ゲットバッカーズとかいうよくわからん作品

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 07:35:24

    なんかよくわからん能力者バトルになってたわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:09:34

    当時見てたけど小5だったからなぁ…
    Dアニにあるみたいだけど今見返したらまた印象変わるんだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:10:57

    原作は読んだけどアニメは見てねぇな……
    あの頃のアニメ化作品だし後半は別物になってそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:11:22

    何でも屋系日常作品かと思いきやわけわからんインフレバトルになってたと聞く

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:11:54

    原作のインフレが凄まじいことになってる

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:17:14

    今アニメ化したらキャスト変わるのかな…
    変わるならマスターのCVが旧蛮だった神奈さんになるとかそういうサービス来たらテンション上がりそう 

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:18:39

    名前忘れたけどこの作品のキャラが最強議論荒らす奴のお気に入りだった記憶

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:20:50

    どんなにインフレしても日常回でヤクザにボコられます

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:24:51

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:27:12

    何でも出来るという神のカードで高次元(高位現実世界)から現実世界を支配する支配者も干渉できない高位存在のルシファーを倒す蛮を赤子同然に扱い、全ての物理攻撃を回避できる毒蜂 の全力を上回り、無限にスピードが上がりスピードやパワーという小賢しい物を通り越して相手を追い込んでいく本気蛮 が雑魚の中の雑魚になる、上の世界以外のものは決して敵わないという法則を持つゴブリンズ よりも遥かに強い、手だけで5,6mはあるベルトラインの住人×数十匹を圧倒する十兵衛と俊樹 が数倍強くなっても倒せない、時間軸を支配しコマ送りのような動きで攻撃する遊利より格上で次元の狭間から攻撃してくる舞矢 より遥かに強い祭蔵が前座と化す夜半の部下13人より20倍強い裏風鳥院数十人とそれを従える四弦を瞬殺する太極石十兵衛を軽い一撃で倒す夜半に対抗する蛮父の配下の三騎士をすれ違っただけで倒し時間軸を乗り越えてしまった聖痕ポール が苦戦する紫紋の約100兆?の剣による光速斬撃を15cm動くだけで全てかわし、一撃で倒せる第6感ポール が神の力を持ったことで次元が違うなんてもんじゃないという神の領域に突入してもベアナックルで互角だった蛮父 の攻撃を片手で受け止め(文字数の事情により中略) 高位の神であり因果律や時間など世界のあらゆる可能性・要素をシナリオ通りに支配しているTHE・CLOCKでもどうしようもない創生王候補の蛮の攻撃を片手をポケットに入れたまま10億分の1mまでひきつけてかわし こんなものですかと失望する赤屍と張り合える覚醒蛮とセカイを無に還して自由に作り変えた銀次を軽くゴミ箱送りに出来る無限城近くの一般ヤクザ 

    こんな目が滑るようなコピペがあった

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:27:47

    攻撃の描写が途中からよくわかんなくなったイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:32:40

    >>3

    後半どころか1話目からだぞ

    当時のマガジンアニメを舐めるな

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 08:33:14

    血界とどちらがインフレとわけのわからなさ度合いがより上なんだ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 09:26:21

    まだ謎のスネークバイトぐらいで邪眼以外は戦闘能力地味にわからない感じだった蛮ちゃんが無限城開始早々に目に写らん速度でヒット&アウェイやりだした時のやはりインフレきたな感大好きだよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 09:44:07

    最強スレで常に最上位にいることは知ってる

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:31:15

    邪眼のストック使い切らせた、という状況自体が邪眼の幻覚でした、とか1話丸々邪眼の幻覚でした、なんて話もあったっけ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:34:57

    >>12

    1周回って気になるわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:35:48

    見れるサブスクがDアニU-NEXTだけで少ないんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:37:35

    最強スレの上の方に名前があって
    どれ原作を読んでみるかと開いてもよくわからない作品

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:37:39

    涙のハリケーンとかいう手抜きEDの名曲好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:53:43

    本誌で読んでたけど連載後半はスクリーントーン貼りまくりで何書いてあるのかよくわかんなかったな

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:00:46

    dアニメで1話見てみるか→ヒロインの声キツくてギブ
    誰のお気に入りの女優だよあれ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:03:10

    スネークバイトが馬鹿みたいに強いから邪眼で相手の動揺さそうより普通にブッパした方が手っ取り早いのでは?とか思いながら読んでた覚え

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:04:14

    >>22

    乙葉だったなそういや…

    今アニメ化してたらちゃんと正規の声優を選んでそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:06:29

    ゲーム版だと赤屍の声が当時新人だった杉田なんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:12:26

    新宿って小規模の舞台からあそこまでスケールでかくなるなんて

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:57:51

    原作読破した後だとアニメ2ndOPの「薔薇色の世界」がめっちゃ蛮と銀次に合う歌詞なことに気づく

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:12:03

    銀次のバトルはどれも面白いんだよな
    爆発力があるから追い詰められてからの逆転が映える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています