ロイマスタングなんてよ手袋破って火をつけられなくしたら

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:12:53

    簡単に倒せる😁

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:13:32

    そう言って死んでった奴らを俺は何人も見てきたぜ……

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:14:14

    誰かこの炭片付けとけよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:16:15

    手袋以外にもいろいろと着火手段持っててもおかしくない気はする
    あと錬金術なしでも軍人なんだからそのへんの一般人よりは戦闘力あるんじゃねえかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:49:17

    エドが確か実戦演習かなんかで手袋破ってたな
    どうなったっけあれ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:50:44

    予備持ってた

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:52:06

    錬金術師という点を抜いてもこの人戦場に出てた軍人だぞ
    訓練受けてない人が肉弾戦でも白兵戦でも勝てるか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:53:15

    手袋の錬成陣ってコントロールのためとかじゃなかったっけ
    まぁ弱点でございって見せてる辺り対策はしてるかと

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:10:03

    錬成陣がないと発動しないから手袋でなくてもいいけど何か書いてあるものはいる
    手袋は着火を兼ねてるからないなら他の火種がいる

    真理を見た後は錬成陣はいらなくなったので着火さえできれば手袋いらない

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:17:11

    ラストと戦うときは水場だったからハボックのライターで火花起こしてたな
    まあ錬成陣がなくても軍人なので…

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:18:42

    >>8

    明らかな弱点を見せつけたり喧伝するとそこばかりを狙う奴が増えるからな。

    たとえ弱点だろうと狙ってるところがまるわかりなら逆手に取るのは容易かろうよ。

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:18:46

    大総統のなりそこないと格闘してなかった?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:18:58

    イシュヴァールの悪魔(英雄)やぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:19:05

    この空間ではなんやかんやで錬金術は使えない
    あいつへの劣等感で20年引き篭もって研究した成果だ!!
    俺はナイフを持っていてあいつはなんの武器もない!勝った!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:21:36

    雨の日無能と弄られるけど、ラスト戦見るにあんなあからさまに本当の弱点を晒さないよなって

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:22:06

    この人が周りの被害一切無視して全力で錬金術発動させたらどれくらいの破壊力でるんだろう
    理論的にはセントラルそのものを吹っ飛ばすこともできそうな気がする
    少なくとも都市全体を焼き尽くすのは容易いはず

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:25:33

    >>16

    それはエドが本気を出したら都市丸ごと崩壊させられるとかそういうのと大して変わらん次元だと思うぞ

    錬成量にも錬成範囲にも限界はあるだろう

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:25:45

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:26:42

    しかしこの人の錬金術はどう考えても遠隔に錬成量とガス濃度を調整してるとしか考えられんのだが錬丹術の流れも取り込んでるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:43:42

    ハガレンは個人の錬金術の範囲の限界が分からんからね
    賢者の石そのもののお父様とホーエンハイムがとりあえず最強だから
    この二人の錬金術使用範囲が錬金術師の限界なんだと思う
    マスタングの炎の範囲は都市焼き尽くしたり~はできないんじゃないかな

    連発すれば燃やせるけどね、錬金術って理論分かってて錬成陣あれば体力や精神力使わず無限に使えるんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 16:58:43

    体力精神力で錬金術に影響が出る描写はなかったな
    メンタルボロボロで冷静に思考できないとかだと話は違うだろうが、作中の錬金術師みんな冷静なんだよな

    焔の錬金術はピンポイントの方が難易度高いと思う
    水素を錬成→空気中の塵を導火線→着火→爆発だから本来全方位燃える
    それでも自分の方へ焔が来ないのは、可燃ガスがない空間部分を作っているんじゃないか?
    あと遠距離だと導火線繋ぐの大変そう
    そういう意味では副官がスナイパーなの有利だ
    火矢的なもの撃てばいい

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:24:29

    空気そのものが砲台って大火力なのにピンポイント攻撃できるのが控えめに言って頭おかしいんだけどそれ以上の奴が最低でも二人いるのがもうおかしいんよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:49:34

    歩く大砲と揶揄される火力が持ち味だけど、格闘も弱いわけではないからな

    しかも敵だと認識されてたら接近すらさせてもらえない(エンヴィーがいい例)
    まともに手袋封じできたの不意打ちで水かけたラストくらいだし

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:53:07

    頑張って手袋破ったと思ったら手合わせ錬成してくるんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:55:25

    真面目な話生物にとって熱傷って最強最悪のダメージなんだよね
    機能を喪失した上で再生すらできないわけで

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:56:12

    血で錬成陣書いて代用してたんだよなあ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 17:58:37

    知れば知るほど娘の背中に彫ってまで残しつつ秘匿したってのがわかる凶悪さ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:36:43

    大佐に勝つには大佐の指パッチンを遥かに凌駕する神速で接近して腕を切るか首を切って殺すしかない
    え?そんなことできないって?瀕死の状態でそれができる化け物おじさんがいてだな

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:43:39

    あのう、ホムンクルスの中でも実行できたのが一人しかいなかったんですけど良いんスかこれ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:46:14

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:48:41

    >>15

    雨が弱点である意味あってない?

    空気中の湿気から水素を作って爆発させてるとしたら雨の日は湿度が高すぎて火力のコントロールが効きにくくて回りを巻き込みかねないっていうのが有り得そうだし

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:10:21

    雨は可燃性ガスを錬成し放題なだけで空気中の塵の発火もやりにくいし普通に苦手ではあると思うよ
    苦手なだけで何も出来なくなるほど甘い人生送ってないだけで

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:14:14

    >>31

    大総統目指してる立場だとミスって国民に被害出したら致命的だもん

    火力調節難しいなら使いたくはない

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:15:02

    >>29

    スロウスもできそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:16:25

    手袋も予備がある?
    なら予備を持ってるあの女副官をさきに殺ってかr

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:20:21

    大佐ってプライド相手にかなり相性良かった気がする
    影も炎で照らせば無意味になるし大佐の炎連発でエンヴィー異常にあっさりプライド
    倒せてたんじゃないかなーって今でも思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:21:11

    着火地点が自在なの怖い
    眼焼いたりとヨーイドンで勝負したらまず勝てなくね?

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:25:23

    ヨーイドンで大佐の至近から周囲って指定された時点でもう無理無理の無理

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:25:48

    燃やせない鉄球とかをどんどんぶち込まれたら人間相手でも負けそう
    耐久は人間並みだし

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:26:25

    >>39

    視認されてたら鉄球撃つ前に本人が焼かれるだけや

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:31:06

    ひょっとして大佐ってマジの暗殺しようと思ったら
    標的の周囲の空気濃度いじってコロコロ出来る?

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:33:28

    >>41

    焔の錬金術の理屈からしてできないはずないよなあ

    実質、焔じゃなくて気体錬成だもんな

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:33:28

    >>41

    ナンパの手法として使ってるから手加減なしでやれば多分出来る

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:35:07

    >>40

    攻撃と防御で最低2人いるねぇ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:39:37

    >>31

    発火布は手軽に火種を作れるからで湿っていると火元に導火線となる塵が使い難いからというのはある

    ただ水だらけでも水素と酸素に分解したりライターでも別に良いからなあ


    もっとも大佐の錬金術の本質は火ではなく、本当に怖いのは空気中の元素操作

    豊富にある水素や酸素を分解したり反応させたりとで熱法則や燃焼機関としてほぼ無限サイクルが可能なこと

    これは化学や工学の面で見てもブッ壊れ、なんなら窒素多くして窒息も狙える

    まあそれを座標空間に成分密度を合わせるのは大佐の頭脳ありきだけど、ホムンクルスのキルスコア一位なのは伊達じゃない

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:41:53

    グリードなら全身を完全硬化して突進すれば1つも残機減らすことなく大佐に勝てそうだけどどう思う?
    大総統とグリードとスロウスは大佐と相性いいと思うんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:43:29

    >>43

    ナンパに使ってるってさらっと言ってるけど酸素濃度が一定以上でも一定以下でもそれを吸った人間は昏倒するんだよね、怖くない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:44:04

    >>41

    窒素、活性酸素、アンモニア、過酸化水素、一酸化炭素、数多ある有機化合物

    どれでもお好きにどうぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:45:36

    >>46

    炭素って燃えない?

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:48:22

    >>46

    グリードの鎧は炭素だから対燃性にしないと焼かれる

    しかもエンヴィーもそうだけど質量あっても目玉を蒸発させられると激痛で動けない

    まだスピードのスロウスの方が良いと思う


    炎を飲み込むグラトニー、大総統と対処出来るホムンクルスはいるけどね

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:51:54

    >>50

    大総統だけ対処法がおかしい…

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:56:54

    大統領だけは視界に入らず指腕首を切れば良いのだろう?なんだよね、、、

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:57:44

    ラストもかなり大佐を追いつめたんだけどなー
    油断せず首切ってればラストの勝ちだったし

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:59:04

    大総統って瀕死状態で大佐に勝ってスカー相手にも終始優勢だったんだよな
    それでも全盛期からかなり老化で衰えてたっていうのがヤバすぎる

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:01:28

    >>36

    爆発じゃ継続的に照らせないし物量と硬さが凄いから爆発防ぎながら飲み込まれて終わりだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:03:18

    靴の内底にでも錬成陣仕込んどきゃいいと思うんだが
    やっぱ手の周りじゃないとダメなのかね

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:04:13

    本領は爆破じゃなくて破壊しないことかもしれない、つまり自分への被害をシャットアウトできるから他の錬金術師なら自爆覚悟の攻撃になる威力を普段使いできる

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:06:23

    >>57

    気体濃度とかで誘導はしてるだろうけど、自分が巻き込まれないなんて設定はなかったと思うが

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:07:08

    俺ハガレンのアニメ見てて大総統が作中最強キャラだと思ってたんだけど
    よく考えたらブッチギリでお父様とホーエンハイムが最強なんだよな
    お父様設定はめちゃくちゃ凄いのに全然最強感ないのなんでなの…

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:08:49

    >>58

    その気体濃度とかでの誘導を言いたかった

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:13:45

    >>59

    人間に触れてこれなかったからこそそういう方向での研鑽ができなかったんじゃなかろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:21:08

    真面目に雨の日以外で勝てる方法あんなら教えて欲しい

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:33:22

    >>23

    ラストが凶悪なのってここなのよね

    手首のスナップだけで「遅い!」と大佐に先手を打てる

    消し炭にされようが矛だけ伸ばせば生物に致命傷与えられる


    残機を削るの自体はまだ楽な部類だけど、どんな強者だろうが一回につきほぼ間違いなくカウンターで倒される。

    大総統と斬り結べる人材だろうが終わりにされかねない恐ろしさ

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:39:49

    >>47

    そっちもイシュヴァールで散々やった可能性あるな

    酸素濃度をどのくらいにしたら何秒で意識飛んで何秒で死ぬか

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:45:02

    >>5

    「兵は詭道なり」としてもう片方の手にも錬成陣入りの手袋着けてましたという策略勝ち

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:48:41

    「手袋があれば錬金術を使える」じゃなくて「手袋があればより精密に錬金術を扱える」ってタイプよね多分
    錬成陣さえ作ればラスト戦みたいに周囲の道具で代用は出来そうだけど火加減調節とかは難しそう

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:01:20

    大佐はめっちゃ強いけど身体は一応人間だから不意打ちとか捉えきれない速度で詰められると分が悪い印象
    気配読めるシン組は火力低いけどその辺で強い
    どっちにも勝った大総統は最強

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:07:47

    >>47

    相当調整に自信あるなそれ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:09:46

    雨で導火線用のチリが流されるのはともかく、濡れて発火布が使えなくなるのは火打石持ち歩けよと思う
    それこそライターとか

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:12:05

    >>55

    瞬間的にでも影がなくなれば、はりめぐられた手は解除されるんじゃないか

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:13:54

    >>62

    極論言うなら開けた平地でもない限り不意打ちの類はどうにもならんし、例えば車でも暴走させて突っ込ませれば爆発で防いでも炎上による視界の制限とかで状況は悪くなる

    大総統みたいな例外は置いておいても犠牲覚悟なら腕の立つ兵士を多数突っ込ませれば近距離では大規模爆破は出来なくなるから数で押し潰せる


    タイマンでも砲台でもクソ強いけどあくまで人間の範囲よ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:15:32

    >>68

    概ね酸素濃度が21%の世界で生きてる我々だが18%を下回っただけでもう一息吸ったら死亡ラインなのだ

    火災で亡くなる人が窒息ってのはそういう事

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:15:48

    >>69

    隙がなさすぎると軍でなりあがるのに不利そう

    人間じゃどうにもできないくらい強く隙もないとなれば、無実で失脚させられそう

    目的は大総統になることなんだから、上層部に舐められるのも必要そう

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:15:51

    >>45

    四コマとかだと酸欠をナンパに使ったり、風でスカートめくっているんだよな。

    本質が惑星の大気使いなんだよね。

    最強の錬金術は伊達じゃない。

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:17:51

    >>41

    戦闘レベルでガシガシ動いてる相手にピンポイントで使えるほどの速度・精度は難しいんじゃないか?

    爆発なら火種が走る時間で済むけど呼吸となると結構な時間対象を気体の中に置かんといかん

    ナンパくらいなら移動速度もその位置も予測は難しくないんだろう

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:19:01

    >>72

    一息って割と勘違いされがちだけど、十分に肺胞内の空気が置換される必要があるから密閉空間でもないと結構難しいのよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:19:45

    そもそも酸素濃度で云々はこっそりやるの前提の話では?

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:50:47

    最終回後は手パン錬成も取得してるので色んな意味で隙が無い

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:58:41

    ナンパで空気どうこうやってたっけ?全然覚えてないわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:01:44

    巻末4コマだからギャグ時空だぞ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:41:38

    >>55

    作中描写的に閃光弾でも効果あるからいけるんじゃないすかね…

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:41:31

    グラトニーの疑似真理の扉が最大の天敵なんだっけか

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:44:34

    ここって意気揚々と出てきたけど実際どうするつもりだったのこの人

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:46:25

    焔呑まれたらどうしようもないわな…
    あれ倒す方法あんの?

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:49:02

    空気使いなんだから雨や強風には弱いはずだが・・・
    状況を選んで護衛付けて使うのが正しい使い方という点では非常に軍隊向きの人材

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:16:06

    体術だけだとどのレベルなんだろうね、身長差含めてエドワードと同等くらいとか?

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:19:10

    体術だけでも暴徒制圧できるレベルで強い

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:25:06

    よし!仲間と引き剥がして手袋も破って周りを水浸しにしたぜ!


    なんで両手パンで水素爆発起こせんのー...

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:26:36

    そりゃ水に弱いは敵を嵌める為の嘘だし

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:26:56

    動いてる人間の眼球にピンポイント射撃してるし銃使わせても普通に強そうなんよな、この人

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:29:25

    手袋だけじゃなくて陣書いたライターも常に何本か携行しとけよとは思う
    まあそんなもんいらなくなったんですけどね!

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:30:52

    この人単体でもめちゃくちゃ強いのに周りに有能揃いの部下まで揃ってるのほんと

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:44:18

    >>87

    作中でやってたっけ?

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:47:25

    ラノベか何かでボコってた気がする

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:37:57

    ノベライズか、ありがとう
    軍人だからやっぱり一般人よりは当然強いよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:51:16

    逆張りして可燃性ガス充満したところにブチ込むのが一番有利とれるかもしれん

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:05:57

    >>96

    能力は封じられても自分が武器振り回して火花が散ったらそのままお陀仏だぞ……

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:28:17

    まあ身体能力は超人じゃないしもちろん耐久も人間だから近距離なら暗殺者やプロの格闘家なら勝てるだろう

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:48:04

    >>72

    大学の実験室で液体窒素が漏れた痛ましい死亡事故があったな

    酸素濃度はほんの数%下がると人間は頭痛や吐き気が起こるのは本当

    実際には大気中の空間辺りの密度だからそうそう無いんだけども

    口や肺に酸素が残っているからとかのレベルではなく、本当に酸素が少なく窒素だらけの空気を吸ってしまうと血中酸素がガクンと下がって体調不良、下手したらその場で気絶する


    この窒息事件は実験室という閉鎖空間で大量の窒素が蒸発して高濃度だった事もあるが、倒れた生徒を見て迂闊に近付いたが為に被害が増えた

    窒素による窒息は思っていたよりシビアで大変危険なんだ

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:45:59

    どのくらいの範囲を燃やせるんだろう
    ハガレンは等価交換の法則あるから(だいぶガバガバだけど)そこまで広範囲を
    燃やせるか・・?って思ったけど普通に火事になって燃え広がるわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:19:43

    アームストロング少佐が軍でもトップクラスの近接戦マイスターで、
    それには及ばないだろうがエドも一級品の近接ファイター、アルはそれ以上……と考えていくと、
    “軍隊格闘術の第一人者”、やられたと聞いて大佐が純粋にビックリなバスク・グラン准将はどんだけ強かったんだろうな……となる。

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:21:53

    エドとアルが不殺主義だから作者的にはホムンクルスを始末させていく役に一番適任だったんだろうな大佐って
    初期にラスト殺してホムンクルスも完全な不死身じゃないって超重要な事実も判明したし大佐の活躍はMVPクラスだわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています