禁書ってアニメ続行できないの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:33:30

    新約どころか創約までいってるけど……

    アニメがここで終わったわけだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:34:34

    人気がね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:34:46

    売上…

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:35:16

    やる気がね…

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:35:49

    さすがにあそこまですっ飛ばしたのに、次に期待して続きやるのはほぼ不可能だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:36:01

    やるとしてレールガン4期のおまけでとかだろうからそっちの原作のストック貯まるまではやらんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:36:53

    IFで我慢しろ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:37:30

    ラノベは読んでないけど人気ないのか……?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:39:08

    作品人気はあると思うよ
    じゃなかったらスクエニ運営のソシャゲが4年も続いてない

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:39:14

    >>8

    人気はあると思ってる

    ただ全盛期と比べると差はあるよねって感じ

    続き物の定めや

    面白いから読んで♡

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:41:02

    人気自体はまぁあるとは思うけど、アニメの3期がアレだったからなぁ………
    普通に新約とか見たいんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:41:07

    制作サイドからの人気はなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:42:10

    >>12

    まじでこれ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:43:48

    スクエニさん、FF16みたいな感じで禁書のアクションゲー下さい…
    あにまん民の命を捧げます

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:44:08

    超電磁砲のアニメやりたくなったらおまけでやるんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:44:13

    スピンオフの方が稼げるからな…
    新約以降の映像化は何かの間違いが起きない限り諦めた方がいい
    というかあのクオリティなら別にやらないでいい…

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:46:17

    新約以降は作品の雰囲気的にMAPPAに作って欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:53:02

    アニメ、3期分から作り直さないか?
    アレは黒歴史ということにしよう

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:55:16

    あのクオリティで続きやられてもな

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:56:02

    どんどん概念バトルしてるからアニメ映えしなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:56:29

    誰も期待してないの、悲しいけど仕方がないよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:59:02

    SAO関連の方が儲かるから……煽り抜きに禁書以外の作品も犠牲になってる電撃がそういうリソースの割き方だった

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:59:59

    言っちゃ悪いがもう今のアニメのスタイルに合っていないと思う
    バトルの過剰な説明要素。それもキャラにくどくど説明させる
    ギャグパートで主人公が女性キャラの理不尽暴力を受ける
    アニメ一期二期の時点ですら拒否反応…とまではいわずも一部からヘイト買っていたを2000年代のノリ

    それに話をしっかり終わらせられる展望もないし、新訳だとどこまでやっても中途半端な区切りしかできない
    ずーっと根本的な解決とかには至らず続く感じ

    レールガンや心理掌握ならスケール的にまだアニメ化、続編の可能性は普通にあると思う
    でも禁書をこれ以上続けるのは難しい

    昔に比べればネットで再放送や見易い環境も整って続編ハードルは下がったけど禁書の続編は三期の評価を見ても困難過ぎる

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:01:03

    >>23

    新約はオティヌスで締めたらあかんのか

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:01:25

    >>20

    スケール大きくしすぎて表現との落差で冷めそう

    UfoのFateばりでやるならともかく

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:04:31

    >>24

    最低でも3クールはいるな

    無理ゲー

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:04:45

    >>24

    まともな物にするには4クールは欲しいけど今の禁書が4クールも貰えるかというと…

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:05:08

    >>16

    まあ超電磁砲の方が映えるのよな

    派手に立ち回れる強い女の子が主役でメインメンバー女の子ばかりの作品と右手で殴るのが決め手のステゴロ男子が主役で主人公への行為ガッツリなヒロイン多めの作品とだったら前者のが見るよなって話しなのもあるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:06:04

    無効化能力がアニメ映えしないってのが確かに難点なのはわかるが
    結局は枠もらえないし人気も出ない最大の原因は3期のクオリティだと思う…

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:07:38

    >>8

    過去の実績ないとヤバいくらいの売上らしい

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:08:15

    >>29

    でもそれ因果が逆だと思うぞ

    元々作る気なんてなかった3期を無理に作った結果がアレなわけだし。3期のせいで4期がなくなったというよりはそもそも3期すら作る気なかったといった方が正しい

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:08:44

    ぶっちゃけ禁書の三期って超電磁砲の三期をやりたいから仕方なくやっただけっぽいし

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:08:57

    超電磁砲作りたいから3期も作りましたみたいなやっつけ感あるからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:09:06

    >>30

    マジか…なんでみんな追わなくなったんだろう…

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:09:35

    ソシャゲで新約以降のストーリーをやってる辺りアニメ化する気は無いんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:09:40

    まあそもそもの話、全体的にやる気ならもう少し早く3期やってたよなあっていう

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:10:29

    JCがガトリングレールガンラジオゾンデミョルニルを動かせると思うか?

    あらゆる意味で期待値がマイナス

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:11:30

    演出に余計に金かかる異能バトル物なのが
    禁書二期も電撃の想定より売上はかなり下らしいし

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:11:42

    >>30

    だいたい最新刊は10日で1万5000部くらいの売上だな今は

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:12:37

    >>39

    それは…多いの?少ないの?分からん

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:12:40

    >>34

    そりゃ50冊以上も続けてたらどこかの節目でラノベ卒業するやろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:13:33

    >>39

    新作ならそこそこだがこれからの伸びが期待できない長期シリーズなら上から終わらせる様に言われるレベルの売上しか無いのか

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:14:05

    >>41

    まあラノベに限らず漫画でもそれくらいの巻数行くと脱落する人そこそこ居るしな……

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:14:10

    3期で売り上げ伸びるどころか落ちたからな
    もう厳しいでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:14:49

    アニメやらんと新規が入ってくる機会が壊滅的なのか…面白いしリメイクしてくれんかな…

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:15:06

    どっかで禁書の方が超電磁砲のスピンオフだと思っている人もいたぐらいだしな

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:15:11

    >>38

    上で出てるFateとかとあるで一番売れた超電磁砲一期くらいの売上がプラマイ0らしいからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:15:19

    >>42

    電子版もあるから今の時代はそれだけじゃ分からんよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:16:14

    電子で買いたいんだが売上に換算されんのかな?不安

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:16:37

    昔は最新巻発売した夜には主な内容が出回ってたが今は販売されたのすら知らない場合が多いな

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:16:58

    電子も普通にされるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:16:59

    >>44

    ぶっちゃけあそこまで露骨な扱いの差見せられると買い支えてきた人ほど精神的ダメージ大きいからな

    アレで虚しくなって落ちた人は結構いるんじゃねえかな……

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:17:08

    むしろ何故されないと思うのか
    アニメですら配信がメインで円盤売上だけで語れない時代だぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:17:55

    3期やるのが遅すぎた
    旧約の面白いところが集まってるのに

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:17:56

    >>35

    禁書の先のストーリーはやっても超電磁砲の先のストーリーはやってないからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:18:36

    とある科学の一方通行レベルでよければワンチャン
    制作会社の主力を割り当てる理由は無い

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:18:44

    電子も売り上げに換算されるけど打ちきりの判断基準は紙の本の売り上げってよく聞くよね
    電撃もそうなのかは知らないけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:19:32

    あそこまで巻数出ると考察ソースとか考慮しても電子にしたいが紙売上云々があるから不安なんだよなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:19:45

    何か訳知り顔で無知晒してる奴おらん?

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:20:36

    >>55

    これ本当に分かり易いわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:21:34

    (原作ファンがプレイするソシャゲで原作進行優先するのは当たり前じゃね……?)

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:21:42

    >>49

    今の総売上は電子含めて言われるのが普通

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:22:00

    制作どころか製作すら違うFateの例挙げてるやつとか
    こんな場末ですら若いファンが居そうな辺りまだ大丈夫だと思うけどね

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:23:00

    ちょっとでも原作の目を引く要素を出して興味を持ってもらうためじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:23:03

    時期を逃した
    これに尽きると思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:23:05

    >>63

    自分も入ったの新約15くらいの頃…結構前だな‥

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:23:06

    >>61

    超電磁砲関連はわざわざオリストでアニメに出てないキャラを出して無ければ理屈として通ったかもな

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:23:12

    何故かここ妙に濃いかまちーファンが結構散見されるからな、タフカテにすら

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:24:08

    >>35

    ソシャゲでアニメ完結分より先のキャラバンバン出しまくった某少年漫画のソシャゲの例があるから当てにならんぞ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:24:58

    >>63

    公式で演出に予算を掛けてるので最低2万以上売れないと赤字と言ってるので能力バトル物の売上の分かり易い指標なのよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:26:20

    >>70

    日常物なら五千とかなのに能力バトルってそんなに金かかるのとかビビったわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:27:04

    >>70

    Fateと超電磁砲が同じ予算だとでも?

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:27:24

    >>67

    原作そのままとオリジナル作って貰えると言う扱いの差よ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:28:02

    >>72

    禁書二期は金かけたと言われてるな

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:28:17

    長すぎるからアニメの宣伝効果も薄いからただのファンサにしかならないけど、そのファン層も縮小しているからそりゃあ作られないわな

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:28:53

    >>63

    匿名掲示板に自称業界通がいるのは基本

    あんまり気にするなよ…

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:29:12

    禁書ソシャゲは結構続いてて実装されてるのが新訳リバースのキャラって時点でそれで売上取れてるから実装されているのでは?

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:29:38

    >>74

    あのバトルシーンと作画で金かけたのか…

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:29:40

    シリーズ累計〇〇部突破 電子を含む
    新刊が発売週で推計〇〇部売れてる 電子を含まない
    初版部数が〇〇部発行 電子を含まない

    だという認識

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:30:12

    >>74

    その割には作画……って感じっすね

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:30:47

    >>79

    シリーズ累計は発行部数じゃないのか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:30:55

    盛り上がりどころ多かった三期であんなんやらかしちゃったらどの制作会社も4期作りたがらんでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:31:43

    新約は特に上里いた辺り顕著だけどエンタメより作者のやりたいことを優先、敵優遇し過ぎで人に勧められるものじゃないから無理だよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:31:57

    >>80

    当時からして見りゃ良くない?


    というか3期に比べれば神じゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:32:09
  • 86二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:32:18

    新約アンチも湧いてきたし潮時やね

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:32:24

    >>82

    4クールでも厳しいだろって展開を26話でまとめようとするのが無茶苦茶すぎたね

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:32:36

    >>83

    あと切りどころも難しい気がする

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:32:45

    >>43

    どんだけ一時的にハマってもあんまりダラダラ続くと飽きるんだよなぁ

    それでも追い続けられる作品はストーリーのメリハリが効いてる・ストーリーがちゃんと進行してて先が気になるってのが大きい

    禁書がその辺どうかっていうとね……

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:33:02

    上里編途中で脱落してネットの聞きかじりで語ってそう(小並感)

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:33:21

    >>86

    ここからは創約ファンスレに移行しよう

    おらー!アリスよ生き返れ!

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:33:30

    まあ俺は新約好きだし上里編もアニメやってくれるなら小躍りするけどな

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:33:53

    >>89

    マンネリ化してるか…?上条の秘密にも迫り始めたしローゼンメイデンとかアレイスターも出てきて話も進んだらと思うが…

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:34:20

    >>89

    禁書を15年くらい追ってる俺に喧嘩を売るのはやめろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:34:25

    >>70

    あまりにも純朴だから親切心で教えるけど

    そもそも型月系のアニメはアニプレで禁書はKADOKAWAだよね その時点で各社の取り分なんかが違うね

    ufotableの映像は派手に3D使ってるからそれらの諸々を作るのに工数(=予算)かかるよね

    作画もすごいから上手い人連れてきて拘束するのにも金がかかるね


    要はアニメの予算といくらでペイ出来るかなんて作品によって全く違うのよ

    せめてSHIROBAKOくらい見ればドヤ顔で無知晒す事も無くなると思うから勉強しようね

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:34:55

    >>84

    インデックスのキャラデザがえぐい

    あとオリアナ戦はいい加減にすぎる

    まあ瞬間的には良作画になったりもするが

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:35:12

    まあ最近はリバイバルブームだから誰もが忘れ去った頃にダイ大みたいにフルリメイクしてくれることに期待しようかな

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:35:17

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:35:18

    >>89

    オティヌスサンジェルマンで下ごしらえして上里☆過去編コロちゃん黄金はむしろメリハリ効きすぎて暴走特急のレベルじゃん

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:36:16

    レールガンまともだったから余計に制作側が禁書嫌いなのか邪推してしまう

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:36:24

    >>98

    もうただの禁書アンチじゃん

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:37:03

    >>99

    黄金の歴史と魔術を鎌池が「どうせお前ら知ってるだろ?」って説明省いて来るのが酷い

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:37:16

    新約はまあだけど、創約でチェンソー爺さんVS上条&浜面とか辺り好きだけどね

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:38:31

    映画の特典で「映画にもなったし、これが俺たちのマックスかもしれないな」とか言わせたり、超電磁砲2期終了後の特集記事で「これでとあるシリーズの映像化は一段落」とか言ったり、やめたがってる感ハンパなかったからな

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:38:45

    >>98

    そりゃそんなアンチ丸出しの穿った目で見てればそういう感想にもなるわな

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:39:14

    >>103

    こんな都合いいわけないだろ…アリス。はぞくぞくした

    ただし妖宴はチョロかった模様

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:39:26

    >>68

    知られてないし知る必要もないけどタフカテって時折りカテ別現行スレ建立量一位になる時あるくらいには人がいるからね

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:40:25

    >>98

    公式からの情熱(笑)と愛(笑)

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:41:14

    >>107

    タフカテはサブカル要素が全てつまった完全カテゴリーだ!

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:41:39

    >>102

    そこはよくわからんけどすごい魔術で流していいとこじゃね?読者は基本上条視点でええんよ

    そこで無限に読み解きがいがあるってだけで極論メイザースクロウリーの対立と儀式の失敗成功だけ把握しときゃ話は回るんだ

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:42:16

    >>84

    当時的にもあんま良いとは言われてなかった記憶ある

    3期がアレなのは否定しないが、それに乗じて2期は神だったって言うのちょいちょいいるけどそうでもないのよな

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:42:19

    >>108

    無いよりはあった方がいいと思うぞ…

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:42:37

    >>85

    ということはとあるシリーズは3100万部売ったのか…

    鎌池ぼろ儲けに過ぎるぞ

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:43:13

    >>77

    今年に入ってから先月くらいまで美琴と食蜂の期間限定乱発してたからガチャ回るのこの二人だけかと

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:43:52

    小説なのにばんばん新刊が出るし、なんだかんだで設定とかそういう考察するのを楽しめるなら色んな設定なりが散りばめられてるから小説としては楽しめるんだけど
    アニメにした際に上条さんメインだと画面映えがなぁってのもあるよね
    魔術の説明とかのあれこれがクソ多いし、レールガンだと超能力です雷系ドーンってわかりやすいしで

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:44:02

    >>114

    対立煽りみたいなレスは止めるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:45:01

    >>114

    言う程乱発してたか?

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:45:07

    >>115

    原作上条さんはちゃんと走り回ったり、弾幕ゲーやってるのにアニメじゃその辺簡略化してるからイマイチ迫力がね

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:45:09

    >>114

    月の前半は食蜂で後半は美琴の限定が4ヶ月か5ヶ月続いたな

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:45:46
  • 121二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:46:08

    >>115

    半年刊行やめたら?とちょっと思う

    まあ俺が新刊早く見たいだけやねんけどな

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:47:12

    >>121

    半年刊行でもいいがとあるIFシナリオとアイテムスピンオフはその分描いてもらう

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:47:16

    文章だと流せても真面目にアニメ化すればするほどカミヤンはツッコミどころが目立つようになる罠
    後浜面は正直人気でない

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:48:39

    >>123

    ラノベの普通の高校生を普通だと思ってる読者なんて誰もいないし…

    高校生は幻想殺し標準装備じゃないし…

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:49:04

    >>114

    ?どうして人気キャラを実装してガチャが回るから他ではガチャが回らないなんて理屈になるんだ?

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:49:27

    >>113

    発行部数だとその数の1.2倍くらいだろうしやべーな

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:49:30

    一度腕を失ったらずっと袖ないのはやっぱ致命的にダサくなるよアニメ化

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:50:10

    >>124

    それとは別に説得力の話やろ

    多少超人的でも敵の能力強すぎて変になる

    後ヒーロー補正云々は失笑もんだろ

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:50:27

    >>127

    まあそこははいむら絵でもダサかったからね

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:51:25

    >>128

    能力バトル物で整合性だの説得力だの気にしてどうなるんだ?

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:52:43

    >>130

    能力バトルの癖に明らかに強い奴がなんかよくわからんまま負けるのが禁書やん

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:53:02

    >>128

    ヒーロー補正が失笑者の理屈がわからんね

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:53:07

    >>130

    庇ってるんだろうけど半分貶してるからなそれ

    能力者でも整合性くらいとってるのたくさんあるわ

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:53:13

    創約では上条は仲間の力ないと強敵に勝てないの明言されてるし、新約では実力通り負けまくるぞ

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:53:34

    禁書アンチにはもう触れるな

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:54:31

    >>131

    レスバはあんまりしたくないが倒した理由はちゃんと作中で理由づけされてるぞ

    それが気に食わない飲み込めないってのは作品やキャラの問題じゃなくて自分の嗜好の問題では?

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:54:43

    まあ単純に長すぎる
    アニメ映えしないバトル

    これが理由やな
    漫画原作のレールガンの方が絵的に楽しい

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:55:45

    >>137

    もうアニメとの相性が最初から良くないのよな

    新約アニメ化したとて、ハワイ編の決着なんて土に手が触れるかどうかだけだからな

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:56:10

    カミヤンを虎杖レベルのゴリラにした方が多分売れてたよ
    それかドラゴン云々をさっさも出すか
    アレ主人公に明らかに秘密やパワーアップの余地あるのにスルーされてるの結構ストレスなんよな

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:56:29

    >>114

    いいじゃん

    稼ぎ頭に稼いでもらうから廓とか半蔵がプレイアブルで実装されるための資金が出来るんだし

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:57:01

    同じあまり他媒体向きでない小説家で言うと
    西尾維新の化物語の漫画版みたいな行間無限に盛るスタイルもあるけど
    上条さんは基本的に右腕と前兆感知以外なんもできんからな…

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:57:08

    >>138

    サローニャちゃんのキックボクシングの成果をアニメで楽しめるとか最高だろ

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:57:39

    新約は輪をかけてアニメ化がしんどい描写多すぎる…
    インデックスとミコっちゃんの「「任せて」」とか超映えそうなのに他のメンドクさも超ヤバい

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:57:56

    >>139

    ただの人間レベルであるのが長所として扱われる作風でラノベ史上でトップレベルに売れてるから間違いと言い切るのは違う

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:02:21

    >>144

    ベツレヘムの星ランニングは人間辞めてるなって思ったわ

    簡易な施設内電車とかはあったみたいだが

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:05:51

    >>113

    もう一生働かずに好きな小説だけ書いて暮らしていけるだけのお金は稼いでるだろうな

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:06:26

    そもそも電磁の方では上条さんの戦闘シーンも普通にかっこよくて好評なので…おそらく予算と演出…
    (いや禁書も三期以外はキメのシーンちゃんとしてたんだよこれは初期スタッフの名誉のために言っとくけど)

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:06:37

    >>145

    アニメだと動力炉破壊シーンどうなってたっけ?

    フィアンマを脱出機器に乗せるとこまでしか記憶にない

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:07:28

    >>146

    HOでも最低120万部売ってるわけだしな

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:07:45

    時代の問題なのかね
    高クオリティの流れに乗り損ねた

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:10:22

    >>102

    俺は上里も大好きだったけどこれが脱落の強い理由の一つになった

    設定好きで特典も追ってたのに説明してくれなくなったのは流石に…


    メイザースは今でも滅茶苦茶好きなキャラなんだが…

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:12:36

    色々ごまかしのきくレベル5や聖人同士の超次元戦闘とかより地に足ついたステゴロの方が作画難易度高いのはあまり知られていない
    最悪エフェクト盛ればいい電磁砲よりゲンコロカッコよく描く方が遥かに時間も手間もかかる
    実は作画コスト高いんだよこの人

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:13:36

    アニメに関してはスタッフのやる気がないのが目に見えすぎててもういらん
    他の声優へのストーリーの説明をあべしがやってるとか聞いて頭おかしいのかってなったもん

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:16:53

    >>149

    全くスレタイに関係ないけどHOのアニメ再放送しねえかなあー

    週末の夜風呂上がりに炭酸飲みながらゲラゲラ笑って見たい

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:19:40

    >>152

    あと妙にアクロバティックな動きするから上条さん

    アニメで完全再現は大変そう

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:19:51

    でも一期はほんとやる気あったと思うんだよ
    神の右席編まで縦筋がないからかまちーが短縮しようかって提案しても固辞して(当時としては)かなり原作通りやったし
    声優陣の選び方もベテラン新人入り乱れて気合入ってて凄かった
    今思えば二期と映画、電磁二期と生き急ぎ過ぎたのかねえ…もっとゆっくりやってれば中山Pの言ってたJC内での「とある疲れ」みたいなのもなく順々にやれたのかも
    あの頃に戻りてえなぁ

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:21:39

    >>152

    よく上条さんフィギュア出せって見かける度に、figma系統とかなら全然出せると思うけどエフェクトとか小物盛れない上条さんでどんな感じに出せと!?って思うのよね

    こういう面でも派手にできないのが大変だよな上条さん

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:22:47

    >>157

    アクロバイクに乗せるか…

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:28:31

    クラファン+アンケート形式で、新約の一部分切り抜きの詰め合わせ高クオリティアニメを円盤で売って欲しい。
    喜んで10万くらいなら出す。

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:31:12

    コミカライズに希望を託したい

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:31:22

    >>143

    ワイバーンとか動かすだけでもりもり作画コスト喰いそうだね

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:31:59

    >>160

    こぎのんブラザーズ化計画

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:35:18

    山路にもうちょっと頑張ってもらって一方通行の続き描かせてアニメ化しようぜ
    ぶっちゃけネクターの話消化不良だろあれ

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:38:07

    アイテムのラノベ1巻分滅茶苦茶引き延ばしてアニメ化してほしい

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:38:54

    >>27

    深夜アニメの4クールって分割含めてもジョジョ3部とSAOのアリシゼーションくらいしかないよなぁ

    分割なしだとうしおととらが連続3クールだっけか

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:40:11

    >>164

    ダークマターと併せて2クールアニメにしようぜ

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:42:14

    新約は最初の方微妙だし面白くなってからもアニメで描き切れるのかって感じが
    1番アニメ映えするはずの神の右席編がああなったのがマジで痛い

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:43:01

    >>133

    どうせそれお前が好きなだけのアニメなんだろ

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:44:16

    >>167

    新約2巻とか完全に設定整理巻でアニメで面白い要素ほぼないしな

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:45:39

    滅茶苦茶面白いけど時代にあってないって感じかな

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:45:47

    >>169

    ねーちんを宇宙に飛ばすの楽しいだろ

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:46:13

    結局の所何年続けてるの?って部分なのでは
    だらだら続けすぎなんじゃない?

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:46:35

    今のアニメがホイホイ2期3期やるのは映像美によって途中から見てもなんとなく楽しめるようになったってのが大きいように感じるので、ステゴロ戦法の上条さんとの相性は悪いと思う
    あとそれが魅力でもあるんだが設定が多いのでアニメ勢には理解が難しい

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:47:06

    >>172

    作者もレーベルも商売だからね

    それで儲かってて作者にネタがあるなら終わらせる理由がない

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:47:58

    >>171

    黒夜を風呂場に監禁して腕バラバラにするの良いよね

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:48:26

    >>172

    根本的な話、とあるシリーズって『既にそこにあるもの』になってるから終わりを見越して展開する必要ないんだわ

    入りたい人は新約18からでも入ってくるし

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:49:40

    なんだかんだ科学側のスピンオフはちょくちょく作られてるからシリーズの人気はあるよね
    魔術側のスピンオフは無理ですかね……

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:49:48

    >>176

    その状態だとなおさらアニメやる意味は無いよなぁ

    絞れるだけ絞ってる段階だろう

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:50:25

    巻数が多過ぎて「今更アニメ化しても序盤の話しかできねぇ!」ってのはあると思う
    それ言ったらそもそも勢いある内に3期やっといてくれたら良かったのにと思うが

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:51:34

    >>178

    だからこうして山田のオタクくんが生放送中にプロデューサーの立場投げ捨てて「メンタルアウトに唯一さん出てっからぜってぇ見ろよな」する人が作るゲームが展開されるわけですね

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:52:19

    >>177

    学園都市っていう舞台が便利すぎんだよね

    トラブル起こすために作られた街なだけはある

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:53:22

    >>97

    漫画は古い作品でもアニメとかが動けばそれなりに売れるけど

    ラノベはブギーポップとかが売れたとは聞かなかったな

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:02:58

    ダイ大はドラクエシリーズなのと玩具連動ができたのが大きいから参考にはならんと思う

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:03:48

    >>183

    その辺考えれば考えるほど、魔術師オーフェンの動きが謎過ぎて

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:05:54

    >>177

    確かラノベ界の今判明してる発行部数ならトップだからな、とある

    直に転スラに追い抜かれるとは思うけど、近年の作品は売れ方がおかしいからそこら辺はしゃーない

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:07:07

    >>184

    オーフェンに関してはお偉いさんが滅茶苦茶好きだったとしか考えられんよな

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:13:08

    >>185

    シリーズ累計の話なら結構前に抜かれたよ

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:20:13

    今更するのが遅すぎるに尽きる
    おまけに切りどころが無いし

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:04:56

    調べたら普段のストーリーだけでなく大分前から推してた鎌池書き下ろしまで4分割なのか
    美琴と食蜂ラッシュといい存続できるか微妙なラインなのかも

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:05:39

    >>31

    無理に、しかも旧約分を終わらせるために強引にアニメ放送の尺に詰めた結果があれなんだよな

    おかげで作画の負担もすごいし、筆の早さ以外に信用がない吉野の脚本だしでしっちゃかめっちゃか

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:07:03

    >>125

    回るなら限定はバラすからでは

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:07:37

    やってくれれば嬉しいが別にないならしゃーないかなぐらいの心持ち

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:08:10

    科学サイドのキャラばかりだから科学サイドの育成素材は足りてないのに魔術サイドの素材はあまりまくってるの困るわ

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:09:27

    まあ今の若い子に流行ってる作品をアニメ化した方がいいんじゃない?

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:16:22

    >>189

    普通に考えたら逆では?

    3周年で書き下ろしオリスト実装決定→4周年でオリスト第一章公開なんだから先の見通し立ってるからこそのスケジュール組みでしょ

    流石に7年8年やるゲームでもなし、オリスト完結あたりで円満終了するんじゃない?



    不義理極まる神格技巧の対応?

    あーあー聞こえない聞こえないその話はやめて

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:19:10

    アニメがちゃんとしてりゃ3期まで見て!ハマったら原作!いや新約10!とかみたいにキリの良い導線作れたんだけどな

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:20:11

    >>195

    基本書くことしかしないし主張もしたがらないかまちーがちょっと参ってそうな雰囲気出してたのやばいと思う

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:20:31

    電子含めたら売れてるとは言わないけどオリコンサイトの売上とかって電子の売上は含んでないよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:55:50

    禁書3期の出来と、レールガンの力の入れよう見てしょーもなってなったから全く続編期待してないぞ
    普通におもろいから創約頑張って書いてくれや

    ボイス等はとあるifがやってくれるからもうどうでもいい

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:04:38

    これからどうなるかとかは分からんけど3期はいまだに許してないです、以上

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています