仮面ライダーキバには致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:38:37

    電王とディケイドの存在がデカすぎて存在感が地味を超えた地味になってる事や

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:39:43

    確かに地味さは否めないがドロドロの展開はキレてるぜ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:40:31

    >>1

    だが昼ドラを髣髴する湿度の高さは他のライダーより切れてるぜ


    そんなウェット成分いらねぇんだよだって?

    クククク…

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:40:51

    玩具にチンカスを超えたチンカスがいくつがあることや

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:41:36

    あんまりダークネスムーンブレイクを打たないことや

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:42:02

    まあ一番の弱点は過去と現在が交差しまくるから一切の知識なしで見ると
    わけわかんなくなりやすいことなんやけどな

    ブヘヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:42:12

    2話完結の都合で前編の過去では敵を倒せないのが確定してるんだ
    幼いながらそれに気づいた時に馬鹿らしくなったんだよね悲しくない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:42:18

    かっけーよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:42:36

    ファング・バンパイアをはじめ怪人のデザインは神だと思っている
    それが僕です

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:43:07

    キバに史上最年少ライダーの称号を進呈するよ
    ただしディケイドに出てきたリマジキバにね!

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:44:17

    >>4

    まぁ小さな失敗は気にしないで

    どっちみちゼクトマイザーよりはマシですから

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:44:21

    名護さんが妖怪ボタンむしりで関連商品を買いまくるアンチが多いことや

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:51:22

    15〜16年前の作品ということや

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:14:47

    週ペースで見てるとよくわからないことや

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:16:21

    ディケイドに客演した意味がわからんことや

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:17:42

    ちなみにウィ・ザードも同じ弱点を抱えてるらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:59:07

    でも地味っていうのもあながち悪いことじゃないと思うんだよね、それほどアンチも湧かないでしょう?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:59:33

    ジオウでの扱いがチンカスを超えたチンカスなことや

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:02:32

    ネオファンガイアと映像化されてない13族が見たいのは…俺なんだ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:03:14

    客寄せパンダこと電王がキバに出演するためにキバの設定が猿空間に送られたことや

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:04:52

    >>18

    待てよ間違いなくキバの話なんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:05:52

    最終回でいい感じに風呂敷畳んだと思ったらラスト5分でそれをブチ撒ける猿展開をかましてくる事や

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:06:40

    過去を行き来するから話ややこしい問題はYouTubeだろの二話セット配信だけでもかなり緩和されてたんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:07:39

    ドロドロだけど三角関係やってる所あたりからメチャクチャおもしれーよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:07:41

    >>18

    ジオウキバ編の脚本家はですねぇ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:08:04

    >>21

    認めない…音也も渡も名護さんもニーサマも出てこないキバなど認めない…

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:08:20

    ワシみたいなアホな子どもは過去と未来の行き来で何もかも理解できなくなるんだよね
    まっ最後まで見たんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:08:35

    >>21

    しかし…ジオウのキバ編の脚本はキバ本編の脚本に謝罪した方がいいと思うのです…

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:08:56

    エンペラーフォーム出た後は話動いておもしれーよ
    ただ前半が名護さん関係しかおもしろくねーよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:10:50

    >>28

    井上敏樹の前に…井上敏樹が現れたぁっ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:11:00

    >>26

    待てよ、空気感は間違いなくキバだったんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:15:59

    >>26

    おいおい次狼さんも妙齢の美女もいるでしょうが

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:19:49

    高岩さんが「二度とやりたくない」って言ってたのこっちのほうだと勘違いしてたよパパ
    まあこっちもこっちでなかなかめんどくさそうではあるんだけれども

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:21:19

    >>33

    ディケイドの方がスーツ重量が重いからね

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:22:53

    いつ太牙を殺してくれるのか教えてくれよ
    ◇このメスブタは…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:23:17

    >>32

    うーん…ってなったんだ

    今の東映のキバへの熱量ってこんなもんかと露骨に残念に思ったのがオレなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:27:50

    >>36

    これは差別ではない差異だ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:31:05

    い…一気見するかしないかで面白さがまるで違うことですよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:33:17

    ジオウのキバ編はせめてキバットくらいは出してほしかったのが俺なんだよね
    アギトの次に期待してたから落差で余計にがっかりしたんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:35:08

    >>39

    ウム……アギトが文句なしすぎてあれを求めるのは危険やっハードルを下げるぞっしたのにハードル走どころかスタート地点で砲丸投げ始められた気分なんだなァ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:35:56

    怪人のデザインが芸術的すぎて印象に残らないのと禁断のルーク2度打ちと現代版のヒロイン滑りしたことや
    まっ名護さんの存在でバランスはとれてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:42:42

    >>39

    ふざけんなっ杉田呼んだやないか

    オラーッ出てこいや井上ーッ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:45:01

    >>42

    マジで逆張りが酷すぎると思うんだ!

    杉田いるなら普通にキバット出さんかいーっ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:33:25

    ジオウキバ編はある意味傑作いや怪作と思ってはいるが……
    ソウゴ役の奥野壮くんもキバ好きでキバットに会いたがってたと聞いて普通のクロスオーバーも見たかったという気持ちに駆られる!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています