“出ておじゃれラビット小隊!”

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:14:20

    ” 隠れていても獣は臭いでわかりまするぞ!“
    ”あっ…ウイ…来てたんだ…“

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:16:40

    RABBIT小隊は定期的にシャワー浴びれるようになったから獣臭くないもんな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:19:28

    ウイもトリニティのお嬢様なのに…

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:21:23

    ウイからは獣臭じゃなくてカビの匂いがする派

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:25:27

    ウイはなんか田舎のおばあちゃんの家の畳の匂いしそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:26:57

    獣はユズ…というかゲーム開発部が…


  • 7二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:29:57

    ウイは汗とかじゃなく古書の臭いがそのまま染み付いてそう、それで本人はその臭いをむしろ気に入ってる

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:33:24

    ウイはGoogle先生公認のラビット小隊だから…


  • 9二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:41:12

    ウイの匂いは個人的にシャンプーの匂いと古本の匂いや埃の匂いみたいな匂いが二者でバランスを取ってて汗の匂いは意外としないはず
    何故かというと本の修復修繕を仕事にしてるウイにとって汗みたいな水気って一番の天敵のはずだからちゃんと制汗なりなんなりの対策をしてるはずだし、館内は館内で湿気を抑えるために除湿したり気温も少し涼しいぐらいに設定してるはずだからそんなに汗をかきにくい環境になってると思うんだ
    そして髪もボサッとしてるだけであの様子や柔らかな質感を見るにちゃんと洗ってはいるけどこれもまた水気が本に悪影響を及ぼさないようサッサと乾かしてる感じの髪になってる気がする。体も皮脂とか油脂が修繕作業の妨げになりそうだしちゃんと洗ってると思う、特に指先手先とかは
    んでこの2つの匂いは、本の修復とかで忙しい時はシャワーが雑になってシャンプーの匂いが薄まって、逆に余裕があるときなんかは先生の事を意識して丁寧にシャワーに入るからシャンプーの匂いが強まって…ってウイの状態を観察するための指標になると思うから健康チェックのために匂いを吸いますよろしくお願いいたします
    現場からは異常です

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:43:07

    ”匂い立つなぁ…”
    ”えづくじゃあないか…”

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:44:25
  • 12二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:48:31

    パッと見でイメージした匂いと、性格や習性を元に想定される匂いは違うということか
    それにシャワーやシャンプーの匂いの変化も確かに考えられる
    流石は先生……勉強になるな

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:00:56

    >>9

    でたわね

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:27:17

    >>9

    素人質問で恐縮なのですが、現在の時期ではウイはどのような香りなのでしょうか?

    現在は梅雨で本の管理が大変で、かつ蒸し暑い時期となっております

    そのため、汗で蒸れてかつシャワーに浴びる暇がないためラビット小隊に近い状態になっていると思われますが、どうなのでしょうか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:54:12

    >>14

    そうですね…でもウイもやはり怒涛の湿気が襲い来る梅雨の時期は地獄であることを充分に理解しているでしょうし、そもそも彼女は十数年ひたすら本とともに生きてきただろうから梅雨時期の本の維持管理もそこまで苦労していないのではないのだろうかと個人的には思いますね

    雨がよく降るようになると「はぁ……もうそんな時期ですか」って嫌そうな顔をしながら淡々と本の維持や湿度管理をしてそうですよね。彼女にとっては梅雨時期の湿気との戦いは、ちょうど自分達がブルアカでパターン化した手順でデイリーを消化するように、総力戦が始まれば決められたチーム、これまたパターン化したスキル回しで淡々とボスを倒していくようにもはや日常生活の一部分と化しているのではないかと考察しています。

    人生において人よりも本に接した時間の多い彼女にもなれば、湿度マシマシの蒸し暑い日が続こうがそれももはや些事に過ぎないでしょうし、シャワーを浴びる暇すら無くなるような事態はそうそう訪れないのではないかと思うわけです

    ただそれはそれとしてクッソ蒸し暑いのでこの時期のウイに後ろから抱きついて後頭部の首筋と髪の隙間に鼻を突っ込んで思い切り息を吸うといつもより汗の匂いが仄かに強く感じられると思います

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:08:02

    >>15

    ご回答下さりありがとうございます

    なるほど、ウイはこの分野の専門家故に十全に対策をしており、そのため被害を受けづらいということですね

    なればこそ、先生が獣の臭いでウイをラビット小隊と誤認したのはこの季節の風情とウイの油断が感じられて雅ですね

    興味深い考察をありがとうございました

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:08:37

    異常です

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:11:44

    学会かな?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:30:39

    シャワーでラビット小隊の臭いが消えたせいで先生はシャワー室までしか追跡できなかったんだよね…

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:37:25

    何このスレ……怖……

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:44:53

    他ゲカテブルアカ部はウイ狂とハルナ狂が常駐してる
    みんな知ってるね?

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:02:41

    >>21

    魔物の巣窟

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:12:06

    「ラビット小隊にはシャワーを浴びてもらう」

    そう発言したキム・ヨンハ統括Pに清渓川から人喰い冷凍エビが襲来する
    ラビット小隊の臭いを消そうとする日和見主義者に成り下がった統括Pを介錯するのは、やはり母なる清渓川であった

    「ラビット小隊はシャーレのシャワーを互いに内緒で使い合ってもらう」
    「ミヤコには先生を無人島に拉致してもらう」

    獣臭は体臭から発されるものではなく、内なる獣欲から発されるのだ
    統括Pの発言からその心意気を感じ取った人喰い冷凍エビは統括Pを素通りし、そのままプレイヤーの供物となった

    清渓川は制裁対象を見誤らないのだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています