
- 21二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:04:25
やっぱすごいスね固有結界は
- 22二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:05:12
結構領域使えるのに見せずに消える勿体無いキャラ多いんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:05:43
金ちゃんのパチンコ領域結構好きなんだよね
あのゴリ押し感は嫌いじゃないんだ - 24二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:12:44
- 25二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:13:23
- 26二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:19:39
結局領域お披露目見せません展開が多すぎて萎えるのは俺なんだよね
BLEACHで言うなら卍解!って言った後に解号言わずに「なにっ」で邪魔入ってお披露目キャンセルからの敗北・死亡なんだよね
怒らないで下さいね、バカみたいじゃないですか - 27二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:21:10
- 28二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:24:45
ちょっと性能を盛りすぎたと思うんだよね
文字通りの必殺技すぎてプロレスが求められる少年漫画向きじゃないんだ - 29二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:38:33
五条と宿儺の領域戦が普通に好きなのは俺なんだよね
領域が外からの攻撃に弱いという設定を上手く活かしてたのには好感が持てる
この領域バトルに勝ってなお仕留められないバカ目隠しは…? - 30二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:51:44
- 31二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:59:42
- 32二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:01:30
- 33二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:14:52
必中設定は明らかにいらなかったよねパパ
五条メタを意識して設定したにせよ術式の中和だけで良かったと思われるが… - 34二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:18:45
でも俺領域展開発動までの駆け引きも領域展開の発動も発動した後どうなるかもワクワクしながら読んでるんだよね
たまにガバもあるけど既に公開されてるルールに基づきながらバトルに予想外の展開持たせてくれるでしょう - 35二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:21:09
対戦ゲームでお互いに発動すると連打で押し合いするやつっスよね
- 36二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:26:24
格上相手には上塗りされるから領域を出しても意味がないし格下相手には領域を出すまでもなく勝てるしで使いにくいなんてもんじゃないっスね
- 37二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:29:07
自身に有利なフィールドを展開する+バフ効果位が妥当だよね、パパ
- 38二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:30:28
- 39二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:02:55
領域展開って強いけど呪力消費もヤバいし術式焼き切れも怖いしで基本的に使おうとは思えないっス
- 40二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:17:37
格上に当たれば五条ですら拮抗すらできず一瞬で押し潰されるからなるべく使いたくないよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:20:38
- 42二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:21:28
この発言は正論なんやけど…この発言のせいで作中の色んなキャラが領域に自信なしってことになってて笑えるのん
- 43二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:23:57
- 44二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:24:07
しかし…名前がどれもオシャレでカッコいいのです
胎蔵遍野とかお気に入りなんだよね
シックシックシックは絶対に入れるな - 45二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:24:39
- 46二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:25:45
この欠点だらけの技術が呪術の頂点なんて刺激的でファンタスティックだろ
- 47二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:29:47
- 48二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:30:16
文字通り必中必殺なのがダメなんだと思うっスね
- 49二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:49:08
まぁ「使える奴は軒並み優れた呪術師」な事と「領域展開がまともに活躍しない」事とは関係あらへんからな
ボケー!!! - 50二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:51:44
- 51二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:52:55
ほぼ同格の相手同士でしか使う旨みがないから一発逆転狙いの使い方がほぼないのが厳しいんだ
- 52二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:52:56
仙台の描写があってから領域展開をするってシーンが来てもまともに発動するのか不安になって盛り上がれなくなった それがボクです
- 53二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:54:35
今は五条が味方だから流してる読者が多いと思うけど宿儺や羂索が味方キャラの領域食らっても普通に回復する展開が来てもおかしくないっスからね…
- 54二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:56:07
五条を攻略するために領域を必中必殺の設定にしたのかなと思ってたら五条は宿儺の領域を耐えてて笑ったのは俺なんだ
- 55二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:56:51
厳格なルール故に格上を刺せる手段になると思いきや例外は普通に耐えてくるのはルールで禁止スよね
- 56二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:58:38
五条が領域で倒されないんだとしたら必中の設定とか絶対いらなかったヤンケ 必中設定が邪魔過ぎるヤンケ
- 57二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:01:52
おそらく無為転変に絶望感を持たせるための設定だったと思われるが…
実際この設定のおかげで事変までは緊張感が凄かったんだよね
死滅回遊編も領域(結界)への抜け穴設定大量投入でイケるしな(ヌッ - 58二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:12:03
すいません 無為転変は領域がなくても緊張感が凄かったんです
- 59二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:31:05
- 60二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:42:54
ハッタリが効いててワクワクできるのはいいけどシンプルに漫画描きづらそうっスね
覇気が出る前のロギアに通じるものを感じるっス - 61二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:47:54
少しでも格が上の相手に領域展開されたら勝ち筋がほぼなくなるのは少年漫画的に失敗だと思うんすよ
これは忌憚のない意見って奴っス - 62二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:48:30
「タイマン勝負で出したら『勝ち負けが決まる』ことがほぼ確定してしまう」っていうのが扱いづらさの原因なんスよね
要はデュエマのボルバルザークが強いだけじゃなくて、出した次のエクストラターンでゲームが終わってしまうから初のプレ殿になったみたいなもんなのん
あと、言ってしまえば卍解みたいな必殺技というよりは、雑魚狩り用のmap兵器とかに扱いが近いと考えられる - 63二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:51:44
やっぱり格上相手に使えないのは少年漫画の必殺技として致命的だよねパパ
- 64二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:38:22
- 65二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:54:01
壊相が使えるので特級を祓えるレベルなら扱えるやつもいると思われる
- 66二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:56:49
領域展開を一番効果的に使える場面が格下複数人相手に分が悪いときに封殺するためだからな
ダゴンや直哉は使うタイミングは正しいと思われる…何!?フィジカルギフテッド!? - 67二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:01:43
敵向けの設定だよなぁ…
- 68二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:04:25
周りに敵がいない状態なら早く使うべきだけど周りに敵がいるかもしれない状況なら結構リスクあると思われる
実際ゲロ女も術式が焼ききれてゴキブリに腕やられたしなっ - 69二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:05:23
猫よう…ハンターぶって漫画書くのは悪手だと思ってんだ
- 70二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:06:27
- 71二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:08:15
領域展開は術式の習熟の他に別のスキルツリーである結界術を修めないと習得できんのやで
- 72二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:37:27
領域の結界内は防御系の術式は中和される&バフ効果で領域を出した術師がパワーアップするくらいで良かったと思う それがボクです