個人的にエボルトで残念だなと思った設定

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:03:50

    感情が無い
    いや、どう見てもあっただろ!

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:06:08

    そこら辺は深く考えるとな…
    ガス注入!
    →へへ、わざと捕まってパワーアップさせてもらったぜ!
    →しまった!注入後で逃げられない!

    とかも適当感凄いよね

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:06:34

    邪悪な火星人軍団を迎え撃つ戦士を育てるためとはいえ戦兎へのあたりがキツすぎたな

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:06:43

    ブラッド族としての感情はあったけど地球人としての感情はなかったとかでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:06:44

    フィクションの「感情がない」設定はなぁ…
    野生の本能だけで動いてるのだとしてもそれも一種の感情だからねぇ。
    だいたいは「良心が無い」とか「普通は怒るはずのところで怒らない」とかを「感情が無い」って表してる気がする

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:07:11

    ツボルコブラ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:10:07

    感情がない……?(漢犬飼を見ながら)
    ってか画像検索のために改めてコレ見たら目がランランとしててスゴイ怖いんだけどコレが『一番素の性格』とかいうヤベーヤツが正義のヒーロー演じてたってマ?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:10:30

    >>4

    ブラッド族の感情ってなに?

    地球人とどう違うの?なんか作中とかでそれとなく出てきたっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:10:34

    十年間地球にいて目覚めたで良かったと思う
    ブラックホールフォームになることで芽生えた感情をデリートするが、ジーニアスで元に戻すみたいな

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:11:17

    >>2

    だってよあの二人のバカじゃん…

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:11:47

    「感情が無い」ってそれこそ周りに合わせてボディが勝手に反応してるだけの哲学的ゾンビ状態でも無いと納得できない
    意識がある時点で感情はあるんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:12:12

    >>7

    エボルトもエボルトで子供の前でエボルドライバー締めて帰宅したらしいから

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:12:45

    >>8

    キルバス見てるとその考察もわからんでもない

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:13:10

    >>8

    なんか言ってたBurning My Soulが流れた

    筋肉バカvsエボルトの回で。

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:14:50

    >>10

    それは…そうなんですが…

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:15:01

    >>2

    でもここの妙に軽いノリでガス吸いに行こうぜみたいな感じ好き

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:16:05

    >>14

    あったあったコレだ

    「戦うこと『でしか』『満たされない』」

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:17:13

    人の心とかないんか?

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:17:56

    >>17 追記の追記

    確かに成長してますねクォレハ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:19:03

    スレ画のデザインで感情ないのか……
    偏見だが感情豊かに見える

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:19:49

    >>20

    豊かです

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:20:03

    >>12

    ビルドドライバー買ってもらった息子「コレでお父さんをやっつけるんだ‼︎」

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:21:04

    >>22

    これは良いパパ

    その前に泣かしたけどなブヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:21:22

    >>20

    話ズレるけどそこら辺スーアクの演技力すごいよね。動きにくいはずのスーツでもう感情ありそう感がある。腰か?腰つきと腰に気怠げに当てられた手が感情をにおわせてるのか?

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:21:26

    「人間の」感情がなかったってことで一応飲み込んでるが
    指摘されるとちょっとぐぬぬってなるところつきやがって…

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:21:58

    >>23

    泣かされたのは長男

    倒そうと決意したのは次男

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:22:11

    >>25

    まさにエボルトらしいというかなんというか……

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:23:36

    たぶん人間の感情とブラッド族の感情の違いが公式の解答なんだろうけど
    人間とブラッド族の感情の違いってなに……?

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:24:24

    >>28

    感情というか価値観の違いだよな

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:25:59

    >>25

    それ。上の『だから人間は面白いwww』だって人間って遊び道具が勝手な挙動起こしておもしろ〜い‼︎って言われてもまぁ、ありえんのかなって納得できないこともない。昔同じような思考回路の実例がいたし


    ⁇?「あいつはただ見てるだけで面白い。

    私が弄るまでもなく勝手に踊って壊れていく。最高によくできた玩具だ。」

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:27:53

    >>30

    感情が無いエボルト

    「人間(オモチャ)がバグった挙動してるwww面白いwww」

    感情があるエボルト

    「人間(自分とは別の個体として認識)が苦しんでるwww面白いwww」

    て言う違いなのかねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:29:22

    それまでもキレてるっぽい描写あったのは……タンスに小指ぶつけて「クソが!」てなるみたいな…?
    タンスを生き物と思ってるわけではないけど腹は立つ、的な…?

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:30:34

    >>31

    そうそうそれぞれ‼︎語彙力のあるあにまん民に感謝。その解釈なら『だからwww人間www』と『絶望にワクワク』にも整合性とれる、かも、しれない。

    ごめんやっぱり無理矢理かも


  • 34二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:34:22

    >>32

    エボルラビットの時のは

    『計画ぶっ壊れた‼︎クソこの実験動物風情が邪魔しやがって‼︎あと一歩だったのに‼︎』ってなってたのが、感情得たことで

    『いったぁい‼︎よくも殴ってくれたわね‼︎お兄ちゃんにすらブタれたことないのに‼︎‼︎』ってなった感じなのかな

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:35:11

    >>34 追記

    無意識に人間を同格に置いてる感じ

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:38:33

    ガチギレしてる時点である意味人間を対等に見てるってことかねぇ
    動物に突然噛まれるのと人間に突然殴られるのだったら後者の方が「は?なにお前」てなるもんなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:40:52

    >>33

    そもそも上は嘘ついてる場面だし…

    この時点で黒ロストボトルが揃っていないから地球を滅ぼす気はさらさら無かった

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 16:41:25

    >>36

    そんな感じかね。ジーニアスキメるまでのエボルトは人間を実験動物風情としてしか見てなかって感

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:01:45

    荒れるネタかと思ったらガチ考察で困惑

    感情の性質が変わったという事で納得したけど戦兎はなんで感情与えたんだっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:02:00

    感情がない設定は何よりも
    たまに感動してウルッとしたし、騙して悪いなぁとも思ったよ
    がただの煽り台詞で全くそんなことなかったことになったのが個人的にはやだなぁって感じ
    あと人間をどう見てるかってやっぱり価値観が違うだけで感情無いとかとはまた違くない?

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:12:37

    情がないなら見方で変わるかもしれないけど人間をどう見てようがイラッとしたらもうそれは感情でしょ
    ビルドもわりと鼻から平成吸って駆け抜けたら最高みたいな所あるから立ち止まって考えると疑問に思う展開いっぱいあるよね

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:18:19

    >>39

    蹴り入れたらなんか感情付与機能があっただけで意図したものじゃないよ

    ちなみに感情付与する前からいたぶる形で舐めプしたり遊んだりしてたからあんまり意味なかったスね…

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:18:29

    シンギュラリティもそうだったけど感情がない描写が難しいと思う
    え、今まで感情なかったの?ってなることがほとんど

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:18:57

    自分がコントロールできないほどの感情の波がないってことだと解釈してた
    だからジーニアスに人間としての感情を与えられてからは制御の仕方が分からずに狡猾さが薄れたんだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:20:20

    >>42

    まあ戦兎への嫌がらせという時間引き延ばしには成功したから…

    ブラックパネル諦めて即ブラックホールでチャオ♪が避けられただけマシという

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:21:43

    >>42

    そうだったかありがとう

    葛城といい戦兎といい、この天才どもハザードトリガーとかジーニアスの機能とかなんでちゃんと調べないんだよ!

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 18:38:18
  • 48二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 18:54:30

    感情が無いってか喜と楽の感情しか無かった所に怒が追加されたって印象

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:33:53

    >>46

    なんならずっと持ってたビルドラでさえ忍向けに調整されてることに気付けてないしな…

    ベストオブビルド(戦兎用)が出来てればワンチャンハザードトリガー使わずに済んだまである

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:37:48

    「俺は怒りとか知らねえけど人間が怒ってるの見るのおもしれぇなぁー
    ん?ジーニアス喰らったら俺も怒れるようになっとるやんけ!すげぇ!ハザードレベル上がってる!やべえ!!」
    みたいな感じだったんじゃないかと思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:38:38

    このスレの解説読んでも無理あるなって感じてしまう

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:08:24

    >>50

    >>7の時にブチキレてっからなぁ…


    あとこのエボラビの時終盤以上にエボルト一極優位だったのにひっくり返されたのって万丈の足掻きに対して「無駄なのにwおもしろww」みたいになぶってたからじゃん

    こういう精神性あるなら特に何か足さなくても飽きて地球ポイすることとか無いと思うんだが

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:11:10

    感情芽生えた後のエボルトは5歳児みたいでかわいい…

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:11:41

    幼児退行してる……

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 07:28:57

    >>52

    ひっくり返された…?

    むしろ万丈煽ったおかげで計画通りエボルトリガー起動できたぞ

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 07:35:36

    >>8

    映画とか含めると、とりあえず星を滅ぼす、それが我らの使命って感じなんだよな。

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 07:36:54

    >>5

    つうか感情本当になくても架空の存在に感情見出しちゃうもん人間って

    理屈でマジでない存在だろうが無理感情ありますよねって言いまくる

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 09:00:21

    >>55

    エボルトリガー起動なんか無茶苦茶アドリブだったろ…

    結果フェーズ4行けたからひっくり返されたは言い過ぎたけど遊んでたら逆転されかけたのをたまたま上手く使えただけでしょアレ

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 11:31:33

    格下のライダーキック三発で起動するなら自分で踏めばいいのにって思ったけどあの時のエボルトリガーも感情パワーが必要だったのかな?

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 13:12:04

    >>50

    面白いは感情でしょ

    怒りの感情がないとか人間らしい感情がないとかならそれでいいんだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています