ハガレン全巻読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:33:40

    面白かった!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:35:59

    >>1

    1話と同じなのは知ってたけど、勝てよ兄さんからの「俺『たち』とお前の格の違いってやつを見せてやる!!」で更に好きになった。

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:38:03

    俺も最近全巻読んだぜ!
    中盤の「軍がやばい」の意味が分かった時の絶望感半端なかった

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:39:06

    >>1の推しキャラは誰?


    自分は敵側だと大統領で、味方側だとリンですが

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:40:01

    なんか怨霊の叫びをこの程度なんともない!って言う取り込まれた敵の人が好きだった記憶

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:43:16

    めっちゃ少数派だと思うけどお父様が好きだった記憶
    最期の最期に哀れさが出るのもいい、声優さん亡くなってるの知ってショックだった

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:45:24

    ファンブックとかガイドブックとか研究所とか20th ANNIVERSARY BOOKとか色々あるけどどう違うの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 18:55:25

    2003年版、よく3巻しか出てない状態でアニメ化やれたよなと思う。

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:31:48

    >>6

    俺もいるぞ!>お父様推し

    最後まできっちり悪役をやってくれたのが好きだ

    無意識に家族を求めていた本心、ビンの中で大人しくしてればホーエンハイムと家族でいられたという惜しさ、他人に絶望を押し付けていた自分が絶望を与えられる因果応報ながら悲しい結末と

    すべてが理想的なラスボスだったよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:48:16

    >>7

    20周年記念展行きたかったな…もうちょい早くハマれば良かった。

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:11:23

    >>5

    キンブリーいいよな

    敵だけど死んでも貫く美学があるの格好いい

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:12:45

    「勘のいいガキは嫌いだよ」「いや 雨だよ」とかネットミームも多い

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:18:21

    >>7

    手持ちの確認した限りだと

    パーフェクトガイドブックはキャラクター紹介、世界観・用語解説、コラムとかが載ってて1〜3までの間にキャラクターがアップデートされてたりする。

    キャラクターガイドはその名の通り全ページキャラ紹介。ハガレン研究所DXはファンからのイラストがメインだね。


    20th ANNIVERSARY BOOKなんてあるんだ〜て今調べたけど上で言った本に載ってた描き下ろし漫画系ほぼ入ってそうで良いな...。4コマとかアシスタントさんの描き下ろしが入ってるかは分からんけど、今買うならこれが良さげ

    ただこれに入ってないであろうプロトタイプ読めるのはCHRONICLEだけだ!デカいし厚いがおすすめだ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:21:48

    未だに本屋行くと新刊刷られてて凄いなって思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:32:53

    絵も話もキャラも全てが高水準な名作だよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:38:36

    >>15

    しかも一度も休載無しで連載中、出産してる強き母

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:56:19

    まさかヨキが活躍するとは思わんかったわ。最初コーネロとかタッカーと比べるとパッとしなかったのに。

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:59:56

    捨てキャラがほぼいないよね
    キンブリーの部下のキメラとか最後の方大活躍するし

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:14:05

    いかにも噛ませっぽいマッチョ軍人が大体強い
    それはそれとしてスカーに不意打ちされれば死ぬ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:44:38
  • 21二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:45:19

    >>4

    エドとエンヴィーですかね。色々いますけど。

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:28:34

    >>20

    自分はagainが好き!


    YUI 『again-short ver.-』

    アニメ版の入りが個人的に神すぎるんよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 05:21:50

    画集は基本カットされる端の方まで載せるスタンスなの好き
    一枚一枚コメントつけてくれるし

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 05:40:07

    十年に一本の神漫画であり
    多分どんな世代にも通る不朽の名作でもある

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 06:00:15

    >>3

    △ 軍を裏で操るヤバイ連中がいる

    ○ 軍そのものがそもそもアウト


    アメストリスは軍事独裁政権だから国が敵っていうね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:46:23

    スカーと兄者好き、エドアルの関係性に似てるのもいいよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:12:01

    マルコー先生好き
    人柱候補と言われるほどの腕の立つ錬金術師らしい渋い活躍

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:16:14

    作者のフェチだからか登場人物大体肉感的なの好き
    巻末オマケによると細いキャラが少ない理由が「ちゃんと食べてなさそうで可哀そう」だからな辺りに農家の価値観が出てて好き

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:23:07

    ただ大総統自体はかなり国民に慕われてたっぽいから軍事国家ってこと踏まえてもかなりいい国なんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:32:47

    最終話のプロポーズの「人生半分やるから半分くれ!」が名言扱いされる事あるけど、あれ自体は妄言なのよな
    「半分じゃなく全部あげるわよ」
    で、等価交換っていう呪いから解き放たれるまで含めての名場面

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:59:17

    懐中時計にエドが文字刻んで蓋してるエピソードがなんかめちゃ刺さったなぁ
    覚悟をわざわざ形にして持ってる自分を恥じてる描写がすごく男の子らしくて
    もし大人になってから初めてそのエピソード読んだとしても、きっと当時ほどエドに感情移入できないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:41:13

    漫画版も何周したか分からんぐらい好きだけど、faの方のアニメ版も神だから見てほしい

    ハインケルさんの説得で、アルがプライドとキンブリーに立ち向かうとこが本当に好きなんだけど、アニメ版は声優さんの演技とedの入り方がほんとに良かった

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:52:13

    調べたけど作者黄泉のツガイ以外アニメ化してんじゃん凄。(獣神演武は作画だけど)

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:53:48

    銀の匙も百姓貴族も面白かったよ♡

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:06:11

    >>33

    >>34

    百姓貴族もアニメ化するの凄いよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:23:40

    銀の匙を一気読みするなら食べ物を用意しておこうな
    まあ自宅の食べ物じゃ物足りなくなるんですけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:24:56
  • 38二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:11:13

    アニメだと最後の真理との問答の台詞が増えてて好きだったんだよね
    「正解だ錬金術師 お前は俺に勝った 持って行け全てを」の所も漫画は淡々とした感じだけどアニメだと全部の台詞に「!!」が付いてる感じで賞賛と賛美を送ってくれてる感じのもあるし、最後の「勝手口はあっちだ エドワードエルリック」って原作にはない名前を呼んでくれる部分もいいよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:53:43

    >>27

    マルコー先生は錬成陣がクソシンプルなのがすげえ腕の立つ錬金術師なんだなって

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:56:33

    酔った帰り道でやられたのは可哀そうだろ…!

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:56:56

    この台詞好き
    リザの表情も絶妙

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:10:24

    >>36

    新鮮な野菜で作ったピザ食いてえ!!!

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:47:11

    銀の匙は後半ものすごく休載してて完結するのか不安だったけどちゃんと完結してよかった。休載理由を知ってそりゃ週間連載無理やわなぁって愕然としたけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 04:02:30

    107話の集合絵好き
    死んだ人や生きてるけど前線に立てない人とかもいて胸熱

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:00:37

    武器とか戦車とかの絵がカッコよくて好き

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:18:32

    次にくるマンガ大賞にノミネートされた使い魔使役バトルアクション漫画『黄泉のツガイ』もよろしく

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:40:59

    >>8


    ただ当時のBONES特有の作風的にお辛さが倍増しすぎた後味悪いENDになったのがな…

    ただ!その分リメイク版のハッピーエンドへのカタルシスが増加するのも良いんだな!

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:42:33

    ヒューズ「軍がやべぇ!」
    俺「軍ですら勝てない連中が相手なのか…」

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:32:34

    >>44

    姿が映ってないヒューズやハボックがいいねえ…

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:37:07

    >>40

    あんなの素面で相手にしたくねーよ…

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:41:06

    >>49

    腕だけで誰かわかる演出いい…

    バッカニア大尉…

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:04:15

    ハガレンって捨てキャラがほぼいないんだよな…モブにいたるまでかっこいいやつ多すぎる

    ヨキとキメラおっさん達好き

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:07:16

    >>47

    母親の人体錬成、人面犬の話見て4クール(だっけ?)やれって言われたらああなるのは仕方ないわ 他にどうしろっていうんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:16:25

    ライオンのおっさんがキンブリー倒すの大金星すぎる
    賢者の石を回収してたお陰でアルも助かったし有能すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:22:32

    エドがな…初めて親父って呼んでくれたんだ。クソがついてたけどね
    充実した人生だった…あぁ‥でもやっぱり死にたくないって思っちゃうなぁ…ほんと…どうしようもねぇなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:04:07

    保守

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:08:22

    一気読みしても当然面白いけどなんだかんだリアルタイムで追っかける醍醐味も強い作品だった
    アニメ一期放送と大総統のホムンクルスバレ、軍がヤベェのネタ晴らしが被ってたの爆発的ヒットの一因だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:18:45

    >>44

    キンブリーがいるのもいいよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:27:52

    >>41

    あの大総統が自分の“目”で選んだ奥さんだ。面構えが違う

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:33:26

    >>36

    ヤバい飲み物のホットドッグしか持ってないぞ俺

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:52:16

    >>53

    えげつないダーク描写だらけに見えて根底には人間の逞しさもあるのが原作のウリだけどあの巻数で一つのまとまった物語を作るなら根本的な世界観を変えるしかないわな

    原作のダークファンタジーとはまた違ったアングラな背徳感漂うちょっと厭世的な世界観がめっちゃ魅力的だよね

    ぶっちゃけ思春期には2003年版の方が刺さりそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:58:48

    原作最終回とアニメ最終回がほぼ同時期で、第一期のアニメも視聴勢(もちろん好きですよ)からすると、多分ハッピーエンドになりそうだけどどうなるんだろう感があってめっちゃドキドキしたわ。そこからのあの最終回はカタルシスやばかった。めちゃめちゃ爽快感あった。

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:00:46

    エド以外ならアームストロング少将が一番好き。女傑大好き。

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:06:20

    >>63

    あの人の怖さを散々思い知らされてる北方司令部の面々からしたら「あんなん女じゃねぇよ……!!」って言われるのも仕方ないけど、自分は普通にエ口い事したいなと思ってます。将来結婚する旦那さん、どんな人なんだろう

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:06:34

    >>61

    荒川先生はどんだけ重い要素を入れても最終的にエンタメ回帰する人だけど、そこまで徹底できる作家って多くはないんよね

    最初のアニメは序盤終わりまでのパーツで組んだら当然そうなるよなって暗黒宮殿で、だからこそ当時の少年少女には想定のままの姿が魅力的だったんだと思う、実際よく出来てた


    いやでもあんだけ暗い厳しい救いのない展開で最後はまだ希望を手に歩み続けるって幕引きになったのはアニメスタッフも良く頑張ったわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:11:21

    >>59

    最強の目を持ったホムンクルスの横っ面を叩いて最初に産まれたホムンクルスを1から育て直す最強の妻出たな

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:24:52

    >>52

    俺はまだキャーステキネキとどうだいハニーニキを忘れてない

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:28:10

    >>65

    荒川先生の先輩「作り話だから救いをつぎ足せるんだ」

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:31:09

    盛り上がりの作り方がうま過ぎるんだ…
    こういうのでいいんだよ、とはまた違うというか
    例えばブラッドレイは敵だけど表は好々爺で好感持てる清廉な人間に見えるから好感度高くて、だから大総統期間は絶望する筈なのに盛り上がれるっていう
    これ以外にもキンブリーの最後やエドの台詞の対比、名無vs名無、ブラッドレイ今際の言葉等々
    終盤ばかり言ってるけどもちろん序盤中盤も名シーン豊富で語り尽くせない

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:49:50

    キンブリー好きだわ
    サイコパスなんだけど1本筋通ったサイコで好き

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:25:44

    アームストロング少将が部下にも冷たいというか厳しい人だと思ってたら地下にいったバッカニア達が時間までに戻らなくて時計壊してたの好き

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:45:43

    完結後元スカーがどんな人生歩むのかとか気になる

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:58:25

    どのシーンを取っても名シーン

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:00:42

    名無しのブリックス兵という大総統に致命傷を負わせたMVP

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:46:50

    保守

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:36:45

    エンヴィーの最期、FAで自分の言動を反芻する所好き

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:31:45

    >>40

    百戦錬磨の猛将の仕留め方として合理的すぎる……

    狩人だって猛獣を狩るのに正々堂々と勝負したりしないもんな

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:37:40

    前どっかで見た話けど最初のド三流は見上げてたけど最後のド三流は見下ろしてたのいいよね…

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:39:20

    >>41

    最初哀れみの目で見ていたリザ、蔑みの目で見ていたランファンが

    ブラッドレイの妻に関する言葉を聞いて驚きに目を見開くのがとても良い

    「悪の総統」という役割に縛られていた男の、人としての意地って感じで

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:40:27

    >>74

    あの世界、名も無い一般市民とかヨキみたいな小物とかがファインプレーすることが多くて好き

    まさに人間賛歌。ヘルシングの「責務のために戦うのが人間」という考えとも通じそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:42:27

    前だけを見るんじゃなくてしっかり後ろも見て自分を戒めながらそれでも前に進む感じがいい

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 18:24:19

    キンブリーの「貴方、美しくない」がもう好き過ぎる
    プライドが見下してたエド(人間)を真っ向から潰してれば邪魔するつもり無かったのもいい
    そして自分なりの美学を押し付けるエゴなところも悪役って感じでいい

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:25:55

    キンブリーはアルに言ったどっちか得られるどっちも得られるを考えているならどっちも得られないも考えとけっていうシーンが好き。
    理想を語るのは良いけど現実は厳しいぞって言ってるのに本人は美学を貫いて理想を追い求める人は好きっていうバランス感覚がキンブリーの魅力。

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:06:39

    最後までニーナとアレキサンダーのこと背負ってたとこ格好良かった

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:24:01

    >>83

    キンブリーは巻き添えで死なせかけてエドの味方についた部下に致命傷負わされたように自分の思想と行動の因果応報もきっちり受けてるのがまたいい

    無闇に強いんじゃなくて自分自身もピンチになるからこそ信条のブレなさが際立つ

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:57:44

    エジソン准将の若い部下が「これが自分たちの答えです」と称して軍のバッジを突き返すシーン好き。

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:00:04

    全ての話が良すぎて逆にどこにどんな話があったかわからなくなってる
    久しぶりに読み返したいな

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:41:48

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 11:24:43

    保守

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 11:57:45

    >>86

    エジソン准将、見た目はお父様の手下になった高官連中でも温厚そうだし

    クレミンやフォックスと違ってパワハラとかしてる場面とかもあんまりないけど

    頭の中はてめーさえ良ければ良い的思考に染まり切ってるのが一言二言で実感できて良い悪役だった

    エドとアルが死ぬ思いで自分のものにした「一は全、全は一」という言葉を自分に都合の良いように解釈して師匠をブチキレさせる場面が大好きだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:13:07

    敵なのにカッコいいが先に来るのが良いんだわ

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:55:25
  • 93二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:45:01

    ファンなら買うべき物ってなんかある?

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:47:30

    お父様サイドはもう少し錬金術使える人材を育てても良かったんじゃね?

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 05:38:15

    保守

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 05:50:59

    キング・ブラッドレイ大総統がかっこいいのは当たり前だろ?
    キングでブラッドでレイだぞ
    しかも大総統だ

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 06:02:15

    >>83

    エドの「殺さない覚悟だよ」って言葉に対して

    「それもまたひとつの覚悟か」って返すから別に綺麗事が嫌いなわけでもないんだよな

    綺麗事を信念にできるならそれも美しいと思うタイプ

    ロックベル夫妻に会いたかったってのも本心だろうし

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 11:37:51

    >>90

    しかも全は一を先に出してるのがさ、もう...。

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:16:35

    >>90

    威厳がないからこそ小物っぽくていいよね

    誰かの主義主張を借りて動かされてるんだろうなって

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:19:38

    ラストで大佐が安易にトップに立つんじゃなくて、ただ将来の出世を示唆しただけで終わったところが好き
    ロイ・マスタングが主人公だったらトップに立つところまで描いたかもしれないけど、ハガレンの主人公はエドだから、綺麗な終わり方だなって思った

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 15:08:57

    >>96

    しかも眼帯でおっさんで愛妻家で剣士で過去と名の無い男で……

    属性盛り過ぎじゃないっすかこのお方。満漢全席かマキシムのフルコースですか

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:01:49

    そういえば大佐の生い立ちって結構謎よね
    どんな経緯でマダム・クリスマスの養子になったのか、なんでホークアイ中尉の父親に弟子入りしたのか、色々気になる事あるけど荒川先生が明かしてくれないものか

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:00:38

    >>102

    序盤からのキャラなのに大佐まわりって意外と謎が多いよね

    リザのパパに弟子入りした経緯とかそこからなんで軍に入ったのかとか

    金持ちでプレイボーイなイメージあるけどどの辺までが素なんだろう

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:16:30

    盲目の錬金術師読んだ
    「だけどみんな救われねぇ」の一言に尽きる。

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 07:46:46

    >>104

    ギャグ満載の後にこれ出してきたんだよな...。

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 16:59:14

    保守

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:31:13

    4コマで笑うんだけどあれ作者本人があんな感動的なシーンをどうぶち壊せばいいか笑わせられるかって分かってるって考えると恐ろしいなって思うのよね。
    他人の墓だよ…とか秀逸すぎる。

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:33:12

    >>107

    某MADの親父ィの「してあげる」ってここから来てたんだ…

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:34:23

    大佐って暴走グラトニーを一人で倒せる?
    口を狙わずに足元ぶっ壊すほどの爆発起こし続けたら勝てるかな?

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:51:24

    好きなスレある?

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:59:55

    >>52

    まさか序盤で登場した辺境の見るからにちょい役やられ役の炭鉱の持ち主なお偉いさんがすっかり落ちぶれ

    ほぼギャグキャラになり下がったと思いきや中盤から終盤に掛けて地味に仕事するしあんな活躍するとは思わなかったんだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 05:49:00

    エドとロイがカモフラージュのためにタッカーを錬金術師にしたったやつどのファンブックに載ってたけ...?

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:14:18

    FA最終話のEDで二期のホログラム流れたのめっちゃ良かった

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:19:00

    ブラッドレイ「この手の武器は使い慣れていないのだがね」(熟練度S)
    好き

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:46:03

    >>112

    パーフェクトガイドブック3の71ページ

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:33:47

    途中離脱やフェードアウトしたキャラをきっちり再登場で活躍させるというめちゃくちゃ難しいことをやってるのすごい
    ハボックとかロス少尉とか再登場したときはテンション上がった

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:51:35

    ランファン好き
    腕切り落としてブラッドレイ出し抜くし有言実行して半年で戦線復帰したのかっこよすぎる
    じいさん死んだ時の「もう間に合わない…」で泣いた

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 03:33:09

    ブラッドレイ夫妻の話を一話くらい丸々使って読みたかったなー
    あの大統領がどうやって奥様口説いたんだ
    あの歳になっても熟成されてこなれた感じゃなく、ラブラブなの本当好き

    お子さんができなかったのは大統領がホムンクルスだったからで、でも奥様はそんなの知らない訳だから、大分悩んだとおもうんだよなあ
    あの世界の時代知識ならまだ男性のより女性の不妊の方が強かっただろうし
    最初から自分には事情があって子供を作る機能がない体質な事を話していたとしたら、養子の話もっと早く出てそうだし……

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 09:49:08

    こういうとこであんまり話題に上らないけどメイが好き
    耐久はないけど錬丹術も武術も強いし逆転の錬成陣やらエドの右腕復活やらに関わってるキーパーソンムーブが多いし、何よりかわいい

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 11:23:00
  • 121二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:45:36

    大総統に地下で殺されたキメラ3人組好き
    アルの鎧の中で死ぬのは衝撃的だった

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:47:15

    >>119

    最終回の泣き顔でメイの可愛さに気づいた!(遅)

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:45:16

    >>121

    人柱候補が減る可能性もあったから後で怒られたかな?

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:48:10

    >>121

    でもそれで圧倒的な成長を遂げるというのが皮肉でいい

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:24:09

    >>121

    意外なキャラが重要な役割果たしてるよなこの漫画

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:32:42

    たった今百姓貴族のアニメを読んだけど、主人公に牛乳をディスらせまくった作者のアニメとは思えん
    まぁある意味牛乳を知り尽くしているんだから言えたのだろうけど

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:40:29

    >>30

    ここ本当にいいよね…

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 03:17:00

    >>127

    はぁーお前らほんと幸せになれよほんと

    今までの分取り返すくらい幸せになれ

    子沢山になっていけ 写真よりもだ

    そしてアルに死ぬほど惚気けろ

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:01:23

    >>91

    大総統の最終形態がゴテゴテした軍服とかじゃなくてシンプル腕まくりなの良すぎる

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:20:23

    リアタイで追ってたけどこガンガンでこの一話を読んだ時の衝撃は今も思い出せる
    子供ながらに「この漫画はすごい」って背筋がゾクゾクしたわ

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:23:00

    この漫画全巻持ってるし今でも大好きだけど、最後のエドが錬金術を手放すことが正解って意味がよくわからん
    というかあれで腕が戻るなら師匠も錬金術手放したら内臓戻ってくるのかな?

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:31:23

    俺がゴロツキとか治安悪めのキャラが敵組織に拾われて
    綺麗な格好して再登場してくるやつが好きになったのはキンブリーのせいだと思ってる

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:39:11

    >>131

    理論上はそうかもしれない

    でもあれはアルと精神が混線したエドじゃないと帰れなくなるし…

    そもそも真理の扉も対価に出来ると早々思いつかない気がする

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:43:14

    真理の扉=錬金術を使う素養を対価にすればいいっていうのは大佐も言ってたけど帰れない問題が発生するからな。
    エドが帰れたのはアルと混線してたっていうのが大きいし

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:47:29

    >>27

    単純な錬成陣→理解が深い


    賢者の石を合成・分解できる→人間の生命を理解し、

    そこから魂あるいはエネルギーを抽出し固体として

    結晶化させる過程までも理解している


    これだけでも充分ヤバいのに

    なんでホムンクルスのラストを視線誘導して

    負傷して出た血で即席の壁槍錬成で1キルまでできるんすかね...

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:53:10

    >>135

    その1キルがあったことで大佐が命拾いしてるという

    ヒューズ中佐も1キルしてるから大佐の勝利は本当に薄氷の勝利だった

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:30:59

    >>103

    錬金術師展を100倍楽しむ方法でテレビに出た時に、メインストーリーのとこじゃないから大佐周りはあまり考えてなかったと答えててビックリしたな。設定作り込んでるタイプかと思ってた

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:41:05

    >>27

    エンヴィー分解するシーン好き。

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 05:46:00

    保守

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 13:38:52

    >>138

    顔は崩されてるのにあそこのマルコーかっこよすぎる

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 13:43:34

    >>137

    案外キャラについてはそこまで作り込んでないっぽいよね。キンブリーのJも「ジャジャジャジャーンのJ?」って言ってたし。

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:08:29

    今でもソシャゲになるくらい人気なの凄いわ。

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:44:59

    >>72

    スカー一行組とまた何か絡みが見たい。

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:48:30

    >>137

    話の進行に関わらない設定にはあんまり拘らない人よね

    傷の男の名前も設定だけ決めてるって言ってたけど

    結局出さずにお蔵入りしてたはずだし

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 05:52:16

    保守

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 09:28:58

    安易に主人公最強にしなかった塩梅が巧かったと思うし
    強いだけじゃないエドの魅力を描ききって荒川先生すげえなって
    読み返すたびに思う

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:04:53

    >>146

    本人は不殺主義やし、軍人、武僧がおるもんなあ…

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:36:22

    >>141

    感覚であれだけの人数を捌いて面白い物語を作れるの空恐ろしいな

    大筋の点で同じ様な話を書けたとしても群像劇として完成させるのは常人には無理だ

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:26:19

    >>143

    2003年版って出番のないメイ以外死亡してたなあ。

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 05:45:06

    保守

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:58:12

    アームストロング少将とレイブン中将の話が好きすぎる。
    少将がかっこ良いにも程がある。
    中将の腕を突き刺したときの「スミスの腕は、左でしたか、右でしたか」が狂おしいほど好き。
    自分をホムンクルス側に引き入れようとしたレイブン中将に対して「老いとは本当に恐ろしいものですね~…」で返すところも皮肉効いてて最高。

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:33:37

    金の錬成、違法みたいだけどバレるもんなんか?

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:36:59

    >>8

    それしか進んでなかったのか…

    どんだけ人気だったんだよ

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 05:06:52

    >>152

    錬成した物って錬成痕みたいなのあるし

    見る人が見たら直ぐ分かるのかも

    ヨキの時はそれでもそれでまどわされたり鑑定するのも労力になっちゃうから

    元に戻しといたんじゃないかな

    (ヨキに吠え面かかせたかったのが一番っぽいけど)

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 08:49:36

    >>136

    ヒューズ中佐、比較的一般人であることを考えたらでかい功績だよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:37:21

    グラン准将がフェスラー准将を『流れ弾』で暗殺するシーン好き。

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:36:08

    >>156 

    わかる

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:47:09

    >>142

    出てほしいキャラおる?

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 05:44:49

    保守

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:16:34

    hosyu

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:19:12
  • 162二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:50:30

    >>127

    スローライフをたまに見てみたい。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています