- 1二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:24:18
- 2二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:26:19
4号がスレッタに会えたのはミオリネトロフィー制度のおかげでもあり
オリジナルのエラン様がホルダーに絶対なれないパイロット適性皆無者だったおかげだよ - 3二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:26:28
合ってると思う
- 4二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:27:15
呪いの兵器のモルモット
やべーやつら - 5二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:28:03
表に出すのリスクあるからね
影武者として出す理由があったからこそだと思う - 6二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:28:08
整形はおまけなんだよね
でもその中から体格同じ優秀な数見繕うには数が元々多かったはず
いくらなんでも骨格はどうにもならん - 7二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:28:16
婚約だけ無しで決闘制度自体は残ってるならMS戦の断れない決闘吹っ掛けられた時用に一人は影武者用意するかもしれん
- 8二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:28:58
ペイルがガンダムを売りたいってのはホルダー制とは関係ないと思うから
その内セットで売り出されたのかもしれない - 9二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:30:14
- 10二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:30:18
ガンダムに乗ると死ぬから買えない?
ご安心ください!今なら何とお値段このままでパイロットもついてきちゃう! - 11二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:33:24
4号は
・ペイル社が次期総裁を狙っている
・エラン様がパイロット適性無い
・エラン・ケレスがホルダーになればミオリネの夫として次期総裁になれる
という状況によって学園に通うようになったけどそれらの前提がなければ
元の顔と元の名前のまま生体消耗品パーツとしてGUND実験でひそかに死んでた
5号は
・ペイル社がエアリアルを狙っている
・スレッタが4号に惚れている
という状況によって顔を変えて学園に通うようになったのと
仕事内容がハニトラになって、ファラクトに命削られながら決闘で勝つ仕事よりはマシに?
でもハニトラに失敗すると殺処分みたいな状況ではあった、だからグラスレーに逃げた - 12二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:36:02
- 13二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:38:54
- 14二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:41:40
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:43:47
ミオリネのせいで4号がって思ってるのはさすがに本編エアプでしょ
情報遮断されてたラウダより酷いよ - 16二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:46:56
- 17二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:47:38
- 18二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:48:00
- 19二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:49:38
21年前にはペイルもなかったわけだしベルメリアがいつペイルに合流したかによって期間は変わりそう
- 20二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:50:18
ペイル社はヴァナディース事変のとき出てこなかったし創業何年の会社なのか不明
ベルメリアはペイル社に雇われて強化人士プロジェクトの研究者をやってたけどやり始めて何年目かは不明 - 21二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:51:52
- 22二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:52:15
- 23二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:53:06
決闘はなんでもいい設定とかフェンシングはオマージュだったんだろうけど「顔を変えてでも強化人士をガンダムに乗せる必要性」が薄まったのはそれはそう
- 24二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:54:44
モビルスーツを作ってる会社の代表が、フェンシングとジャンケンとトマト運びの決闘しか受けない。
ペイルグレートじゃなくても株価の下落を予想するよ。 - 25二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:55:34
そもそも強化人士になれなかった失敗作にナンバー与える必要はないからなぁ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:55:38
ミオリネの17歳の誕生日をとっくに過ぎた後に行われ、立会人もいなかったフェンシング決闘は
八百長でスレッタを傷つけたグエルの気が済むようにやった形式的なものであって
対外的な意味は何もなかったと思うよ - 27二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:59:04
ミオリネの夫が次期総裁になる、ホルダーにその権利を与える、という制度は
デリングの権威によって意味を持ってたから
デリングが意識不明になり総裁選が行われた時点で意味を失ってたよね - 28二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:00:55
それはそれとして暗黙の了解みたいになってたからスレッタを遠ざけることも含めて利用した感じじゃない?
- 29二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:03:48
- 30二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:08:27
ゆりかごの星の記述だとホルダーが婚約者になるというのはミオリネが入学してから決まったっぽいけど、1年の時の"エラン"は公的にどんな身分だったんだろう
アス高にいなかったのか、アス高だけどパイロット科じゃなかったのかとか - 31二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:12:49
アス高のエランケレスは最初から4号だと思うわ、周囲の人間関係的に
編入が濃厚? - 32二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:13:35
- 33二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:55:19
- 34二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:16:02
- 35二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:50:30
デリングの虐殺を擁護しているのか?
- 36二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:41:30
ガンダム事業参画が目的のようだし、ちゃんと戦闘しない事じゃなくて、商品に仕上げるための呪い克服に協力しないことを怒ってる気がする
命が惜しければ~は、エアリアル持ってきて呪いスキップの研究できなきゃ延々とガンダム乗り続ける羽目になるぞ死ぬんだぞみたいな意味かなと
4号はエアリアル乗せてもらってたし、スレッタ落とせば穏便に見せてもらえるんじゃとハニトラ命令だったとか
決闘なくてエアリアル来なかったら裏で延々と強化人士消費して呪い克服した健全な商品開発目指してそう
- 37二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:43:51
こいつらアーシアンの孤児とか処罰されかけてたテロリストとかなのかな
- 38二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:45:47
それ言い出したらそもそもドローン戦争がなかったらとかガンダム作らなければとかある
- 39二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:47:17
どういう生まれの人間がここまで人権ない扱い受けてるんだというのは思う
ヌーノやニカの境遇と強化人士の境遇はどういう設定になっているのかそれぞれ興味ある
さらっとだけど描かれたのニカだけだったし - 40二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:48:15
- 41二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:49:17
- 42二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:49:42
- 43二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:51:11
モビルスーツ会社御三家のペイルがヘタレパイロットとかやばいでしょ…
それに強化人士を後々量産するためのテスト場だったかもしれんし - 44二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:52:36
4号と様の台詞考えると戸籍がないレベル…
5号もこの顔になってまで生き延びたんだだし - 45二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:01:52
- 46二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:05:21
- 47二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:09:40
あそこは学生決闘のあそびに見せかけて実はグループ企業たちが自社製品を御披露目し合う場所なの
MSの性能はもちろんパイロットは当然強い方がいいし負けたら会社の評価も下がるだけ
別に絶対会社トップになるとかそんな話しはしていない
BBAがパイロットとか何いってんだ
- 48二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:13:44
すれ違い兄弟喧嘩こそフェンシングやってろよってなった
- 49二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:34:42
フェンシングはいろんな思惑絡んでる普段の決闘とは違うのにいまいち伝わっとらんな
フェンシングって外見のインパクトが大きすぎるんだろうか - 50二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:18:43
学園のシステムなんてとっくのとうに崩壊してるし本人同士のけじめでしかないのは
流れで解るからな
小説で昔の決闘方法だとかそれでもけじめつけたかったとか解説するんじゃないか - 51二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:34:02
それこそあのフェンシングは 八百長の清算とかスレッタがミオリネのそばに居られるようにすることでグエルの気が済むように、グエルがスレッタのために起こした本来認められない形の決闘
にしないと本当にミオリネは自分でホルダーになれば良かったし、強化人士の犠牲が茶番になる
いやでも実際どうなんだろう
確かに決闘がMSだけならメカニックとか経営戦略科はどうなるんだよってずっと言われてた事の答えではあるんだよな、双方の同意による決闘形式の決定
あくまでミオリネの婚約者の地位だけはMSの決闘でしか移動しませんって例外ルールなのかね
それならそうと説明してほしかったが
1期でチェスとかで決闘するミオリネとか描いても良かったんじゃ無いかなぁ - 52二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:34:37
学園では決闘内容決めるのは立会人だしなぁ
委員会に話通す前に当人同士で決めて頼み込まないとMS戦以外にはまずならんだろう
そして敵対心を持ってる者同士の勝負ならまずそんな事態にはならない - 53二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:38:09
フェンシングはスレッタを白服にするためだけに思いついた私闘と考えた方がいい
最後の決闘は17話で終わってる - 54二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:38:53
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:12:02
それもうミオリネが結婚したくないなら自分でやれってならん
- 56二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:49:29
制度上はなんでもいい、と学園での決闘は何が主流であるか、ぐらいは別けて考えようぜ
- 57二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:52:25
どこがケツモチしてるかで学園での地位が大きく変わるような学園なんだから
「俺の会社凄い」アピールのためにはMS決闘が手っ取り早いんでしょ - 58二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:00:13
ペイルもガンダムの戦闘データ欲しいしエラン顔にしなくても学園には通ってたんじゃない?ペイルも自社製品アピール用の凄腕パイロット欲しいだろうし
- 59二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:08:43
決闘はなんでもOKだけどホルダー戦はMS戦じゃないきゃダメです、だとしてもミオリネが決闘を申し込んで実際に戦うのはスレッタ地球寮が成り立ってるんだからエラン様入学でMS戦は他人にやらせてもOKじゃね?
- 60二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:22:27
- 61二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:53:05
- 62二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:12:32
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:15:03
あの学園自体がグループのMSの新作実験及び発表の場なんだしMS戦が最も求められてるのは間違いないよな
- 64二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:35:48
- 65二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:38:51
決闘は受けなくてもいいみたいだしグエルはMS戦以外拒否しててもおかしくないかと
- 66二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:27:22
ペイル社のエランケレスがMSの決闘を断ったら会社の評判にかかわるだろ
- 67二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:57:46
これもう色々とミオリネの特権か何かと考えた方がいいと思う