フンッ お前なんかをトウカイテイオーのライバルと認めるわけがないだろう

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:21:50

    いけーッ トウカイテイオーの師匠ーッ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:31:56

    ダブルジェット...?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:33:56

    トウカイテイオー<メジロマックイーン<ライスシャワー<ツインターボ

    当時のジャ.ップ競馬の最強馬として
    海外視聴者からお墨付きをいただいている

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:35:33

    >>3

    たらればや三段論法(ry

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:35:46

    ツイン・ターボだけがっ
    ツイン・ターボだけがっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:37:05

    >>3

    例の七夕賞はツイン・ターボ陣営の作戦勝ちの面が大きいから仕方ない本当に仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:37:56

    >>3

    競馬で三段論法は本当に危険やっレスを辞めるぞ

    ウマカテで三段論法活用してコントレイルぐろうしてたら最終的にコントレイルに負けたヤツがいちばん強いという謎状態になってそこを指摘されて発狂したヤツいたんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:38:58

    勝負服着て余裕の笑顔で突き放すターボがOPで観られるから
    テイオーの物語だからあの有馬で切られただけで
    ターボがトップ・ホースとしてあそこから覚醒すると勘違いした海外ファンもいたんだよね
    ほほえましくない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:39:25

    あ…あの自分“なんかゲーム原作の人気アニメのキャラ”としか知らないんスよ
    どういうシーンか教えてもらっていいスか

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:40:23

    >>8

    ウム、あの後割とすぐに「ツインターボの先頭はここで終わりっ!」が来るんだなぁ

    いや何でそんな実況したんだよえーっ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:42:34

    ツインターボには致命的な弱点がある 

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:43:29

    >>11

    それは馬群恐怖症のことを…それはスタミナのことを…それは…それは…

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:44:57

    ツインターボの名が霞むレベルの大逃げ勝ちを世界の舞台でやられたことや

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:45:35

    >>9

    心折れて引退しようとしてるライバルに再燃して欲しくて絶対勝てないと考えられるレースに勝つ名シーンッスねちなみにこの光景を見せるためにイベント会場をハイジャックしたらしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:47:29

    史実の勝ちをこう組み立てて味付けするのかあっという脚本の妙味なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:48:53

    ちなみに現実だとヒャハハ変なのが勝ったでぇぐらいの感動もなにもないレースらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:48:56

    >>6

    待てよ 七夕賞は死のデスラップを粘ったタフボが勝ったのであって作戦勝ちはオールカマーなんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:50:42

    どうしてアニメ完結後すぐに実装しなかったんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:51:32

    >>16

    えっそうなんですか

    有馬に客寄せパンダで呼ばれたってのはガセだったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:51:39

    >>16

    いいや それほど強くない馬が陣営の冥利によって勝ちを果たした名レースということになっている

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:56:47

    でもオールカマーの逃げ切りは七夕賞の激ヤバ逃げが無かったらできなかったと思うのは俺なんだよね

    他陣営はあんなの見せられたあとに同じこと仕掛けられたらつつきに行くなんて地獄への片道切符でしかないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:57:15

    テイオー「君があのライスシャワーに勝つなんてことは不可能なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ」
    テイオー「えっ」

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:57:23

    >>19

    はい!ガセですよニコニコ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:58:59

    駄バのくせにまじやべーw

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:00:51

    お前は道化師なんだ 笑われながらレースを盛り上げるんだ


    「良いんですか?オールカマーを見せても」

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:03:02

    テイオーの放った何気ない一言が後になって自分に返ってくる流れ…見事やな、ニコッ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:07:14

    >>19

    待てよ。福島競馬場においてツイン・ターボは名馬を超えた名馬としてお墨付きをもらっているんだぜ。

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:09:19

    事前にライスシャワーの強さを描くことでツインターボの凄さをより強調する構成…考えた人に勲章を与えたいよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:11:43

    ちなみにゲームだとテイオーからライバル認定されるらしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:14:38

    >>19

    さあね…ただJRAによる推薦枠で出走したのはそうだが

    単純に収得賞金という実績面で見ても人気投票上位からもれていてかつ

    ツインターボより優先して推薦する馬は

    とくにいなかったであろうくらいのポジションの重賞馬だったことは事実だ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:15:49

    ツインターボってそんな人気があったんですか
    ガチだよ
    ドリームホース2000ってJRAがやった企画で名馬ランキングで91位になってるんだ
    100位までの馬はツインターボとナイスネイチャとステイゴールド除いてみんなGⅠ勝ってる馬ばかりだから相当愛されていたのだと思われるが...

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:19:02

    >>27

    ウム…

    パン・サラッサが令和のツインターボ呼ばわりだったのも

    福島で初重賞勝利を挙げたからなのが大きいんだなァ

    2021年 福島記念(GⅢ) | パンサラッサ | JRA公式


  • 33二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:21:49

    史実のトウカイテイオー号とツインターボ号が一緒に走ったことないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:31:29

    いかなる苦境でも逃げ続けたウマ娘
    偉大なる逃亡者 ツインターボ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:42:06
  • 36二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 07:52:21

    >>9

    作中最強格の主人公に勝った滅茶苦茶強いライバル・キャラ相手に、遥か格下の雑魚キャラが全てを投げ売ってボロボロになりながら執念で大金星を上げるんだ

    これはもうベスト・バウトだっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています